8月分   トップへ
 日々雑感へ  
シルクロード@紀行編   A料理編
北京旅行アルバム
 
上海旅行アルバム
アメリカ西海岸旅行アルバム
 煌めき北海道4日間
 桂林・西安@紀行編  A食べ物編

妻の写仏画      日本画 
2005年 7月8月9月10月11月12月
2006年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年
  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 
2012年 1月2月3月4月5月6月7月  
 
 8月29日(木)
  私の住んでいる団地は春日井ICに近く、国道19号線と国道155号線にも近いので、朝の通勤に国道を
  通って行くよりは団地内を抜けると早いので近道として利用する車が多く、以前から小学生の朝の登
  校時間に事故の危険性が問題になっていて、
”団地安全協議会”としてその対策を話し合っていたの
  ですが、その第1弾として車の通過を遠慮してもらうお願い看板とのぼり、横幕等を作り、看板は団地
  入口や空き地、道路脇に建て、のぼりや横幕は5日、10日の安全活動の時にドライバーに見てもらう為
  に使う事にしました。
  私は看板やのぼり、横幕等の発注責任者として今月の幹事会で承認
  された品物を発注していたのですが、今日、納品されることになっ
  たので、品物の受け取りと設置場所の打合せで
会長のD.Nさん
  会長のF.Mさん
に立ち会いをお願いしました。
  特別注文の横看板だけは我が家の近くの団地の入口に建てる予定
  なので我が家で預かり、その他の品物は一端倉庫に保管して、改め
  て設置場所を決める事にしました。
  看板やのぼり、横幕の効果で通過車両が減ってくれればよいのですが、今後の経過を見たいと思っ
  ています。


 8月27日(月)
  家内は昨日に続き、定期訪問で義母の所に行ったので、私は2、3日前から左耳に痛みが出て、だんだ
  ん強くなって来たので耳鼻科に行きました。持病の中耳炎だから膿を出して貰ったら楽になると思っ
  ていたら、細菌感染による炎症なので耳に入れる点耳薬を貰って帰って来ました。
 お昼にラーメンを食べてから久し振りに映画を見たいと
 思い、
「mozoワンダーシティ」(名古屋市西区)」にある”イ
 オンシネマ10
”に行き、見る映画は「アベンジャーズ」に決
 めましたが、上映まで時間があったので
「mozoワンダー
 シティ」
に行ってみました。
 ここは3年前に改装され、イオンと230余りの店舗が入っ
 ている西日本最大級の話題のショッピングセンターです
 が、今まで来た事が無くて、今日、初めて入りました。2階
 から4階までをざっと歩いてみましたが、ファッションとカ
  ルチャーに重点を置いてあるいうだけに、いろんな店が有って歩いて見るだけでも楽しいと思いまし
  た。時間がある時にもう一度家内とゆっくり来てみたいと思いました。
  午後1時過ぎに
”イオンシネマ10”に戻りましたが、夏休みとあって入口近くのロビーには、結構、人が
  いて
「アベンチャーズ」も50%位の入りでした。映画の方は筋書きは良く分かりませんが、荒唐無稽な
  映画だと思っていたのでそれなりに楽しめて気持もすっきりした感じがしました。



 8月26日(

  私は午前6時半過ぎに起きましたが、みんなはそれぞれ目が覚めたら起きるという事にしてあったの
  で長男は午前9時前に起きてきました。長男夫婦は午後4時過ぎの新幹線で東京に帰るのでそれまで
  に家内の
「市民美術展」の作品を市役所で見て、お昼を食べてから義母の所に顔を出して名古屋駅に
  向かう事にしたので午前11時過ぎに家を出ました。
  市民展は私は既に2度見ているので車で待機して家内が長男夫婦と次男を連れて会場に行きました
  が、最終日の日曜日とあって、
知人のFさん夫妻をはじめ、結構、見学者もいたようですが、そうは言
  っても数はしれていたと思います。
  お昼は久し振りに名古屋のそば屋
「千種豊月」(名古屋市千種区)に行き、天せいろ3段2,300円を食
  べましたが、かき揚げも蕎麦も変わらず、初めて行った長男夫婦は
「おいしい!」と喜んでいました。
  午後1時過ぎに義母の入っている老人ホームに行きましたが、今日は
”ホームの夏祭り”で大勢の家族
  や応援のヘルパーで賑わっていました。
  長男夫婦と次男を見た義母は大喜びで次男には貰って来たお菓子やおもちゃを渡していましたが、
  小さい時の末っ子に対する気持ちが出ていると思いました。次男もそれを感じているようでした。
  午後2時半過ぎに義兄と姪一家が来たので、長男や次男は久し振り会ったのでゆっくり話したかった
  と思いましたが、新幹線の時間もあり、バトンタッチをしてホームを後にしました。
  長男夫婦を名古屋駅に送り、帰りに市役所で家内の絵の搬出をして家に帰って来ました。今日は義母
  の所で長男と次男が義兄や
従姉妹のM.Aちゃんと8年振りに会えた事は本当に良かったと思いまし
  た。親戚同士でも小さい時には会う機会があっても、大きくなれば住む所も違うし、なかなか会う事
  がないだけに、今日、会えた事は義母の所に行ったかいがあったと思いました。



 8月25日(土)
  午前6時過ぎに9階の展望浴場に行き、その上の屋上の露天
  風呂で高山市内を見渡しながら朝風呂を楽しみ、午前7時過
  ぎから朝食を食べに行きました。
  
”宮川朝市”に行く為に午前8時過ぎにホテルを出て、途中、
  
「飛騨国分寺」に寄り、樹齢1200年の”大イチョウ”を見まし
  たが、幹周り10m、高さ37mを見ただけでもその大きさに感
  心しましたが、写真に映っている人間と比較してみると良く
  分かりました。
  俗に
”乳イチョウ”と言われ、乳の出ない母親にこの樹皮を削
  って与えるとお乳が良く出ると言われたそうです。
  午前8時半頃に宮川沿いの朝市の会場に着きましたが、土曜
  日なのに思ったより人出が少ないのは暑さのせいで観光客
  が少ないせいかなと思いましたが、朝市自体が観光用にな
  ってしまって地元の人達が利用する事が減っているんだろうと思いました。
  家内は店の人(おばちゃん)と話をすると
「悪いから」と言って、前掛け2枚と赤かぶの漬物、リンゴ等
  を買っていました。
 1時間程朝市を楽しんでホテルに帰り、午前10時前にチェッ
 クアウトして
”桜山八幡宮”にある「高山祭屋台会館」に行
 きました。ここは秋の高山祭に曳き出す11台の屋台を年間
 を通じて数台づつ展示してある所で、中に入ると巫女装束
 の女性が神輿や屋台の説明をしてくれて、祭りの様子の
 ビデオ映像も見られて良いと思いました。
 その後、会館の隣にある
「桜山日光館」も無料で見られる
  というので入ってみましたが、大正時代に15年の歳月をかけて本物の日光東照宮を10分の一のサイ
  ズで忠実に再現したというだけの事はあると思いました。
 午前11時に出て来てお昼にはまだ時間があったので、少
 し歩いて
国の重要文化財「吉島家住宅」を見学しました。
 吉島家は酒造を本業とした家で見学した住宅は明治38年
 の火災後に名工と言われた西田伊三郎の手によるもので
 大黒柱を中心として梁と束によって構成された立体格子
 が高窓から入る光の移り変わりと共にその陰影と色合い
 とを転変させていく演出は見事という他はありません。
  隣にある「日下部家住宅」も民芸館として公開されていましたが、1軒見れば十分という事で省略して
  古い町並みの
”三町伝統的建造物保存地区(上一之町、上二之町、上三之町)”の方に行きました。
  「上一之町、上二之町」は思ったほど人がいませんでしたが、「上三之町」は多くの観光客で賑わって
  いました。せっかくなので天気予報等の画面に出て来る赤い中橋まで歩き、ついでに
「高山陣屋」を見
  学する事にしました。
 「高山陣屋」は全国で唯一現存する徳川幕府の群代役所で
 元禄5年(1692年)から明治維新まで177年25代の代官・群
 代が幕府直轄領の行政・財政・警察等の政務をおこなった
 所です。
 玄関之間から入り、大広間や吟味所・御白洲、御役所、御用
 場等を見ていたら説明ボランティアの方が来て説明して
 くれたので聞きながら一緒に回りました。後で聞くと小学
  校の校長先生をやっていたと話してくれましたが、とても80歳には見えない元気な方でした。
  説明を聞いて出てきたら午後1時半過ぎていたので
「高山陣屋」前の食堂でお昼を食べる事にしまし
  た。それぞれ自分の食べたいものを注文する事にして、私は普通の朴葉みそ定食を注文したら、味噌
  とネギの上にイカが乗って来たので
「違う」と言ったら、この店はイカが乗っているのが普通だと言
  われ、店によって違うのかなと思いました。
  午後2時半に店を出て、家内がホテルで貰った無料引換券を利用したいと言う
  ので上三之町の「茶の芽」で子鯛焼き、上二之町の「極(きわみ)」でコロッケ、
  鍛冶橋の「二四三」でみたらし団子を貰い、昨日行ったパン屋「TRAIN BLUE(ト
  ラン ブルー)」
にもう一度行きました。
  午後3時前でしたが、店の前ではかなりの行列が出来ていたので迷いました
  が、家内と
sayaさんがそんなに時間は掛からないだろうからと並ぶ事にした
  ので、私と長男、次男は車で待つことにしました。30分程並んで焼き立てのパ
  ンを何種類か買ってきましたが、食事をしたばかりなので家に帰ってから食べる事にして、東海北陸
  自動車道で家路につきました。午後6時半頃に春日井に着き、少し休憩してから夕食に買って来たパン
  でサンドイッチにして食べてみましたが、私が思っていたようなパンではありませんでした。



 8月24日(金)
  長男夫婦が合掌造りの集落がある「白川郷(岐阜県白川村)」に行きたいと夏季休暇を利用して帰っ
  て来たので春日井駅まで迎えに行き、家内と次男も一緒に5人で出かけました。
  午前11時前に春日井駅を出発して東海北陸自動車道を通って”ひるが野高原SA”でお昼を食べ、午後
  2時前に白川郷に着き、最初に白川郷全体を見渡せる
”萩町展望台”に行きました。
  今まで白川郷に来て一度も展望台から村全体を見た事が無かったのですが、今回、写真で見る風景
  が目の前に拡がっているのは素晴らしいと思いました。
  その後、合掌造りの家で公開されている
「神田家」と「長瀬家」、「明善寺郷土館(庫裡)」、「和田家
  (国重要文化財)」
を見て回りました。それぞれ3階建から5階建ての立派な造りで見学者の皆さんは
  感心しながら見ていました。
  
  午後4時過ぎまで見学して宿泊先の高山市内に向いましたが、
嫁のsayaさんが東京で高山市内にあ
  る人気のパン屋
「TRAIN BLUE(トラン ブルー)」に行ってみたいと言うので寄ってみました。
  店の中にはフランスパン以外ほとんど売り切れていて、人気のクロアッサンが午後5時半に焼き上が
  ると言われたので車の中で15分程待って家内とsayaさんが買ってきました。夕食前なので1口だけ食
  べてみましたが、焼き立てで香ばしいと思いましたが味は良く分かりませんでした。
  午後6時前に
「飛騨ホテルプラザ」に着き、地下1階の大浴場に入った後、午後7時から”飛騨牛会席”
  
の夕食を頂きました。前菜、御造里、焼き物、御凌ぎ、強肴と進肴、蓋物、止皿、御飯、香物、水物にサー
  ビスで1部屋に飛騨牛ステーキが1皿付いたプランだったので全員満腹になりました。


 8月22日(水)
  午前中、今年も春日井まつりの「全国お国巡り物産展」に出展する事になっているので”参加申込書”
  と”出店届書”を提出する為に市役所に行きました。家内はもう一度ゆっくり
「市民美術展覧会」を見た
  いからと一緒に出かけました。
  書類を提出し、「市民美術展覧会」を見終わったら、丁度、午前11時半過ぎだったので、お昼を市役所
  
12階の展望レストランで食べる事にしました。このレストランは今年になってから市役所近くの洋食屋
  「オガッシ」
が入ったと聞いていたので一度来てみたいと思っていました。
 お昼前だと言うのにかなりのお客さんが入っていて、以前は食券を買って空い
 た席に座るという感じだったのが、店員さんが空いた席にお客さんを案内してメ
 ニューを渡し、メニューを見てから注文するので、職員食堂がレストランに変わっ
 たように思いました。メニューも
「オガッシ」の名物のハンバーグやオムライス
 を中心にうどんや蕎麦も食べられるようになっていますが、人気は
”気まぐれ
 ランチ”690円
”気まぐれオムライス”690円のようで、これに100円プラスして
 ドリンクを付ければ790円でサラダバーに中華スープとみそ汁が付くので、かな
  りお得感があると思いました。私は”気まぐれランチ”、家内は”気まぐれオムライス”を注文しました
  が、私の注文した
”気まぐれランチ”は普通でしたが、家内の頼んだ”気まぐれオムライス”は玉子の上
  にキーマカレー風味のルーが掛かっていて家内はおいしいと言ってました。
  私達が帰る午後12半過ぎには待っているお客さんがいましたが、以前よりはレストランらしくなって値
  段も高くないので利用する人が多くなっているのかなと思いました。私達も隣の人が食べていた蕎
  麦がおいしそうだったので次はあれを食べようと言いながら帰って来ました。


 8月20日(月)
  ここ2、3日、喉がいがらっぽいなと思っていたのですが、朝起きたらかなり痛いので家内が義母の所
  に出かけてから、午前中、耳鼻咽喉科に行って診てもらったら、扁桃腺の辺りが腫れていると言われ、
  薬を貰って帰って来ました。家内の夏風邪がうつったのか、窓を開けて寝ていたせいか分かりません
  が、体調管理をしっかりしなければと反省しています。
  夕方、家内が帰って来て義母の様子を聞きましたが、家内が行った時には元気がなかったそうです
  が、午後3時のおやつの時間の後、入所している人で音楽の先生をしていた人のエレクトーンに合せ
  て歌を歌い出したら、少しずつ元気が出て来て帰る頃には顔色も良くなっていたそうです。



 8月19日(

  午前中、家内は「誠武館」の夏の稽古会の後のソーメン流しの手伝いで出かけました。昨夜は大量の
  ネギを刻み涙を流していましたが、毎年、
「子供達が喜んで食べるから」と一生懸命やっていました。
  去年までは朝の内にソーメンを茹でるのが大変でしたが、今年は母の会の役員が担当してやってく
  れるというので随分楽になったようです。
 昨日から
「第61回春日井市民美術展覧会」が市役所と文化フォーラムで展示され、家内
 の出品した日本画
「春爛漫」は残念ながら賞は頂けませんでしたが、入選作品(日本画
 は全員入選)として市役所の12階に展示されているというので見に行きました。
 今年の日本画の
”市長賞”を受賞したのは家内のお茶の稽古仲間
 の娘さんで名古屋芸大出身者という事ですし、他の賞でもプロ
 顔負けというか、プロの人の作品みたいで、やはり本格的な勉強
 をしている様な人達が受賞していると思いました。他にも最近ま
 で家内と同じ同好会にいた人が入選し、同じ団地に住んでいる芸
 大出身の女性が無鑑査で出展していました。
  その他、写真の部では
知人のFさん夫婦が共に入選していまし、書の部門でも
  知っている人が無鑑査で出展していました。
  私のように絵や書、写真は見るのは好きだが、自分で描いたり撮ったりして作品にするのは苦手な人
  間にとっては出品する事が大したものだと思います。
(*春爛漫をクリックすれば作品に飛びます。)


 8月18日(土)
  孫二人は今日も朝からプールで水遊びをして、お昼は娘夫婦が買って来たマク
  ドナルドのハンバーガーセットを仲良く食べていました。天気予報では昼過ぎか
  ら雨の予報でしたが、少し遅れて午後2時過ぎから雲行きがおかしくなって来た
  ので、その前にと娘一家が帰って行きましたが、その後、こちらでは雷が鳴り始
  め、午後3時頃から降り出しました。
  家に着いた娘から連絡があり、途中、雷がかなり鳴り、今は空が真っ暗で
竜巻注
  意報
が出ているので窓のシャッターを下ろしていると言ってました。
  県内でも各地で
大雨洪水警報が出ているので警戒が必要ですとテレビのニュースで言ってました。
  我が家は孫台風一過の感じで、孫2人の遊んだプールやおもちゃの後片付けをして、ひと段落してか
  ら、夕方、家内は
「誠武館」の子供達の剣道の指導に出かけて行きました。


 8月17日(金)
  娘と上の孫のmn実は早起きで朝6時前には目が覚めるらしく、私よりも早い事も度々で今朝も私が
  起きていくと既に朝ご飯を食べていました。
下のnt実娘婿のnao君と似ていて朝はゆっくりで午前
  8時過ぎまで寝ている事もよくあります。
  mn実は午前7時半過ぎから「プールに入る」と言うので、早目に入れてあった
  プールの水にお湯を足して少しぬるめの水で入らせました。遅れて起きて来た
  
nt実も最初は入る気が無かったのですが、その内、入るとmn実が上がっても
  一人で楽しんでいました。私の子供頃はおばあちゃんの家に行くと、直ぐそば
  に小川があってそこで水遊びをしたのが思い出ですが、2人の孫も大きくなっ
  た時にこのプールで遊んだことが思い出として残れば良いと思います。
  私は今日は午前10時から南部ふれあいセンターの
「中国語同好会」があり、午
  後1時30分から坂下公民館の
「パソコン同好会」があったのですが、娘夫婦がランチと買い物に行く
  のでパソコン同好会の方は休む積りでしたが、次男が早く帰って来たので出る事にしました。
  お盆の時期なので休みの人が多いかなと思っていましたが、ほとんどの人が出席で、他に見学者の
  方が1名いたのですが、私は何処かで見た事があると思いながら話をしていて、
Sさんと聞いて初め
  て家内の剣道仲間の
S.Tさんの旦那さんだと気が付きました。
  日頃から自家栽培の野菜を頂いたり、旅行に行くとお土産を頂いたり、いろいろとお世話になってい
  る上に、何年か前にデジカメ教室でも一緒に受講した事があったのですが、私自身が忘れっぽくなっ
  ていて直ぐに気が付かず、情けなくなりました。
  
Sさんは古いパソコンが壊れ、新しくウインドウズ7のデスクトップパソコンを購入したけれど、XPとは
  違う事が多いので講習を受けようと思い来られたようですが、貸し出し用のノートパソコンが確保で
  きるかどうか分からないので入会はノートパソコン次第という事になったようです。
 私もそうですが、パソコンは扱えても基本的な事が理解できていないとパソコ
 ンを買い替えると一から始めなければならないので本当に苦労します。かと言
 って今ではパソコンなしでは困る事が多いので、便利な分、苦労が多いのがパ
 ソコンなのかなと思います。
 午後4時前に
「パソコン同好会」から帰ると家内が一人で孫二人を相手に奮闘し
 ていましたが、さすがに疲れているようでしたが孫二人は元気いっぱいで疲れ
 知らずのようでした。
  夕食後もお風呂に入ってから花火をすると張り切っている
mn実の為に全員で花火をしましたが、こん
  な事も孫がいればこそかなと思いました。


 8月16日(木)
  今日から2泊3日で娘一家が遊びに来ました。今月は4日(土)の納涼盆踊りの時に続いて2回目です
  が、今回は
娘婿のnao君が11日(土)から19日(日)までお盆休暇なので娘の骨休めを兼ねての外泊の
  ようです。
  家内は朝から掃除をしたり、フトンを4人分敷いて孫が喜ぶので蚊帳を吊って
  やり、用意に余念がありません。私も子供用プールに空気を入れ、水を張って
  いつ来ても入れるようにしました。
  午前11時頃に
上の孫のmn実「おばあちゃん来たよ。」の声で我が家は一気
  に賑やかになり、あわただしい3日間が始まりました。
  2人の孫は四国で買って来た
アンパンマン(作者のやなせたかしは高知県出
  身)
のおもちゃを見て喜んでいましたが、直ぐにプールに入って遊び出しまし
  た。
 昼食後、娘夫婦は買い物に出かけたので家内と二人で孫の面倒をみていたら、次
 男が早く仕事が終わって来たので一緒に孫の遊び相手になってくれました。

 上のmn実
下のnt実も次男になついているのでこちらも任せておいても安心な
 ので助かっていますが、何かあると家内に甘えるのでまだまだ甘えん坊の幼さは
 残っているようです。
 私は夕方、上のmn実と一緒に近くの三角公園まで散歩しまし
 たが、mn実は会う人に必ず
「こんにちは」と挨拶するので、幼
  稚園に行くようになると変わるものだと思いました。
  夕食後、花火をしましたが
上のmn実は上手にやりますが、下のnt実は怖いもの
  知らずで火の方に手を近づけるので注意が必要です。花火が終わり少しおやつ
  を食べさせて寝かしつけたら一日の終わりですが、いつもは遅くまで起きてい
  る下のnt実は直ぐに寝たのですが、上のmn実が今日は興奮していたせいか寝
  つきが悪く苦労したようですが、それでも9時には二人とも寝ました。



 8月14日(火)
  今年のお盆は天気に恵まれない感じで今日も朝から雨の日になりました。そのお陰で少し気温が低
  いせいか、家内は昨日までの疲れもあって午前9時前まで寝ていました。私が部屋に行かなければも
  っと寝られたと言ってましたが、それだけ疲れていたのかもしれません。
  お昼過ぎに荷物が届き、何かと思ったら新幹線に忘れて来た、岡山で姪の夫から貰ったお土産の
草加
  煎餅
が着払いで配達されて来たのです。こういう事があると道徳や安全面で日本の国はまだまだ捨
  てたもんじゃないと思います。
  さっそく開けて、家内と2人で
”堅焼きのしょうゆ煎餅”をいただきましたが、しょうゆ味がより一層お
  いしく感じました。



 8月13日(月)
  家内は旅行の疲れが残っていますが、月曜日なので義母の入っている老人ホームに行きました。
 私は
ロンドンオリンピックの閉会式をやっていたので途
 中から見ましたが、歌や他の出し物が多くて我々の知
 らない歌手やグループが出て来てもいまいち盛り上
 がらないので全部は見ませんでした。
 日本のメダルは最終的には
金7個、銀14個、銅17個の合
 計38個
で史上最多のメダル獲得数になりましたが、金
 メダルの獲得数が一ケタ台というのは淋しい気がしま
  したが、柔道が男女とももう少し頑張っていれば金メダルの数は多かったと思います。
  夜になって気圧配置の関係で雷が鳴って、激しい雨が降り出しましたが、明日も続くらしく、お盆休暇
  が始まって帰省や旅行をしている人達には気の毒な天気になりそうです。



 8月9日(木)〜8月12日(

  昨年、松山・宇和島・足摺岬・四万十等四国の西半分を回ったので今年は残った東半分を回りたいと思
  い、岡山の墓参りを兼ねて高松まで行き、レンタカーで
高知・室戸岬・徳島・香川を回りました。
   9日(木)新幹線で岡山まで行き、岡山からJR瀬戸大橋線マリン
  ライナーで高松まで行きましたが、今まで車でしか瀬戸大橋を
  渡った事が無くて、今回、初めて電車で渡りました。
  午前10時半過ぎに高松駅に着き、駅近くのトヨタレンタカーでプ
  リウスを借りて高知に向かいました。初めて乗るプリウスは静か
  なので、当初、エンジンが掛かっているのかどうか分かりません
  でしたが、ナビが点けばエンジンが掛かっていると思い、スター
  トする事にしました。
 午前11時前に高松を出て、高松西ICから高松自動車道に乗り、お昼を豊浜SAで私
 は温玉ぶっかけうどん、家内は山かけオクラうどんを食べましたが、つゆが辛く
 ておいしくありませんでした。
 午後1時半に今回の目的地の1つ
「高知城」に到着しました。12天守閣の1つであ
 る高知城の天守閣は4層6階で現存12天守閣の中で唯一本丸御殿をはじめ、本
 丸の建築群が残っているお城ですが、追手門を入った広場では明日からの
「よさ
 こい祭り」
の会場の1つになっているのか準備のまっ最中でした。
  天守閣や本丸御殿には夏休みとあって大勢の人が見学に訪れていて、子供達は急な階段を登ったり
  降りたりして喜んでいました。
  午後3時頃にお城を出ましたが、時間があったのではりまや橋近くの商店街を散策しましたが、今晩
  の宵祭りの会場には2時間以上前だというのに暑い中を沢山の人が場所取りの為に待っていました。
 1時間ほど居て今夜の宿泊先
「土佐ロイヤルホテル」(芸西
 村)に向かいましたが、途中の田んぼは早場米が稲穂を垂
 れて黄金色に輝き収穫を待っているようでした。
 午後5時前にチェックインしてゆっくり温泉に浸かり、太平
 洋を眺めて眺めながらの露天風呂はなかなかのものでし
 た。夕食は
日本料理「土佐の國」で料理長自慢のコース料
 理を頂きましたが、土佐名物カツオの叩きやアユの塩焼
  き、海老新庄揚げ、美鮮豚の陶板焼き等、家内は多すぎて、とても食べきれないと残すくらいでした。


  10日(金)
午前5時に目が覚めたのでオリンピックの女子サッカー決勝戦が気になってテレビを付けた
  ら2対1で負けていて、その後、危ない場面や惜しい場面もありましたが、そのまま、点が入らず負け
  てしまいましたが、試合としては良い試合で堂々たる
銀メダルだと思いました。
  午前7時から朝食に行きましたが、ダイワロイヤルホテル系列の朝食ビュッフェは何処に行っても結構
  充実しているので気持ち良く食べられます。
  午前8時半にホテルを出発し、最初に安芸市の
「野良時計」を見に行きました。明治20年(1887)に
  地主の畑中源馬が野良仕事をしている人々に時刻を知らせる為に作り、子孫の管理により今でも動
  いていると聞いていましたが、動いていたのは数年前までで今は動いてないと言われガッカリしま
  した。次いで近くにある三菱財閥の創立者
”岩崎弥太郎の生家”に行きましたが、当時の平均的な農家
  の萱葺きの家ですが、弥太郎が成功してから生家として作りなおしたのかなと思いました。それでも
  山内家の家紋
”三つ柏”と組み合わせて三菱のマークの原形になったと言われている岩崎家の家紋
  の
”三階菱”の鬼瓦や日本列島を模したという庭の石組みが見られました。
  
  その後、古い町並みがある奈半利町に行きましたが、目的の建物が点在している場所が見つけられ
  ず、次に
室戸市吉良川町の”国重要伝統的建造物群保存地区”に行きましたが、ここには土佐漆喰
  白壁に壁に雨の掛かるのを防ぐ庇の役目をする
水切り瓦のある家が並んでいて、中には下がレンガ
  造りになっている家もあり、
なまこ壁になっている家もあってなかなか雰囲気のある町並みでした。
  特に水切り瓦というのは初めて見たので雨の多い地方独特の知恵なのかなと思いました。
  
  午前11時半頃に室戸岬に着きましたが、私は灯台は海岸に面した所にあると思っていましたが、海岸
  線から少し上がった小高い山の中腹にある事が分かったので先に
”室戸ジオパーク”に登録されてい
  る海岸に行きました。
ジオパークとは地質学上重要な地層や地形などの地質遺産を含む自然公園
  事で室戸ジオパークでは約1億年前の白亜紀から現在にかけ、地殻変動によって生まれた地球のダイ
  ナミックな営みが実感できます。岩に根がしっかり張りついている
アコウの木や海岸で見つけた軽石
  はお土産の持って帰りましたが、こういった物もジオパークの特徴なのかなと思いました。
  午後1時前に
「室戸岬灯台」まで行きましたが、日本最大級の集光レンズは56km先の海上からでも見
  られるそうです。灯台の側にある
第24番札所最御崎寺(ほつみさきじ)にお参りしましたが、境内にあ
  る
”鐘石”はへこんだ部分に置かれている石で叩くと鐘のような音が出るので空海の七不思議の1つ
  になっているそうです。試しに叩いてみましたが確かに鐘のような良い音がしました。
  

  午後1時半前にお寺を出て、お昼を食べる所を探そうと国道55号線を少し徳島方面に車を走らせたら
  
「シレストむろと」という施設があり、レストランがあったので入ってみました。
 ここは
”室戸海洋深層水体験交流センター”という第3セ
 クターの運営する施設で海洋深層水の露天風呂や温浴プ
 ールがあり、中々良さそうな感じで数人の人が入ってい
 ました。レストランで私は”カツオのたたき定食”、家内が
 ”ラーメン”を食べましたが、どちらも味も良く、ちゃんと作
 ってあり、おいしかったので小さな喜びでした。
 午後2時頃に出発し、途中、
「海の駅東洋町」寄りました
  が、火事で焼けていたので、少し仮眠をして次の
「道の駅日和佐」に向いました。午後3時半前に着き、
  トイレ休憩を取って午後3時半過ぎに今日の宿泊先
「鳴門グランドホテル」に向かいました。途中まで
  は順調に走れたので5時頃には着けると思っていたのですが、徳島市から鳴門ICまでが渋滞し、ホテ
  ルに着いたには午後6時頃でした。
  さっそく風呂に行きましたが、大浴場から螺旋階段を上って行く露天風呂からは大鳴門橋が見える最
  高のロケーションでゆったりした気分になれました。午後7時からの
夕食は鯛づくしと言う事で鯛寿司
  、鯛の刺身、鯛の宝楽焼、鯛頭の荒煮、鯛のうす造りの他に茶碗蒸し、天ぷら、酢の物、吸い物、御飯、
  デザートでとても食べきれる量ではありませんでした。
  夕食会場にはそんなに人がいなかったので宿泊客が少ないのかなと思いましたが、今日から鳴門市
  の阿波踊りが始まり、そちらに見学に行っている人が結構いたようです。

  
11日(土)明け方、午前4時頃から雷が激しく鳴り、稲光もあちこちで光っていてもの凄く、大雨が降っ
  ていましたが、午前5時半頃には治まっていました。
 午前7時から朝食に行きましたが、9品盛りの皿に焼魚、
 玉子焼きが付き、他は自分で刺身や海苔、漬物、みそ汁、
 御飯等を好きな物を好きなだけ取って食べるので久し振
 りに
油揚げを入れたみそ汁をタップリ飲みました。
 朝食後、ホテルの前の海岸に出てみましたが、明け方の
 雨で砂浜が少し締っていて、歩きやすくなっていたので
 家内は波打ち際まで行き、海の水に足を浸けて気持ち良
  さそうにしていました。私も誘われて少し海に足を入れましたが、海水浴等ここ何十年も海に入る事
  が無かったので懐かしい感じがしました。
  午前8時30分にホテルを出て、鳴門の渦潮の見える
”鳴門公園”に行き、「エスカヒル鳴門」の68mの
  観光用エスカレーターで鳴門山展望台まで上がりましたが、今日の干潮と満潮が午前6時40分と午
  後12時40分で前後1時間半位にうず潮が出来るので、行った時間は何も見えませんでした。
  その後、450mの大鳴門橋遊歩道
”渦の道”を歩きましたが、時間帯が悪くて渦潮は全く見る事が出来
  なかったので午前9時半過ぎに
「大塚国際美術館」に向かいました。
 「大塚国際美術館」は今回の旅行で家内が一番行きた
 かった所ですが、私は今まで来るチャンスもあったの
 ですが、入場料3,150円が高いと思って回避していた
 事もありました。
 
「大塚国際美術館」はポカリスェットやオロナミンCで
 お馴染みの大塚製薬グループが創立75周年記念事
 業として1998年に設立した
”陶板名画美術館”で古代
 壁画から西洋絵画の名品1000点以上を特殊技術によ
  ってオリジナルと同じサイズの大きさに複製しているそうです。
  駐車場からシャトルバスで行き、正面入り口からエスカレーターで上がった所が美術館の地下3階でそ
  こから地上2階までの5階建ての建物という構造になっていて下から上に
古代・中世・ルネサンス・バロ
  ック・近代・現代
と系統的に展示されて西洋美術の変遷が理解できるようになっています。
 地下3階のスタートはヴァチカンのシスティーナ礼拝
 堂壁画を再現した
システィーナ・ホールですが、その
 大きさと精巧さに圧倒され、とても陶板だとは思え
 ないような見事なものでした。
レオナルド・ダ・ヴィン
 チ
の手によって描かれていますが、展示ガイドの話に
 よると天井部分が33歳の時に描かれ、正面の部分が
 ダ・ヴィンチ60歳から65歳にかけて描かれているそ
 うです。我々がガイドの話を聞いていると後ろから別
  のグループが来ていましたが、そこにはギャラリトークロボット
「アートくん」が案内をしていました。
  B3だけの10か所を案内ロボットだそうですが、なかなか人気がありそうで子供達だけでなく大人も
  ついていました。
  ガイドの人の話を聞いていると勉強になるし、作品の事が分かって良いのですが、時間が掛かりそう
  なので所々は説明を聞いて、後は自分達で回る事にしました。説明を聞かなければ分からなかったの
  は16世紀の
ホルバイン・ハンス(子)「大使たち」という絵ですが、正面や左側から見るとわからな
  い画面下のものが右側から見ると骸骨を描いているいう事が分かります。
  

  また、
レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」の修復前と修復後の画面を展示しているのは興味深く
  見る事が出来ましたし、作品の説明が楽しく聞けました。
  

  2フロワーを見た所で少し疲れたのでお茶でも飲もうとB2の「カフェ・ド・ジヴェルニー」でコーヒーと
  ケーキセット650円を注文しましたが、家内はお好みのケーキ2つとお好みのドリンクで650円は安い
  と喜んでいました。
 店から見えるモネの睡蓮をイメージした池に
 色とりどりの水連が咲いていたのは驚きでし
 た。時期も良かったと思いますが、睡蓮にこん
 なに色々な色がある事を知らなかったので
 家内も私も感激しました。
 休憩後、
ゴッホやムンク、クリムト、ミレー等を
 見て回ってから
ピカソやシャガールユトリロ
 ブラック、
クレーを見ましたが、ピカソ「ゲル
  ニカ」
の作品解説を聞いた後は疲れて来て、ただ見て回ったという感じになっていました。次回、もう
  一度来る事が出来たら今回しっかり見なかった作家の作品をゆっくり鑑賞したいと思いますが、1000
  点以上の作品を見る為には1、2回では駄目なのかもしれません。
 午後12時半過ぎまでいて美術館を出発しましたが、お昼は
 徳島ラーメンを食べようと思い、ナビで探したら鳴門市に人
 気店
「中華そば いのたに」の支店があったので、そこで食
 べました。私や家内は醤油辛いと思いましたが、お店は次か
 次へとお客さんが来て流行っているのでこの味が徳島の人
 には合っているのかなと思いました。
 午後2時前に店を出て源平合戦の舞台で有名な
”屋島(香川
  県高松市)”
に向かいました。ここは小学校の遠足で岡山から宇高連絡船(宇野〜高松)で来て、カワ
  ラケ投げをした思い出があるので、ぜひ行きたいと思っていた場所だったのですが、
”第84番札所屋
  島寺”
のある所だとは知りませんでした。
 午後3時過ぎに着き、
”屋島寺”にお参りして散策道を歩き
 展望台の茶屋で買ったカワラケを投げましたが、昔は上手
 く投げられたような気がしましたが、思ったようには投げ
 られませんでした。家内も願い事をしながら投げましたが
 今ひとつでした。
 午後4時過ぎに屋島を出て今日の宿泊先の
「高松東急イ
 ン」
に行きましたが、私は荷物だけを降ろし、チェックイン
  は家内に任せて車を返しに行きました。走行距離は500km弱でしたが、燃料計は半分位しか減って無
  かったのでハイブリット車の燃費の良さを認識しました。
 家内は旅行前から夏風邪をひいていて体調がいまいちで
 かなり疲れているようなので夕食はどうしようかと迷い
 ましたが、少し休んで大丈夫だと言うので、午後7時前に
 ホテルを出て、来る前に調べておいた
「骨付鳥 一鶴」
 行く事にしました。
 歩いて5分位で着いたのですが、店の前は行列が出来て
 いて1時間以上は待たされそうなのであきらめて他の店
  に行く事にして、近所の人に教えてもらった讃岐コーチンが売り物の
居酒屋「ふるさと」に行きまし
  た。名物の
讃岐コーチンとチヌの塩焼き、タコの唐揚げを注文しましたが、家内は少し食べただけで
  残したので私が全部平らげましたが、おいしかったと言う印象は無く普通の店でした。
  午後8時前に店を出てホテルまで歩いて帰りましたが、歩いていて高松市の
アーケード街が立派で長
  いのにびっくりしました。岡山も立派なアーケード商店街がありますが、高松はそれを上回る大規模
  なアーケード商店街だと思いました。

  
12日(午前6時前に起きてテレビを見たらオリンピックのボクシングミドル級の決勝戦が始まる所
  で、48年振りに金メダルを目指す
村田選手がブラジルの選手と争いましたが、見事1点差で勝ち金メ
  ダルを獲得
しました。
  午前7時過ぎから朝食に行きましたが、さすが東急グループのホテルだけあって種類は多くありませ
  んが、どれも確かな料理を出していると思いました。
 午前8時過ぎにホテルを出て高松駅まで歩いて行き
 ました。高松駅にはアンパンマンのゴミ箱が置いて
 あり、孫達が見たら喜ぶだろうと思いました。
 マリンライナー16号で岡山に向かいましたが、グリ
 ーン車が空いていたのでプラス440円で乗り換え
 ました。2階にある席は眺めも座り心地も良かった
 ので1時間の時間もアッという間でした。
  午前9時47分に岡山駅に到着、トランクをコインロッカーに預け、駅の売店で桃売り場を見ましたが、
  安い物で
3個2,000円という値段には手も足もでないと思いました。
  午前10時過ぎに岡山の兄の所に着きましたが、兄は東京の兄を岡山空港に迎えに行ったというので
  義姉とお互いの近況を話している内に午後12時過ぎに兄2人が着いたので、直ぐに墓参りに行きまし
  た。花を買いお墓に着く頃に雨が大降りになったので大急ぎで墓参りを済ませて帰ってきたら、兄の
  マンションの方は全く降っていなかったので不思議な気がしました。
  午後1時過ぎから食事が始まりましたが、毎年、義姉の心のこもった料理が次から次へと出て来て、と
  ても全部は食べきれないのでいつも残念な気持ちになります。特に今年は最近では幻の魚と言われ
  るようになった
”アコウ”の煮付けが出たので汁まで平らげ、鯛の潮汁も全部飲んだら結構お腹がい
  っぱいになったので、他の鯛の刺身やワタリガニ、海老と鱧の天ぷら、アナゴ寿司に稲庭うどんと出し
  てくれ、どれも私の好物ばかりでしたが、全部に箸はつけられませんでした。
  午後4時過ぎに埼玉にいる
姪の夫と息子が19時間かかってやっと着きましたが、京都から宝塚ICの渋
  滞を抜けるのに6時間かかったと言ってました。他の姪や孫とは十分話したのですが、2人とは十分に
  話せなかったのが心残りでしたが、今日は私が高校時代のバレー部の先輩や後輩と会う事になって
  いるので、午後5時過ぎに岡山の兄の所を出て、岡山駅近くの
「みよしの」で1年先輩3人と2年後輩と
  同期の1人と会い、30分程お互いの近況を話して午後6時に別れ、岡山駅で待っている家内と合流し
  て午後6時40分発のぞみ184号で家路に着きました。

  午後8時18分に名古屋駅に着き、中央線で春日井に向かう時に姪の旦那に貰ったお土産を棚の上に
  忘れて来た事に気が付き、春日井駅で手続きをしましたが、上手く見つかるかどうかは明日にならな
  いと分からないと言ってました。
  午後9時過ぎに家に着きましたが、今回の旅行と墓参りは家内の体調が夏風邪で万全ではなかった
  ので、家内にとっては強行軍の旅行だったかもしれないと反省していますが、私自身も今後は体調を
  崩した時の中止にするかどうかの判断が必要になると思う旅行でした。家内にはゆっくり休んで早く
  体調を戻してほしいと思っています。



 8月7日(火)

  家内の定期検診日で愛知医大に行き、特に変わりなかったので、これはという長久手市の店にランチ
  を食べに行ったら、お店が定休日で次の店に行ったら、ここも休みだったので3軒目の店を探して瀬
  戸市まで行きましたが、その店も定休日だったので今日は運が悪いと諦めて
”びっくりドンキー”でハ
  ンバーグを食べて帰って来ました。
 今日は
”立秋”で朝早くは昨日の涼しさが残っていましたが、昼頃には高
 温注意報どうり、36℃以上になっていると思いましたが、日陰に入ると
 風があり、過ごしやすい感じの一日でした。
 午後7時から
春日井警察署との合同夜間パトロールがあったので参加し
 ました。毎月第2土曜日に実施していますが、警察の都合で今日になった
 為、参加者がいつもより少なかったのですが、それでも30名近くの人が
 参加していました。
  パトロール終了後の警察の講評では「単なるパトロールではなくて駐車違反や街灯のチェックまでし
  ている所は少ないので頑張って続けて下さい。」と言われ、皆さん納得顔でした。
  オリンピックの方は
女子サッカーが準決勝でフランスに2対1で勝ち、銀メダル以上が確定し、アメリカ
  と金メダルを掛けて戦う事になりました。ボクシングでも2選手が銅メダル以上が確定し、
レスリング・
  グレコローマン60kg級でも松本選手が銅メダル
を獲得して健闘しています。


 8月6日(月)
  家内は義母の入所している”介護付き有料老人ホーム”に行きました。入所してまだ1週間で部屋もま
  だ殺風景な感じなので壁に飾る作品や昨日購入したサイドテーブルを持って出かけました。
  今日は
車椅子も決める積りですが、車椅子は用途も種類、値段も様々で私達だけでは良く分からな
  いので業者のアドバイスも聞いてから決める事にしていました。
  私は午後2時頃から買い物に出かけましたが、3時前に店から
  出ると、遠くの空が真っ暗になって異様な雲の様子だったの
  で、竜巻でも起こるかと思い、大急ぎで家に帰って洗濯物を取
  り入れていると急に大粒の雨が降り出し、遠くで鳴っていた雷
  がアッという間に近くで地響きをたて落ちだし、台風かと思う
  強風が吹き出し滝のような豪雨になりました。
  1時間ばかりでやみましたが、夕方のニュースで近くの工事現
  場で大型クレーンが2か所で倒れた事を知りました。久し振りに
  
雷と豪雨のを共演を経験しましたが、終ったあとは涼しい夕方になり久し振りにエアコンを切っての
  夕食でした。
  オリンピックでは
フェンシング・フル―レ団体で男子が銀メダルを取りましたが、準決勝で2本リードさ
  れもう駄目かと思われた残り6秒から2本取って同点にし、延長戦で勝った試合は見ていても興奮しま
  した。陸上
ハンマー投げの室伏選手が銅メタルを獲得しましたが、彼の今の状況からするとベストを
  尽くした立派な結果だと思いましたが、マラソン女子は実力不足が明らかな惨敗で今後の強化策が
  問題だと思いました。



 8月5日(

  オリンピックの水泳競技は今日が最終日で最後の男女の400mメドレーリレーで女子は銅メダル男子
  は初めて銀メダル
を獲得して有終の美を飾りました。
 相変わらず暑い日が続いていますが、小さな孫達には関係ないようで朝からプ
 ールに入って元気に水遊びを楽しんでいます。ジョーロで
「雨だ!」と言いなが
 ら水を掛けてやると
上のmn実は嫌がりますが、下のnt実は大喜びで何回も「や
 って!やって!」
と言って請求しいつまでも待っています。同じ姉妹でも性格の
 違いが良く分かります。
 昼食を食べお昼寝をして目が覚めて午後3時過ぎに帰って行きましたが、以前
 は上のmn実が帰る時に泣いて家内を困らせましたが、最近は二人揃って泣くの
  で家内もお手上げで
「またおいで。」と言って送り出すのが精一杯で、世間でよく言う”孫は来てよし
  帰って良し”
の心境のようです。


 8月4日(土)
  オリンピックの柔道は最終日の女子78kg超級で杉本選手が何とか銀メダル
  を獲得しましたが、男子は2回戦負けでした。アーチェリーは女子団体の銅メ
  ダルに続いて
男子個人の古川選手が決勝戦で惜しくも負けましたが、銀メ
  ダルを獲得したのは立派だと思いました。
  家内が日本画を習い始めて初めて
「春日井市民美術展覧会」に応募するの
  で、午後から搬入に行きました。市民展に応募しようと思った時から桜を描
  こうと思っていたらしく、4月に長野方面に花見に行った時にも熱心に桜の
  花を観察していました。
「春爛漫」と題して描いた作品は私が見ても最近で
  は一番集中して描いていたと思うので何とか入選出来ればと思います。明
  日が締め切りで当日審査があり、各賞が決まるそうです。

 夕方から今年から本格的に自治会の主催で団地の
”納涼盆踊り大会”を復活させ
 ることになったので長女一家と一緒に会場になっているやぐらの組まれたグラン
 ドに行きました。
 グランドでは既に多くの家族連れが来て、模擬店のチケットを買う行列が出来て
 いました。私も全員のおにぎりや孫のジュースやポップコーン、フランクフルト、と
 うもろこしを買う為にならびましたが、おにぎりやポップコーンは早々に売れて
 しまいました。
  午後6時半から和太鼓同好会と踊り同好会の協力で盆踊りが始まり、子供やお
  年寄りも入って炭坑節やドラエモン音頭、きよしのズンドコ節等を踊っていまし
  た。
上の孫のmn実は家内の作った浴衣を着て踊りの輪に入っていましたが、下
  のnt実は広い芝生のグランドが気に入って走り回って喜んでいました。
  今年は最後に福引があり、
32インチのテレビナゴヤドーム観戦ペアチケット
  が当たるというので参加者が多く、盛り上がっていたのと団塊ジュニアの子
  供達が多くなり、小学生以下の参加者がたくさんいた事も盛り上がっていた
  原因だと思いました。来年以降も続けられると良いと思います。


 8月3日(金)
  孫が来るとオリンピックも後回しになりがちですが、体操個人総合で内村航平選手が実力を発揮し、
  金メダルを取りました。自分の力を出し切ってメダルを取る事の難しさを今回の柔道の結果を見ると
  良く分かりますが、その点、内村選手や水泳で銀メダルを取った
200m背泳の入江選手200m平泳
  ぎの加藤選手
は精神的にも立派だと思います。
 孫の
mn実nt実は朝早くから起きて、上のmn実は午前7時
 前から次男と一緒に虫取り(セミ)に出かけ、帰ってくると
 直ぐに
下のnt実とプールで水遊びで楽しんでいました。
 こういう姿を見ていると、60年位前にお盆になると母と一
 緒に田舎の祖母の家に行って傍にある小川で水遊びをして
 いた事を思い出します。
 2人の孫も大きくなってから夏休みに春日井に行って、セミ
  取りや水遊び、花火をした事を思いましてくれるかなと思いました。 



 8月2日(木)
  4日(土)に団地の”納涼盆踊り大会”があるので孫2人にも楽しませたいと思い、長女と孫のmn実nt
  実
を迎えに行きました。今年から幼稚園に行っている上のmn実は夏季保育中ですが、明日1日だけ休
  むことにしてこちらに来ました。
 今日も午後2時半に幼稚園から帰ってくるのを待って連れ
 てきましたが、
下のnt実は2歳の誕生日を過ぎて、ここ1ヶ
 月位で本当に自分の意思をはっきり主張するようになり、
 おしゃべりもかなり上手になって、傍で見ていると本当に
 飽きません。
 
上のmn実は幼稚園に行くようになって色々な事を覚えて
 来ては親に話すので、長女も毎日の出来事を聞いては感
  心する事があるようです。今日も幼稚園から帰って来て春日井に一緒に来ましたが、以前のように家
  内オンリーでベッタリと言う事も無く、
下のnt実が家内に甘えていると自分一人で遊ぶこともあり、
  団体生活の中で少しづつ成長しているなあと思いました。


 
 8月1日(水)
  今日から8月ですが、先月下旬から連日厳しい暑さが続いています。”ロンドンオリンピック”も5日目で
  すが、各種目で悲喜こもごものドラマが繰り広げられているようです。
  日本のお家芸と言われた柔道も世界中に普及して各国のレベルも上がり、なかなか、日本の思うよう
  な柔道が出来なくて、今ひとつ成績も上がらないのですが、そんな中で金メダルを獲得した女子57
  kg級の
松本薫選手は大したものだと思いますし、これから出場する各クラスの選手の健闘を期待し
  たいと思っています。
  水泳は400mメドレーで高校生の
萩野選手が頑張って銅メダルを獲得した勢いに乗って寺川選手
  江、
鈴木松田選手が頑張ってメダルを取っていますが、残念ながら北島選手は100m平泳ぎでは駄
  目だったので、200mでは頑張ってほしいと思います。
  今回のオリンピックは時差の関係で決勝種目を生で見ようとすると夜中の午前0時過ぎから4時頃ま
  でなので、さすがに朝起きてビデオで見ています。それでも午前0時過ぎまで見る事もあるのでいさ
  さか睡眠不足で昼寝をする事が多くなっています。

 月初めの我が家の庭は8月になるとさすがに花は少なく
 なりますが、それでも
下野が少しだけ咲いています。
 他にグリーンカーテンで植えてある
ゴーヤが花を付けて
 いますが、家内が鉢に苗を沢山植え過ぎたせいで成長が
 遅い上に実が大きくなりません。レモンは順調に大きくな
 っている実と2回目の花が咲いた後の実は少し大きくなっ
 ていますが、このまま順調に成長するのかどうか分かりま
  せんが、何とか大きくなってほしいと願っています。植物の成長に良いと言われている
「万田酵素」
  肥料の効果を試すのには良い機会だと思ってシッカリあげようと思っています。


 トップへ  日々雑感へ 掲示板へ
シルクロード@紀行編   A料理編 
北京旅行アルバム
上海旅行アルバム
アメリカ西海岸旅行アルバム
 
煌めき北海道4日間
桂林・西安紀行編@  A食物編
妻の写仏画     日本画
2005年 7月8月9月10月11月12月
2006年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 
2012年 1月2月3月4月5月6月7月