陽気に沖縄・台湾9日間 2019年2月15日(金)~2月23日(土) トップページへ 日々雑感へ |
|
今回のクルーズは私達にとっては初めて名古屋発着という事でどんなメンバーと一緒になる か楽しみにしています。コースとしては沖縄と台湾がメインになっていますが、私としては寄港 地の大阪や那覇、横浜での自分達で行く観光を楽しみたいと思っています。台湾も現地ツアー には参加せず、自分達で電車に乗って基隆から台北まで行って見たいと思っています。 |
|
2月15日(金):名古屋(金城ふ頭)~大阪(天保山客船ターミナル) |
|
JRあおなみ線で「金城ふ頭駅」に到着![]() |
JRあおなみ線「金城ふ頭駅」![]() |
金城ふ頭80号岸壁に停泊中のダイヤモンドプリンセス![]() |
|
後に名港大橋が見える![]() |
乗船手続きを待っている人達![]() |
午後12時15分:船の右舷から見た名港![]() |
船の右舷の後に名港大橋が見える![]() |
午後1時:「ホライゾンコート」に昼食に行く![]() |
まだ乗っている人が少なく、空いていた![]() |
午後3時:名古屋乗船の人達の避難訓練![]() |
多くの人達が出席していた![]() |
午後3時45分から出航セレモニー![]() |
徳川家康葵武将隊のメンバー![]() |
歌も踊りもパフォーマンスが良かった![]() |
最後は旗を振ってのパフォーマンス![]() |
午後4時15分:JTBの乗船説明&シップツアー![]() |
後方エレベータでデッキ17に到着![]() |
「スカイウオーカーズ・ナイトクラブ」入口![]() |
更にエスカレーターでデッキ18に行ける![]() |
午後6時45分:プロダクションショー![]() |
「ザ・シークレット・シルク」はクルーズ初上演![]() |
日本の民話「鶴の恩返し」を題材にしている![]() |
出演者の歌や踊りも良かった![]() |
舞台装置も大掛かりになっていた![]() |
物語のストーリーが分かると良いと思った![]() |
2月16日(土)大阪(天保山客船ターミナル)~大阪市内(大阪城・住吉大社他)~沖縄へ出航 |
|
午前7時15分:遠くに天保山ターミナル![]() |
りんくうゲートタワーが見えた![]() |
パイロット船が付いた![]() |
接岸を助けるパイロット船![]() |
私の朝食![]() |
家内の朝食![]() |
午前8時:天保山客船ターミナルに着岸![]() |
天保山客船ターミナル![]() |
天保山大観覧車![]() |
天保山客船ターミナル![]() |
地下鉄中央線:大阪港駅から谷町4丁目駅へ![]() |
谷町4丁目駅から歩いて大阪城へ![]() |
午前9時20分:大阪城:外堀![]() |
外堀から大手門へ![]() |
大阪城:楼門![]() |
大阪城:千貫櫓![]() |
楼門桝形の巨石:重さ108tの蛸石![]() |
金明水井戸屋形![]() |
午前9時40分:大阪城天守閣![]() |
天守閣入口![]() |
大阪城内エレベーターで5階へ![]() |
天守閣7階からの景色(東側)![]() |
天守閣からの景色(北側)![]() |
天守閣からの景色(南側)![]() |
天守閣からの景色(西側)![]() |
関ヶ原の戦いの屏風図と人形![]() |
100円の電動カートで出口まで移動![]() |
午前11時:JR環状線でJR天王寺駅へ![]() |
JR天王寺駅から阪堺電車天王寺駅へ![]() |
阪堺電車住吉鳥居前駅![]() |
午前11時50分:住吉大社![]() |
住吉大社の象徴:反り橋(太鼓橋)![]() |
住吉大社本宮(本殿が4つある)![]() |
住吉大社境内![]() |
楠珺社(なんくんしゃ)![]() |
楠珺社のご神体:樹齢千年の楠![]() |
五所御前の石(五・大・力の石を探す)![]() |
路面電車の阪堺電車:天王寺駅に戻る![]() |
午後12時50分:昼食はお好み焼「あべとん」![]() |
午後1時でも行列が出来ていた![]() |
「あべとん」店内の様子![]() |
私のモダンミックス 家内のとんいか![]() ![]() |
午後1時50分:四天王寺(南大門)![]() |
四天王寺:仁王門![]() |
四天王寺:五重塔![]() |
四天王寺:石の鳥居(国の重要文化財)![]() |
四天王寺参道でJR天王寺駅へ![]() |
途中で通天閣が見えた![]() |
午後2時半:あべのハルカス(高さ日本一)![]() |
下から見上げると高さを実感できる![]() |
60階(300m)の天上回廊から見た景色(北方面):①正面谷町通り②真ん中右四天王寺![]() |
|
60階の天上回廊から見た景色(東方面):300mは東京スカイツリー(450m)に次ぐ高さ![]() |
|
60階天上回廊(地上300m)![]() |
60階から58階を見る![]() |
午後4時:帰船![]() |
出航の歓送演奏が出航が遅れ大変だった![]() |
巨大タワー倒しゲーム![]() |
集まった人達で盛り上がっていた![]() |
午後6時45分からのショウタイム![]() |
バルーン世界チャンピオン”SYAN(シャン)”![]() |
バルーンの獅子を作る![]() |
場内を獅子舞で練り歩く![]() |
音楽に合わせ制作中![]() |
見事な武者人形完成![]() |
前菜:北欧風サーモンマリネ![]() |
スープ:貝柱入りフェンネルスープ![]() |
スパゲティポモドーロ![]() |
コルヴィーナ(白身魚)のソテー![]() |
豚バラ肉のロースト![]() |
デザート:プリン![]() |
夕食後(午後9時頃)「カリプソ・コーヴ」![]() |
プロムナードで売り出し中![]() |
2セットで29.99$のセール![]() |
アトリウムで演奏中のバンド![]() |
Yes/Noゲーム:3分耐えたらワイン獲得![]() |
多くの日本人が挑戦していた![]() |
2月17日(日)沖縄(那覇港)に向け終日クルーズ |
|
午前6時30分:外は雨上がりの天気だった![]() |
午前7時:遠くに島だと思ったら貨物船だった![]() |
私の朝食![]() |
家内の朝食![]() |
午前10時:野菜と果物の彫刻ショー![]() |
熱心に見学する人達![]() |
完成した見事な作品①![]() |
|
完成した作品②![]() |
|
午前10時から$10ギフトイベント開催中![]() |
午前中で終了なので多くの人が来ていた![]() |
ホライゾンコートの麺コーナー![]() |
今日の昼は醤油ラーメン![]() |
ホライゾンコートの寿司コーナー![]() |
デッキ14のカリプソプールで泳ぐ女性![]() |
午後4時:2回から5回までのメンバー招待![]() |
多くのリピーターがいる事が分かりました![]() |
プリンセスシンガーの歌のプレゼント![]() |
ホテルマネージャーの歓迎の挨拶![]() |
フォーマルデイのシャンパングラスタワー![]() |
船長と一緒にシャンパンファイトする船客![]() |
多くの人達が見守っている![]() |
シャンパンファイトに並ぶ人達![]() |
前菜:エビの生春巻き![]() |
前菜:鴨と豚肉のリエット![]() |
フレンチオニオンスープ![]() |
クリーミーアスパラガススープ![]() |
シュリンプ「ダニエル」![]() |
牛ヒレ肉のグリル![]() |
今回の同じテーブルのメンバー![]() |
K.Y夫妻の結婚記念日でケーキが出た![]() |
午後9時からABBAパーティ![]() |
子供も一緒に踊っていた![]() |
午後9時45分:プロダクションショー![]() |
プリンセスシアターは満員だった![]() |
”ボーン・トゥ・ビ・ワイルド”①![]() |
”ボーン・トゥ・ビ・ワイルド”②![]() |
”ボーン・トゥ・ビ・ワイルド”③![]() |
”ボーン・トゥ・ビ・ワイルド”④![]() |
2月18日(月)沖縄:午後1時那覇クルーズターミナルに着岸し、午後3時に台湾へ出航 |
|
午前8時30分:今朝の私の朝食![]() |
家内の朝食![]() |
午前11時40分:沖縄本島が見える![]() |
那覇空港から飛び立った飛行機と貨物船![]() |
午後12時30分:那覇空港の横を通過![]() |
パイロット船が付き添っている![]() |
那覇クルーズターミナル![]() |
|
那覇クルーズターミナルの建物![]() |
岸壁に接近![]() |
午後1時にクルーズターミナルに着岸![]() |
近くの岸壁に大型クルーズ船が停泊![]() |
私の昼食![]() |
家内の昼食![]() |
午後2時からサイレンスゲームに参加![]() |
午後3時:パイロット船に引かれ出航![]() |
午後7時:社交ダンスデュオのショータイム![]() |
ダンスデュオ:スリアーニ&グレイグ![]() |
オーストラリアのラテンダンスチャンピオン![]() |
午後7時30分までの30分間のショーだった![]() |
2月19日(火)台湾(基隆港):午前11時50分着岸~午後5時出航 |
|
午前7時20分:私の朝食![]() |
家内の朝食(毎日同じような感じ)![]() |
午前8時40分:漁船が見えた![]() |
午前10時:島が見えた![]() |
午前10時20分:基隆港に入港![]() |
下船に備えてピザを食べる人も![]() |
基隆港に停泊中の「スタークルーズ」![]() |
他のクルーズ船も停泊中![]() |
午前11時30分:岸壁には多くの観光バスが待機していた![]() |
|
午前11時40分:基隆港に接岸中![]() |
ホライゾンコートで下船を待つ人達![]() |
午前11時50分:着岸(基隆駅が見える)![]() |
船右舷から山の上の「KEERUNG」が見えた![]() |
先に基隆港で下船する人達が優先![]() |
基隆港ターミナルの建物![]() |
船左舷から見える山の上の観音像![]() |
午後1時20分:私達も下船![]() |
基隆港から乗船する人が850人![]() |
乗船する人と下船する人でいっぱい![]() |
私達はトランジットの下船口へ![]() |
やっとターミナルビルの外に出た![]() |
基隆港で船をバックに記念写真![]() |
正面から見たダイヤモンドプリンセス![]() |
基隆港脇の交差点![]() |
市内の廟口夜市へ向う![]() |
午後2時:廟口夜市の入口![]() |
揚げ物の店![]() |
おでんや煮物の店![]() |
のしイカや粒貝の屋台![]() |
廟口夜市の中の神社?![]() |
平日の昼でこの賑わい![]() |
麺の店![]() |
観光客だけでなく地元に人もいた![]() |
基隆では有名なパイナップルケーキの店![]() |
パナップルケーキとヌガーを買った![]() |
隣の間口の狭いお茶店![]() |
冷頂烏龍と阿里山烏龍、東方美人茶を購入![]() |
基隆港ビル![]() |
基隆港ビルの入口![]() |
易い土産に殺到する人達![]() |
午後3時:帰船![]() |
午後5時前:出航![]() |
午後5時過ぎ:出港準備完了![]() |
午後5時20分:離岸![]() |
ロープを引くパイロット船![]() |
午後5時30分:出航デッキパーティ![]() |
14プールデッキで踊るスタッフと船客![]() |
午後5時40分:基隆港を後にする![]() |
|
ステーキハウスでH.S夫妻と夕食![]() |
私のオニオンスープ![]() |
家内のビスクスープ![]() |
フィレ・ミニョン220g(厚さ5cm)![]() |
ロブスターの鬼殻焼![]() |
今日は満月らしかった![]() |
2月20日(水):横浜に向け終日クルーズ |
|
午前8時20分:家内の朝食![]() |
今朝のご機嫌は?![]() |
私の朝食(変り映えがしない)![]() |
私はいつもと同じご機嫌です![]() |
午前10時15分:総料理長のクッキングショー![]() |
パスタ料理を作る![]() |
日本人と中国人のクルーズディレクター![]() |
プリンセスシアターは満員だった![]() |
クッキングショーの後、厨房見学ツアー![]() |
数人のコックが仕事中だった![]() |
ジュースやコーヒー(ネスカフェ)の抽出器![]() |
サラダは作って貯蔵してあった![]() |
歓迎の果物の彫刻とデコレーション![]() |
ワインと花と果物のデコレーション![]() |
午前11時30分:ジャックポット・ビンゴに参加![]() |
ビンゴで賞金獲得(100$~1370$)![]() |
今回のキャビン「A239」:奇数は右舷側![]() |
洗面台![]() |
タオル掛け(フェイス・ウオッシュ・バス)![]() |
シャワー室(バスタブは無い)![]() |
衣装収納は十分ある![]() |
上側のトランク収納![]() |
テレビは壁掛け型になった![]() |
ツインベッド(バルコニー付き窓側から撮影)![]() |
午後1時:デッキ14ホライゾンコートの外側![]() |
屋根付きプールサイドで昼食![]() |
午後2時15分:童謡喫茶![]() |
日本人クルーズディレクター・ミキコと歌う![]() |
午後3時:島が見えたが場所は不明![]() |
アトリウム:バルーンドロップ準備OK![]() |
午後4時15分:コメディアン”デイブ・レイブ”![]() |
バルーンとマジックで盛り上げる![]() |
午後6時45分:ダイアン吉日の落語![]() |
英語と日本語で演じる![]() |
夕食会場「サンタフェ」![]() |
前菜:エビ・カニ・貝柱のティアン![]() |
ブルゴーニュ風エスカルゴ![]() |
イカとシイタケの鉄板焼き![]() |
ロブスターの直火焼き![]() |
デザート:チョコレートビスタチオドーム![]() |
午後9時45分:満員のプリンセスシアター![]() |
4人のプリンセスシンガーズ![]() |
プロダクションショー「ブラボー」![]() |
レベルの高い歌と踊りのショーだった![]() |
バルーンドロップパーティに集まった人達![]() |
アトリウムで踊りを楽しむ人達![]() |
午後10時30分:バルーンドロップ![]() |
7階天井のバルーンが一気に落下![]() |
バルーンを持って踊る人もいる![]() |
家内も6階から見学していた![]() |
2月21日(木):横浜港に向け終日クルーズ |
|
午前8時20分:雲の多い天気![]() |
波が高く白波が立っていた![]() |
午前9時:私の朝食![]() |
家内の朝食![]() |
午前10時:ズンバ・フィットネスの会場![]() |
スタッフの指導で全員汗を掻いていた![]() |
午前10時30分:エッグドロップ・チャレンジ![]() |
7階から卵を割らずに目的地に落とすゲーム![]() |
風船を付けて落下させるチーム![]() |
こちらは傘を落下傘にして落としている![]() |
パシフィックムーンではアウトレットセール![]() |
お昼はラーメンを1杯だけたべた![]() |
午後3時:インタナショナルでアフタヌーンティ を楽しんだが大勢に人が来ていた ![]() |
紅茶にサンドイッチやスコーンもあったが、私 はサンドイッチとパウンドケーキを食べた ![]() |
午後4時:カラオケには大勢の人が参加![]() |
ダンス好きの人達が歌で踊っていた![]() |
夕食:ナスとマッシュルームの串焼き![]() |
3種のシーフードとシトラス・アボガド盛合せ![]() |
スズキ・黒ムール貝・アサリのシチュー![]() |
ニューヨークカット牛ストリップステーキ![]() |
恒例の従業員による”アラスカパレード”![]() |
コックやシェフも参加![]() |
家内もH.Sさんも参加![]() |
ケーキは”ベイクドアラスア・オン・パレード”![]() |
2月22日(金)横浜港大桟橋~鎌倉(長谷寺)~横浜港 | |
午前5時40分:君津辺りか![]() |
午前6時:空が明るくなって来た![]() |
船の周辺にはカモメが飛んで来た![]() |
午前6時10分:ベイブリッジを通過していた![]() |
午前6時15分:横浜港大桟橋に接岸して来た![]() |
|
午前6時20分:大桟橋に着岸![]() |
船から見える様にペイントしてあった![]() |
午前7時半:私の朝食(家内は下痢の為絶食)![]() |
下船前に朝食を食べる人達![]() |
午前9時:家内が体調不良打が下船する![]() |
入国手続きで並ぶ人達![]() |
横浜客船ターミナル内![]() |
桜木町行きのシャトルバス![]() |
JR桜木町駅から横浜駅へ![]() |
横浜駅からJR横須賀線で鎌倉へ![]() |
JR横須賀線鎌倉駅ホーム![]() |
江ノ島電鉄鎌倉駅![]() |
江ノ島電鉄(江ノ電)で長谷寺へ![]() |
江ノ島電鉄長谷駅から長谷寺へ![]() |
鎌倉長谷寺(大和長谷寺と一対?)![]() |
鎌倉長谷寺の由緒書![]() |
山門の屋根に鷺がいたのが印象的だった![]() |
本堂:ご本尊は十一面観音菩薩像![]() |
長谷寺から見える相模湾![]() |
境内には見頃の梅が数本あった![]() |
家内が体調不良で戻る事にしました![]() |
鎌倉駅(小町口)![]() |
午後12時45分:(体調不良の家内の顔)![]() |
午後5時:名古屋に向けて出航![]() |
大勢の人が送りに来ていた![]() |
横浜港(正面にランドマークタワー)![]() |
午後5時からのデッキ14で出航パーティ![]() |
出航パーティでスタッフと踊る人達![]() |
旗をたなびかせて進む船![]() |
午後5時20分:横浜ベイブリッジ通過![]() |
前菜:フエダイ・マンゴー・アボガド・ラム風味![]() |
ボルチーニ茸のクリームスープ![]() |
田舎風コンキリエパスタ![]() |
ミルクチョコレートのスフレ![]() |
2月23日(土)金城ふ頭80号岸壁 |
|
午前6時:セントレア横を通過![]() |
午前6時30分:名港大橋が見えて来た![]() |
名港の入口なのか![]() |
名港大橋に近づいて来たが下は通過不能![]() |
金城ふ頭80号岸壁に接近![]() |
|
午前7時40分:私の朝食(家内はお粥を一口)![]() |
午前8時10分:サボイダイニング![]() |
午前8時30分:下船しスーツケース受け取り![]() |
宅配便(SGムービング)受付所![]() |
荷物を預けて金城ふ頭駅へ![]() |
今回のお土産(無料の物も多い)![]() |
今回のクルーズは「陽気に沖縄・台湾9日間」と言うキャッチフレーズでしたが、2日目の大阪 を出航する頃からは船のエンジンの調子が悪くなり、その上、向かい風の為、沖縄に着くのが6 時間遅れになったので、乗船客の下船は出来なくなり、那覇港クルーズターミナルに着岸して、 2時間後に出航しました。 翌日の台湾基隆港にも3時間遅れで到着した為に現地ツアーは中止になり、私は自分達で台北 まで行く積りでしたが、それが無理になったので、基隆市内を少し散策して、お土産のパイナッ プルケーキとお茶が買えたので、まだ良かったと思いました。 基隆港から技術者が乗り込み、懸命の修理をしてエンジンが直ったので、横浜には予定通り、着 いたのですが、今度は家内が体調不良になったので、安静を優先して観光も途中で中止せざ るを得なくなり、”陽気にクルーズ”とはいきませんでした。 それでも、大阪観光や同じテーブルのK.Y夫妻やH.S夫妻と出会えた事は楽しい思い出になり ましたし、良いご縁だったと思っています。 |
|
トップページへ 日々雑感へ |