石林・麗江古城と大理・昆明雲南省 5日間 2017年3月15日(水)~3月19日(日) 紀行編 日々雑感へ 食事編へ |
|
今回の旅行は世界遺産「中国南方カルスト」の”石林”を見たいと思ったのと、一昨年、行った世界 遺産”麗江古城”の城内のホテルに泊まるのも魅力で参加しました、”大理”にも見所がありそうで 楽しみにして出かけました。 |
|
3月15日(水):セントレアー上海ー昆明 | 出発時にパスポートを忘れ、慌てましたが、何と か無事に空港に着きました。 |
MU720便は午後4時45分に搭乗開始![]() |
MU720便は午後5時15分に出発![]() |
機内は80%の乗客率![]() |
午後6時に機内食が出た![]() |
上海空港でも待たされ、午後9時搭乗開始![]() |
搭乗後も待たされ、午後10時45分出発![]() |
午前2時15分昆明長水国際空港に到着![]() |
新しく出来た空港だがさすがに静かだった![]() |
午前3時20分に昆明IC通過![]() |
ホテルに着いたのは午前3時40分だった![]() |
3月16日(木):昆明(ホテル)ー石林ー大理 | |
昆明空港から20分の云之行大酒店![]() |
朝食は米線とゆで卵で済ませました![]() |
ホテルの前の通り![]() |
今回のツアーのバス![]() |
石林に向う高速道路![]() |
石林まで54kmの表示![]() |
石林風景名勝区の入場券販売所![]() |
電動カート乗り場![]() |
電動カートで入場口へ![]() |
大石林風景区入場口![]() |
世界遺産を示す唯一の岩![]() |
人口の石林湖![]() |
石林湖![]() |
湖畔に咲く桜の花![]() |
大勢の観光客が来ていた![]() |
白族の髪飾り:三角形を触ると求愛の意味![]() |
石林には色々な形がある![]() |
何に見える![]() |
大石林景区の中心地![]() |
現地ガイドの楊さん![]() |
地震で引っかかった岩![]() |
剣状石林![]() |
名前は付いているが?![]() |
剣峰池![]() |
望峰亭![]() |
望峰亭からの眺め![]() |
望峰亭からの大石林景区の景色![]() |
|
白族の踊りが披露されていた![]() |
フルーツの売店![]() |
見た事の無い食物もあった![]() |
ビワが美味しそうだった![]() |
昼食は近くの「際豊餐庁」で食べた![]() |
名物の「石林ダック」は皮も身も食べる![]() |
昼食後:石林から大理へ | |
高速道路で昆明経由で大理に向う![]() |
昆明付近は高層マンションが建築中![]() |
読本舗服務區でトイレ休憩![]() |
ここには豚の運搬車が駐車中だった![]() |
所々に工事中の個所があった![]() |
楚雄程家堤服務區でトイレ休憩![]() |
新しい服務區の中は日本的![]() |
こちらも店舗がいっぱい![]() |
高速の両側には農作業中の人達![]() |
大理まで100kmの表示![]() |
事故渋滞の高速に何故かラーメンの売り子![]() |
高速の両側の家から来るのかな?![]() |
大理まで36km![]() |
午後7時30分に大理IC通過![]() |
大理市内の高層ビルは一部ライトアップ![]() |
午後8時に夕食会場「餐飲示范店」に到着![]() |
レストランの傍の店![]() |
レストランのある通り![]() |
ライトアップされた大理古城南城門![]() |
宿泊ホテル:亜星大酒店![]() |
亜星大酒店のロビー![]() |
亜星大酒店の1階から7階までの吹き抜け![]() |
3月17日(金):ホテルー大理古城ー崇聖寺三塔ー喜州古鎮ー周村ー麗江古城 |
|
亜星大酒店![]() |
ホテルの部屋から見た朝日![]() |
朝食ビュッフェ会場![]() |
私の朝食:目玉焼きと米線![]() |
ホテルの前の通り![]() |
大理現地ガイドの徒さん![]() |
朝一番に大理古城へ | |
大理古城の南城門(唐代)![]() |
午前8時30分南城門を通って大理古城内へ![]() |
まだ空いていない店もあった![]() |
一部清代の家屋が残っている![]() |
復元された五華楼(南詔時代の旅館)![]() |
遠くの山には雪があった![]() |
白族の家屋を使った土産物店![]() |
昔からの水路がある![]() |
銀細工の店![]() |
洋品店![]() |
茶店![]() |
雲南コーヒーの店![]() |
別の通りでは犬を5匹も連れて散歩?![]() |
こちらの通りでは朝市が開かれていた![]() |
フルーツも種類は多かった![]() |
野菜類も豊富にあった![]() |
日本では見かけない野菜も多かった![]() |
昆布とキノコ類![]() |
川魚も多かった![]() |
副菜類も色々な種類があった![]() |
崇聖寺三塔 | |
入場券売り場![]() |
再建された崇徳寺大雄寶殿(本殿)![]() |
中では僧侶が読経中![]() |
本殿から見た境内![]() |
手前から見た崇徳寺![]() |
崇徳寺三塔:中央が唐代の千寿塔![]() |
白(ぺー)族の村:喜州古鎮へ | |
喜州古鎮入口![]() |
古鎮の唯一の通り![]() |
両側には白族の民家![]() |
四合五天井の家の門![]() |
三坊一里壁の家の外壁(白族の豪邸)![]() |
三坊一里壁の家の門![]() |
三坊一里壁の家の内壁![]() |
三坊一里壁の家の家屋![]() |
三道茶(三つの味)を飲む![]() |
三道茶を飲みながら白族の民俗舞踊鑑賞![]() |
白族の民家:奥にレストラン![]() |
郷土料理レストランの入口![]() |
豚の3枚肉の煮付け![]() |
好評だった玉子焼き![]() |
藍染の里:周村へ | |
藍染の工房![]() |
色々な作品があった![]() |
絞りをしている孫とお婆さん![]() |
色々な絞りの作品![]() |
周村から高速道路で麗江へ | |
剣湖服務區でトイレ休憩![]() |
店内には漢方がいっぱいあった![]() |
拉市海服務區でトイレ休憩![]() |
拉市海服務區からの景色が良かった![]() |
午後4時過ぎに麗江市内へ![]() |
麗江市も賑やかだった![]() |
麗江古城北入口![]() |
ナシ族の現地ガイドの和さん![]() |
北口から中心に向う![]() |
麗江古城のシンボル大水車![]() |
水路沿いに歩くと四方街へ![]() |
古くなった通路は補修工事中だった![]() |
通りにある金属工芸品店![]() |
木工芸品展![]() |
おしゃれな店も出来ていた![]() |
アフリカ製の太鼓を売る店が多くある![]() |
観光客が多い通り![]() |
こちらはガラガラの通り![]() |
旧市街が一望できる獅子山公園![]() |
玉龍雪山(5,596m)が遠くに見える![]() |
屋根瓦の家がひしめく麗江旧市街![]() |
|
獅子山公園内の万古楼![]() |
万古楼から見た麗江市内:官房大酒店も見えた![]() |
麗江古城の中心地:四方街![]() |
古い家屋を利用したパブ![]() |
ナシ族の女性と話をするガイドの和さん![]() |
天雨流芳の門![]() |
天雨流芳の像:一生懸命勉強するという意味![]() |
木府:麗江を治めた木氏の館![]() |
水路でネギを洗う少女![]() |
大石橋:高倉健の映画のロケ場所![]() |
夕食会場の金屋花楼![]() |
郷土料理のナシ族火鍋![]() |
屋外だったが寒くはなかった![]() |
女性陣は食欲旺盛![]() |
店内では生バンドで歌手が歌っていた![]() |
夜のレストラン![]() |
レストラン前の水路![]() |
夜の大石橋が遠くに見える![]() |
狭い通りは観光客で溢れている![]() |
煌々と明るい店が続く![]() |
遅くまでやっている土産物店![]() |
中国らしくコピー人形がいっぱい![]() |
夜8時30分の麗江古城内の通り![]() |
麗江古城内の「麗王大酒店」![]() |
3月18日(土):ホテルー玉泉公園ー東巴博物館ー昆明 | |
麗王大酒店![]() |
ホテルのロビー![]() |
ホテルの内庭:1階2階が客室![]() |
1階奥の右側の部屋![]() |
奥が寝室![]() |
1人では広すぎる部屋だった![]() |
朝食ビュッフェ会場の麺コーナー![]() |
目玉焼きと米線![]() |
ホテル前の通り:昨夜が嘘のように静かだった![]() |
散歩する人がちらほらいた![]() |
ホテルから麗江市内の玉泉公園(黒龍潭)・東巴博物館へ | |
麗江市内には毛沢東の銅像があった![]() |
玉泉公園(黒龍潭)入場門![]() |
観光客は有料だが市民は無料![]() |
玉泉池(黒龍潭)![]() |
静かな水面に玉龍雪山が映ると美しい![]() |
公園内の新しいトイレ![]() |
公園内では市民が太極拳![]() |
こちらは健康体操をやっていた![]() |
玉泉公園を出ると「東巴(トンパ)博物館」![]() |
入り口でトンパ文字の説明![]() |
ナシ族の占い盤![]() |
ミルク桶![]() |
昔のトンパ文字の本①![]() |
トンパ文字の本②![]() |
表の壁に書かれた文字と意味![]() |
路上駐車は現金払いでOK![]() |
麗江から高速道路で昆明へ:およそ500kmを走る | |
高速道路へ![]() |
大理を経由して昆明へ![]() |
牛街停車区でトイレ休憩![]() |
台湾高粱酒53度(10元)を購入![]() |
高速道路両側の畑![]() |
畑には農作業の人達も見られた![]() |
洱海(じかい)の横を走る![]() |
洱海は南北41kmの耳の形をした湖![]() |
大理の街が見える![]() |
洱海の近くには広大な畑が広がっている![]() |
大理まで22km、昆明まで327km![]() |
鉄道と高速道路が走っている![]() |
工事中の所がある![]() |
新幹線か?![]() |
午後1時:九鼎服務區でトイレ休憩と昼食![]() |
九鼎服務區にある九鼎佳園飯庄![]() |
昼食ビュッフェは35元(600円)![]() |
メニューは普通の料理だった![]() |
私達はコース料理を特別注文![]() |
中国で初めて出たサラミの炒め物![]() |
楚雄まで106km、昆明まで260km![]() |
楚雄程家堤服務區でトイレ休憩![]() |
新しく出来た大きな服務區![]() |
店屋もたくさん入っていた![]() |
昆明まで42km![]() |
やっと昆明西ICで一般道に![]() |
昆明は雲南省の省都![]() |
高層ビルもある![]() |
楊さんは昆明在住のガイドさん![]() |
国営のお茶店![]() |
中にはお茶の工程の像があった![]() |
お茶の試飲販売、説明はガイドの楊さん![]() |
夕食会場は過橋米線の名店「泰新苑」![]() |
過橋米線のテーブルセット![]() |
熱い汁の入った丼に具材を全部入れて食べる![]() |
かき混ぜた後の丼が写真(食べかけではない)![]() |
夕食後、近くをバスまで歩きホテルへ![]() |
珍しくきれいに整理して売っている屋台![]() |
3月19日(日):ホテルー昆明空港ー上海浦東空港 | |
16日に泊った「云之行大酒店」![]() |
昆明長大国際空港![]() |
午前7時30分前に到着![]() |
空港ロビー![]() |
昆明空港も大きな空港だった![]() |
MU756便![]() |
機内は80%位の乗客率![]() |
機内食は麺にしました![]() |
午後12時に上海浦東空港に到着![]() |
国内線から国際線へ![]() |
80元のサービス券で軽く食事をした![]() |
215番搭乗口:午後5時20分に搭乗開始![]() |
MU2691便:午後5時50分出発![]() |
機内食は魚(うなぎ)を選択![]() |
今回の「石林・麗江古城と大理・昆明 雲南5日間」の旅は夫婦1組・母子2組・女性2人連れ1組と1人 参加の女性2人に男性5人の15人というメンバーでしたが、北海道・東京・神奈川・静岡・三重・愛知 と広い範囲から参加していたのは驚きでした。私自身は世界遺産南方カルストの”石林”が目的地 でしたが、5日間天気に恵まれて良い旅行が出来たと満足しました。欲を言えば食事が今一でした が、中国で食事を期待するのは無理なので、天気に恵まれたのがご馳走だと思って納得していま す。 |
|
トップページへ 日々雑感へ 食事編へ |