4月分 トップへ    日々雑感へ   
 2005年 7月  8月  9月 10月 11月 12月
 2006年 1月  2月  3月  4月   5月  6月 
        7月  8月  9月 10月 11月 12月
 2007年 1月  2月 3月  4月   5月  6月 
      7月  8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月  3月  4月  5月  6月 
        7月  8月  9月  10月 11月 12月
 2009年  1月 2月  3月  



 4月28日(火)
  今日の午前中は誠武館婦人剣道部の稽古日なので、家内は朝早くから
  ケーキを作っていました。
  というのも家内は今まで昇段の合格祝いを自分で作ったケーキを皆さ
  んに食べてもらってお祝いをして来たので、10年振りの今回の5段合格
  祝いもそうする積りでいろいろ用意をして、今回は東北旅行のお土産
  もあったのでそれも一緒に持って行きました。
  昼過ぎになって、家内はお祝いに頂いた花束を持って嬉しそうに帰っ
  て来ました。
 今日は夜8時に
I.F館長の奥様から誠武館に来るように言われていたの
 で、
「何だろう。」と言いながら、夕食を済ませてから道場に出かけて行
 きました。
 30分程して帰って来た時にはお祝いの花束と袴を持って、目に涙を浮か
 べて
「館長と道場の子供達全員からお祝いをしてもらった。」と嬉しさと
 感激でいっぱいのようでした。
 道場での挨拶でも話したそうですが、途中で止めようと思った事もあっ
  たけど、剣道を続けてきて本当に良かったと思ったそうです。

  皆さん!本当にありがとうございました。



 4月27日(月)
  今日は近所のK.Kさんの”ホールインワン記念コンペ”だったので参加しました。
  旅行から帰ったばかりで、5日間クラブも握っていないので、本来なら欠席したいところです
  が、いつもお世話になり、私の目標でもあるK.Kさんが
78歳でホールインワンという快挙を成
  し遂げた記念コンペですから、スコアは別としてどうしても参加したかったのです。
  朝起きると旅行の疲れからか首から背中にかけて筋違いのような感じだったので、プレー出
  来るかどうか心配でしたが、どうにかラウンド出来たのでホッとしました。
  スコアの方はスタート直後から天気予報にも無かった突然の雨と風で大叩きしましたが、5ホ
  ール目、で奇跡のようなチップインバーディをとって立ち直り、
前半は45、後半は疲れからか
  連続OBが出たりして
50も叩き、トータル95というスコアでした。
  今回も
81歳のN.Nさんと一緒でしたが、スコアは別として遅れる事無く、皆さんと同じように
  ラウンドされたのは本当に頭が下がりました。
  
78歳のK.Kさん共々、いつまでも元気でゴルフを楽しんでほしいと思っています。



 4月22日(水)〜26日(
  家内とJTB旅物語「みちのく三大桜とみちのく三大半島5日間」のツアーに行きました。
  
三大桜(角館、弘前、北上)三大半島(男鹿、津軽、下北、陸中海岸)という見た事が無い桜、
  行った事が無い半島だったので、高いツアー料金(1人110.000円)でしたが、奮発して行く事
  にしました。メンバーは夫婦12組と男2人連れの26名プラス添乗員さんでした。

  22日(水)は名古屋駅8時22分発ひかり460号で東京駅、東京駅10時
  56分発こまち15号で角館に向かい、車内で配られた
仙台名物”牛タン
  弁当”
(まずまずの味でしたが、温かければもっと良かった。)を食べ、
  14時10分角館駅に到着しました。
  
”こまち”は盛岡までは東北新幹線”はやて”と連結で運行し、盛岡駅で
  別れ秋田新幹線になり秋田まで行くのですが、新幹線とは名ばかりで
  普通の急行列車という感じでした。
  角館駅で今回のツアーで5日間世話になる
”秋北バス”ですぐ近くの武家屋敷町まで行き自由
  行動になりました。
  
武家屋敷通りのしだれ桜は2年前の夏に来た時、樹齢300年以上のしだれ桜の緑の見事さを
  見て、家内と
「満開の時期にもう一度来よう。」と話していたので期待が大きかったせいか、
  寒さ続きで花の色も薄く、花付きの悪い木もあり、やや期待外れでした。(ガイドさんの話では
  一気に咲いて一気に散る時はピンクが濃くて良いそうです。)
  
  それでも場所によっては見事なしだれ桜が見られて、さすがだと思わせる所もありました。
  武家屋敷町の側にある
桧木内川堤のソメイヨシノの桜並木も今が満開で延長2KMの桜のトン
  ネはがなかなか見事でした。
  午後4時前に角館を出発し、
男鹿半島最北端、入道崎に向かい午後6時
  前に着きました。天気が良ければここからの夕日がすばらしいのです
  が、生憎の天気だったので
北緯40度線の礎石を見て、バスで15分位の
  所にある今日の宿泊先、
男鹿温泉「男鹿観光ホテル」に6時過ぎに着き
  ました。
 夕食は普通のお膳にテレビなどで良く紹介される
 
男鹿名物”石焼き料理”の実演があり、大きな桶の
 中にお湯を張り、魚介類を入れ、2〜3時間焼いて真っ赤になった入道崎
 の金石(かないし)を3〜4個入れるとあっという間に出来上がる豪快な
 漁師料理も付いていました。
 夜は久しぶりの長時間、長距離移動だったので、普段、家では考えられ
 ませんが、午後9時には寝ていました。

  
23日(木)は朝5時に起きて風呂に行きましたが、冬に逆戻りしたような冷たい風を顔に受け
  ながら入る露天風呂は本当に気持ち良かったです。
  午前8時に出発、日本海、八郎潟を見渡せる
寒風山に行き、360℃展望
  台で一回りして外に出ると名前の通りの日本海からの寒い風に震え上
  がりました。大急ぎでバスに戻り大館に向かいましたが、途中の
大潟村
  の5KMにわたる菜の花ロード
と横道の桜並木と菜の花の道路も黄色と
  ピンク色のコラボレーションが心を和ましてくれました。
  午前11時過ぎに大館市内の
「比内や大館本店」に着き、”比内地鶏の親
  子丼”
の昼食を食べました。比内地鶏はしっかりした歯ごたえで味付け
  も卵のとじ加減も丁度良く、今回のツアーの昼食では一番だと思いました。
  家内は
「おいしかったから」とさっそく長男と長女の所に”比内地鶏焼きだまこ鍋セット”を送
  っていました。
  昼食後、弘前に向かい午後1時過ぎに
弘前公園に着きました。平日とあって思ったより人出が
  少なかったのでスムーズに中まで入れ、隅櫓を改築した天主にも登ってみましたが、先日、見
  た名古屋城の東南隅櫓と良く似ていました。
  天気も時々日が差すようになり、城内の桜の見事さが一段と引き立つようになりました。
  
弘前公園はソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜の他、数多くのの桜が植えられているので、花
  見を楽しめる期間が長いらしいのですが、今が一番の見頃で満開のソメイヨシノとしだれ桜、
  八重桜が同時に見られるのは春日井では考えられない事です。
  
  特に
本丸跡天主から見える”岩木山としだれ桜、ソメイヨシノ”と棟方志功の命名した”御滝
  桜”(しだれ桜)と”日本最古のソメイヨシノ”の古木
が印象に残りました。
  午後2時半に弘前公園を出て、津軽三味線発祥の地であり、太宰治の生家のある五所川原
  市の
芦野公園(さくら名所100選に選ばれている)に寄りましたが、桜並木に桜祭りのボンボリ
  が淋しそうでひと気もなく、まだ蕾が膨らんだ所でした。30km北上しただけでこれだけ違う
  ものかと驚きました。
  
  芦野公園を午後4時に出発して
津軽半島の最北端、竜飛崎に着いたのは5時半でした。
  丁度、竜飛崎灯台に着いた時に雲の切れ間から夕日が顔を出し、皆さん大喜びでした。
  
竜飛崎はボタンを押すと石川さゆりの津軽海峡冬景色の歌が流れて来る歌碑と1部分車が通
  れない、人が歩いてしか通れない道路がある
国道339号線が有名のようです。
  今日の宿泊先は岬から歩いてでも行ける津軽海峡線青函トンネルの上に建っている
竜飛崎
  温泉「ホテル竜飛」
なので6時頃には着きました。
  このホテルのロビーは青函トンネルを列車が通過する時に通過音で七色に変わるライトがあ
  り、なかなかユニークなホテルでした。今日も9時には就寝しました。

  
24日(金)は朝から上天気で向かいに北海道松前半島がすぐ近くに見えました。今日も午前8
  時出発で外ヶ浜町蟹田港まで行き、フェリーで陸奥湾を横切り、脇野沢港に着き、県道46号線
  の今日、冬季閉鎖が開通したばかりのカモシカラインを通って佐井港まで行き、
大漁丼の昼食
  を食べた後、往復1時間30分の
仏ヶ浦遊覧に行きました。
  
  
仏ヶ浦は長年の荒波と風の浸食によって緑色凝灰岩が大小様々な形になった奇岩怪石景勝
  地で国名勝及び天然記念物に指定されているだけあって、なかなか見応えがありました。
  家内は今回のツアーでは一番印象に残った所のようです。
  午後2時に佐井港に帰ってから、
本州最北端の地、下北半島大間崎に向
  かいました。大間町はマグロの1本釣りで有名ですが、釣った本マグロ
  はほとんど大都会に行くので地元にはないそうです。
  地元の漁師は高い買い物は自分の船で函館に行く事もあるという程、
  近くに函館山が見えていました。
  午後3時に
大間崎を出て、今日の宿泊先、薬研温泉「ホテルニュー薬
  研」
に着いたのは午後4時だったのでゆっくり温泉に入りました。
  ここの湯船は新しいヒバ作りで木の香りが何ともいえず良い感じでした。
  今日は最高気温10度で寒かったのですが、朝から天気が良く今回のツアーでは一番気持ち良
  く、楽しく過ごせたのと夕食が午後6時からと早かったので、今まで買ったお土産を宅急便で
  送り、午後8時過ぎには床に着きました。

  
25日(土)今朝も5時に起きて風呂に行きましたが、ここの露天風呂は本当に湯船だけで洗い
  場もなく、前が薬研渓流で野趣豊かな露天風呂でした。
 午前8時前にホテルを出て、むつ市を通って
十和田市駒街道に向かいま
 したが、むつ市内の住宅地でカモシカ2頭を見たのは驚きでした。
 薬研温泉から国道279号線に出た辺りでは桜はまだでしたが、途中から
 ちらほら咲いて、市内では5分咲きになっていました。
 午前10時半過ぎに十和田市役所前の日本の道100選に選ばれている
 
”十和田市駒街道”に着きました。ここは松並木の緑と桜並木のピンクが
 見事なバランスで市役所5階の臨時展望台から見る眺望は満開の桜が
  より一層素晴らしく見えました。
  道路脇にあるポストや公衆電話ボックスや現代美術館前には馬のオブ
  ジェがあり、歩道のあちこちにはヒヅメを入れたブロックを敷いて駒街
  道らしく工夫していました。
  駒街道を出て、途中、八戸で
名物せんべい汁の昼食を食べ、午後2時半
  に三陸鉄道久慈駅に着いた頃からそれまで何とか持っていた天気も
  ついに雨が降り出しました。
  15時08分久慈駅発
さんりくトレイン北山崎号に乗り、普代駅まで乗りま
  したが、トンネルが多い上に雨で視界が悪く、リアス式海岸を走るローカル列車という意味が
  理解できませんでした。
 
ガイドのSさんが「地下鉄に乗ってるようでしたか。」と言ったので、まさ
 にぴったりの表現だと思いました。
 普代駅に着いた時には5℃でしたが、その後、海のアルプスといわれる
 絶景を見られるはずの
”北山崎”ではもっと寒かったと思いました。
 天気の良い日なら高さ200mの断崖が8KMにわたって続く姿はリアス式
 海岸ならではと追わせるのでしょうが、雨と風で早々にバスに戻り、今
 夜の宿泊先
「グリーンピア田老」に向かい、午後5時半には到着しました。
  夕食の
”あわび御膳”は小さいながらアワビが1個付き、焼き立てで美味しかったのが印象に
  残りました。

  26日(は朝5時半に起き、6時40分から朝食で7時半にはホテルを
  出発しました。天気予報では強風波浪警報が出ているので心配でした
  が、最初の観光予定地
”三王岩”では波が高いので遊歩道は止めて上
  の方の展望台からの見学でしたが、強風のお陰で波が高く、
太鼓岩、
  男岩、女岩の三つの巨岩
に豪快な波が当たる様は滅多に見られない
  景色だと思いました。
  続いて行った
”浄土ヶ浜”は陸中海岸の代表的な景勝地ですが、今日は
  その姿を変えて見せていました。天気が良ければ静かな浄土を思わせるような場所だろうと
  想像は出来ました。
  
浄土ヶ浜から国道106号線で盛岡に向かいましたが、106号線は至る所で花桃や山桜、しだれ
  桜、山吹が咲いていて飽きる事がありませんでした。
 途中、
”道の駅やまびこ館”でトイレ休憩した午前10時頃、一時、アラレが
 降り心配しましたが、間もなく止み、午前11時前には盛岡の
「岩鋳鉄器
 館」
に到着しました。
 ここで南部鉄器の製造過程を見学し、昼食に
”そば定食”を食べた後、今
 回のツアー最後の目的地
”北上展勝地”に向かいましたが、ガイドのSさん
 が日曜日なので大渋滞を心配していましたが、予想外にスムーズに駐車
 場に入れました。それも当然で桜は既に葉桜で1万本の桜並木が2KMに
  わたってあるという面影だけを見て来ました。
  再び、盛岡に戻り盛岡駅15時10分発
やまびこ60号で東京駅18時24分到着、東京駅19時3分
  発
ひかり485号で名古屋駅21時10分に到着、解散。自宅に着いたのは午後10時過ぎでした。

  今回の
「みちのく三大桜とみちのく三大半島5日間」のツアーは以前か
  ら家内も私も行きたかった場所だったので、コースとしては申し分なか
  ったのですが、残念な事にあまり天候に恵まれず、翌日の天気予報ば
  かり気になった事と生ものが苦手な家内にとっては食事が和食ばかり
  で生ものが多かったのがマイナス点だったようです。
  それでも二人で好きなお土産を買い、病気もせず、元気で仲良く旅行
  出来た事が何よりの思い出になりました。
  次回の旅は何処になるのか分かりませんが、二人が元気な内に楽しい旅行をしたいと思って
  います。



 4月21日(火)
  来月24日に開く大学時代のクラス会の幹事をやっているのですが、昨日が出欠の返事の期限
  だったので、まだ返事のない人や新たに住所が分かった人に直接電話をしたり、メールをして
  確認をとったのですが、色々考えさせられる事がありました。
  尾張旭市在住の
K.S君は奥様が出られて「主人は一昨年の12月に無くなっているのでどう返
  事を書こうかと迷っていました。」
と言われ、横浜に住んでいるM.T君は奥様が「主人は肝臓病
  で入院中で余命?カ月です。」
と返事されたので、奥様の気持ちを思うと、こちらも後の言葉
  に詰まってしまいました。
  その他、出たいと思っていたけれど結婚式や行事、仕事の都合で出られなくて残念がってい
  る人達がいる一方、最初から出る意思のない人達と様々です。
  私達の歳になると
元気な内に出来る事はやっておこうというタイプと、まだまだ元気でいつ
  でも出来るからまだいいと思うタイプ
で出欠が変わってくると思いました。
  いずれにしても来月のクラス会は元気で集まれる事に感謝して楽しみたいと思っています。


 4月19日(
   朝からmn実ちゃんが寝返りをうったりしてご機嫌に遊んでいるので、
  昼前に家内が
「たまにはmn実ちゃんを置いて二人で食事に行ってらっ
  しゃい。」
と長女夫婦を送りだしました。
  長女夫婦が出かけた後も
mn実ちゃんも家内だと安心なのか、特別泣く
  事もなくそのままお昼寝をしてしまいました。
  子供の成長は早いもので、先日までは寝返りをうって顔を上げていて
  も長い時間は上げていられなかったのが、今はけっこう長い時間でも
  ご機嫌に遊んでいられるようになりました。このまま健康で素直な優しい子に育ってくれれば
  言う事はありません。



 4月18日(土)
  午後から長女が姉妹のようにしている近所のH姉妹が遊びに来ました。姉のN子ちゃんは我家
  の長男の同級生で去年結婚したばかりですが、
妹のY子ちゃんは既に3歳の子の母親です。
  話によると二人とも妊娠していて現在6ヶ月、出産予定が8月で予定日が1週間と違わないそ
  うです。お産する病院は違うそうですが、万が一同じ日に出産となったら
Hさん夫婦が大変だ
  と思いました。それでも忙しさが倍なら嬉しさも倍になるので同じ時に出産する事もありか
  なと思いました。



 4月17日(金)
  長女がmn実ちゃんポリオワクチンを受けに行くのでアパートまで迎えに行き、緑保健所に送
  って行きました。年に2回だけなので出生率の高い緑区では沢山の赤ちゃんが受けに来るよ
  うで交通整理員まで出ていました。
  私は家内と長女を降ろして一端アパートに帰り、終わるのを待って迎えに行きました。
  話に聞くと1歳を超えた赤ちゃんもいてかなり沢山の子が来ていたそうですが、簡単な検診
  の後、検温をしてスプーン1杯のワクチンを飲んで終了なので予想より早く終わりました。
  長女と
mn実ちゃんは今日はそのまま我が家に泊まりに来ましたが、5か月を過ぎると自分の
  意識があるのか慣れるまでは、遠くから見ていると笑っていても私が抱いて顔を近づけると
  見慣れない顔と思うのか泣き出しました。
  泣き出しても長女が抱くと泣きやむのは、やはり母親に対する安心感なんだと思いました。



 4月16日(木)
  最近の暖かさや雨で庭の花や木々が元気になってコデマリが咲き始めました。山シャクヤク
  が一輪だけ花を付けひっそりと咲いているかと思えば、
苧環(おだまき)があちこちで紫の花
  をいっぱいに咲かせて私達の目を楽しませてくれ、葉ものでは
破れ傘の日本と韓国のものが
  少し違う形で葉っぱを広げています。
  
破れ傘とは言い得て妙だと思うのは本当に破れ傘を広げたような形をした葉だと思います
  し、日本と韓国で葉の大きさが違うのも面白いと思いました。
  

  その他、家内はブルーベリーレモンに沢山花が付いているので「今年こそ沢山実が成って
  ほしい。」
と願っています。私もどちらでも良いから収穫できたらと思っています。


          4月15日(水)
 中部大学のオープンカレッジ春学期「東アジアを知るA」(曾文彬教授)
 の講義に行きました。
 1回目の先週は近所の花見会の為、欠席したので今日が初めての講義で
 したが、教室に入ると前の方には
聴講生が8人陣取っていて学生はその
 後ろから座っていました。私も前から3列目に座って講義を受ける事にし
 ました。
 
曾文彬教授は先週自己紹介をしたと言ってたので、曾教授が何処の出身
  でどんな経歴なのかは分かりませんが中国人と言う事は間違いなさそうです。
  本来、東アジアという地域はいろいろな考え方があるようでインドやロシア、オセアニアまで
  含めた広い範囲の
”東アジア共同体”東南アジア諸国連合(ASEAN:10カ国)+日中韓という
  考え方ですが、
地理的には日本、モンゴル、朝鮮半島、中国、台湾を指しているそうです。
  
曾教授の講義(東アジアを知るA)では中国、日本、韓国、北朝鮮を東アジアとして考え、特に
  1949年の新中国成立以降の歴史、文化、政治、経済について学び、日中関係を考えて行く上
  で参考になる事を教えて頂けると思っています。



 4月14日(火)
  朝から雨模様で、最近、晴天続きで元気のなかった庭の花木も少し生き返ったようでした。
  家内の愛知医大の検診日だったので帰りに久しぶりに
「サンマルク尾張旭店」でお昼を食べ
  ました。食べ放題の焼き立てパンの種類も以前とは少し変わっていたし、新たにドリンクバー
  が出来たので内容は良くなっていると思いました。
  家内はチキンソテー、私はハンバーグにそれぞれドリンクバーを付けて、焼き立てパン食べ放
  題で2,790円ならまずまずのお得感だと思いました。
  昼食後、帰り道で
東国山のシダレザクラを見に行きましたが、雨の為、
  散り始めた花びらが道路に落ちてピンク色に染まっていました。
  土、日は大混雑で大変だったようですが、さすがにピークを過ぎた雨
  の日なので人も車も少なかったのですが、それでも観光バスで花見に
  来ている団体もあり三々五々園内を回っていました。
  アジサイやカキツバタなどは雨が似合うと思いますが、桜は青空のも
  とで見るのが一番だと思っていますので少し気の毒な気がしました。


 4月13日(月)
  今日は「遊楽会」のゴルフコンペに参加しました。今年2回目のゴルフですが、前回は寒くて真
  冬のゴルフという感じでしたが、今日は天気に恵まれ、気温も25℃位まで上がって、風もなく
  絶好のゴルフ日和でした。
  会場の日吉ハイランドは桜が満開でしたが、花を楽しむ余裕もなく、
スコアの方は44.45の89
  でした。一緒の組でラウンドした
78歳のK.Kさんは42.43の85で相変わらず健在でした。
  今日は
”マスターズ・トーナメント”の最終日のテレビ放送があり、午前4時から起きて見ていた
  のでプレーの途中から眠くて仕方がありませんでした。ちなみに優勝したのは12アンダー3人
  のプレーオフの末、アルゼンチンのカブレラが初優勝し、日本の片山晋呉選手が10アンダーで
  単独4位になりました。
お見事!


 4月12日(
  家内は朝早く5段の昇段試験の為に名古屋の枇杷島スポーツセンターに出かけました。今回
  が何回目になるのか分かりませんが、5段となると女性で母親になってそれも40歳過ぎてか
  ら始めた人間にとって合格する事は至難の事だと思います。
  それでも挑戦し続ける姿勢はえらいと思いますし、まして今回は還暦を過ぎて初めての試験
  なので何とか
”サクラサク”の報告を聞けたらと思いながら送りだしました。

 私は午前10時から
「伊藤太後援会連合会」と「新しい春日井を作る会」
 
共催の「明日への活力 講演会」が春日井市総合福祉センターであった
 のでそちらへ出かけました。
 最初に伊藤市長から市長が掲げている
”改革と創造の道”の話と春日井
 市の現状と21年度予算についての説明がありました。
 市債残高を少しでも減らして一日も早く財政健全化が出来る事を期待し
 たいと思いますが、今のような経済状態ではかなり先の事になると思い
  ました。
  今日の講演会は落語家の林家うん平師匠の
「泣くも人生笑うも人生
  同じ人生笑って丸儲け」
という演題の話でしたが、落語家だけあって
  話が上手で所々で市長の事や市政の事を交えて話し、人の気をそらさ
  ないのはさすがだと思いました。
  後半の20分の落語もお題は分かりませんでしたが、話振りや飲み物を
  飲んだり、食べ物を食べる時の所作や表情が実に豊かで面白くてあっ
  という間に終わった感じでした。
  テレビやラジオでは聞いた事がありましたが、生の落語は聞いた事が無かったので機会があ
  ればPiPiの会(かすがい市民財団)主催の落語会でもう一度聞いてみたいと思いました。

  午後4時40分、家内から電話がありました。私が不合格を予想して「お疲れ様でした。」と言
  った時に家内が「お疲れ様でした。・・・」と後は何も言わなかったので私が「合格したの?」
  言ったら「そう」と言ったきり家内は胸がいっぱいのようで言葉が出ませんでした。私も「おめ
  でとう。良かったね。」
と言うのが精いっぱいで後は言葉になりませんでした。
  家内の今までの苦労、努力が報われて本当に良かったと思いました。帰ってきたら3段の次男
  も交えてお祝いをしたいと思っています。バンザーイ!バンザーイ!
  *午後5時40分、チャイムが鳴ったので出てみるとI.F誠武館館長夫妻が家内の5段合格祝い
  の花を直接持って来て下さいました。
「ご本人が帰ってくる前にと思って来ました。」と本当に
  喜んで頂いているのが分かりました。家内の人柄だと思いますが、本当にありがたい事だと
  思いました。
感謝!感謝!です。


 4月10日(金)
  家内は実家の義母が「天井裏に何か動物がいて音がする。」と言うので、正体を調べようと
  
赤外線カメラを買って出かけました。
  先日、役所に電話して相談したら
「多分、アライグマかハクビシンでしょう。」と言われ、必要な
  ら捕獲器の貸し出しもあるが実際に捕獲することは困難なので追い出す事が肝腎だとアドバ
  イスされましたが、家内は
「まずは正体を知りたい。」と天井裏に赤外線カメラを置いて天井
  裏の様子が分かるようにして、いざという時にはビデオが撮れるようにセットしに行きました。
  テレビでやっているようにうまく撮影できるかどうかは分かりませんが、せめてどんな動物
  なのか正体を知って、早く出て行ってもらいたいものです。
 私は昼から
「愛知旅券センター」にパスポートの切替申請に行きました。
 すぐに済むと思って出かけましたが、10年前とは雲泥の差で個人で申請
 をする人達がいっぱいで整理券をもらうだけで30分、申請書を出すのに
 1時間もかかりました。
 昔はパスポートは旅行社に頼んでいましたが、いつの頃からか個人で申
 請する人が多くなり、今ではほとんどの人が個人で申請するようになっ
 たようです。
  それだけ海外旅行が身近になり、手軽に行けるようになったという事だと思いますし、不景
  気だといっても余裕のある人も沢山いるという事は日本も
格差社会になっている証拠かも
  しれません。


 4月8日(水)
  今日はお花見会ということで近所の3夫婦+1夫で団地内にある桜並
  木の下でお昼にお弁当をとって一杯飲みながら花見をしました。
  暖かい日でそよ風が吹く度に散り始めた桜の花びらがそこらじゅうに
  降りそそぎ、なかなか風情のある花見になりました。
  途中、
ゴルフ仲間のF.J夫妻が通りかかったので、一緒に仲間に入って
  もらい飲みながら歓談しました。
  今回は私達夫婦が声をかけたのですが、皆さんはこうして近所同士で気軽に花見が出来る
  事が本当に楽しいようで話もはずみ、お酒も用意したビールが全部無くなったのでお開きに
  しましたが、
私自身も飲みすぎて家に帰る足元もおぼつかなくて、何とか家に着いてソファ
  に横になった途端に寝込んでいました。今後も機会があればこういった催しを企画してご近
  所の親睦をはかっていきたいと思っています。


          4月7日(火)
 午前中、中部大学の「2009年オープンカレッジ春学期」の開講式があ
 ったので出席しました。
 昨年までの会場と違う教室だったので
「どうしてかな?」と思っていた
 ら、去年は235名の受講生に対して今年は321名と大幅に増えたという
 ことで、大きな教室でも聴講生でいっぱいだったので納得出来ました。
 簡単なオリエンテーションのあと
”スペシャルトーク”として聴講生の加藤
 大喜さんと言う方がお話しされましたが、11年前に55歳で退職(公務員
  だった?)された後、
劇団、百姓学校、鳳来町やベトナムの森作り、四国八十八所を徒歩で踏
  破、キャンピングカーで日本一周、ピースボートで世界一周など
様々な事を体験したが、自分
  は死ぬまで修行だと思っているので、これからもチャンスがあれば色々な事をやってみたい
  と言われましたが、私も共感する部分があるので見習って行きたいと思いました。



 4月6日(月)
  我家の前の「富士本店」の桜がやっと満開になりました。開花の時期は
  去年と同じ3月25日頃でしたが、去年の満開は
7日目の4月1日でした
  が、今年は途中の寒さで
12日目の満開となりました。
  今日が小学校、明日が中学校の入学式なので新入生にとっては満開
  の桜の下で記念写真に収まれば良い思い出になると思います。

  家内が義母の好きな赤飯とタケノコ煮を持って実家に出かけたので、
  私は2カ月ぶりに床屋に行きましたが、月曜日だというのに3人待ちで
  した。お客を良く見ると散髪している人も待っている人も全員年齢が私と同じ位か上の人達
  だったので、最近の傾向が納得出来ました。
  
昔は男は床屋、女はパーマ屋と決まっていましたが、今では理容院は子供と年寄り、美容院
  は女性と若い男性
というのが当たり前のようですし、まして床屋の平日となれば年寄りがほ
  とんどというのが定番だと思いました。



 4月4日(土)
  午前中、家内が来週の昇段試験の会場になっている名古屋の「枇杷島スポーツセンター」
  場所を確認しておきたいと言うので一緒に行きました。
 途中、名古屋城のそばを通ったら桜が満開だったので帰りに久しぶりに
 名古屋城に寄りました。
 駐車場には他府県ナンバーの車が多かったので高速道路1,000円の効
 果かなと思いました。
 城門の所では桜並木の下に屋台が出ていて懐かしい風景でしたが、500
 円払って場内に入ると以前と違って全体が舗装され、色々な桜の木が植
 えられ、きれいに整備されていました。
  家内も同じように思ったらしく
「昔と違っている。」と言ってましたが、お互い20年以上来てな
  かったので仕方がないと思いました。
  城内にある
東南隅櫓と西北隅櫓(いずれも重要文化財)が今日から
  3日間だけ特別公開されていたので見学しましたが、両櫓とも築造当
  時の原形をそのまま残している建物として名古屋城の中でも貴重な
  建造物だと思いました。特に
東南隅櫓から見える本丸は満開の桜と
  のバランスも良く、なかなかのものでした。
  家内が
「上まで上がる。」言うので、久しぶりに本丸の上まで歩いて上
  がり、周囲を見渡すと、昔より高層ビルが多くなっているのが良く分か
  りました。



 4月2日(木)
  お昼過ぎにJTBから電話があり、私達が申し込んでいた4月20日出発の「みちのく三大桜と
  三大半島5日間」
ツアーが参加者少数の為中止になりましたと言ってきました。
  東北地方の開花予想が遅くなっているのでキャンセルする人が出たのかなと思いましたが、
  仕方がないので22日出発は催行決定だと言うのでそちらに変更しました。
  家内は2月の上海旅行は天気が悪かったので、今回の東北旅行は
「天気さえ良ければいい。」
  と言ってますが、私はせっかく行くのだから、なんとか
”角館のしだれ桜”だけは見たいと思っ
  ていますがどうなりますか。



 4月1日(水)
 
 いよいよ4月ですが、今日から新社会人として希望に胸を膨らませて新たに社会へスタート
  する人達がいる一方、昨日限りで派遣を打ち切られ、今日からどうして生活して行こうかとい
  う厳しい現実に直面している人達がいるのも事実です。
  こういった状況が早く良くなる事を願っていますが、先行きはまだまだ厳しそうですし、小麦
  製品や電気、ガス料金が少し値下げになったり、首都圏の駅構内が全面禁煙になったりで喜
  ぶ人、困る人がいて悲喜こもごもの新年度のスタートのようです。
  それでも庭を見ると
山吹が黄色い花を付け、花ズオウも赤紫の花を咲かせ、山椒も葉が大き
  くなり、
梅の木には小さい実がいっぱい付いています。
  去年は満開だった
「富士本店」の桜も開花は同じ時期でしたが、最近の寒さでまだ2,3分咲き
  といったところですが、昨日から暖かくなったので今週末頃には満開になると思います。
  


 
 2005年
 7月 8月  9 10月  11月  12月
 2006年 1月 2月  3月  4月   5月   6月
         7月
 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年 1月 2月 3月  4月  5月   6月 
        7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月 3月 4月  5月  6月 
        7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2009年  1月 2月 3月 

     
 
トップへ  日々雑感へ