6月分    トップへ  日々雑感へ 
 中国シルクロード7日間①紀行編 ②食事編  北京旅行4日間 
 アメリカ西海岸11日間   
中国上海旅行4日間 煌めき北海道4日間
 中国桂林・西安5日間 ①紀行編 
②食事編
 トルコ10日間 ①紀行編
②食事編 上海・江南8日間①紀行編②食事編
 ソウル4日間旅行  
オーストラリア11日間 アンコール遺跡6日間 
 台湾4日間 ①紀行編 
②食事編
 中国九寨溝・黄龍・楽山大仏7日間  ①紀行編 
②食事編
 中国麗江・玉龍・梅里雪山7日間  ①紀行編 
②食事編
  中国雲崗・龍門石窟・殷墟11日間 ①紀行編 ②食事編
 沖縄・台湾クルーズ9日間 ①紀行編
②食事(ホライズン)編
  中国武陵源・長沙5日間  ①紀行編  ②食事編
  バンコク・アユタヤ5日間 ①紀行編  ②食事編 
 
中国三清山・龍虎山7日間 ①紀行編  ②食事編
  中国武当山・神農架7日間 ①紀行編  ②食事編
  中国黄山・屯渓5日間 ①紀行編 ②食事編
  
北海道サハリンクルーズ10日間  
 
中国泰山・曲阜5日間①紀行編  ②食事編
  中国石林・大理雲南5日間①紀行編 
②食事編
  瀬戸内海・釜山クルーズ8日間
 
中国張掖丹霞・チャカ塩湖8日間①紀行編  ②食事編
 
中国武夷山・福建土楼7日間①紀行編   ②食事編
 
エジプト8日間  天津北京4日間①紀行編 ②食事編 
 
バリ島・ジャワ島5日間 済州島クルーズ7日間①紀行編 ②食事編
 
中国チベット7日間 ①紀行編  ②食事編  飛鳥Ⅱ九州4日間
 
大阪台湾クルーズ9日間  中国満州8日間①紀行編 ②食事編
     
家内の写仏画     家内の日本画
 
2005年 7月8月9月10月11月12月
2006年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年
  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2012年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年 1月2月3月4月56月7月8月9月10月11月12月
2015年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年 1月2月3月4月5月
 

 6月30日(
 
  午前4時半過ぎに目が覚め、蚊の飛ぶ音が気になり、眠れなくなったので、そのまま、午前5時頃に起きました。階下
  に下りて新聞を取りに行った時の気温が、雨の中でも昨日と同じ26℃だったので、今日も蒸し暑い日になりそうです。
   午前10時半過ぎに、昨日、小牧市民プールに今日来るつもりだと連絡があった娘からプールは別の機会にして、今
  日は孫2人が我が家に来て、家内と遊ぶのが目的になったので、今から出発すると連絡がありました。家内は娘一家
  が来るなら、お昼と夕食をどうしようかと考え、お昼は
「フィール」のお好み焼きを考えて、娘一家とフィールで落ち合
  って、お好み焼きを買ってから、夕食を考える事にして、午前11時半に
「フィール」で会う事を約束をしました。
   家内は午前11時半前に
「フィール」に出かけて行きましたが、思ったより遅いなあと思って
  いたら、午後12時半過ぎに娘一家と帰って来ました。後から聞くと、娘か
娘婿のnao君が待ち
  合わせ場所を
「ナフコ」と勘違いして、
「フィール」に着いたのが遅かったようです。
   お昼のお好み焼きを食べ終わってから、家内は孫2人に先日覚えた
”はらぺこあおむし”
  折り方を教えながら、一緒に折っていました。孫2人の性格は折り方でも違っていて、
上のmn
  実
はきちんと綺麗に折りたいタイプで、下のnt実は多少ずれても折り紙が完成すれば良い
  というタイプのようです。
   夕食は我が家ですき焼きになりましたが、2人の孫は夕食のテーブルセッティングから夕食後の食器の片付けや食
  器洗いを手伝っていましたが、女の子は5年生と3年生になるとお手伝いをしてくれるので親も助かると思いました。

   今日は朝からずっと雨が降り続いていて、九州や四国では大雨の影響で河川が氾濫したり、浸水している所も出て
  いるようですが、大きな被害は無さそうです。この地方でも夜遅くまで大雨情報や大雨警報が出ていましたが、今の
  所、被害の出ている所は無さそうなので、今後も注意は必要だと思います。


 6月29日(土)
 
  次男は、先週、釣れたアオリイカに味を占めた訳ではないと思いますが、私が午前5時過ぎに起きた時には既に知多
  半島方面にイカ釣りに出かけた後でした。
   午前9時頃にいつものモスバーガーの店に行きましたが、曇り空の朝で温度計を見たら26℃を指していて、蒸し暑さ
  も昨日の朝より、かなり湿度が高い感じがして、少し動いただけで体がベタベタする感じでした。
   今朝は
88歳のK.Kさんは来ていませんでしたが、82歳のF.Jさんをはじめ、M.Kさん以外、75歳の私より先輩のメンバ
  ーが集まっていました。午前10時頃までゴルフやバスケット、陸上等の話をした後、久し振りにブックオフに行き、旅行
  や病院用の読み捨ての100円の文庫本を買って帰りました。
   今日は梅雨入りしてから一番の蒸し暑さで、小雨がパラつく日なのに、午後1時で
31℃を指していたので、今年にな
  って初めてエアコンを付けて除湿しましたが、家内はベタベタした感じが、すっきして気持ちが良いと喜んでいました。
   午後4時から市民プールに行きましたが、天気が悪くても、蒸し暑さに耐えかねた家族連れが沢山涼を求めて来て
  いたので、今日はスイミングは50mプールで600m泳いで、後半、流水プーで歩いて帰りました。



 6月28日(金)
   昨夜早く寝たせいか、午前5時過ぎに目が覚め、もう少し寝ようと思いましたが、寝られそうにないので、午前5時
  20分に起きましたが、昨夜からの大雨は上がっていて、空は明るくなっていましたが、湿気は多い感じでした。
   午後から特に何もなかったので、久し振りに図書館に行こうと思い、午後2時過ぎに家を出て、スタンドで給油をして
  粗品のトイレットペーパーを貰って、
”文化フォーラム春日井”にある「春日井市図書館」に行きましたが、平日でも地下
  駐車場は殆んどいっぱいでした。今日はトルコとエジプトの歴史に関する本を読みたいと思ったのですが、簡単な歴史
  と国の紹介をする本はありましたが、私が思っている様な本は無かったので、30分程で図書館を出ましたが、時間が
  あったので、帰りに床屋に寄りました。
   私が着いた時には1人待っていただけなので、直ぐに終わると思っていたら、どうやら、2人共始まったばかりだった
  ようで、1時間近く待たされましたが、私の番が来て、終わった時には、まだ後ろに4人も待っていたので、平日でもこ
  んなに忙しいのは珍しいのかなと思いました。
   夕食後、全日本陸上選手権の100m決勝を見ていましたが、女子は高校生の御家瀬選手がが11秒67で初優勝しまし
  たが世界レベルには少し時間が掛るのかなと思いました。
   注目の男子はサニブラウン選手が桐生、小池両選手を破って
10秒02のタイムで優勝しましたが、向かい風0.3mで
  のタイムですから、追い風なら9秒台が出ていたと思いますが、現時点では実力的に頭一つ抜けている感じで、世界に
  通用する選手が出て来たと思いました。


 6月27日(木)
 
  朝から今にも降り出しそうな天気になっていますが、昨日、梅雨入りした九州地方から中国四国地方には熱帯性低
  気圧の影響で各地に大雨警報が出ているようでした。
   午前9時半家を出て
「東部中国語同好会」に行くと、K.Rさんが同好会発足1年後の懇親会の写真が出て来たからと
  持って来て見せてくれましたが、2007年11月の日付だったので、12年近く前ですが、その当時から続いているのが私
  を含めて3人ですが、
女性で80歳のN.Yさんは別として、私と81歳のM.Yさんは未だに進歩の無い生徒として在籍して
  いるのは表彰ものだと思っています。
   今日もヒアリングでは出来の悪い2人が悪戦苦闘しながら、
O.M先生の助けで何とか終わる事が出来ましたが、読む
  方でもピンイン(1声~4声の抑揚)の間違いが多く注意されながらも、読めるという事は続けているお蔭だと思ってい
  ます。
   午後3時からプールに行きましたが、今日は午後から降ったり止んだりの雨の影響で人は少なく、自分の思うように
  800m泳いで、30分の逆流ウオーキングが出来ました。行き帰りは雨が降りそうで降りませんでしたが、家に帰って、夕
  食を食べ始めた午後7時前から、台風3号になった熱帯性低気圧の影響か土砂降りの大雨になりました。



 6月26日(水)
   家内は午前9時過ぎにお茶の稽古に出かけて行ったので、私は明日の中国語のプリントを少しだけやる事にしましま
  したが、以前、習った単語が出て来ても発音(ピンイン)が上手く出来ないので情けない限りです。
   午後1時35分から中部大学
「メディア文化史」(小川順子教授)の講義があるので、早目にお昼を食べて大学に行き
  ましたが、今日の講義は5.6時限は通常の講義で、7.8時限が補講になり、映画鑑賞でレポート提出になっています。
   5.6時限ではトーキー映画の事について話を聞きましたが、1923年にラジオの三極真空管を発明したリー・デ・フォレ
  ストがラジオの技術と映画の技術を組み合わせた「フォノのフィルム」を発明し、それを利用し、1926年ワーナーブラザ
  ーズが「ドン・ファン」を制作し、同社が
1927年に映画史上初のトーキー映画と言われている「ジャズ・シンガー」を発表
  して、一気にトーキーの波が押し寄せたそうです。
    
   日本では東京・大阪・名古屋にあった3放送局を政府が介入して1926年に統合し、
「(社団法人)日本放送協会」が誕
  生します。ラジオの速報性や同時性は優れたメディアとして国民の日常生活に入って行き、1925年頃からラジオドラマ
  が盛んになり、映像の無いラジオドラマと声の無い無声映画の組合せ(トーキー化)を望む声が強くなってきます。
   そんな中、1930年現存している最も古いトーキー映画「ふるさと」(溝口健二監督:日活)が制作され、
1931年に日本
  で本格的トーキー映画作品第1号
になっている「マダムと女房」(五所平之助監督:渡邊篤、田中絹代:松竹が発表さ
  れましたが、アメリカの様に一気にトーキー化に進まなかったようです。原因としては①日本の映画館の施設がトーキ
  ーに対応している所が少なかった。②映画会社でトーキー映画製作できる会社が少なかった。③人気活動弁士の存在
  等があり、5年間近くはトーキー映画と無声映画が半々程度で推移し、徐々に無声映画は衰退したそうです。

   7.8時限は1940年制作の
「蘇州夜曲(支那の夜)」(伏水修監督長谷川一夫李香蘭:山口淑子:松竹・満映)を鑑賞し
  ましたが、学生達にはこの映画と他に小川教授の指定した3本の戦争映画の内1本を見て、2つの映画の共通点と相違
  点をレポートにして提出する事になっていましたが、社会人の私達は鑑賞するだけなので楽しめました。
   私個人的には映画のロケ地が80年前の上海や蘇州が出て来たので、今とは随分違っていて、特に蘇州の水路は両
  側の岸が草地でのんびりした雰囲気で良いと思いました。上海の外灘の画面は今でも残っている建物があるので、調
  べて比較すると面白いと思いました。ストーリーよりは主演の
長谷川一夫李香蘭(山口淑子)の若い時の映像が見ら
  たのと、80年前の上海・蘇州が見られた事が私には印象深い作品になりました。
    



 6月25日(火)
 
  この所、雨はあまり降りませんが、雲の多い蒸し暑い日が多かったのですが、今日は朝から青空の広がる夏のよう
  な梅雨の晴れ間の気持の良い日になりました。
   家内はいつもの様に午前9時過ぎに
「誠武館婦人剣道」出かけて行ったので、私は古くなって取っ手が腐食して使え
  なかった行平鍋を家内が昨日買って来た新しい取っ手を付けて使えるようにしました。
   先日のゴルフであまりにもティショットが悪かったので、午前中に練習場に行く積りでしたが、腰の調子が良くなかっ
  たので、逆に腰を痛めてはと思い中止しました。午後3時からプールに行きましたが、泳ぐ事が腰に良いのか悪いのか
  私には良く分かりませんが、自分的には腰の調子が悪くても、泳いだり歩いたり出来るので、腰には悪くないと思って
  いますが、家に帰って、少し時間経つと腰が重くなって、湿布を貼っていますから、やはり、腰に悪いかも知れません。



 6月24日(月)
   朝起きた時には雨上がりで曇っていましたが、午前9時過ぎに家内が義母の所に出かける頃には雲が切れて、青空
  が広がり始めていました。私が
「今日はどうかな?」と言うと、家内も首をかしげながら、玄関を出ましたが、義母の反
  応があって会話が出来ると、帰って来て嬉しそうに話すので、義母が何か言ってくれると良いと思っています。
 家内が出かけた後、机の上には家内が一昨日から一生懸命折ってい
 た
”はらぺこあおむし”の折り紙の完成品が置いてありました。
 先週金曜日、家内の
写仏画仲間のY.Mさんが中央公民館で見て可愛
 かったので、公民館の人に折り方を聞くと、折り方のコピーをくれた
 ので、それを「写仏画同好会」の部屋に持って来てくれたのを、手先
 が器用で、こういう事の好きな家内が、早速、家に帰ってメモ用紙で
 折ったそうですが、色が白くてカイコのようだったので、色紙を買っ
  て来て、ちゃんとした伸び縮みする
”はらぺこあおむし”に折り直したようです。
   
”はらぺこあおむし”の絵本は孫のmn実nt実km花も読んで、全員がお気に入りの絵本だったので、家内も何回も
  読んでやった思い出があり、お馴染みの絵本だった分、頑張って折り方を覚えて完成させたようです。

   午前11時15分から中部大学の
「比較文化論」(神谷良法講師)の講義に行きましたが、今日は「サッカーと妖術」とい
  う課題で
「魔術でゴールを狙え!」という2010年放送のNHKBS1のビデオを見ましたが、アフリカではサッカー人気が
  高く、選手もチームも勝つために魔術師(祈祷師・呪術師・巫女等)に頼んで、儀式(お祓いや供え物)を行って勝利出来
  るようにお祓いや祈って貰う事が昔から行われていたそうです。
   特にサハラ砂漠以南の国で盛んで、放送では色々な国で行われた儀式の様子が画面に出て来ていましたが、魔術
  に頼りすぎる事を恐れたアフリカサッカー協会が魔術師に頼む事を禁止した記事も出ていました。
   映像で見た感じではニワトリを生贄にしたり、顔に泥を塗ったりして祈ると言うのはアフリカや南米の奥地でやって
  いる儀式でテレビ等で見たこともありましたが、それがスポーツの分野で行われているのは、一般的なゲン担ぎとは
  違うと思いましたが、そういう儀式によって選手が自信がついて頑張るのなら悪いとは思いませんが、その時に大麻
  や興奮剤のような麻薬を使っているとしたら問題だと思いました。
    
   インタビューの中で魔術8割・技術2割になっている選手もいるので、一生懸命練習して実力をつける事が一番大切
  な事だと言ってるチームのコーチの発言が結論かなと思いました。



 6月23日(

   先々週から知多半島に”アオリイカ”を釣りに行っている次男が、まだ一匹も釣れないので、昨日も一人で行って何
  も釣れなかったと言って帰って来ましたが、今日は友達と2人で行くと言ってました。私が午前4時半にトイレに起きた
  時にはいなかったので、午前4時頃に出かけたようだと思っていたら、お昼を食べて、一服していた、午後2時頃に帰っ
  て来て、
”アオリイカ”が釣れたと言って1匹のイカを持って来ました。
   イカの大きさは胴の長さ言うそうですが、
胴長28cm・全長45cm・重さ950gの立派な
  アオリイカでした。次男の話によると、イカは岸から釣るのは難しくて、今日も釣ったのは
  次男だけだったそうですが、運が悪いと何回行っても釣れない人もいるようで、1回行っ
  て2匹3匹釣れたら凄い事ですが、1匹釣れたら上出来だと言えるそうです。
   家内はゆっくり休む間もなく、早速、イカを処理していましたが、何にして食べるか希
  望を聞かれましたが、私はイカは天ぷらもフライも煮た物も好きなので、家内に任せて、
  夕食を楽しみにすると言いました。

   市民プールは昨日今日と大会があり、明日は定休日で使用出来ないので、午後5時前から久し振りに
「落合公園」
  ウオーキングに行きました。途中、通学路の脇に車が止まっていて、傍で雑草を刈っている人がいたので、誰かなと思
  って見たら、
安全協会長のD.Nさんが子供達が歩きやすいようにと刈っていました。
   以前、家内もD.Nさんが同じように草刈りをしているのを見て、感心していましたが、D.Nさんの真面目に子供達の事
  を考えている事が良く分かる行動には本当に頭が下がります。私は挨拶だけして、そのまま、ウオーキングを続けまし
  たが、
D.Nさんに安全協の会長になって貰って良かったと改めて思いました。
   午後6時頃に家に帰ると、家内がキャベツを切っていたので
「今日はフライだね」と言って、夕食の用意にマヨネー
  ズとソース一式(ウスター・中濃・トンカツ用)を出しました。夕食はイカフライの他にちくわ、ナス、シイタケ、シシトウの
  フライがありましたが、私はイカをメインに食べ過ぎました。



 6月22日(土)
   今日は午前11時から「東海岡山県人会」の総会があるので、午前10時前に家内に春日井駅まで送って貰い、会場の
  名古屋国際ホテル(名古屋市中区錦3丁目)に行きました。
   午前11時から
O.H会長の挨拶で総会が始まり、最近の県人会の活動や岡山県との関わりを話した後、来賓の佐藤兼
  郎岡山県副知事の
から岡山県の状況や瀬戸内芸術祭に関するニュースが報告され、次いで斎木博行愛知県県民文化
  局長
から大村秀章知事からの祝辞が代読されました。
   
司会のM.Kさんの進行で事務局から2018年度の事業報告と決算報告、2019年度の事業計画と予算案が了承された
  後、監査報告をする為に
監事のK.Rさんと私が監査報告をして議事は終了しました。
    
   その後、来賓と新入会員の紹介をしてから、特別トピックスとして
”(公財)大原美術館理事長 大原あかね”さんから
  
「大原美術館ー過去と未来をつなぐ今ー」の講演がありました。「大原美術館」は倉敷紡績社長の”大原孫三郎”が設
  立したのは知ってましたが、きっかけが孫三郎が才能を高く評価していた画家
”児島虎次郎”の死で、彼を記念して、渡
  欧した児島虎次郎が日本に持って帰って紹介したいと言う絵を孫三郎の支援で集めたあったので、その作品を中心に
  昭和5年に日本最初の西洋美術中心の私立の美術館として設立したそうです。
   今では美術館だけでなく、若手芸術家の育成支援とか幼稚園・小中学生が絵に馴染めるような活動などの他、後援
  会を作ってサポーターを募り、美術館の維持を図るような活動もしているそうです。
    
   30分程で講演と言うか美術館の紹介が終わり、引き続き、懇親会に移り、鏡割りのあと、
近藤隆則高梁市長の乾杯
  の音頭で懇談が始まりました。会場は出身別のテーブルになっていて、そこに来賓が何人か別れて座っていますが、
  私は岡山市出身者のテーブルで私の左隣は高校の後輩で同じ春日井在住の
O.Mさん、右隣は岡山大学総務・企画部の
  C.Aさんが座っていました。
O.Mさんは岡山大学の出身で昨日は岡山大学OB会の東海支部の設立総会もあったそうで
  す。会場内には岡山県の特産品のシャインマスカットや吉備団子、ちらし寿しもあり、銘酒の試飲コーナーや高梁市の
  特産品ブースもありました。懇談会の途中で、今年からメンバーが新しくなった
”岡山観光キャラバン隊”による岡山の
  の観光PRがあり、その後には瀬戸内市長から国宝備前刀の
”山鳥毛(さんちょうもう)”の購入資金の状況と寄付金1万
  円以上で備前のペーパーナイフをプレゼントする事になった話を聞いた人が、その場で1万円を寄付し、ペーパーナイ
  フを貰っていました。その他、玉野市長からは
「瀬戸内国際芸術祭2019」についてPRがありました。
   午後1時過ぎからは岡山名産品の予約販売がありましたが、私は売れ残った大手饅頭と高梁市の物産を買いました。
  物産販売終了後、受付の時にもらった番号札による岡山県内市町村からの寄贈された物産の配布があり、最後に毎回
  歌う、岡山県民愛唱歌”みんなの心に”を歌って県人会総会はお開きになりました。


 6月21日(金)
 
  朝から曇り空になりましたが、何となく蒸し暑く感じる日になりました。家内が季節外れのクレマチスが咲いている
  と言うので、庭を見ると、白いクレマチスの花が2輪咲いていましたが、本来は八重の大きな花が咲くのですが、季節
  外れに咲いたせいか、小さい二重の白い花が咲いていました。去年、家内が思い切って刈った
ハンゲショウが今年も
  出て来て、少し白く色づき始め、お化粧を始めた感じになっていました。鈴なりの
レモンの実も少し大きくなりましたが
  、葉っぱの色が悪くなっているのが心配ですが、途中で落ちる事がない事を願っています。数少ない
ユズの実も少し
  大きくなって来たので、何とかこのまま無事に大きくなる事を祈りたいと思います。
    

   午後から
「坂下パソコン同好会」があるので、早目にお昼を食べて午後12時半に家を出て坂下公民館に行きました。
  午後12時40分過ぎに公民館に着いて、許可申請書を見せて、第1会議室の鍵を貰いましたが、今日は窓口に、以前、春
  日井まつりで顔見知りの人がいて、時間前ですがと言いながら鍵を渡してくれました。前回は10分前でないと渡せな
  いと言う頑固な人でしたが、今日の人は顔見知りでなくても臨機応変に対応してもらえる感じでしたが、私個人的に
  は利用者の為に多少の融通はあっても良いと思っています。今日はワードの均等割りと両端揃えについて教えてもら
  いましたが、改行していると適用にならない事を知らなかったので勉強になりました。



 6月20日(木)
 
  今朝も午前5時半過ぎに起きて、朝食を食べていたら、珍しく、家内が午前6時頃に起きて来たので、何か予定でも
  あるのかなと思ったら、今日は、先週15日の
「健康体操祭」の反省会兼お疲れさん会があるので、ケーキを差し入れす
  る為に早起きして来たそうです。最近では差し入れが当たり前になって、ケーキの催促があるので、作らざるを得なく
  なってきているようです。
   午前9時半過ぎに家内は出来上がったメンバー分の抹茶のケーキを車に積んで、団地内の
「老人憩の家」に出かけ
  て行きましたが、それとは別に小さめの抹茶のホールケーキも作っていて、それは、毎年、健康体操祭に来て写真を撮
  って、メンバーに配ってくれるS.Mさんのご主人にお礼の気持ちで焼いたと言ってました。
   最近、私の周りでも、年と共に奥さんや旦那さんが倒れたり、認知症が始まったと言う話が多くなりましたが、今日
  も家内が健康体操のメンバーで1人、認知症の症状が出始めたと言う人の話を聞いて来て、家内より1歳下の女性だと
  聞くと、まだ若いのにと思いますが、私自身が75歳で、家内が70歳ですから、世間で言うと、何か事件があれば高齢
  者の○○と言われる年齢になっている事を、もっと、自覚した方が良いのかなと思うようになりました。


 6月19日(水)
   
午前5時半過ぎに起きて、昨夜、午後10時22分に起きた新潟県村上市の地震の状況を見たいと思ってテレビを点け
  ました。昨日、家内が午後10時過ぎに寝ると言って2階に上がったので、私もゴルフで疲れたので、午後10時半頃に寝
  ようとしたら、
”緊急地震速報”で新潟県村上市で震度6強の地震が発生し、津波の恐れがあると言って、海岸近くの人
  達に避難を呼びかけていたので、大きな被害が出ていなければ良いと思って、テレビを見ていましたが、その後、大き
  な被害状況が出たと言う放送が無かったので、午後11時過ぎに寝ました。
   朝になって新しい被害情報が入っていないのか気になっていましたが、亡くなった人もなさそうで、部分的に液状
  化現象が出ている所はありましたが、家屋に大きな被害が出た地域もなさそうで安心しました。
   家内は第3水曜日で午前中はお茶の稽古、午後から日本画で一日いませんが、私は今日は、先週、半年ぶりの泌尿
  器科の診察で
「名古屋徳洲会病院」に予約してあったのを忘れていて、1週間遅れの今日にして貰ったので、午前9時に
  家を出て病院に行きました。採血・検尿をして午前10時30分過ぎから結果を聞きましたが、
”PSA値”が前回の6.0から
  薬の服用のお蔭で4.89に下がりましたが、基準の4.0より高いので半年後に再検査の予約をして帰って来ました。

   午後からの中部大学
「メディア文化史」(小川順子教授)では映像におけるステレオタイプ化(固定観念)について話
  がありましたが、昔のアメリカ映画では1915年の
「チート」の早川雪州の演じた東洋人の様に有色人種に対する偏見が
  あり、同じ1915年の
「国民の創生」(The Birth of Nation:監督DW.グリフィス)では白人至上主義の”K.K.K(クー・クラ
  ックス・クラン)”
が悪人の黒人から白人を救う英雄として扱われているそうですが、さすがに、当時でも上映禁止運動
  が起こったそうです。因みに
”K.K.K”は南北戦争後の1865年に出来て150年以上の歴史があるそうですが、当初の団  体は消滅し、第2の”K.K.K”は第1次世界大戦後に出来て、1930年代に崩壊し、現在は第2次世界大戦後に発生した第3
  の”K.K.K"で、統一された組織ではなく、アメリカ各地で独自に活動している団体が複数あるそうです。
   
   ステレオタイプ化(固定観念)は時代と共に変わって行くもので、昔のアメリカ映画では東洋人・黒人=冷酷残忍の悪
  者というイメージ形成でしたが、近年では白人と協力して悪に対抗するケースが多くなっています。昔の日本映画で
  もカタコトの日本語を話すのは中国人というイメージが固定化された時期もありましたし、最近でも残っているような
  気がします。



 6月18日(火)
   今日は昔のソフトボール仲間の「ビッグフォース会」のゴルフコンペがあり、午前6時10分出発なので、午前6時5分前
  に
K.Mさんが迎えに来てくれるという事だったので、隣のI.Kさんと一緒に家の前で拾ってもらって、集合場所に行きま
  した。今回は8人のメンバーのコンペですが、昔なら1台の車にゴルフバッグとボストンバッグ4人分が積める車が多か
  ったのですが、メンバーが高齢化して、車もトランクが小さい車が多くなったので、車は3台に分乗して行きました。
   今回のゴルフ場は明智ゴルフ倶楽部
「賑済寺ゴルフ場」(岐阜県美濃加茂市)でしたが、朝が早かったせいか、渋滞
  も無く、スムーズに走れたせいで午前7時前に会場に着く事が出来ました。ここは朝食ビュッフェ・ドリンクが無料サービ
  スなので、私は生野菜とコーヒーで2度目の朝食を食べました。
   午前8時7分にアウトの1番ミドルホールからスタートしましたが、ティショットがいきなり右に
  出て、OBにはなりませんでしたが、2打目がチョロで結果は4オン3パットの7でトリプルボギー
  を叩き、その後もボギーが続き、7番と9番ではOBも出てトリプルになり、
アウトは50も叩きま
  した。
   アウトを終わったのが、午前10時半だったのですが、早い昼を食べて、午前11時5分からイン
  をスタートし、スタートの10番ロングホールで何とかパーが取れたので、これでインは何とか
  良いスコアが出るかなと思ったら、13番ミドルホールでティショットがOBになり、結果は5オン
  3パットの8とダブルスコアが出てしまいガッカリしました。それでも何とかトータルで100は切らなければと言う思いで
  プレーを続け、
インのスコアは48になり、トータル98になりました。
   先日、練習に行った時にはティショットはまずまずだったので、今日は安心していたのですが、始まってからはティ
  ショットは悉く右に行き、ナイスショットは1ホールだけでした。その上、カバーすべきアプローチショットもほとんど上手
  くいかなかったのは、やはり、たまにしか練習をしないツケが出たと思いました。
   成績は一緒の組でラウンドしたハンデキャップ11の
O.Tさんが45・44のグロス89、ネット78というスコアで優勝しまし
  が、私はハンデキャップ13でネット85でしたが、参加した皆さん悪かったので3位になり、賞品にありつけました。



 6月17日(月)
   家内は、昨日、物置の整理をしていて食器類や他にも捨てる物が沢山出て来たので、今日はプラスチックゴミと燃
  ええないゴミの日で、かなり、捨てられたお蔭でスッキリしたと言ってました。
 庭を見ると、家内の好きな
”タニワタリ”の花にアゲハ蝶が何羽か飛び回っ
 ていたので、タニワタリのような花の蜜をどうやって吸い取るのかなと思
 っていて、写真を撮って見たら、蝶々の
口の管(口吻)が長く伸びて蜜を吸
 っているのが分かりました。
 今まであまり関心も無かったのですが、たまたま、タニワタリの花のお蔭
 で蝶々の生態というか、体の構造が理解できて良かったと思いました。
 昆虫や他の生き物もそれぞれ自分達の生きる為に体の形や構造が出来て
  いる事がを改めて認識しましたが、その点、人間の特徴を考えてみると、体よりは頭を使う事かなと思いました。
   午前9時過ぎに家内はいつもの様に義母の所に出かけましたが、私は中部大学の
「比較文化論」(神谷良法講師」
  午前11時15分からなので、それまで、テレビで
「全米オープンゴルフ」を見ていましたが、優勝はアメリカのゲーリー・ウ
  ッドランドが13アンダーでメジャー初優勝を飾りました。3連覇を狙っていたブルックス・ケプカは惜しくも10アンダーで
  2位に終わりましたが、最後まで優勝争いをしていたのはさすがと思いました。松山英樹選手はバーディを沢山取って
  いましたが、ボギーも多く、最終的には2アンダーで21位タイに終わりました。
   午前11時前に家を出て、「比較文化論」(神谷良法講師」の講義に出ましたが、今日は
「時をかける伝説」と言う題目
  で
”都市伝説”について話がありましたが、”都市伝説”と言うのは神話や伝説の現代版ともいうべきもので、何かがあ
  れば、それが本当の事でなくても、本当かも知れないと思う人間の心の隙間をついて流行る事があり、世界中でも色
  々な都市伝説があるそうですが、そういった都市伝説を調べてみるのも面白いかも知れないと思いました。



 6月16日(

 
  夜中まで降っていた雨も朝には止んでいましたが、曇り空で冷たい風の吹き、朝から外で物置の整理をしていた家
  内も半袖は寒いと言いながら家の中に入って来ました。昼前から気温も上がって来て、青空も所々で顔を出して来て
  、風も気持ち良く感じるようになりました。
 家内は午後12時に美容院の予約をしたからと、早目にお昼を食べて、夕食の買い物もあると言って
 出かけました。午後3時頃に宅配便が来て、
「父の日」恒例の長男夫婦からのプレゼント”白謙蒲鉾
 セット”
が届きました。2010年に送って貰って食べた時に”白謙揚げ”が私の好きな食感だったので
 、それ以後は
「父の日」は白謙蒲鉾店(宮城県石巻市)の蒲鉾セットを送ってくれるように頼んでか
 ら毎年届くようになりました。早速、箱を開けておやつ代わりに笹かまを1枚だけ食べましたが、1年
 ぶりに食べる味は変わっていなかったので、夕食の時に一杯飲みながら白謙揚げや野菜揚げを食
 べるのを楽しみにしたいと思いました。
   午後6時頃、夕食前に長男の所にお礼を兼ねて電話をしたら、最初、嫁のSayaさんが出て、孫のkm花に代わろうとし
  たら、恥ずかしがって電話には出ませんでした。Sayaさんにお礼を言って、8月のお盆の時に軽井沢の長男の会社の別
  荘で一緒に過ごす事になっているので別荘の様子を聞きました。その後、長男にもお礼とお盆の時の食事の事を打ち
  合わせして、電話を切ってから壱岐で買って来た焼酎を飲みながら白謙蒲鉾を味わいました。



 6月15日(土)
   午前6時に目が覚め、外を見ると、天気予報ではかなりの雨が降ると言ってましたが、雨は止んでいて、空は少し明
  るい感じでした。午前9時過ぎにいつものモスバーガーの店に行くと、今日は、昨日、ゴルフ仲間で恵那峡カントリーに
  行き、ミニコンペで優勝した
H.Kさんのおごりだと言われたので、お言葉に甘えました。
   昨日、自宅に帰って来たと言う
K.Kさんも私が電話して一緒にどうですかと聞いたら、M.Kさんと一緒に行くと言っ
  たので、M.Kさんに任せたら、2人は先に来ていました。昨日のゴルフや全米オープンゴルフの話を1時間位して、お開き
  になったので、私は家内から頼まれていた勉強机の小さい電球を
「ヤマダ電機」に買いに行き、ついでに体重計を見
  ました。と言うのは、我が家の体重計が古くなった(20年以上?)せいか、最近、2kg以上軽く数値が出るので、買い替
  える積りですが、今はどんな体重計があるのか、参考のために見ましたが、色々な機能が付いているのもあるし、基本
  的な機能だけの物もあるので検討して決めようと思いました。
   今日は家内が
「第40回健康体操祭」で春日井体育館に行っていないので、お昼は、昨日、家内が作ってくれたカレー
  をカレーラ-メンにして食べましたが、いつもは鶏肉を使ったチキンカレーが多いのですが、今回は豚肉をふんだんに
  使っているせいか美味しく感じました。
   体操祭が午後3時過ぎに終わると聞いていたので、午後4時から市民プールに行きましたが、土曜日にしては駐車場
  が空いていて楽に駐車できました。体操祭の事を知っている人達もいるようで、私がプール行った時間に同じ様に来
  ている人達がいました。プール内は思ったより多かったのですが、25mプールで泳ぐ人より、流水プールで楽しむ人達
  が多かったお蔭で楽に泳げました。



 6月14日(金)
   今朝も午前5時半に目が覚めたので、そのまま起きていくと、昨日よりは雲が出ていましたが気持の良い朝でした。
  テレビを点けてゴルフの全米オープンを見ましたが、松山英樹選手は2アンダーでトップの5アンダーとは3打差の位置
  にいるので、残り3日間で優勝争いに絡むように頑張ってほしいと思います。
   家内は午前9時半前に写仏画があるからと、中央公民館に出かけようとしたので、今日は第2金曜日だけど変更にな
  ったのか聞くと、家内は自分の勘違いで第3金曜日だと思っていたと言いながら荷物を置いていました。
   私は午前8時半前に
「石川内科クリニック」に診察券を出しに行き、診察が午前9時50分頃と言われたので、一度、家
  に帰って出直す事にしました。家に帰って来てからテレビを見ながら時間を潰して、午前9時半頃に石川内科に出直し
  て、午前10時過ぎに診察を受けて、7週間分の薬を貰って帰って来ました。
   その間、家内は物置の整理をずっとやっていたらしく、私が扇風機の話をしていたので、扇風機を見たら、古い扇風
  機はプラスティックが脆くなって壊れていたそうです。他にも捨てたと思っていたアイスボックスが出て来たリ、昔の
  食器があったので、もう一度、使う事にしたと言いながら出していました。
 夕方、庭で何かやっていると思ったら、
”タニワタリ”が綺麗だから隣のI.Kさ
 んの奥さん
や近所のHさんにあげようと思って、切って持って行って来たと
 言いながら帰って来ましたが、話を聞くと、隣のI.Kさんの奥さんが家内に貰
 ったタニワタリが珍しいからと友達のMさんとHさんにあげたと言ったので、
 それを聞いた家内が、もう一度、タニワタリを切ってあげて、ついでに咲い
 たばかりの歌舞伎役者の松本幸四郎家の家紋と似ているからと名付けられ
 た
”マツモトセンノウ”も一緒にあげたと言ってました。そんな事を言う家内
   も隣のI.Kさんの奥さんもお互い人が良いので気が合うのかなと思いました。



 6月13日(木)
 
  午前5時過ぎに目が覚め、トイレに行きましたが、早すぎると思って、ベッドに戻って、もう一度、寝ようとしましたが、
  眠れそうにないので、午前5時半に起きて新聞を取りに表に行くと、陽が射していて気分も明るくなる感じでした。
   今日は
「東部中国語同好会」があるので午前9時半に家を出て東部市民センターに行きました。最近、中国ドラマが
  テレビで3本もやっているので、それを見ていたら、ヒアリングも少しは分かるようになったかなと思っていましたが、
  今日のCDでのヒアリングで一向に上達してないのが良く分かりました。
   それでも、先生の根気良さで、何とか続けたいと思っていますが、余りにも出来が悪い生徒なので、他の人達のや
  る気を削いでいるかもしれないので、もう少し勉強しようと、いつも、思っているのですが、少し経つと忘れてしまうの
  が私の不真面目さだと思います。
   午後3時からはいつも様に市民プールに行きましたが、今日は不思議なくらい人が少なくてどうなっているのかと
  思いましたが、お蔭でゆっくり泳げました。流水プールでは小児まひの子を3人の女性が浮き輪に入れて面倒を見てい
  ましたが、本人は嬉しそうにしている様子でしたが、3人の女性と小児まひの子がどういう関係かなと思いました。
   プールでは時々見かけますが、障害者施設から来ているのか、個人でお母さんが知人の女性と一緒に面倒を見て
  いるのか分かりませんが、楽しそうにプールに入っている姿を見るとこちらもホッとします。



 6月12日(水)
 
  家内は午前9時過ぎにお茶の稽古で出かけたので、私は午前10時過ぎに、来週、久し振りにゴルフがあるので、王子
  ゴルフ練習場に行き、いつもと同じ60分300球700円のコースで練習をしました。今朝はハッキリしない天気だったの
  で長袖を着たまま練習に行くと、陽が射して来て暑くなったので、半袖にすれば良かったと思いましたが、時すでに遅
  しの感でそのまま練習しましたが、終わった時にはかなり汗を掻いていました。
   午後から中部大学の
「メディア文化史」の講義があるので、早目にお昼を食べて、午後12時45分に家を出て、大学に
  行きましたが、駐車場に行くと、帰って行く車が多いので、何かあったのかなと思ったら、今日は午後からスポーツ大会
  があり、講義は休講だという事を思い出しました。
   スポーツ大会を見る気も無かったので、そのまま、家に帰ると、大学に行く時にすれ違った家内が、どうしたのかな
  と言う顔をしたので、事情を話すと、家内は私達は忘れて当然と言いたげでしたが、そこまでは言いませんでした。
   午後4時過ぎから急に雨が降り出し、雷も鳴り始めたので、天気予報通りだと思いましたが、雷や雨もこの辺だけの
  ようで、名古屋の方では降って無さそうでしたが、尾張東部では午後5時半頃に大雨警報が出て、1時間後に解除され
  ました。


 6月11日(火)
 
  午前6時に起きて行くと、昨夜から降っていた雨も上がり、青空の広がる気持の良い朝になっていましたが、天気予
  報では午後から荒れた天気になると言ってるのが、信じられない様な感じでした。
   午前9時半頃に家内が
「誠武館婦人剣道」に出かけたので、私は前から家内が気にしてい
  た梅の実を取る事にしましたが、昨日の雨が葉っぱに残っていたので、気温が上がって雨が
  蒸発した、午前11時前から作業を開始しました。
   伸びている枝も切りながら収穫しましたが、今年は沢山生った割には大きくなった実もあ
  り、かなりの量になったと思い、計ってみると、
全部で9.7kgもあり、去年が8.5kgでこれまで
  の最高の量だったので、これ以上は無いと思っていたら、今年は更に1kg以上も多く取れ、今
  までの最高記録になりました。
   我が家の庭に植えてから45年になりますから、梅の実が生るのが何年位なのか知りませんが、去年、今年が最高の
  様な気がします。剣道から帰って来た家内は沢山取れた事は嬉しいが、その分、氷砂糖も大量に買わなければいけな
  いと言いながら、早速、梅の実の処理に取り掛かっていました。
   伸びていた枝も一緒に切り落として短くして、実も取り残しの無いようにきれいに取ったので、梅の木は取る前より
  スッキリした形になった様な気がします。
    


 
  午後から天気が荒れると言ってましたが、午後3時にプールに出かける時に空の一部に黒い雲が見えたので、これ
  が雷雲になるのかなと思ったので、傘を持ってプールに行きましたが、帰る頃には風はありましたが、青空が出て来て
  良い天気になっていましたが、夕食を食べ終わって、午後8時頃から雷が鳴りだし、雨が降って来ましたが、思った程、
  強い降りにはなりませんでした。


 6月10日(月)
   
午前6時過ぎに起きましたが、曇り空の梅雨らしい空模様でしたが、雨はまだ降っていませんでした。家内はいつも
  の様に午前9時過ぎに義母の所に出かけましたが、今日も肌寒い日だったので、長袖の上に一枚羽織っていました。
   私は中部大学の「比較文化論」(神谷良法講師)があるので、午前11時前に家を出ましたが、午前9時頃から降り出し
  た雨は出かける時にはかなり強くなっていました。午前11時15分からの講義では神話についての講義でしたが、世界
  の創世神話のパターンは大きく分けて5つあり、
①無からの創造②死体からの創造③卵からの創造④婚姻による創造
  ⑤海底の泥からの創造
  になりますが、遠くに離れた国でも、中味の似ている神話があり、例えば
   
①の無からの創造で言えば、聖書の中に神は天地を創造された。地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊
  が水の面を動いていた。神は言われた
「光あれ」こうして、光があった・・・となっています。
   これと似たような話が遠く離れたニュージーランドのマオリ族にもあり、暗闇と海だけの世界にイオと言う神が1人
  で住んでいた。イオはある日
暗闇に光を持つように言うと、光が現れ、光に暗闇を持つように言うと、暗闇が戻って来
  た。昼と夜の誕生である。イオは海に分離するように言い、天空の父ランギと大地に母パパを作った。と言う神話です。
   
④の婚姻による創造ではシュメール人(現イラク)の中に、原初の真水の海の神アプスーは塩水の神ティアマトと婚
  姻し、ラフムとラハムを生む。ラフムとラハムは大地となり・・・とあります。
   日本ではイザナギとイザナミが結婚をして、イザナミは日本の国土や様々な神々を生み、最後に火の神カグツチを
  生み、死ぬ。とあります。
   このように類似性のある神話が生まれるのは、何かをそのまま記すのではなく、別の物に仮託して語るのが人類の
  共通性と考えるの当然のようです。他にも似たような神話が色々な国に伝承されているようですが、それを調べて
  みるのも面白いかも知れません。



 6月9日(

   
一日中、雨が降ったり止んだりの日で、気温も上らず、肌寒いと感じる日でした。午後4時から市民プールに行きまし
  たが、今の時期になると、今日のような日でも家族連れが多く、25mプールで泳ぐつもりでしたが、小学生がいっぱい
  だったので、久し振りに50mプールで泳ぎましたが、こちらも、結構、泳ぎに来ている人がいました。何とか700m泳い
  で、午後5時過ぎからは逆流ウオーキングしましたが、流水プールも家族連れで賑やかだったので、ぶつからない様に
  注意しながら40分歩いて帰って来ましたが、外に出ても泳いだ後は体がポカポカして肌寒さは感じませんでした。



 6月8日(土)
   昨日、梅雨入りした雨も朝には上がっていましたが、空は今にも降り出そうな雲行きの天気でした。先週、行けなか
  ったので、午前9時過ぎにゴルフ仲間のいるモスバーガーの店に行くと、
88歳のK.Kさんも元気な姿を見せていたので
  この調子で、毎週、来れるようになると、本人も前向きな気持ちになれて良いと思いました。
   午前10時過ぎ家に帰ると、家内が
「D.Nさんが野菜を持って行く」と電話があったから、もうすぐ着くはずと言うの
  で待っていたら、
D.Nさんが綺麗にしたジャガイモの北あかりと緑と黄色のズッキーニを持って来てくれました。D.Nさ
  んは性格なのか、銀行に勤めていたせいか、持って来てくれる野菜も、いつも、綺麗に掃除して持って来てくれるので
  家内が本当に有難いと感謝しています。

   今日は安全パトロールの日なので午後6時から安全協議会の役員会がありましたが、
D.N会長の報告の後、出席して
  いた自治会の
防犯防災委員長のK.Yさんに大して、役員から盆踊り大会の中止の経過や中止後の対応について質問し
  ている内に、白熱して詰問になって来たので、私が
K.Yさんは責任者でなく、今日は安全協議会の役員会で盆踊りの件
  は議題には無いと、冷静になる様に話して、役員に落ち着くように言いました。
   毎年恒例になっていた盆踊り大会を勝手に中止したと今年度の自治会の役員会に対して、団地内の諸団体から異議
  が出て、その思いを安全協の役員が防犯防災委員長の
K.Yさんに言ったのですが、私は彼に言うのは筋違いだと思っ
  たので別の機会に自治会に問うべきだと思っています。
   午後7時から夜間安全パトロールがありましたが、今日から5丁目はゴルフ仲間の
M.Kさんが新入会員として加わる
  事になりました。今日は3丁目が1人しかいないという事で、
D.N会長と私が3丁目の応援に行き、3丁目のK.Yさんと一
  諸に回りましたが、久し振りに3丁目を歩くと、新しく建て替えた家が結構あり、時と共に団地内も変わっていると思い
  ました。



 6月7日(金)
   午前5時半に起きて階下に行くと、昨夜、今日は早出で午前6時までに事務所に行かなければと言ってた次男は朝食
  を終わってシャワーを浴びていました。家内が午前6時半過ぎに起きて来た時には次男は既に出かけていて、今朝は
  今にも降り出そうな空でしたが、天気予報通りと言うか、それより早く、午前7時過ぎから小雨が降り出し、午前9時頃
  からは雨足も強くなり、今日はかなり降りそうな感じでした。
   今日は午後から
「坂下パソコン同好会」があり、私は部屋を空ける鍵当番なので、早目にお昼を食べて、午後12時半
  に家を出て、坂下公民館に行き、使用許可書を見せて、使用する部屋の鍵を借りようとすると、午後1時からの使用時
  間だから10分前の午後12時50分まで鍵は出せませんと受付に出た人に言われましたが、相変わらず、役所の人間で
  も杓子定規のような人がいると思いましたが、喧嘩をするのも馬鹿らしいので、世間話をして、10分前に鍵を貰って2
  階の部屋に行くと、部屋が空いていて、2階で待っていた人達が入っていたので、どうして入れたのか聞くと、掃除の
  女性が開けてくれたと言うのを聞いて、その女性の方が臨機応変の対応が出来ると、思わず苦笑してしまいました。
   午後3時半頃にパソコン教室が終わり、机の位置を直し、部屋の点検をして、電気やエアコンを切って、受付に部屋の
  鍵を返して当番の仕事は終了ですが、次は第3金曜日の
「坂下パソコン同好会」の日にもう一度やって終わりです。
   朝からの雨も小降りになったかと思うと急に強くなったり、空が明るくなって一時止んだりしましたが、夜になって
  も雨が降り続き、午後10時頃からは雷が鳴り、土砂降りの雨が降り、その後も遅くまで雷が鳴っていました。



 6月6日(木)
   家内は午前9時半過ぎに健康体操に出かけて行きましたが、この所、真面目に通っているのは、今月16日()に「健
  康体操祭」
があるので、他のメンバーに迷惑を掛けないように振付を覚える為のようです。
 家内が出掛けに
「カサブランカが咲いた」と言って出たので、後から見に行
 くと、黄色と白っぽい花が咲いていたのですが、どちらがカサブランカなの
 か、それとも違う種類なのか、分かりませんが、大きな花を2種類咲かせて
 いました。
 昼前に家内が帰って来たので、どちらがカサブランカなのか聞くと、カサブ
 ランカという事で買って来たが、花を見ると、違うので名前は分からないが
 、ユリの一種で花が綺麗だから楽しめば十分と言ってました。
   今日は朝から蒸し暑い感じでしたが、天気予報通り、日中は30℃を超え、市民プールから帰った、午後5時過ぎでも
  我が家の温度計は30℃を指していました。寝る時も夏掛けではなく、タオルケットを初めて使いました。



 6月5日(水)
 
  今朝は何故か目が覚めたら、午前7時過ぎていて、階下に降りて行くと、次男は朝食を食べ終わっていて、家内はコ
  -ヒーを淹れている所でした。
   次男は午前7時半前に出かけ、家内も第1水曜日でフルタイム稽古日だと言いながら、午前9時過ぎの出かけたので
  私は8月に岡山に墓参りに帰る機会に、家内と一緒に広島山口方面に行く積りで、以前、ホテルは予約したのですが、レ
  ンタカーは早すぎて予約できなかったので、午前中に予約しましたが、今はインターネットの予約サイトによって料金
  の差が、かなり、ある事を知りました。今回は
”たびらい”と言うサイトで予約しましたが、軽自動車で3日間の料金が他
  では17,000円以上が14,700円だったので、このサイトで申込しましたが、レンタカー会社は”オリックスレンタカー”で
  すから、変な会社ではなく間違いない会社ですが、直接借りるより、安いのはどういうシステムなのか分かりません。
   午後からは中部大学の
「メディア文化史」(小川順子教授)があったので、出席しましたが、今日は”メディア映像と文
  化”についての講義でしたが、最初に1902年にフランスのジョルジュ・メリエスが監督した、世界初のSF映画
「月世界旅
  行」
を見ましたが、117年前によくこんな映画を作ったなと思いました。14分の無声映画ですが、人間がロケットで月に
  行くと言う発想を100年以上前にしたこと自体がジョルジュ・メリエスの凄さだと思いました。
    
   日本では1908年に日本映画の父と言われている
牧野省三が「本能寺合戦」という映画を監督して作っていますが、
  1909年に日本初の映画スター
尾上松之助が「碁盤忠信(源氏礎)」に出演しています。1912年には日本初の映画会社
  
動写真株式会社」(日活)が設立されています。同じ年にアメリカの「ユニバーサル映画」「パラマウント映
  画」
も設立されていますから歴史的には同じような時期に出来たことになります。
   講義後半は1915年の
アメリカ映画「チート」と言う映画を見て、この映画の意味や自分の感じた事を学生達にレポー
  ト提出を求めて映画鑑賞をしました。この映画はハリウッド初の
日本人俳優”早川雪州”の主演映画でもありますが、内
  容的には日本人を仇役にしている映画ですが、今の学生がどんな思いを持ったのか聞いてみたいと思います。



 6月4日(火)
 
  午前6時過ぎに起きて行くと、この所、スッキリしない天気でしたが、今朝は気持の良い青空が広がっていました。
  今日は家内の定期検診の日なので、午前8時15分に家を出て、愛知医大病院に出かけました、今朝はいつも通る森林
  公園の近くが混んでいたので、一昨日の天皇皇后両陛下が来られた
「第70回全国植樹祭」の会場になっていた関係
  で後片付けや見学の人の車が来ているのかなと思いましたが確認は出来ませんでした。

   午前9時頃に病院に着き、家内は最初に採血に行き、後は予約時間午前9時30分から午前10時で呼び出しが来るま
  で待つのですが、私は
隣のI.Kさんから借りた宮本輝原作「流転の海」第7部”満月の道”の最後の部分を読みましたが
  、丁度、読み終わった午前10時半頃に診察時間になりました。
   この小説は
「宮本輝」が昭和56年(1981年)から書き始め、”松坂熊吾”と言う主人公の戦後昭和22年50歳からの生
  き様を戦後の日本の社会の変化と照らし合わせながら描いて来て、今回で第7部(熊吾63歳昭和35年)まで書き上げ、
  残りは第9部で完結するそうですが、それが何時になるのか分かりませんが、まずは
第8部”長流の畔(ほとり)”の発
  行を待ちたいと思っていますが、1人の作家が1つの作品を完成させるまでに40数年も掛けている事に驚きと同時に
  作家の作品に対する執念を感じるので、何年か先に完成した完結編を読みたいと思っています。

   診察室に入ると、
担当のW.M先生からはいつもと変わらない血液検査の結果だったので、このまま、無理をしないで
  普通に生活すれば大丈夫ですよと言われ、次回の予約をして、薬局で薬を貰いましたが、以前は1時間以上待つ事もあ
  ったのが、最近は10分も待たない内に出来るようになりました。
 今日も帰りに
「イオンモール長久手」に寄り、家内は”火曜市”の目玉商品を
 主に買い、お昼は、先日、株主優待券が来たので、4階のビュッフェレストラン

 「World Table」
に行きました。
 ランチビュッフェ1,299円にドリンクバー199円を付けて、2人で3,235円です
 から、3,000円分の優待券で現金235円を払うだけで済みました。メニュー
 は世界各国の料理と謳っていますが、私はメインにパスタとかチャーハンを
 食べて、他に良く分からない料理を適当に食べましたが、全部、自分の現金
  を払うのなら別の店に行くかもしれません。それでも、お店は午後12時半頃にはいっぱいになっていましたから人気の
  ある店かなと思いましたが、色々な料理を目いっぱい食べたい人達にはビュッフェはピッタリだと思いました。

   午後1時半頃に店を出て、家に帰る途中、「第70回全国植樹祭」の会場を見ようと思って、森林公園の駐車場に寄る
  と、沢山に車が停めてあったので、私達と同じ様に思ってきた人達がいるんだと思いました。会場の場所は何処なのか
  分からないので、みんなが歩いて行く方について行くと、植物園の東門があり、
”ここより有料”と書いてあったので、
  この中の芝生広場が会場だと分かりましたが、入場料210円を払って見る事も無いと思って、私達は帰って来ましたが
  、中に入って行く人達もやめる人達もいました。近くには植樹祭で使われた材木や作られた橋がありましたが、この後
  、何処かで再利用されるのかなと思いました。
   午後2時半過ぎに家に着いたので、一休みして午後4時からプールに行きましたが、今日もガラガラでいつも様に25
  mプールで泳いで、逆流ウオーキングをしましたが、帰りに体重計に乗ると69.0kgだったので、まだ70kg以下を維持
  出来ていると思って安心しました。



 6月3日(月)
 
  家内はいつもと同じ様に午前9時過ぎに義母の所に出かけたので、私は中部大学に少し早目の午前10時半頃に出か
  けましたが、今頃の時間は講義中なので、構内を歩いていても学生が少なく、季節も良いので気持ちが落ち着きます。
   今日の
「比較文化論」(神谷良法講師)では”観光と文化”について講義がありましたが、先生の話で面白いと思った
  のは
”トラベラー(旅人)””ツーリスト(観光客)”の意識の違いは”トラベラー”は自分はツーリストと違って、観光では
  なく旅が目的と言う意識が強く、他の人と群れたりせず、旅のマナーもきちんと守ると考える人が多く、
”ツーリスト”
  は特に意識はなく観光を楽しんでいると言ってました。リュックを背負って世界中を旅をするようなバックパッカーは
  自分はトラベラーだと言う意識が強いそうです。
   最近は観光の大衆化で観光地のイメージも昔からの
「名所旧跡」だけが観光地では無くなっていて、寂れた漁港の
  飲食店や何も無いような建物や土地が人気アニメに登場しただけで
”○○の聖地”とか”インス映え”すると、一躍、
  行列が出来たり、観光客が殺到するようになったりと、観光地のイメージも昔とは様変わりしていると言ってました。
   言われてみれば、日本各地でそれまで私達も知らなかったような場所や建物が世界遺産や日本遺産に登録された
  だけで、脚光を浴びるようになり、観光バスが押し掛けるようになったという現象はあちこちで起きていますから、時
  代と共に観光地にも栄枯盛衰がある様に思いますが、本当に良い物は残って行くと思います。



 6月2日(

 
  午前6時過ぎに起きたら、尾鷲に釣りに行くと言ってた次男はとっくに出かけていませんでしたが、天気予報では三
  重県方面は午後から雨が降り出す予報になっていたので、雨に遭わなければ良いと思います。
   午前10時から昨日から自宅に帰っている
K.Kさん隣のI.Kさん前の家のO.Nさんの他に近所のH.Tさんに声を掛け
  て中国茶を飲む会をやる事にしました。本来は
裏のY.Yさんにも声を掛けたのですが、今日は他に予定があると言う事
  だったので、またの機会に呼ぶことにしました。K.KさんやI.Kさんは何時も会っていますが、O.Nさんや
H.Tさんとはゆ
  っくり話した事が無いので、
O.Nさんも今までやっていた仕事に一区切りつけて、自分の時間を持てるようになったと
  聞いていたので、今日のような機会を作って、近所との親睦が出来れば良いと思い声を掛けました。

   午前10時になり、声を掛けた皆さんが来たのですが、
H.Tさんの奥さんが本人は来たがらなかったので代わりに来
  ましたと言ったので、女性1人ではと思い、
O.Nさんの奥さんにも声を掛けて夫婦で参加してもらって6人で始めました。
   中国茶を飲む会と言っても、今の我が家には烏龍茶しか無いので、お茶を飲みながら、お互いの親睦と言うか、理解
  が深まれば良いと思って開いた会なので、お互いの近況や経歴を話したり聞いたりしながら烏龍茶を飲みました。
   話は尽きませんが、また集まりましょうという事で、午前11時半過ぎに解散しましたが、
K.Kさんが午後から奥さんの
  入院している病院に行く積りだと聞き、家内の
「味美日本画同好会」の仲間のF.Kさんが昨日から夫婦展を「味美公民
  館」
でやっているのを見に行く予定なので、奥さんの入院している病院と同じ方向だから午後から一緒に乗せて行く
  約束をしました。
 お昼を食べて、午後1時半過ぎに
K.Kさんを乗せて、奥さんの入院している病院まで送ってから
「味美公民館」に行きましたが、日曜日とあってF夫妻も会場に来ていて、来た人の相手をしていま
した。今回で4回目の夫婦展になるそうですが、
F.Kさんの日本画と御主人の写真の作品展で頑張
って良くやっていると思います。
 特に今回はF.Kさんが今年になって体調を崩して入院していた時期もあり、家内も夫婦展までに
作品が仕上がるかどうか懸念していたので、開催出来るようになって喜んでいました。
 お二人の人柄もあると思いますが、私達が行った時も、ご近所の方かどうか分かりませんが、
  何人かで見学に来た人達もいて賑やかでした。



 6月1日(土)
 
  5月1日に新元号「令和」になって1ヶ月が経ちましたが、「令和」と言う響きに少し慣れて来たかもしれませんが、私
  には、やはり、
「令和」”平成”というより”昭和”の方が馴染みのある感じがします。
   今日は
「坂下パソコン同好会」の使用許可申請日で今月は私が当番になったので、午前8時
  30分過ぎに坂下公民館に行き、受付をして33番の札を貰って、2階の第3第4会議室にいきまし
  た。午前9時から使用許可申請の順番を決める抽選があり、今日の申し込み62団体の内、33番
  目の私が引いた札は何と
”49番”と言う札でしたが、最近は使用する団体が無いのか、「坂下パ
  ソコン同好会」
の使う第1会議室は私の番まで埋まらなかったので、スムーズに取れました。
   今日の朝の受け付けで、役所の人間の1人に、私達が希望して使用する第1会議室の定数が18
  名なのに、最近、パソコン同好会が20名で申請を出しているのは消防法に違反していると言わ
  れたので、修正して、現在の会員数17名で申請しましたが、現実には定数18名と書いておいて、20名使用できるように
  机を配置している役所がおかしいと思いますが、それを言うと、後で困ると思い何も言いませんでした。

   午前10時頃に受け付けが終わったので、私は
”ワンデイサービス”をやっている「清水屋」に行きました。夏用肌着を
  買う積りでしたが、今朝、家内が次男の衣類を整理していたら、捨てる下着で未使用の肌シャツがあり、私に着られそ
  うだから取っておいたと言ったので、肌着はやめて、他の物を探していたら、冷房対策用にピッタリのジャケットがあっ
  たのでそれを買って来ました。赤札3割引きの更に10%引きでしたからまずまずの買い物だったと思っています。
   6月1日の我が家の庭は百合の一種だと言う赤いユリがあちらこちらで咲いていて、赤いアリストロメリアも負けずに
  頑張って咲いています。去年、家内がバッサリ切ったハギもいつもと同じ様に出て来て、早くも1,2輪の花を咲かせつつ
  あり、アジサイも色づき始めていますが、我が家のアジサイは何故か色が薄くて淋しい感じがします。
    


 
 トップへ  日々雑感へ 掲示板へ
 
 
シルクロード7日間 ①紀行編  ②料理編   北京旅行4日間
  アメリカ西海岸11日間
 上海旅行4日間    煌めき北海道4日間
 桂林・西安5日間 ①紀行編②食物編 トルコ10日間 ①紀行編 ②食べ物編
 
上海・江南水郷8日間  ①紀行編  ②食べ物編
 ソウル4日間旅行アルバム
  オーストラリア11日間 アンコール遺跡6日間
 台湾4日間 ①紀行編 ②食べ物編
 九寨溝・黄龍・楽山大仏7日間 ①紀行編 ②食べ物編
 中国麗江・玉龍・梅里雪山7日間  ①紀行
編  ②食べ物編
  中国雲崗・龍門石窟・殷墟11日間 ①紀行編 ②食事編
 沖縄・台湾クルーズ9日間 ①紀行編  ②食事(ホライズン)編
  武陵源・長沙5日間  ①紀行編   ②食事編
  バンコク・アユタヤ5日間  ①紀行編  ②食事編 
 
中国三清山・龍虎山7日間 ①紀行編  ②食事編  
  中国武当山・神農架7日間 ①紀行編  ②食事編
  中国黄山・屯渓5日間   ①紀行編  ②食事編 
  北海道・サハリンクルーズ10日間
  中国泰山・曲阜5日間①紀行編  ②食事編
 
 中国石林・大理雲南5日間①紀行編 ②食事編
  瀬戸内海・釜山クルーズ8日間
   
中国張掖丹霞・チャカ塩湖8日間①紀行編  ②食事編 
   中国武夷山・福建土楼7日間①紀行編   ②食事編
 
  エジプト8日間   天津北京4日間①紀行編  ②食事編
  バリ島・ジャワ島5日間  
済州島クルーズ7日間①紀行編 ②食事編
  チベット7日間 ①紀行編  ②食事編     飛鳥Ⅱ九州4日間
  大阪台湾クルーズ9日間  中国満州8日間①紀行編 ②食事編
   
 家内の写仏画     家内の日本画 
2005年 7月8月9月10月11月12月
2006年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年 
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年 1月2月
3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月
2014年 
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2015年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年 1月2月3月4月5月