12月分   トップへ
 日々雑感へ 
 
シルクロード@紀行編   A料理編
北京旅行アルバム
アメリカ西海岸旅行アルバム
 上海旅行アルバム
 煌めき北海道4日間
 桂林・西安@紀行編  A食べ物編
トルコ10日間@紀行編 A食べ物編

妻の写仏画      日本画
2005年 7月8月9月10月11月12月
2006年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年
  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 
2012年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月 11月 
 
 
 2012年も今日で終わりですが、今年はロンドンオリンピックでの日本人選手での活躍があり、
 衆議院選挙では民主党の大敗により、自民党が再び政権に返り咲くというニュースがありま
 したが、これが来年への明るさにつながってほしいと思います。
 私としては一年間無事に続けられた事が何よりでしたし、来年も引き続き継続したいと思っ
 ておりますので来年も宜しくお願い致します。



 12月31日(月)
  家内は朝からおせち作りに精を出していましたが、昨日、ある程度作ったので今日は余裕を持ってや
  って夕方にはほとんど出来上がったようでした。今年は長男夫婦が帰って来ないので量を少しにする
  と言ってましたが、家内の性格では多分無理だろうと思っていますので、残ったお節料理は当分私の
  お昼や夕食のおかずになると思います。
  午後3時半過ぎに注文してあった寿司を取りに行き、午後6時過ぎから次男と3人で食べて、食事が終
  わった頃に
「第63回紅白歌合戦」が始まったので、家内と二人でずっと見ていました。家内は「こんな
  にゆっくり紅白を見たのは初めてだった。」
と言ってました。


 12月30日(

 
 朝から雨で冷え込みはありませんでしたが、肌寒い一日になりました。昨日の内に玄関内の正月飾り
  や
干支飾り、正月花を生けたので、今朝から家内も本格的にお節料理作りを始め、出汁をとったり、塩
  出しした数の子のうす皮を取ったり、ウズラ卵を茹でて皮むきをしたりといつもの年と同じような準
  備を始めたので、私は門飾りをつけたり、餅つき機を出して来て餅作りの用意をしました。
  
  もち米をお昼に水に浸したので夕食を食べて午後8時過ぎから餅つき機で2升8合の餅をつき、鏡餅と
  丸餅を作りましたが、鏡餅はうまく出来たのですが、丸餅はなかなかうまく出来ませんでした。
  この地方のお雑煮はのし餅を切った角餅が多いのですが、私の田舎の
岡山は丸餅なので、我が家で
  作る場合は必ず丸餅ですが、毎回、不揃いで上手くいきませんが、出来上がると満足な気分で、正月
  の雑煮が楽しみになります。



 12月28日(金)
  今年最後の大須骨董市だったので一人で大須に出かけました。午前10時頃
  に着きましたが、平日でもあり、朝から曇り空で天気予報では昼前後から
  雨が降ると言ってたせいか、人出も出店している店も少ないので何となく
  静かな大須観音境内でした。
 お参りしてから1時間程見て回りましたが、最近はこれ
 という目的が無いせいか、特に面白そうな物も見つか
 らなかったので商店街の方に行って見ました。
 
東仁王門通りは閉まっている店もあって静かでしたが、万松寺通りの方は若い
 人向けの店が多くなっているせいか活気がありました。
 久し振りに
第1アメ横ビルに入ってみましたが、また以前とは変わっていてアニメ
 関係の店等があって驚きました。大須の町と同じようにこのビルも時代によって
  特色が変わるというたくましさがあるような気がしました。


 12月27日(木)
 朝起きて見たら、この所の冷え込みで我が家の庭の”シモ
 バシラ”
がその名前の由来のとおり、枯れた茎に今まで見
 た事が無いような大きな霜柱が出来ていました。どいう
 原理で出来るのか分かりませんが、2月頃にはどの位の大
 きさになるか今から楽しみです。
 昼過ぎに梅の木に置いたミカンを2羽の
メジロが仲良く食
 べている横の餌台でシジュウガラが先日と同じように水
  浴びをしているのを見ていると何となく和やかな気持ちになりました。



 12月26日(水)
  先日の衆議院選挙の結果を受けて3年3ヶ月振りの今日、自民党政権が発足しました。安部晋三総裁
  が戦後2人目の再登板と言う事で
第96代内閣総理大臣に就任し、第2次安部内閣がスタートしました。
  選挙前からデフレ脱却のために大幅な金融緩和を行うと言っていたのでこの所
”円安株高”が続いて
  いるので塩漬けになっていた私の株も少し光が見え始めましたが、この傾向がいつまで続くのか心
  配になって来ます。
  党3役に女性を2人起用とか、組閣に関しても前回と違って手堅い布陣なのでマスコミが好意的な論
  評をしているので、これが参議院選挙まで続けば良いと思いますが、景気回復、原発、外交・領土問題
  と難題が山積しているので手腕が問われる所だと思います。



 12月25日(火)
  今朝は今年一番の冷え込みで我が家の温度計が−5℃を差していましたが、先日行った旭川市では
  −24.4℃
を記録したそうです。家内は市民サロンで開かれている「味美日本画同好会作品展」の当
  番なので早目に出かけて行きました。
 私は昨日運んで来た門松を門の前に据え付けましたが、毎年、感じる事で
 すが、門松を置くともうすぐ正月というムードが一気に高まって来ました。
 家内が当番なのでお昼を食べてから市民サロンに
 品展を見に行きましたが、会場には会員で今年亡く
 なった
B.Sさんの作品も故人を偲んで3点展示されて
 いて、改めてB.Sさんの実力を感じさせていました。
 家内の風炉先の作品も一番奥に展示され、皆さんの
  関心を惹いているようでした。同好会の作品展ですからそんなに人が来るわ
  けではないのですが、見に来た人は絵の好きな人が多いのか、作品1点1点を
  熱心に鑑賞して、作品について色々な質問や意見を言われる人もいるようです。



 12月24日(月)
振替休日
  
今日は昨日の”天皇誕生日”の振替休日ですが、私達には馴染めない休日なので、やはり、24日はク
  リスマスイブというのが一番ピッタリのような気がします。
 長女から嫁ぎ先のOK家のお父さんが毎年作ってくれる我が家用の正月の門松
 が届いているから取りに来てほしいと連絡があったのですが、家内は振替休日
 でも関係無く義母の所に出かけるので、私が北海道のお土産と
孫のmn実nt実
 のクリスマスプレゼントを持って出かけました。
 お昼前に着くと娘の家の玄関前にいつもの門松が置いてあり、孫2人も仲良く出
 迎えてくれました。買って行ったお好み焼きを一緒に食べて、少し遊んでから2人
 がお昼寝をしたので娘の所から義母の入所している老人ホームに行きました。
  義母はお風呂から上がったばかりで、家内と義妹を相手に顔を洗わなかったとか脇腹や太腿が痒い
  と甘えていましたが、顔色は良く元気そうでした。
  ホームではクリスマスイブだから介護士の何人かがサンタクロースの恰好をして入所している人達を
  少しでも喜ばせようと頑張っていましたが、家内の話だと皆さんあまり反応は無いようです。
  午後4時半過ぎにホームを出ましたが、いつもなら
「まだ帰らないで」と我儘を言う義母も私が居た
  せいか、素直に
「また来てね」と言ってくれたので家内もホッとしたようです。


 12月23日(
天皇誕生日
  家内は「味美日本画同好会」の作品展が今日から御用納
  の28日(金)まで春日井市民サロンで開かれるので、展示
  の為に午前8時過ぎに出かけました。
  今回、家内は以前、
N夫妻の奥様から使ってほしいと頂い
  たお茶会の時に使う風炉先に四季の花を扇面に描いた
  
「四季便り」と題した作品を出展しています。
  私か見てもいままでの作品とは趣が違い1つ1つは小品で
  すが、それなりに1つの作品として仕上がっていて、風炉先に全部貼り合せるとそれはそれで1つの作
  品として惹きつけられます。(*作品をクリックすると大きくなります。)
  



 12月20日(木)
  今年もあと10日で正月で来週はクリスマスですが、いつもは早目にクリスマス飾りをする家内が今年
  は
「味美日本画同好会」の作品展が23日()から市民サロンであるので、先週までその制作に掛か
  りっきりで、北海道旅行直前にやっと目途がたったので、いつもの年と同じようにクリスマス用品を出
  して飾りました。
  

  子供達が大きくなってからは我が家でクリスマスをする事は無くなりましたが、子供達がまだ小さか
  った頃、孫を喜ばせたい義父がサンタクロースの格好をしてプレゼントを配ってくれた事が昨日の様
  な気がします。家内はそういう事が好きなので、昨年、サンタの衣裳を買ってきましたが、私が乗り気
  でなかったので娘の所に払い下げ、去年は
娘婿のnao君サンタが活躍したようですが、今年はどうな
  るのでしょうか。



 12月18日(火)
  今朝は最低気温が5℃と暖かい朝だったので「誠武館」の婦人剣道の稽古に出かける家内も背中に
  ホッカイロを貼らずに出かけました。
 家内が昼過ぎに帰って来てお昼を食べている時に久し振
 りに
シジュウカラが餌台に来て、餌が無かったからか水浴
 びをしていました。こんな時期でも水浴びをするのかと見
 ていたら何度も水浴びをしていました。
 その様子を見ていた家内は大喜びで
「かわいい!」を連発
 していました。1羽が水浴びをしていたら、仲間の2羽も来
 て盛んに餌を探していましたが、無いと分かったのか間も
  なく何処かに飛んで行ってしまいました。
  今年は早い時期にメジロが来ていましたが、その後、餌やりをしていないせいか、我が家の庭にはあ
  まり小鳥やスズメが来ていないので、これからは餌を切らさないようにして可愛い姿を見たいと思い
  ます。


 12月17日(月)
  家内は旅の疲れを癒す間もなく朝から義母の所に出かけて行きました。先週の月曜日が雪で義母の
  所に行けなかったので今日はどうしても顔を見せなくてはという思いが強かったと思います。
  私は午前中ゆっくり過ごして、昨日の
「第46回衆議院選挙」の各地の結果を新聞で確かめましたが、
  前回の選挙で大量得票をした民主党の候補者の得票の落ち込み方を見て、改めて選挙の怖さを感じ
  ました。事前の新聞紙上で自民党の圧勝、民主党の大敗の予想が余りにも極端だったので、個人的に
  はそこまで極端にはならないだろうと思っていただけに、今の小選挙区制では風の吹いた所が勝つ
  制度だと再認識しましたが、こういう経験をしながら2大政党制になれば良いと思います。
  午後から旅行写真の整理を少ししましたが、午後5時からゴルフ仲間の
「桃球会」の忘年会が初めてあ
  ったので
隣のI.Kさん近所のK.Kさんと一緒に迎えのバス乗り場に行きましたが、81歳のK.Kさん
  昼間、3組でゴルフもやったそうですから本当に元気だと思います。
  午後5時半から春日井駅近くの
日本料理「末広」で初めてやったのですが、発起人のK.Kさんの人徳だ
  と思いますが、20人の出席者がいました。
会長のO.Fさんの挨拶の後、宴会が始まりましたが、今年は
  体調を崩してゴルフは出来なかった
84歳のN.Nさんも元気な顔を見せて、来年、暖かくなったら練習
  をしたいと意欲を見せていました。午後8時頃まで皆さん大いに飲んで話してお開きになりましたが、
  初めての忘年会が良かったので来年もやろうという事になりました。



 12月14日(金)〜12月16日(

  以前、北海道を旅行した時にバスガイドさんが「冬の北海道の旅は地吹雪が経験出来る頃に宗谷岬に
  行くのが一番ですよ。」と言っていたのが印象深くて
「さいはて!オホーツク美食旅 3日間」(催行:ク
  ラブツーリズム)のツアーで稚内・紋別・旭川に出かけました。午前8時に空港で受付を済まし、今回の
  
参加者が44名と聞き、今の時期にそんなに多いのかと驚きました。

14日(金)はセントレア発午前9時5分JALの3103便で千歳空
 港に午前10時40分に到着、添乗員のO.Tさんの出迎えを受
 け、ガイドIさん、ドライバーKさんの時計台バスで午前11時
 20分に稚内に向けて出発しました。

 千歳の天気は曇り、気温−2℃
で雪がちらつく程度で、1週
 間前に強風と大雪で空港が一時閉鎖になったとはとても
 思えない天候で寒さもそんなに感じませんでした。
 千歳ICから道央自動車道に乗り、バスの中でそれぞれが
 買って来た昼食(私達は天むす)を食べ、午後12時40分に
 
「砂川ハイウエイオアシス」で最初のトイレ休憩をしました
 が、私は昔ここで食べた
”北菓楼のホワイトチョコレートソ
 フトクリーム”
の味が忘れられず、早速、食べましたが以前
 ほどのおいしさが感じられませんでした。バスの戻ると早
 くもお土産を買って乗ってくる人がいたのは驚きでした。

  25分の休憩で出発、深川JCTで深川留萌自動車道に入り、留萌幌糠ICで下り、国道233号を通って留
  萌市街から、日本海を左に見ながらオロロンライン(国道232号線)を北上、風はそれ程強くはありま
  せんが、それでも白波を立てて打ちよせる海岸線には所々
”波の花”が出来ていました。
  午後2時20分に
道の駅「おびら鰊番屋」で2回目のトイレ休憩、ここには日本最北端の国指定重要文化
  財の「旧花田家番屋」
がありましたが、修理中で中は見られませんでした。また、道路を隔てた海側に
  は北海道の名付け親で松阪市出身の
”松浦武四郎像”が雪の中に立っていました。
  
  
ガイドのIさんの話では番屋とはニシン漁の時に北海道の日本海側に建てられた網元の居宅兼漁業
   施設の事で、昔はニシンという字は鯡と書き、”魚にして魚に非ず、米なり”と言われ、数え方も一
   石、二石と勘定し、一石が生ニシンで750kg、身欠きニシンで120kgだったそうです。ちなみに今の
   ニシンという字は魚に東と書く鰊になっています。

 午後2時50分に出発し、風車が並んでいる苫前のウインド
 ファームを通り、天気が良ければ夕日も見える所ですが、
 生憎の雪の天気になったので午後4時の日の入りの時に
 は真っ暗になっていました。
 午後4時30分に
道の駅「てしお(天塩)」で3回目のトイレ休
 憩をとり、午後6時にやっと今日の宿泊地
「ホテルめぐま」
 
に到着しました。走行距離376kmを6時間40分(実質5時間
  40分)で一日中走りっぱなしというのは乗っているだけで疲れました。
  午後7時からの夕食は
「さいはて満腹膳」と銘打っているだけにボリュウムたっぷりで、メニューの1つ
  タコのしゃぶしゃぶは初体験でしたがなかなかのものでした。

  15日(土)は午前6時に起床、朝風呂は入らず、午前7時から朝食を食べましたが、最近は少なくなった
  生卵や鍋に豆乳を入れて豆腐を作って食べるのは良いと思いました。
 午前8時にホテルを出て最初に
”ノシャップ岬(野寒布岬)”
 
に行きましたが、途中の稚内公園にある名作”氷雪の門”
 や”九人の乙女の碑”は雪の為、公演まで行く事が出来ず
 見られませんでした。
 ノシャップ岬では全国2番目の高さ42.7mの
”稚内灯台”
 目につきます。普通、灯台は白いのですが、稚内の2つの
 灯台は赤と白の縞模様になっていて、雪の時にも遠くの船
  から見やすくなっているそうです。ツアーの皆さん交代でノシャップ岬と書いてある看板の所で記念
  写真を撮って宗谷岬に向かいました。
  宗谷岬は日本最北端でサハリンまで43kmで晴れていれば島も見えるそうですが冬場は難しそうで
  す。ここでも岬の突端にある
”日本最北端の地の碑”の前で全員揃って記念写真を撮り、日本最北端
  到達証明書を貰い、後は個人個人で間宮海峡を発見した
”間宮林蔵の像”や”宗谷岬音楽碑”、日本
  最北の
”宗谷岬灯台”等を写真に収めていました。
  

  午前10時10分に宗谷岬を出発、国道238号線を走ってオホーツク海側に入って間もなくすると道路の
  両側の海岸沿いや山側に
オジロワシオオワシがあちこちに見られ、その数の多さにガイドさんまで
  
「長年ガイドをしていてこんなに沢山見たのは初めてです。」と大騒ぎしていました。
  
  1時間程走って
”クッチャロ湖”に到着、ここはコハクチョウの飛来地として有名ですが、秋には15,000
  羽から20,000羽が渡ってくるそうですが、今の時期はまだ凍っていない僅かな水辺に200羽位の
  コハクチョウとカモ類が残っているだけでした。

  20分程見学して出発し、午後12時20分に昼食会場のある「幸枝(えさし)町総合交流センター」の
  ホテル
「ニュー枝幸」で松花堂弁当を食べて午後1時10分に紋別市に向かって出発しました。
 午後3時に
「オホーツクとっかりセンター」に到着、この施
 設は野生のアザラシを保護して自然に帰すトレーニングを
 行う施設ですが、丁度、フィーディングタイム(餌の時間)
 だったので餌やりの見学とアザラシに触れる事が出来ま
 した。次いで
「オホーツクタワー」に行きましたが、ここは
 世界で唯一海中観測窓から流氷下の海中の様子が見られ
 る観測施設という事ですが、深さ7.5mの海底階の観測窓
  は窓が汚れていて何にも見えませんでした。施設内の水槽にはオホーツク海の珍しい魚を展示して
  あり、やはり、
クリオネは印象的でした。
  午後4時半に施設を出て、ホテルの近くのカニ問屋に寄り買い物をして午後5時20分に
「紋別プリンス
  ホテル」
チェックインしました。夕食前にお風呂に行きましたが、ここの温泉は単純硫黄泉らしく、かす
  かに硫黄の匂いがしますが透明でなかなか良いお湯でした。
  午後6時半からの夕食はやや小振りの蒸したてのズワイガニが一杯付くのがこのホテルの売り物らし
  く、多くのツアー客で満員のようでした。確かにカニは蒸したてで良かったのですが、自分でハサミ
  を持って食べるのが時間がかかって大変でした。

  16日(午前6時に起きて6時45分から朝食のバイキングを食べて、出発前に
  希望者だけ漁業組合のセリ市の見学が出来ると言うので13名で港の近くの市
  場まで行きましたが、遠くにイカ釣り船が何艘か見られ、近くの港に停泊して
  いる船もありましたが、雪の降っているせいか市場は開いていませんでした。
 ホテルに帰ってから午前8時20分に出発、国道273号線で
 滝上町から上川町経由で
「旭山動物園」に行きましたが、
 途中、かなり雪が強くなり、山の中を通って走るのが心配
 でしたが、運転手さんは慣れたもので何事も無く午前10時
 過ぎにトイレ休憩の
「北の森ガーデン」に着きました。
 今回のツアーではお土産を沢山買う人が多くて毎日、バスの棚がいっぱいにな
 りますが、今日もここで買った人が多くて棚が詰まっていました。

  20分程の休憩で午前10時25分に出て、
「旭山動物園」に午前11時20分に到着しましたが、団体の東門
  入口に向かう別のツアーのバスが上り坂で立ち往生したので私達のバスは正面入口に行き、そこから
  入場したお陰で時間的に無理だと思っていた動物園の冬の売り物
”ペンギンのお散歩”を見る事が出
  来ました。
  
  
  前に来た時には雪の無い時だったので次は雪のある時に来て
”ペンギンのお散歩”見たいと思ってい
  たので目的を達成した気持ちになりました。その他、
白クマオオカミ等は雪の中を動き回っていま
  したが、もうじゅう館の
アムールトラライオンはじっとしてほとんど動かないのは寒さのせいかなと
  思いました。最初、人形かなと思った
エゾフクロウワシミミズクも首が一回転する位動かして周囲
  を見るのは興味深いものでした。

 2時間近く見学して午後1時10分に出発して、旭川市内にあ
 る
「旭川ラーメン村」に行き、各々で自分達の好みのラー
 メンを昼食として食べる事になり、私達は旭川が発祥地で
 全国展開している
「山頭火」でしょうゆラーメン800円を食
 べましたが、やや白っぽいあっさりしたとんこつ風味のス
 ープで小振りのドンブリに入った麺は中細で食べやすいラ
 ーメンでしたが、チャーシューは柔らかくてとろけるよう
  な肉でおいしいチャーシューでした。
「旭川ラーメン村」は地元のラーメン屋8軒が入っていて色々な
  味が楽しめるので観光客にも人気のようですが、何回も来られないので選ぶのが難しいと思います
  が、ツアーメンバーは添乗員の解説を聞いて好みの店に行きました。

  午後2時20分に千歳空港に向けて出発し、1時間程走り、1昨日にも寄った
「砂川
  ハイウエイオアシス」
で最後のトイレ休憩と土産物を買いました。天気も良くな
  り、この辺の高速道路の雪もほとんど無くて、夕日の様な太陽を眺めながら午
  後3時50分に出て午後5時20分には空港に着きました。
  ここでガイドのIさんとドライバーのKさんに別れを告げ、添乗員のO.Tさんの案
  内でJALカウンターまで行き搭乗券を受け取って現地解散になりました。
  JAL3118便の出発時間が19時10分なので夕食は軽いサンドイッチで済ませ、リ
  ニューアルされた千歳空港内を少し散策して搭乗口に行きました。3118便は出発が30分遅れて出発
  し、午後9時30分にセントレアに着陸し、春日井の家に着いたのは午後11時でした。
  今回の冬のツアーは初日に少し風があり日本海の荒波を見ながら走りましたが、2日目、3日目は風も
  無く、気温も0℃前後で穏やかな天気だったので、地吹雪を期待していた私達には少し物足りなさも
  ありましたが、結果としてはまずまずだったと思います。ただ、
「オホーツク美食旅」と銘打っている
  ツアーとしては全く期待外れだったと思いますが、ツアー料金(42,800円)を考えれば期待する方が
  無理だったかもしれません。


 12月13日(木)
  午前中、東部市民センターの「中国語同好会」があったので出席しました。メンバーの数は少なくなっ
  たのですが、
講師のO.Mさんが人柄が良いので、今いるメンバーで続けましょうという事になり続い
  ています。
  今日は講義終了後、忘年会を兼ねた昼食会を1,000円会費で高蔵寺アピタ南館の
そば処「木曽駒」
  やりました。時間は無制限なので食後も無料サービスのコーヒーを飲みながら皆さんで色々な話をし
  ましたが、中でも昔、
気象協会にいてテレビ・ラジオ等で天気予報をやっていたM.Yさんの話は興味深
  いものでした。40年位前、
M.Yさんが北海道にいた頃、北洋漁業のサケマス船団の船に気象協会から
  派遣され3ヶ月位船に乗っていた時の体験談によると、当時、日ソ漁業協定で漁獲高等が決められて
  いて、ソ連の国境警備隊の連中が監視の為に船に乗ってくると、日本側が精一杯の接待をしてお土産
  にタバコなどを持たせて帰らせていたそうで、そのお陰かどうか分かりませんが、実際には決められ
  た漁獲高の2倍位の量を獲っていたそうです。
  その他、船団には水産庁の人間が2人乗っていたそうですが、彼らはただ乗っているのが仕事なの
  か、毎日、麻雀ばかりしていたそうで当時の役人は本当に楽だなあと思ったと言ってました。
  午後3時近くまで話をして解散しましたが、新しく入会した
H.Mさんはこういう食事会は楽しくて良い
  と喜んでくれたので、今後は年に2回はやろうと思いました。


 12月11日(火)
  家内の定期検診日で愛知医大に行きました。12月という事で患者さんの数が多く、午前10時の予約
  が午前11時半の診察になりましたが、特に変わりなく、今日は
N夫妻との夕食会があるのでお昼は病
  院内の食堂で済ませて帰って来ました。
  夕食会は午後5時半にN夫妻を迎えに行って、
Nさんの知り合いの名古屋市内の
  「丸鮨本店」
(名古屋市千種区)に行ったのですが、夕方なので高速道路の方
  が早いと思い、名神高速名古屋ICまで行き、名古屋高速道路を利用して行こう
  と思ったら、名古屋高速が大渋滞していたので何事かと思い看板を見たら、先
  日の中央自動車道
”笹子トンネル”の「天井板崩落事故」をうけて、同じ構造の
  ”東山トンネル”
の緊急点検を実施している影響だと分かりました。
  
”東山トンネル”は全長3,500mの内、2,600mが”笹子トンネル”と同じ吊り天井
  構造になっているので台座やボルトをハンマーによる
打音検査を実施していたようです。
  事故の後だけに通っている時に大丈夫だと思っていても何となく緊張しましたが、午後6時半過ぎに
  無事に
「丸鮨本店」に着きました。
 「丸鮨本店」は来年創業50周年を迎えるそうですが、入口もなかなか雰囲気が
 あり、中に入ると13mの檜の一枚板のカウンターが目につきます。
 最初に6種盛り合わせの口取りが出て、刺身の盛り合わせ、アマダイの焼き物、
 茶碗蒸しと続き、お寿司になりましたが、お寿司は小振りなシャリで私の好みに
 ぴったりでした。
 
N夫妻とはいつもように家族やお互いの近況や知人友人の話で盛り上がり、あ
 っという間に2時間が経ち、お店を出て来ましたが、気になったのはその間にカ
  ウンターに来たお客様が1組もいなかった事です。あれだけの料理、寿司を出す店でスタッフもいて、
  平日とはいえ余りにも暇なのでは大丈夫かなと思ってしまいました。
Nさんの話では昔はカウンター
  にお客様が溢れていたそうですから、不景気風をまともに受けているお店のようです。
  帰りに我が家の寄ってもらい、先日のチャリティで買った平鉢や急須、
Nさんの奥様から頂いた風炉先
  に家内が四季の花を描いたのを見て頂き、その後、Nさん宅に行き、
N夫妻が最近手に入れたガラス器
  等を見せて頂きながら話に花が咲き、気が付いたら午後11時半過ぎていたのでお開きにして帰って
  来ました。



 12月10日(月)
  昨夜から冷え込みが強く、雪がぱらついていましたが、朝起きると庭の木や屋根に雪が5cm位積もっ
  ていました。次男が仕事に行けるかどうか心配していましたが、家の前の道路は積っていましたが、メ
  イン道路は雪が溶けていて車は何とか走れそうなので出かけて行きました。
  その後、降ったりやんだりでしたが、午前10時頃から雪が強く降り出し、
  午後からは止むと言う予報だったので心配はしませんでしたが、今年
  は寒い冬になると思い、
軽自動車にスタッドレスタイヤを付け替える事
  にしました。3年位前に冬場の対策としてスタッドレスタイヤを買う事に
  した時にどちらの車にしようかと迷ったのですが、普通乗用車に比べて
  値段も付け替える手間も大幅に安く楽なので軽自動車の方にしたので
  すが、雪の時に遠出をするわけではないので本当にこれで良かったと
  思っています。昼前には付け替えが終わり、これで今年の冬は雪が降っても安心です。



 12月9日(

  
”東海テレビ愛の鈴チャリティ”「第33回東海美術作家展」が丸栄美術画廊で開かれ、私の参加する
  チャリティでは今年最後なので出かけました。家内は今月23日(
)からの「味美日本画同好会」の作
  品展に出品する作品を早く完成させなければと焦っているので家で絵に集中すると言ってました。
  今年最後のチャリティで日曜日ですから、当然、人出が多いと思いましたが、今日も私が午前10時前
  に会場に着いたら私が最後で62番目でした。
 直ぐに入場が始まり、特に混乱も無く、全員が番号順に同時に入場して自
 分の好きな作家の作品や気に入った作品を熱心に探していました。
 
「東海美術作家展」はこの地方の実力のある著名作家も作品を提供してい
 るので1人で何点も購入している人もいましたが、私のように今年はどん
 な作品を出しているのか見に来ている人もいて、好事家同士で評論家ま
 がいの議論をしている人もいました。
 私は
”これだ”という作品も無かったので、家内の日本画の先生達の作品
  をどれか1点購入しても良いと思って家内に電話したら、家内が
「絵はいらない」と言うので写真だけ
  撮って帰って来ました。



 12月8日(土)
  家内は「春日井市中学生以下剣道大会」の審判の為に午前8時に春日井市体育館に出かけたので、私
  は
”中日新聞年末チャリティ”「第13回郷土の美術家ぎふ展」が今日から岐阜高島屋で開かれるの
  で久し振りに岐阜に出かけました。
  土曜日なので人出がどうかなと思いましたが、岐阜もご多分にもれず不景気
  風が吹いて商店街も元気が無いのと同じかどうか分かりませんが、午前10時
  前で50人にも満たない人でした。
  5人ずつ入場し、私は42番目でしたが、私が入場した時には先に入場した人達
  が熱心に自分の好きな絵や書、陶芸作品を探していましたが、まだ、あまり売
  れていませんでした。
  私は陶芸の
黒岩卓美佐藤和次の作品が目当てでしたが、会場にあった二人
  の作品は形や大きさ、仕上がりが私の好みではなかったので購入せずに帰って来ました。
  30分程で会場を出て駐車したコインパーキングまで歩いて来ましたが、商店街は土曜日の午前中と
  はいえ、余りにも淋しく寂れた感じがしました。



 12月6日(木)
  午前中、家内と一緒に「第59回朝日チャリティ名古屋展」(丸栄美術画廊)と「再興第97回院展名古屋
  展」
(松坂屋美術館)に出かけました。
 先日の毎日新聞のチャリティと同じように午前9時40分頃
 に会場に着きましたが、いつもなら100人近く並んでいる
 はずが、今年は
私達が62番目でかなり少ないと思いまし
 た。午前10時前から入場開始になり、家内はお目当ての黒
 岩卓美の作品と急須の良い物があれば手に入れたいと思
 っていたらしく、入場して直ぐに
”黒岩卓美の赤絵平鉢”
 (直径30cm、高さ7cm)をカゴに入れていました。急須は常
  滑の急須作家
”鯉江廣の窯変ひだすき茶注”がお茶切れが良さそうだったので買い求めました。
  朝日チャリティを1時間で切り上げて、松坂屋美術館の「再興第97回院展名古屋展」に向かいました。
  今回も院展同人の
”田淵俊夫先生”から招待券を2枚送って頂いたので行きましたが、会場は平日
  にも拘わらず、大勢の人達が朝から詰めかけていました。
 春の院展は大きさも決まっているせいで大作はあり
 ませんが見やすく感じます。一方、秋の再興院展の
 方は画家が自分の力いっぱいの作品を描いている
 大作が多く、見応えがありますが、大きすぎて見る
 のに苦労する作品もあります。
 会場内では熱心な愛好家が1枚1枚の作品をじっくり
 見入っていますが、私達は家内が教えて頂いている
  臼井治先生やかって教えて頂いた古田年寿先生も今回は入選していないので、同人の
田淵俊夫先生
  の作品
”木の間”と気に入った作品の何点かを見て帰って来ましたが、途中、市役所に寄って16日(
  の衆議院選挙の投票日は北海道旅行中なので早目に不在者投票をして帰って来ました。



 12月5日(水)
  昨日、告示された「第46回衆議院選挙」定数480に対して1,504人が立候補し、戦後最高の人数に
  なったそうです。政党の数も
政党要件を満たした党が12党もあり、マスコミの無責任な情報に惑わさ
  れる事のないような有権者のしっかりした判断が求められると思います。
  
原発政策消費税増税憲法改正等が争点になっていますが、私は原発問題や憲法改正は直ぐに解
  決できる事ではないと思うので、もっと、身近で緊急な消費税や景気に対する理想ではなく実現可
  能だと思われる現実的な考え方を教えてほしいのですが、前回の民主党のようにバラ色の政策を発
  表してもほとんど出来ないのも困りものです。
  私は今回投票する候補者や政党は決めていますが、家内は小選挙区も比例区も候補者、党が決めら
  れないので、どうしようかと迷っていますが、棄権は駄目なので投票には一緒に行く積りです。


 12月4日(火)
 
 昨日の”中央自動車道笹子トンネル事故”は結局9名の死者が出る大事故になりました。これから原因
  追究が始まると思いますが、一日も早く原因を解明して対処方法を考えてほしいと思います。

 「第46回衆議院選挙」は今日が告示日ですが、私は昔のソフトボール仲間のH.A
 さん
がメンバーの明智ゴルフ倶楽部の4,000円のプレー券があると言うので、同
 じソフトボール仲間の
M.MさんT.Kさんと一緒に蛭川ゴルフ場行きました。
 天気が心配されましたが、途中で少し雨に降られただけで、後は雨上がりの後の
 強風に悩まされましたが、何とか18ホール無事にプレーが出来て良かったと思
 いました。
 私のスコアの方は
52.48の100でしたが、キャディ無しで難しいグリーンを考えれ
  ば3パットが何ホールかあるので、こういう数字でも仕方がないのかなと思いましたが、今年最後の
  ゴルフとしては満足できるスコアでは無かったと思います。


 12月3日(月)
  家内は義母の所に出かけたので、私は今年の”年末チャリティ催事”が今日の
  「陶芸作家秀作展・墨蹟秀作展」
(毎日新聞主催)を皮きりに始まったのでそち
  らに行きました。
  午前9時40分過ぎに会場の丸栄美術画廊に着いたら、既に入場が始まってい
  またが、並んでいたのが大した人数では無かったので私も間もなく会場に入
  れました。会場では先に入った人達が一生懸命自分の好きな作品を物色して
  いましたが、私はこれという目的の作品は無かったので、ざっと作品を見て引
  き上げて来ました。
  午後2時過ぎに家に帰るとテレビで
”中央自動車道笹子トンネル”で天井が落ちて来て事故が起こり、
  車3台が被害に遭ったというニュースの続報をやっていました。テレビの画面ではトンネルの出入り口
  から煙がもうもうと立ち込めているのが分かりましたが、アナウンサーは車が炎上して3名の死者が
  出た模様ですが、詳細は不明との事でした。
  道路関係の会社にいた人間としては
「天井が落ちた」という意味がいま一つ釈然としませんでした
  が、その後の解説を聞いて換気をする為にコンクリート板で天井を仕切ってボルトで留めていると聞
  いて納得出来ました。夜遅くなって留めているボルトが何らかの原因で抜けてコンクリート板が落ち
  たのが原因らしいと言ってましたが、工事完成後35年経っている事を考えるとそう言う可能性は十
  分あり得ると思いました。



 12月2日(

  昨夜から今年一番の寒さになると言われていた通り、お昼過ぎになっても最高気温が6℃までしか上
  がらず、少し外にいると体がしんしんと冷えて来る感じでした。
  そんな中でも庭を見ると紅葉したもみじがまだ頑張っているし、レモンも黄色に色づき、家内が刈り
  込んだボケも僅かながら赤い花を咲かせ、側にある綺麗に咲いた小菊は可憐なピンクの花をまだ咲
  かせ、それぞれが淋しくなった庭を和ませてくれています。
  


 12月1日(土)
  1年が経つのは本当に早いもので今日から12月です。今年一年を振り返ると正月を義母義妹も来て、
  家族全員で祝い、2月にはパサテンポ氏から九死に一生の事故で入院中の連絡を受け、3月には
婿の
  nao君が”胆嚢摘出手術”
で入院し、私達は初めての「沖縄旅行」に行きました。
  4月には
義母が大腿骨骨折で入院孫二人も肺炎で入院し、母親のayuさんも付き添ったので1部屋で
  3人が1週間過ごした事もありました。私達はmikoさんの桜絵の為に
「長野・善光寺花見旅行」
  5月には
”金環日食”があり、私は大学のクラス会で「加賀温泉・富山」に行きました。
  6月には毎年恒例の
「木曽漆器祭・奈良井宿場祭」に出かけ、私は岡山の兄と「トルコ旅行」に行き、ア
  ジアとヨーロッパの文化を同時に感じました。
  7月には北海道の
「知床・納沙布岬・釧路湿原」に行き、貴重な北海道の花々を楽しみ、”ロンドンオリン
  ピック”
で日本選手の活躍をテレビで楽しみました。
  8月にはお盆の墓参りを兼ねて、四国の東半分
(高知・徳島・香川旅行)をレンタカーで回り、家内は初
  めて
「春日井市民美術展」に応募し入選しました。8月末には帰省した長男夫婦と次男も一緒に「高山・
  白川村」
に旅行しました。
  9月には
”結婚40周年記念”で家族全員が集合し、ナガシマリゾートの「ガーデンホテルオリーブ」で
  お祝いをしました。
  10月にはiPS細胞の山中伸弥教授がノーベル賞を受賞するという明るい話題があり、家内が行きた
  がっていた
「黒部・宇奈月旅行」「奈良正倉院展日帰りツアー」に行きました。
  11月には私個人で
「岡山芸術回廊」というイベントで帰岡し、廃校になった母校の”内山下小学校”
  仮想入学式に出席し、次いで東京の本社OB会に出席するのを機会に修理が終った
「東京駅丸の内駅
  舎」
「東京スカイツリー」を見学しました。
  今月(12月)は14日〜16日で
「稚内・宗谷岬旅行」に行って今年の予定が終了します。


 トップへ  日々雑感へ 掲示板へ
シルクロード@紀行編   A料理編 
北京旅行アルバム
アメリカ西海岸旅行アルバム
 
上海旅行アルバム
煌めき北海道4日間
桂林・西安紀行編@  A食物編
   トルコ10日間@紀行編  A食べ物編

妻の写仏画     日本画
2005年 7月8月9月10月11月12月
2006年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 
2012年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月