9月分 トップへ    日々雑感へ   
 2005年 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2006年 1月 2月 3月  4月  5月  6月 
       7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 
         7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月 3月  4月 5月 6月 
       7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2009年 1月 2月 3月  4月  5月 6月
       7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 
        7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2011年  1月 2月  3月  4月 5月 6月
       7月 8月 
        
 
 9月30日(金)
  家内がアピタ小牧店に「不二家」が新規出店して800円以上買うと可愛いペコちゃんボールペン
  貰えるので買い物に行こうということで午前10時過ぎに出かけました。
 10時半頃に着くとお店には30人位の行列が出来ていましたが、帰るわけに
 はいかないので家内と一緒に並んで待つこと40分、家内は今日が私達の
 
”39回目の結婚記念日”なのでホワイトチョコのホールケーキ1,800円を買
 い、私はキャンディ800円を買って
ペコちゃんボールペン2本を貰いました。
 私はあまり興味が無かったのですが、並んでいる人達のほとんどがボール
 ペン目当ての人なのには驚きました。ペコちゃんというのは私達が小さい
 時から人気がありましたが、未だに人気があるのかなと再認識しました。
  昼食後、さっそく2人でケーキを食べながら39年前を思い出して、
来年は結婚40周年なので新婚旅
  行で行ったハワイにもう一度行こうと約束したので何とか実現したいと思いました。



 9月29日(木)
  今年3回目の「遊楽会」のコンペが日吉ハイランド倶楽部であったので参加しました。先週の豪雨で
  ベントグリーンが傷んだので今日はサブグリーンの高麗グリーン使用になっていたので距離が短
  い分飛ばない私には少し楽なラウンドでした。
  一緒に回った4人の内、
H.SさんA.Sさんは70歳を過ぎているのでゴールドマークからティショット
  を打っても良いのですが、60歳台の私と
M.Kさんと同じ白マークから打つと言われて回りました
  が、
H.Sさんは私より50ヤードも飛ぶので私など足元にも及びませんでした。
  成績の方は私は
44.41の85でダブルペリアのハンデが13.2も付きネット71.8で初優勝しました。同
  じメンバーの
H,Sさんが2位M.Kさんが3位になり、同じパーティのメンバーが1位から3位まで独占
  という珍しい結果になりました。
  結果としては優勝出来たのですから文句は無いのですが、内容としては1m位のパットを2回外す
  し、グリーン周りからのアプローチが1パット圏内に寄せられなくて2パットになったのが3回あった
  のでそこが反省点ですが、そういう失敗も実力の内かもしれません。



 9月27日(火)
  午前中、春日井まつりの準備の為に岡山に本社のあるカバヤ食品名古屋支店(稲沢市北麻積町)に
  行き、
S.T支店長と打ち合わせをした後、岡山の事でよもやま話をしていたら古い話も知っていた
  ので年齢を聞いてびっくり、私は30代後半か40代になったばかりだと思っていたら50代半ばだと
  言われ、とてもそんな歳には見えなかったので見かけだけでは分からないと思いました。
  その後、岡山県人会事務所に寄ってからお昼を
「そば春風荘」(名古屋市中
  区千代田)で食べようと思い行きました。この店はテレビにも取り上げられ
  
”炙り天ぷら”を売りにしている名店らしく、今まで2回寄ったのですが、貸し
  切りとか行列が長かったりで諦めて帰って来た店でした。
  今日は午前11時半前だったので大丈夫だろうと思ったらほぼ満員で何とか
  ギリギリで座れました。多くのお客さんが注文している
”天せいろ2枚重ね”
  
2,000円(3枚は2,200円)を注文し、メインの天種は穴子とエビの2種類から
  エビを選び半分を炙りにしました。
 待つこと15分、先に座っていたお隣のご夫婦と一緒に出てきました。この店は温
 かいつゆで天ぷらも蕎麦も食べるので大きめの器につゆを入れてお好みで七味
 や大根おろし、わさびを入れて食べるようです。
 私はつゆに大根おろしを入れてわさびを蕎麦に付けて食べましたが、肝腎の蕎麦
 がガッカリでした。天ぷらは確かにエビもプリプリでおいしいと思いましたが、炙り
 天ぷらと普通の天ぷらの差は無いように思いました。
 それよりも蕎麦が端の部分を茹で過ぎたような、箸で持っただけで切れてしまう
  し、
歯触り喉こしが感じられなくて、とても名店と言われるような蕎麦には思えませんでした。
  忙しい昼時といっても毎日の事でしょうから、たまたまの事だったのか、元々、こういう蕎麦なのか
  分かりませんませんが、機会があれば家内と一緒にもう一度だけ確かめに来ようと思いました。


 9月25日(

  午前中、団地の防災訓練があったので安全協議会役員としてお手伝いに行
  きました。今年の自治会の防犯防災の委員長はまだ若い奥さんですが、一
  生懸命頑張っているのが分かるので私達が少しでも役に立つ事があればと
  思って参加しました。
  今日は団地住民が子供達も含めて70人〜80人の人が参加し、春日井消防
  署からも5人の署員の方が来てくれて3班に分かれて
消化器放水ポンプ
  担架(負傷者)運搬
の訓練をした後、バケツリレーグラッキー(地震体験
  車)、
AED体験の予定で午前10時からスタートしました。
 消化器も今はピンを抜いてレバーを握るだけで消火剤
 が出るので誰でも簡単に使えますが、
放水ポンプはエ
 ンジンをかけてホースを延ばしホースの先に放水器を着
 けてからOKをして元の給水を初めて放水するので何度
 か経験しないと覚えられないと思いました。

 担架
の使用では負傷者を4人で運ぶ時は右側の人は右
 足から左側の人は左足から一歩目を踏み出して
「イチニ、
  イチニ」
と声を出しながら運ぶと負傷者も揺れないし安心するという話は参考になりました。
  
バケツリレーでは水を沢山入れると大変なので3分の1位入れてリレーすると女性や小学生、お年
  寄りでもスムーズに出来る事が分かりました。
  グラッキー(地震体験車)は私は何度か経験がありますが、初めて乗った子
  供やお年寄りは震度5を経験して改めて地震の揺れを認識していました。
  
AEDは今年の10月から団地の老人の家にもリースで設置する事にしたので
  その使い方については皆さん真剣に聞いていました。
  一通りの訓練や体験が終了して参加した人にはお茶と非常食の乾パン、自
  治会の役員のお手製の混ぜご飯を配って解散になりました。
  今年の防災訓練は3月11日の東日本大震災で住民の皆さんの災害に対する
  関心が高くなってもっと沢山の人達が参加すると思いましたが、例年よりは少し多い程度だったの
  は少しがっかりでした。
  先日の台風15号の豪雨の時に名古屋市で出した避難勧告で
避難した人が0.4%だったという結果
  (災害は大変だが自分には降りかからない)に共通するものがあるのかなと思いました。


 9月23日(金)
秋分の日
  久し振りに会社のOBで津島市に住んでいる
先輩のO.Sさんと会いました。今回の台風は津島市の
  方は雨も風も大した事は無かったので良かったと話していました。
  O.Sさんの住んでいる津島市や近くの市町村は
海抜0m地帯の所が多く、大雨が降ると浸水や川の
  氾濫の可能性があるので、地元の人達が川を見に行ったり巡回したりして大変だと言ってました。
  
O.Sさんの実家は東京の江戸川区ですが、ここも海抜0m地帯なので小さい時から水が出そうにな
  ると何回も畳を上げた事があると畳の上げ方を教えてくれましたが、私はそういう経験が全くな
  いので幸せだと思いました。
  昔話をしている内に元の会社の退職した人達の話になり、あの人は亡くなったとかこの人はどうし
  ているだろうかという事が話題になり、こんな話が通じるのは同じ時代を過ごした仲間でないと
  無理なので、今まで欠席ばかりだった
O.Sさんに11月に予定されている中部支社OB会(鯱会)には
  ぜひ出席して下さいとお願いをして別れました。



 9月22日(木)
  昼食後、一昨日から避難していた長女と孫二人が迎えにきた娘婿のnao君と帰って行きました。
  近所の
K.Kさんの話では一昨日は勝川に住んでいる娘さんとお姑さんが庄内川が氾濫しそうだと
  避難して来たそうですし、私達が長女の所に出かけた後、この辺も大雨で団地内のマンホールから
  水が噴水のように噴き出て、道路が川になり、下の方では車が何台か冠水してエンストを起こして
  大変だったそうです。幸い、長女の所もこの近くも大きな災害も無くて皆さん平穏な生活に戻った
  ようです。
 
mn実nt実の孫二人にとっては大雨も台風も関係なく、おば
 あちゃんの家に来て甘えられる事が嬉しいだけで、どちらも
 自分を一番にしてもらいたいので家内も同じように面倒みる
 のに大変そうでした。
 
上のmn実ちゃんも時々お姉ちゃんらしくするのですが、それ
 でも11月にやっと3歳になるのですから自分中心でないとす
 ねる事もあるし、
下のnt実ちゃんはまだ1歳2カ月ですが自分
  の意思が出て来たので甘えたり抱っこしてほしいと泣いて訴えます。
  そういう孫2人を見ていると東海地震や東南海地震、台風などの災害に遭う事
  の無いように願うばかりです。
  家内もちびっ子台風が無事に去って行ったのでホッとしたい所ですが、11月に市民サロンで
「味美
  日本画同好会」
の作品展があるので明日から頑張らなければと気を引き締めていました。


 9月21日(水)
  昨日の大雨に続いて台風15号がこの地方に来るというので家内のお茶の稽古と日本画同好会が
  中止になり、中部大学も全学休校になったので今日から始まる予定だった”オープンカレッジ秋学
  期”
”映画史B”(小林貞弘講師)も当然休講でした。
  心配された台風15号もこの辺では風もそれ程でもなく、雨も午前中、強く降りましたが昨日溢れた
  庄内川も水位が下がったのでお昼には避難勧告が解除されました。
  それでも隣の岐阜県多治見市は降り始めから500mm近く降ったので国道19号線の県境でがけ崩
  れが起こり通行止めになりましたが、夕方には解除になりました。
  今回の大雨や台風で感じた事は
”東日本大震災”以来、各自治体が神経過敏になっているのか、避
  難勧告や避難指示を早い段階で出している事です。住民側もテレビ等で津波や土砂崩れの場面を
  何回も見て不安な気持ちが強い人は早目に避難しているようです。
  午後2時頃に浜松に上陸した台風はスピードを上げて関東を直撃し、東京都内では電車がストップし
  会社帰りの人達にとっては苦難の時間が続いたようです。



 9月20日(火)
  先日延期になった「桃球会のコンペが今日の予定だったのですが、朝から
  強い雨が降り続く予報なので午前6時過ぎに中止になったので午前10時か
  らの
”中部大学オープンカレッジ秋学期”の開講式に出席しました。
  簡単なオリエンテーリングの後、
国際文化学科:和崎春日(わざき はるか)
  教授
によるオープニングセミナーがありました。
  
『比較文化論の考え方ー現代の国際関係を生き抜くためにー』という題でし
  たが、
和崎教授は36年前からアフリカに通って現地で衣食住を共にして辞
  書の無い現地語を勉強していたというアフリカにのめり込んでいる人でなかなか面白い見識を持
  った方だと思いました。
 文化については従来から
”東西文化”というのは北(特にヨーロッパ)の文化
 を中心の考え方で南の文化というのは眼中になかったが、果たして本当に
 
「北の優位」・「南の劣位」という考え方が正しいのだろうか、「アフリカ文化」
 や
「南」の文化が下等なのか?
 私達はもっとアフリカや南側社会に対しての偏見や誤解を解いて関わってい
 く必要があるという趣旨で興味深い内容だったので、次回のオープンカレッ
 ジでは教授の講義をぜひ受講しようと思いました。
  中国人がアフリカに沢山行ってる話は聞いた事があったのですが、アフリカ人が中国に沢山来てい
  て広州だけでも20万人のアフリカ人(特にナイジェリア人)がいるという話は驚きでした。

  家内が午後から
孫のnt実の検診と予防接種で長女の所に行く予定だったので私も一緒に行く事に
  していたら、名古屋市南区の長女の所も
天白川の水位が上がって避難勧告が出たので病院に連れ
  て行った後、孫二人と長女を連れて春日井に帰って来ました。
  春日井市内もあちこちで冠水していたのか道路は渋滞していて1時間弱で着く予定が2時間位掛っ
  てしまいました。後でニュースを見ると春日井市内や名古屋市でも
庄内川が溢れて浸水している
  場所があったので、今後、台風15号がこちらに来ると大変だと思いました。



 9月19日(月)
敬老の日
  9月の第3月曜日が
「敬老の日」になって10年近くになりますが、未だに9月15日が「敬老の日」だと
  勘違いする事がありますが、学校や土日休みの会社は3連休になるので浸透するのが早かったと
  思います。春日井市では80歳になった人にお祝い金として
5千円の現金、名古屋市では80歳以上
  の人に
3千円の商品券の支給と自治体によって対応が違うようです。
  お年寄りにとっては何が一番うれしいのか今の私には分かりませんが、そういったお祝いが貰え
  るような歳まで元気でいられた事が一番ではないでしょうか。
  私も80歳までは元気でゴルフをやったり、
”オープンカレッジ”に通えるように頑張りたいと思って
  いますがどうなる事かです。



 9月18日(

  家内が松坂屋で開かれている”いけばなの根源「池坊展」”を見に行き、つい
  でに18日なので大須にも行きたいと言うので一緒に行きました。
  家内は若い頃に生け花は池坊を習っていて、私の母も池坊だったので結婚
  してから時々生け花の話をしているのを聞いた事があり、家内が母から昔の
  池坊の本を貰った事を思い出しました。
  会場に着いたのは午前10時少し過ぎた頃ですが、会期が明日までのせいか
  3連休だからなのか分かりませんが、入口の所から混雑していて会場の中を
  歩くのも大変な位の大盛況でした。
 池坊は寛正3年(1462年)に歴史上の記録
「碧山日録」に記されて
 来年で550年
を迎えるそうですが、その歴史は1400年前に遡るそ
 うですから大変なものだと思います。
 会場には
池坊專永第45世家元池坊由紀次期家元の作品をはじ
 め、昔からの池坊の伝統を生かした作品や現代にマッチした作品も
 あり、お花の好きな人にとっては見応えのある展覧会だろうと思
 いましたが、お花の事が分からない私にとっては家内から花器や
  どんなお花を使っているかを見るだけでも楽しいと言われていたので、花器をメインに見て歩きま
  したが確かに色々な物を使っているので面白かったです。
  その後、大須に行き家内は
「コメ兵」のきもの館、私は「大須骨董市」に行きましたが、私の方は特に
  買いたい物も無かったのですが、家内は長男の
嫁のsayaさんが着物の着付けを習い始め、長じゅ
  ばんや帯上げが足りないと聞いたのでそれらの掘り出し物を買って満足そうでした。



 9月16日(金)
  今日は日吉ハイランド倶楽部で「キリンビール杯」があったので、いつものメンバーと一緒に参加し
  ました。私の前の組には今年1月に脊椎管狭窄症で手術をした
80歳のK.Kさんも久し振りに本格的
  なラウンドだと張り切っていました。
  担当のお医者様から
「無理は禁物ですよ。」言われていると聞いていたので、慎重にやってほしい
  と思っていましたが、プレーを終った後でも元気そうだったので大したものだと思いました。
  スコアの方も
私が48.46の94K.Kさんが47.47の94で同スコアでした。私の今日のゴルフは先週と
  一緒でティショットは安定していて良かったのですが、アプローチとパターが悪かったので良いス
  コアはとても望めるゴルフではありませんでした。今月はあと2回あるので何とか
80台を出して満
  足のいくゴルフをしたいと思っています。



 9月13日(火)
  家内の愛知医大の定期検診日ですが、今日は午前中が血液内科で眼科の
  検診が午後3時からになっていたので、内科の検診が午前11時半過ぎに終
  わってから、最近、長久手町図書館近くに出来た
「ヴォーノ・イタリア」にお
  昼を食べに行きました。
  
ランチビュッフェ1,380円でスープ、オードブル、サラダ、フリードリンクは自
  由でパスタ、ピザ、リゾット、ドリア、ニョッキ(いずれもハーフサイズ)は注文
  してから出来たてが出て来るというスタイルで食べ終わってから次の注文
  をするので無駄も少なくなる合理的なやり方だと思いました。
  私達はオードブルやサラダを食べ、パスタ2種類とピザ1枚を食べるのが精いっぱいでしたが、若い
  学生風の3人連れは次から次へと注文していたのでこういう連中にとってはピッタリの店だと思い
  ました。
  店を出たのが午後1時で、3時までにはまだ時間があるので、20年位前に出来てからまだ1度も行っ
  た事のない
「トヨタ博物館」に行ってみました。
 ”なかなか面白いよ”と聞いてはいたのですが、なかな
 か機会が無くて今日になってしまいましたが、中に入っ
 てみると入口に
トヨタ初の”AA型自動車”が展示され、
 2階に上がると世界のクラシックカーの名車が並び、車
 にそれ程興味のない家内も大喜びで見て回っていまし
 た。
 ガソリン自動車第1号の
ベンツの3輪車パテントモトール
  バーゲン
ロールスロイスの豪華なシルバーゴーストキャデラック等見ていて楽しい車ばかりで
  した。3階には日本の車の歴史が分かるような車が展示されていて私達のも馴染み深い車も多く
  懐かしい気持ちになりました。時間に制限があったのでゆっくり見られなかったのでもう一度機会
  があればぜひ来たいと思いました。



 9月11日(

  午後から「ふるさと全国県人会まつり」の当番になっていたので昼
  食後、会場の久屋広場に出かけました。メインステージでは各県の
  民謡や踊り、観光スポット等が紹介され、大勢の観客が詰めかけて
  楽しんでいました。
 会場内では昨日に続き天候に恵まれたせいか、
 多くの人達が40県のブースを見て回って各
 県の特産品やおいしい物を買ったり食べたり
 していました。
 まつりも終盤近くなると各県のブースにはその県の出身者やゆかりのある人
 達が集まり旧交を温めたり、宴会が始まって盛り上がっている
宮崎県や三線
 や太鼓に合せてみんなでエイサーを踊っている
沖縄県のような所もありまし
  た。そういう光景を見るとまさにこれが全国県人会まつりの一つの意義なのかなと思いました。



 9月10日(土)
  今日明日と「ふるさと全国県人会まつり」が名古屋の栄で開かれるため岡山から担当者が来るの
  で私は来月開かれる
”春日井まつり”の打ち合わせに行きました。
 今年は会場を従来のもちのき広場から久屋大通公園に
 移し広くなったので岡山も3ブースになりました。
 午前9時過ぎに会場に着きましたが、各県とも午前10時
 の開会に合わせて準備に忙しそうでした。
 岡山のブースも県人会や岡山から来た担当者や業者
 が準備に余念がなく、今までにない盛り上がりが予想
 されました。
  私自身は明日が担当なので今日は岡山から車で午前4時前に出てニューピオーネ(ぶどう)を持っ
  て来てくれた
N.Mさんにぶどうの件を依頼し、岡山県職員のK.Tさんと岡山コンベンションセンタ
  ーの
W.Kさんには観光パンフレットやポスターを頼み”春日井まつり”への協力をお願いしました。
  打ち合わせ後、会場を一回りしましたが各県ともブースが広くなっ
  たのでその分いろいろ工夫して品数を増やしたり、新しい地元の物
  産を紹介したりして頑張っているのが分かりました。
  午前10時からのオープニングでは河村名古屋市長が挨拶したり、
  全国のゆるキャラが登場して会場を盛り上げていました。その後、
  大村愛知県知事も来て各県の会場を回っていました。
  私は明日の午後からの当番なので2時間程いて岡山の物と食べ比
  べようと思い、
山梨のニューピオーネを買って帰りました。


 9月7日(水)
  今日は昔のソフトボール仲間の「ビッグフォース会」のコンペが小萱OGMチェリークリークCGであり
  ました。今までは春と忘年会を兼ねた年に2回のコンペだったのを定年退職した人が多くなったの
  で年3回にしようという事になり、今回のコンペ開催になりました。
  一昨日までの天気が嘘のような雲ひとつない天気になり、スコアの方は参加者の腕次第という事
  になりましたが、成績は
48.45の93で10人中7位という結果でした。
  ショットが良かったのでもう少し良いスコアが出てもおかしくなかったのですが、グリーン周りから
  の
アプローチの失敗とパットのタッチが合わなくてこういう結果になったので、これが実力かなと
  言う気もします。アプローチの練習はシッカリやっている積りですが、上手くいかないのは私の不
  器用さかもしれません。



 9月5日(月)
  本来なら「桃球会」のコンペだったのですが、台風12号の影響で今日も雨が降り続きそうな予報だ
  ったので昨日の段階で延期になりました。
  この辺は大した雨も降らなかったのですが、紀伊半島では降り始めから数日間で
1800mmも降った
  所もあり大変な被害が出ています。現役の頃に三重県を担当していて尾鷲、熊野や御浜町、紀宝町
  の方まで営業に行っていたので、あちらの方の雨の降り方が普通では考えられないような雨が降
  る事は
現地の側溝がこの辺の3,4倍はある大きさなので知っていましたが、それにしても今回の降
  り方は想定外だったと思います。
  野田新政権も発足してすぐに東日本大震災や福島原発の他に、新たな災害復旧にも取り組まなけ
  ればならないので大変ですが頑張ってほしいと思います。



 9月3日(土)
 台風12号が来るということで昨夜から風が強くなった
 ので、家内が家の周囲や庭を片付けるのに余念があり
 ませんので、私も
ゴーヤのグリーンカーテンが心配な
 ので下に降ろしておきました。
 最近の台風は速度が遅いので何時まで経っても来ない
 感じで、今回も時速10km程度で進んでいるので各地に
 大雨を降らせて土砂崩れや床下、床上浸水の所が四国
  から関東と広い範囲に拡がっています。この辺では風はずっと吹いていますが、雨の方はそれ程
  でもなく時折強く降る程度で大したことはありませんでした。


 
9月2日(金)
  
野田内閣が正式に発足しました。民主党が政権を取って2年余りで鳩山、菅に続き、3代目の内閣総
  理大臣
ですから今度こそ任期まで続いてほしいと思います。ただ、大臣の顔ぶれを見ると大丈夫
  なのかなという心配はありますが、私個人的には総理になった
「野田佳彦」という人の話を聞いて
  いて何となく好感を持ちました。
  民主党もこれで駄目ならどうしようもないと分かっていると思いますので、野田さんにはしっかり
  リーダーシップを発揮してもらって国民や国際社会の信用を少しでも回復してほしいと思います。



 9月1日(木)
  今日から9月ですが、朝一番で東部市民センターに「中国語同好会」の使用
  申込みに行きましたが、昨年までは先着順で受付だったので各団体の人が
  朝早くから行列をしていましたが、今年から到着順でくじを引き、その番号
  札で受付の順番が決まるので午前9時までに行けば良いので皆さんが楽に
  なったと思います。
  今日の私は52団体のうち38番目の到着でしたが、運良く15番の番号札を引
  いたので午前9時半過ぎには受付が終わり、いつも使っている第3会議室が
  取れたのでホッとしました。
 受付が予定より早く終わったので
「清水屋」”ワンデイサービス”に行き、明る
 いブルーのセーターを買いましたが、
定価25,200円が12,600円から7,560円
 になり、今日はその半額の
3,780円だという事なので85%引きになり、私には
 どうかなと思いながら、値段に魅かれて買いましたが、家内にも
「貴方に似合
 うかしら?。」
と言われてしまいました。
 私自身、いままで明るい色よりは落ち着いた色の方が好きで、あまり派手な色
 は着た事が無いので自信はありませんが、歳をとるほど派手な物を着た方が
  良いと言われた事もあるので、イメージチェンジのつもりで頑張って着てみようと思っています。


 
  2005年 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2006年 1月 2月 3月  4月  5月  6月
       7月 
8月 9月 10月 11月 12月
 
2007年 1月 2月 3月  4月 5月  6月 
        7月 8月 9月 10月 11月  12月 
 
2008年 1月 2月 3月 4月 5月  6月 
      7月
8月 9月 10月 11月 12月 
 
2009年  1月 2月 3月 4月  5月 6月 
       7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 
2010年  1月 2月 3月 4月 5月  6月 
       7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2011年   1月
  2月  3月  4月 5月 6月 
           7月 8月 

トップへ  日々雑感へ