バンコクと世界遺産アユタヤ遺跡5日間 【2016年1月21日(木)~1月25日(月)】 食事編 日々雑感へ 紀行編へ |
|
1月21日(木) 昼食:JL737便機内食 | |
JL737便のお昼の機内食![]() |
私は中国に行く機会が多く、中国の南方航空 や東方航空と違って、さすがにJALの機内食 は良いと思いました。 機内食にみそ汁が付いていたのも初めてでし たし、食後にデザートでハーゲンダッツのアイ スクリームが出たのも初めてでした。 CAの笑顔も中国の航空会社では少ないので ホッとしました。 |
1月21日(木)夕食:「TenTen(テンテン)」 |
|
タイスキレストラン「TenTen」入口![]() |
タイを代表するシンハビール(220バーツ)![]() |
醤油とタイ式のつけタレ![]() |
調味料の唐辛子:口の中が燃える感じだった![]() |
前菜のエビの唐揚げ![]() |
女の子が全部やってくれた![]() |
野菜と豚肉、魚のすり身![]() |
盛り付けられた中味:このままでもおいしい![]() |
最後に作ってくれた雑炊は最高だった![]() |
タイスキと言っても色々あるようですが、この 店のタイスキは標準のようで、野菜や肉、魚の すり身をスープに入れて煮てからピリ辛のタレ に付けて食べるのですが、そのまま食べても良 いし、辛いのが好きな人は唐辛子をタレに入れ 食べるそうです。 ピリ辛のタレがおいしかったので、もう少し辛い のはどうかと思い、唐辛子を少し入れてみたら 、口の中が焼けるようでした。 最後に残ったスープで作ってくれた雑炊はもう 食べられないと言ってた家内が「おいしい」と 言って1杯食べたのですから、余程、おいしかっ たと思います。 |
1月22日(金)~24日(日)朝食:ホテルのビュッフェ 3日間同じ会場での朝食でしたが、私達には料理も種類も丁度良い量でした。 |
|
ビュッフェ会場![]() |
ビュッフェ会場![]() |
ゆで卵![]() |
スクランブルエッグ![]() |
タイ式オムレツ![]() |
目玉焼き![]() |
平打ちパスタ![]() |
青菜炒め 焼きそば![]() |
豆ごはん ご飯![]() |
カレー![]() |
トマトパスタ![]() |
焼きそば:細麺![]() |
ジャガイモ炒め![]() |
キャベツ炒め![]() |
焼きトマト![]() |
巾広米粉麺(センヤイへ)炒め![]() |
ベルギーワッフル![]() |
フレンチトースト![]() |
大豆![]() |
ハム![]() |
ポークウインナーソーセージ![]() |
チキンウインナーソーセージ![]() |
玉子キャベツ炒め![]() |
タイ式焼きそば ご飯![]() |
生野菜![]() |
ミルク パインジュース オレンジジュース![]() |
パン類![]() |
細巻き寿司![]() |
漬け物類![]() |
みそ汁![]() |
茶碗蒸し![]() |
お粥?![]() |
野菜炒め![]() |
ジャガイモパスタ![]() |
1月22日(金)昼食:シャングリラ |
|
中華レストランシャングリラ![]() |
パイナップルジュース・マンゴジュース(150BT)![]() |
麻婆豆腐![]() |
玉子スープ![]() |
青菜炒め![]() |
鶏肉と野菜炒め![]() |
豚肉といんげん炒め![]() |
チャーハン![]() |
北京ダック![]() |
北京ダック解体中![]() |
店で巻いて出て来たが味はいまいちだった![]() |
北京ダックの骨を揚げたもの![]() |
肉団子スープ![]() |
フルーツ:マンゴ・スイカ・パイナップル![]() |
1月22日(金)夕食:「NOPARRAT」(タイ古式舞踊とタイ伝統料理の店) |
|
「NOPARRAT」(ノパラット?)![]() |
タイビール:チャンビール(150バーツ)![]() |
テーブルには天ぷらとエビがあった![]() |
写真の料理を食べながらタイ古式舞踊を見た![]() |
1月23日(土)昼食:「サンプラーン象園」のビュッフェレストラン |
|
ビュッフェレストラン![]() |
ミートソースパスタ![]() |
チキンレッドカレー![]() |
タイ米の白ご飯![]() |
へ![]() |
チキンの揚げ物炒め シーバスの揚げ物![]() |
生野菜![]() |
生野菜とドレッシング![]() |
唯一のパン![]() |
地元の野菜(きゅうり・インゲン・なすび)![]() |
ソーメンとキャベツ![]() |
スープ各種(トムヤムクン・コンソメ・?・?)![]() |
厚揚げとしめじ炒め チキン炒め![]() |
パスタ キャベツ炒め![]() |
ピラフ タイ焼きそば![]() |
めん処:色々な調味料![]() |
めん処:米粉麺(ビーフン)は1種類だった![]() |
これが1番好みでした![]() |
デザート:地元産のいも![]() |
デザート:グァバ![]() |
デザート:スイカ![]() |
デザート:ココナツミルクを固めた菓子![]() |
デザート:ゼリー![]() |
デザート:中が柔らかい菓子![]() |
1月23日(土)夕食:ディナークルーズのビュッフェ (食事は良かったが、写真に撮るのを忘れていて前菜の写真しか残っていません) |
|
船内のビュッフェ会場![]() |
船室の様子![]() |
カニサラダ![]() |
キムチ![]() |
春雨サラダ![]() |
寿し・おにぎり![]() |
ウインナーソーセージ![]() |
チキンの和え物![]() |
野菜:キャベツ・レタス・トマト![]() |
生野菜:プチトマト・コーン・レタス・グァバ![]() |
1月24日(日)昼食:リバービューパレス(RIVER VIEW PLACE)でタイ式ビュッフェ |
|
ビュッフェレストラン:リバービューパレス![]() |
麺がおいしかった:2杯食べました![]() |
4種類の麺![]() |
好みの調味料を入れる![]() |
センレック:細い米粉麺![]() |
センミー:極細米粉麺![]() |
麺に入れる野菜![]() |
野菜を辛みで和えていた![]() |
タイカレー![]() |
ギアムイ-(短い米粉麺):カレーで食べる![]() |
白いタイ米:カレーで食べる 辛みの唐辛子![]() |
炒めご飯:カレーを掛けて食べてもよい![]() |
焼きそば(ビーフン)![]() |
巻きずし![]() |
厚揚げ炒め![]() |
何か分からなかった![]() |
料理各種:中身は不明![]() |
ジャガイモ?炒め:辛かった![]() |
調味料?![]() |
デザート用材料①![]() |
デザート用材料②![]() |
デザート用材料③![]() |
ココナツミルクのタイ風みつ豆![]() |
タイ式タコ焼き:甘かった![]() |
1月24日(日):夕食 日本料理「長政」 この店の上は日本人駐在員の貸マンションになってい て、メニューも日本の居酒屋風だったが、私達が食べたのはタイ料理だった。何組かいた客は 全員日本人だった。 |
|
へ![]() |
へ![]() |
茹でエビ:辛いたれで食べる![]() |
トムヤムクン![]() |
鶏肉と野菜のあんかけ炒め![]() |
魚のすり身揚げ![]() |
青菜とイカの炒めもの![]() |
空芯菜炒め![]() |
1月25日(月)朝食 JL738便機内食 |
|
JL738便 機内食:朝食には丁度良い量でした![]() |
初めてのタイの食事でしたが、事前に香草の パクチーが苦手な私達夫婦が思っていた程 の臭いは無かったので、安心して食事が出来 ました。日本人向けに調整して、辛みも別に して、辛いのが好きな人は加えて食べるとい うやり方が多かったので良かったと思ってい ますが、逆に本当のタイ料理を食べたのかど うか分かりません。 ホテルのビュッフェやディナークルーズの食 事は美味しいと思う料理があったのと、タイ 式ビュッフェの麺は何処もおいしいと思いま した。次に行く機会があればもう少し、じっく りとタイ料理を味わいたいと思います。 |
トップページへ 日々雑感へ 紀行編へ |