1月分 トップへ    日々雑感へ   
 2005年 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2006年 1月 2月 3月  4月  5月  6月 
      7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 
    
7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 
2008年 1月 2月 3月  4月 5月 6月 
      7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2009年  1月 2月 3月 4月  5月 6月
      7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 
   
  7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2011年   


 1月30日(

  今朝は昨日の天気予報通り雪の朝になっていましたが、それほど降った様
  子はなく
雪化粧程度で午前10時過ぎに少し陽が出たら日陰を除いたら溶け
  てしまいました。
  とは言っても今日も冷たい風の吹く日になり、明日にかけてまた雪が降る
  という天気予報を見て、家内は明日義母の所に行けなくなると義母が食べ
  る物に困るかも知れないと心配して食料品を買って義母に届けました。

  
テレビでは深夜のサッカーアジアカップの優勝を祝うと同時に宮崎の鳥イ
  ンフルエンザ
霧島新燃岳の噴火に伴う被害を報道していましたが、今回のアジアカップ優勝が粘
  りに粘った結果だったので、それが被害に遭われた宮崎の方々に少しでも勇気を与えられると良
  いと思いました。


 1月29日(土)
  「第5回名古屋春節祭」が名古屋久屋広場で開かれていたので今年も行ってみました。
 私は第1回から行ってますが、年々賑やかになっている
 ようで去年よりも出店している店も多く、毎年、出てい
 る
刀削麺や坦々麺、羊肉の串焼き、肉まんの店以外の
 本場中国の屋台のような店も出ていて、沢山来ている
 在日中国人の人達もいろいろ楽しんでいるようでした。
 ステージでも
日中の獅子舞中国アイドル女子雑技
 女子舞踊・人形変面
が上演予定になっていましたが、私
  は時間の都合とお腹の調子が悪かったので、
日本六ツ師獅子舞を少しだけ見て、食料品店で緑豆
  春雨200円と天津甘栗スコップ1杯600円を買って帰って来ました。



 1月28日(金)
  家内の予定が何も無いので長女の所へ行く事になり、ついでに娘婿mao君のお父さんに我が家の
  台所机の寸法直しをお願いする事にしました。nao君のお父さんは元大工さんですが、元々、手仕
  事が得意で先日も長女の所の食器棚の幅を10cm縮めたのですが、良く見ないと分からないよう
  に上手に仕上げてありました。
 お昼用にサンドイッチを買って長女の所に行きましたが、上の
mn実ちゃんはす
 ぐに飛んで来て家内に甘えていましたが、下の
nt実ちゃんは久し振りに見る
 顔に緊張した様子でした。やはり、成長するに従っていつも見ている母親の顔
 とあまり見た事に無い顔の区別がつくようになったようです。
 少し時間が経つと慣れて来たようですが、それでも私を見ている時と母親で
 ある長女を見る時の顔の表情は明らかに違います。お姉ちゃんの
mn実ちゃん
 がそばに行くとじっと見ていて、少々いじられても黙っているのは嫌ではな
  い証拠だと思います。あと1年も経つとどんな姉妹になるのか楽しみです。
  
nao君のお母さんから「机が出来ているから。」と電話を貰っていたので家に帰る前にnao君の実家
  に寄って仕上がった台所机を受け取りました。その上、お土産に出来たての餅までいただきお母さ
  んにまで手間を掛けさせて申し訳ない事をしましたが、その分、長女には
nao君のご両親に孝行を
  してほしいと思います。


 1月26日(水)
 
 今日はオープンカレッジ最後の「中国文学研究」(和田知久講師)の講義があり、現代(2000年代)
  の中国は新生代作家(1970年代、80年代生まれの作家)が登場し、特に女性作家(衛慧、張悦然)が
  性の市場価値を利用する事で女性の自己愛・存在の主張をして売り出したり、インターネットの普及
  で
1980年〜2000年の20年間で紙媒体が2万篇に対してインターネット小説が1998年〜1999年の
  2年間で5万篇
も発表されているそうです。
  当然、中味も玉石混淆で当局の検閲があるのですが、あまりにも数が多いため全部をチェック出来
  ないのでかなり自由な表現で書かれ、見つかればその部分を削ったり、変更して発行するので同じ
  題名の小説でも内容が同じものばかりではないそうです。
  一方、昔からの成熟した作家や海外移住の作家(
高行健:ノーベル賞作家、鄭義、虹影)の作品も発
  行されているそうですが、純文学は不振でテレビや映画に商品化できる大衆作家がもてはやされ
  ているそうです。
  今回の「中国文学研究」(和田知久講師)はあまり期待していなかったのですが、和田講師の話が
  自分の留学中の体験談や知人の中国人の話等を交えての講義だったので大変楽しく受講出来ま
  した。秋学期でどんな科目が受講できるのか楽しみに待ちたいと思っています。



 1月23日(

 
 午前中、家内と隣のI.Kさん夫妻と一緒に今月4日に入院し、先週21日(木)に腰椎狭窄症とヘルニ
  アの手術をした
K.Kさんのお見舞いに行きました。昔なら術後は当分の間、絶対安静だったのが今
  は手術当日は安静ですが、翌日から動いても良いというのですから随分考え方が違っていると思
  いました。
K.Kさんの場合3か所の骨を削ったので背中を17cmも切ったそうですが、関節のように
  動かす所ではないので、傷口は縫合ではなくてテープを貼ってあるそうです。
  K.Kさんは手術前と比べると腰の痛みが軽くなり、手術した傷口の痛みの方が強いので、早くその
  痛みが無くなってほしいと思うのは贅沢な事だと言ってましたが、2週間もすれば退院の予定なの
  で次は
「早くゴルフがしたい。」と言うと思います。半年後から1年後に何とかこの希望が叶えられ
  たら最高だと思います。
  お昼を食べて午後から家内が
「”土岐プレミアムアウトレットモール”
  のバーゲンに行きましょう。」
と言うので一緒に行きました。
  バーゲンと言ってもこれだけ寒い時期の日曜日だからそんなに人
  は来てないだろうと思ったらとんでもない、駐車場の近くまで行っ
  たら大混雑でどうしようかと思ったのですが、幸い、軽自動車で行
  ったので何とか駐車スペースを見つけられました。
  午後1時頃に着いたのですが、食事が出来る店は何処も行列が出来
  ていて食事を済ませて行ったのは正解だと思いました。
 ほとんどの店が20〜50%の割引をやっていて、店内に入ると混雑で足の踏
 み場もないような店もあり、それほどお客さんの入ってない店もありました
 が、私は特に店のこだわりは無いので行きあたりばったりで入り、気に入った
 ベストが
80%OFFだったので18,000円のベストを3,600円で買いました。
 家内も半額のズボンや半額のさらに3割引きのスカートを買っていましたが、
 時間と元気があればもっと買いたそうでしたが、午後3時過ぎて疲れも出て
 来たので帰る事にしましたが、朝から出かけてお昼をモール内で食べて午後
  から又買い物という元気な人達も多いのだろうと思いました。


 1月22日(土)
 相変わらず最低気温が零度以下の寒い日が続いてい
 て、家内は
「野菜類は外に置いておけば腐らないから
 安心。」
と言ってます。
 それでも自然は確実に春に向かって進んでいるようで
 テレビではあちこちで開花が伝えられている
ロウバイ
 も我が家ではやっとほころんできました。
 小さな
梅のつぼみも少しずつ大きくなり、椿のつぼみ
  はまだまだ固いようですが春に向かっての準備はしているようです。


 1月21日(金)
  今日の午後からの「坂下パソコン同好会」でカレンダー兼スケジュール表を作ったのですが、知っ
  ている人にとっては当たり前かもしれませんが、私には新鮮な驚きでした。
  今まではワード中心の講座をやって来たのですが、今年になってエクセルを使った講座になり、今
  日は
関数を使ってカレンダー兼スケジュール表を作り始め、残りは資料を見ながら自分で完成させ
  て、100年後の1月とか1000年後の今日が何曜日なのか出してみたのですが、パソコンのスケジュ
  ール表は瞬時に表示してくれました。
  どういう仕組みになっていて関数を使えばこういうふうになるのか分かりませんが、これからの
  世の中がどう変わっていくのか我々では全く想像もつかないと痛感しました。
  ちなみに
100年後の1月21日は水曜日、1000年後の3011年1月22日は月曜日になっていましたが、
  私には確認のしようがありません。



 1月19日(水)
  この所ずっと低温状態が続いていますが、今日も午前中、中部大学の「中国文学研究」(和田知久
  講師)
に行きましたが、風が冷たくて眼に当たると痛みを感じるくらいでした。
  講義の方もあと1回で終わりますが、先生の話を聞いていて中国の近代・現代文学者は今までの体
  制の中では優れた文学を発表するのは無理だと思いました。
  20世紀になってからの中国は
1912年1月1日の「中華民国」の成立から混乱を極め、いろいろな考
  え方が出て来ました。特に
1949年10月1日の「中華人民共和国」の成立以来、”文化大革命”による
  失われた10年や第1次、第2次天安門事件、改革開放政策等により作家は時代に翻弄され、作品の
  評価も批判されたり名誉回復したりで本当の評価は何十年、何百年先にならないと決まらないと
  思いました。現在のように経済発展してもノーベル平和賞を受賞した
”劉暁波”をそのまま獄中に
  入れて置くような体制の中で自由な著作など出来るとは思えません。

 午後から家内に頼まれてお飾りを近所の村社松原神社に納めに行きました。
 大晦日から初詣のような賑わいは全く無く、人一人いない静かな境内でした
 が、近くで山林伐採をしているチェーンソウの音が響いていました。
 時間があったので境内にある
”松原神社由緒”の石碑を読むとこの神社は
 明天皇の和銅4年(711年)の創建
と伝えられ、古来、この辺りを高牟(たいむ)
 と呼び、社名も高牟神社と号していたそうです。明治4年10月、犬山県は当社
 を尾張国神名帳所蔵の松原神社と認定し、欲5年3月、愛知県は近傍十八ヵ村
  の郷社に確定したので松原神社と名を改めて現在に至っているそうです。という事は今年は創建
  1,300年になるのですから何か記念行事でもあるのかもしれません。



 1月17日(月)
  昨日の昼過ぎから降り続いている雪が昨夜はかなり積っていたので今朝はすごい事になっている
  だろうと思っていましたが、朝起きて見るとそれほど大雪にはなっていなかったのでガッカリと同
  時にホッとしました。それでも餌台の上や車には
10cm以上の雪が積もり、道路は真っ白になってい
  て車はバリバリと音をたてながら凍結した雪の上を走っていました。
 小鳥も餌に困るだろうと思い、家内の作った吊るし柿を
 梅の枝に垂らしておいたら
ヒヨドリメジロが交代で食
 べに来ていました。
 
メジロは甘いものが好きなので別の所に置いてあった
 乾燥イチジクもおいしそうに食べていました。
 寒いせいなのか、まだ寝ているのか不思議な事に
スズ
 メ
はまだ1羽も来ていません。
  雪は朝方は小やみになっていましたが、午前9時過ぎから再び降りだしていますが大降りではな
  いので大丈夫そうです。テレビでは各地の高速道路が通行止めになり、新幹線も大幅な遅れが出
  たり、運行システムが一時的にダウンして運休も出ているニュースを流していました。



 1月16日(

  
今日はお昼に団地の“街づくり安全協議会賀詞交歓会”が開かれるので役員は会場の準備の為に
  午前9時30分に集合して用意をしました。昨日の天気予報ではかなりの雪が降ると言うので心配し
  ていましたが、路面がうっすら白くなる程度でしたので安心して出かけました。
  午後12時からの開会時間には来賓の伊藤太市長を除いて全員揃ったので、
O.T会長の挨拶と乾杯
  で直ぐに懇親会になりました。今回は出席者は50名で今までになく多かったせいでもありません
  が、会長の配慮で予算を増やしてお酒やおつまみを多めにし、他に女性幹事さん達が頑張ってサ
  ラダや豚汁を用意してくれました。
  お酒も入り宴たけなわになった頃、担当幹事の用意してくれた賞品を目指し
  て恒例のビンゴゲームが始まり会場も一段と賑やかになりました。
  最初のビンゴが出て2番目が市長のカードだと話題になっている時に丁度
  遅れていた
伊藤太市長が会場に到着しました。市長が簡単な挨拶をした後
  は再びビンゴが再開され、市長は皆さんにお酒を注ぎながら皆さんの話を
  聞いていましたが、市長のえらい所は何気ない話でもこれはと思う事があ
  るとそれを覚えておいて何かの時に参考にして話している事です。
  午後2時前に市長が帰られてから暫くして皆さんが席を立ち始めたので
司会のM.Tさんが閉会を
  宣言して交歓会を終了しました。会場の後片付けをざっとした後で引き続き役員の反省会を兼ね
  た2次会があり午後3時過ぎに解散となりました。
  表に出ると天気予報通りの雪が降っていて道路も真っ白になり始めていたので、これから明日の
  朝までのどの位降るのか心配です。家に帰ってテレビを付けると
”大雪警報”が出ていました。


 1月15日(土)
 
 毎年恒例になった”東海岡山県人会新年会”が中日パレスであったので出席しました。今回から新し
  く司会になった
M.Kさんの進行で午前11時30に開会し、I.S会長の挨拶の後、今年の歳男、歳女の人
  達に記念品を贈り、乾杯をして懇親会が始まりました。
 余興として内田流名取の
O.Mさんが正月に相応しい踊りを皆さんに披露し、そ
 の後、出席者が歓談している間にカラオケや詩吟、民謡が出て賑やかな新年
 会になりました。
 私も初めて同じテーブルになった人達と色々話し、県人会には岡山県内の北
 から南、東から西の出身者がいると改めて認識しました。それでも岡山県出身
 というだけで親しみが湧くのは
「故郷は遠くにありて想うもの」の意識がそう
 させるのでしょうか。
  後半の会員から提供された品物のオークションでは今回から新しく任され
  た
U.H君のユーモアのあるセリ声で会場も盛り上がり、売り上げも10万円に
  達したそうです。
  本来なら最後に県民愛唱歌
”みんなのこころに”を全員で歌って閉会の辞に
  なるのですが、今回は
I.S会長から10年間会長をやっていた自分とO.M事
  務局長
が勇退し、新しくO.Hさんが新会長T.Rさんが新事務局長に内定
  した旨を報告し、新会長から挨拶がありお開きとなりました。
  正式には来年度からという事で4月以降に新体制が発足する事になりますが、
I.S会長には「本当
  にお疲れ様でした。」
とお礼を申し上げたいと思います。


 1月13日(木)
  午前中、東部市民センターでの「中国語同好会」があったので出席しました。現在、市民センターが
  補修工事中で、今日は依りに依って私達の教室のすぐ外で
ハツリ工事をやっていたので、先生も生
  徒もお互い近くで大きな声を出さないと聞こえないので終った後は皆さん疲れ切っていました。
  始まる前に他の部屋が空いていないか聞きに行ったのですが、
「全部使用中です。」と言われたの
  で仕方なくその部屋を使ったのですが、終って出て来たら廊下を隔てた反対側の部屋が空いてい
  たので役所の不親切さが頭に来ました。
  よくお役所仕事だからと言われる事がありますが、個人的には春日井市役所の職員は対応が良い
  と思っていたのですが、出先によっては問題があると思いました。
「東部市民センター」では以前に
  も場所取りの件で問題があったので、もっとしっかり意識改革をして気配りのある対応をしてもら
  いたいものです。



 1月11日(火)
  家内の愛知医大の日でしたが、正月明けの連休明けとあってかなりの混雑で、私達の着いた午前9
  時半過ぎは少し落ち着いた後で受付開始の午前8時半頃は大混雑で大変だったそうです。
  私達が待っている最中にも
「お母さん!どうしたの!」と言う声が近くで聞こえたので、見るとお
  年寄りが倒れていましたが、直ぐに診察中の先生が各診察室から3人も出て来て様子を見て、担架
  に乗せて行きました。家内が
「倒れても病院だったら安心ね。」と言ってましたが、確かに家で倒れ
  て救急車を呼ぶ事を思えば楽かも知れませんが、家族にとって心配に変わりはないと思います。
 検査結果に変化は無かったので、お昼は前に行ってお得感の
 あった
DOLCE&ITALIANA「リモンチェロ」に行きました。
 前回はペアランチ2,600円を食べてお得感を感じたのですが、
 今は無くなっていたので
Aランチ(前菜又はスープ、お好きなリ
 ゾット又はパスタ、3種盛り合わせデザート、ドリンク)1,280円

 注文しました。2回目とあって私は最初ほどの感激はなかった
 のですが、家内は満足な様子で手作りのデザートに感心してい
  ました。そんな事より、今回、私が気に入らなかったのは私達が案内されたのが隣がまる見えの10
  cm程度の壁で仕切られた席で隣とくっ付いているので話しが全部聞こえる席だった事です。
  満席ならまだしも他に席が空いているのにこういう気配りの無い席の案内の仕方にせっかくの料
  理も落ち着いて食べられないとガッカリしました。


 1月10日(月)
成人の日
  今日は2週間ぶりの
”燃えないゴミの日”だったので先日
  の
”燃えるゴミの日”と同様、1回空くといつもの倍くらい
  のゴミの量でした。
  近所の皆さんも少しでもゴミの量を減らそうとしている
  話を聞きますが、店側では未だに過剰包装や不必要な
  パックに入っているものが多いように思います。
  特に食料品の場合はほとんどがパック詰になっているの
  でどうしても減らすのが難しいと思います。このままの状態で20年、30年先を考えると恐ろしくな
  ってきますが、何とか少しでも減らして行きたいものです。
  家内は義母の所に出かけていたので、午後から買い物を兼ねて出かけましたが、街中で成人式の
  晴れ着を着た娘さんを1人見ただけでした。テレビニュースでは若い女性の着付けをしている美容
  院が
「5年前30件あった予約が今年は13件にまで減った。」と言ったましたが、成人人口の減少と着
  物離れが悪い方の相乗効果になっているのかなと思いました。


 1月9日(

  午前中、ゴルフ仲間で来月80歳になる先輩のK.Kさんが入院されたと聞き、隣のI.Kさんと一緒に
  様子を聞きがてらお見舞いに行きました。
  
K.Kさんの話では年末から持病の腰痛がひどくなり、正月明けに歩く事も困難になり、「あさひ病
  院」
で検査した結果、脊椎管狭窄症の上にヘルニアが出て神経を圧迫しているので即入院という
  事になったそうです。近日中に手術をする事になっているそうですが、私も同じような腰痛持ちな
  ので他人事では無く、手術が上手く行く事を祈るばかりです。
 お昼を食べている時に庭を見ると家内の吊るしていた干し柿を私が鳥の餌
 用に置いていたのを1羽の鳥が一生懸命食べていました。
 ムクドリに似ていると思って鳥図鑑で調べると
ムクドリの幼鳥でした。ムクドリ
 は集団で行動すると思っていたのですが、1羽だけでそれもこちらが少しでも
 近付くとスズメ等は直ぐに飛んで逃げるのですが、この鳥は夢中で干し柿を
 啄ばんで逃げる様子も無かったのは幼鳥だからなのかと納得しました。
 それにしてもこの所の寒さで餌が無いのかスズメも餌台や梅の木に鈴なりに
  なる位集まって来て一生懸命餌を食べています。それはそれで良いのですが、
ヒヨドリが自分の縄
  張りとばかりに追い払いに来るのが癪に障ります。


 1月7日(金)
  
いよいよ今日から同好会も始まり、午前中は南部ふれあいセンターの「中国語同好会」、午後から
  は坂下公民館の
「パソコン同好会」がありました。
  
「中国語同好会」ではO.E老師(先生)から”恭喜新年 恭喜發財」”(ゴンシーシンニエン・ゴンシー
  ファーツァイ:新年おめでとう 貴方がお金儲けが出来ますように)
という言葉を教えて頂きました。
  皆さん正月に何をして過ごしたかを中国語で話しましたが、私が一番出来ないので先生に助けて
  もらって何とか誤魔化しました。来年の正月は助けを借りずに一人で話したいと思いました。
  
「パソコン同好会」の方はまた2人増えて総勢18人になりました。新しく入られた男性2人も私より
  もかなり上で70歳をとうに過ぎているように見えましたが、なかなか意欲満々でこちらがもっと
  勉強しなければと考えさせられました。



 1月5日(水)
  昨日から仕事始めの人が多かったと思いますが、我が家の仕事始めはゴミ
  回収の後のネットの片付け
でした。
  燃えるゴミ(生ゴミ)が水曜日と土曜日なので年明けの燃えるゴミの回収日
  は今日が御用始め後の最初の水曜日なので年末からのゴミが山のように積
  まれていました。
  いつもなら
カラス除けのネットに何とか収まるゴミ袋が今日は倍くらいの量
  なのでとても収まりきれずに大幅にはみ出していました。
  週2回の回収が1回抜けただけでこんなにも多くのゴミの量になるのかと思うと、正月を挟んだと
  いうだけでなく、私達自身がもっとゴミを少なくする工夫をしなければと思いました。



 1月4日(火)
  夕食後、長女一家が名古屋市南区の自分達の家に帰って行きました。2日に来て2泊3日の里帰りと
  いう事になりますが、2歳と6カ月の孫2人の世話が大変というより上の
mn実ちゃんが2歳とは思え
  ないような話振りと意思の強さで家内も私も振り回されている感じでした。
 父親も母親ものんびりして大人しいのに何故か
mn実
 ちゃん
は活発で自分の意思がはっきりしているので傍
 にいると思わず大人が顔を見合わせるような事を言っ
 たり、行動をして楽しませてくれるのですが、思い通り
 にならないと泣き叫んで訴えるので聞いている方も大
 変です。
 下の
nt実ちゃんは多少お姉ちゃんに突っつかれたり、い
  じられても泣きもしないのでのんびり屋かもしれません。それでも一人で大きな声で何かを言って
  いる事があるので、小さいながらも自意識が芽生えて来ているようです。声を出して笑う事も涙を
  出しながら泣く事もあるので本当に子供らしくなってきたと思います。
  2人の孫が今年一年間何事もなく無事に成長して来年も楽しい正月が出来る事を願うばかりです。



 1月3日(月)
  毎年恒例になっている団地自治会の平成6年の時の役員新年会が「甲羅本店」であったので夫婦
  で参加しました。最初の頃は12名だったのが今では私達夫婦と
M.H夫婦K.YさんS.Tさんの6人
  になってしまいました。亡くなったり、倒産したり、未だに仕事をしている人等、色々ですが17年も
  経つと事情はそれぞれのようです。
  集まった人達はお互いの近況報告をしましたが、皆さん大なり小なり苦労はあるようでお嫁に出し
  た娘さんの事や結婚しようとしている息子さんの相手の事で色々悩む事が多いようですが、その
  点、我が家はお嫁さんやお婿さんに不満が無い分恵まれていると思いました。
  午後1時半頃に店を出ましたが、出る頃には店の中にも外にも席待ちのお客さんがいっぱいでした。
  お茶でも飲もうと結婚式場
「グランドティアラ春日井」のカフェテリア「マリブ」に行きましたが、こ
  ちらの方はほとんどお客様が居なかったのでゆっくり話せて正月の穴場だと思いました。



 1月2日(

  今日は午前11時頃に長女一家が来たので改めて全員揃っての我が家の年
  始のお祝いをしました。
  昼頃には義母と義妹も着いたので毎年お馴染みの顔ぶれが勢揃いのお祝
  いとなりましたが、孫の
mn実ちゃんが家内の手を握って離さないのでなか
  なか思うようにはいきませんが、
nt実ちゃんは人間らしくなって相手をして
  ほしいと大きな声を出して一人言を言うようになりました。
  長女は学生時代の友人とお喋りのため午後2時過ぎに名駅に出かけ、長男
  夫婦は午後3時過ぎに東京に帰る為に家を出発、義母と義妹も午後4時過ぎに帰って行ったので、
  家の中が急に静かになりました。それでも孫二人がいると何となく賑やかで特に上の
mn実ちゃん
  が活発なのでなかなかゆっくりはさせてもらえませんでした。



 1月1日(土)
元旦
  午前7時過ぎに起きて、昨夜の雪がどうなったのか心配で窓から外を見ましたが、幸い雪は積もっ
  ていませんでした。少し経って
長男の嫁のsayaさんが起きて来て一緒にコーヒーを飲んでいる所
  に家内が起きて来ました。早速、祝い膳の用意で重箱にお節料理を詰め、ブリや海老、貝柱を焼い
  ている内にテーブルセッティングをして午前10時頃に招待していた
T.S君が来たので一緒に年始
  のお祝いをしました。
  家内が毎年頑張って作ってくれるお節料理が今年もテーブルの上に華やかに並んでいます。私が
  挨拶をして全員で
「明けましておめでとう」の乾杯をして、気持だけですが、お年玉を渡して料理
  を頂くのが我が家の結婚以来の元旦の行事です。
  私が育った岡山の家でやっていた事をほとんどそのまま踏襲している感じですが、家内の協力と
  頑張りが無ければとても出来ないのでいつまで続けられるか分かりませんが、いつか子供達の家
  でもやってくれると良いと思っています。
   
  
             
毎年恒例のお節料理:今年の新商品は?


 12月31日(金)〜1月1日(土)
  長男の所に遊びに来た友人T.S君も交えて夕食の寿司を食べ、「第61回NHK紅白歌合戦」を見た
  後、毎年恒例の近くの
”村社「松原神社」”に初詣に行きました。
  夜になって小雪が降り出し、路面も所々白くなっていましたが、凍結はして
  なかったので特に問題なく神社に着きました。
  午前0時頃に境内に行くと既に70人〜80人の人達が並んでいて、午前0時
  丁度から参拝が始まり、私達も30分程並んで私は今年の家内安全と家族の
  健康長寿をお願いしました。
  近所の
O.Nさん伊藤太市長夫妻もお参りに来ていたので新年の挨拶をし
  て帰って来ましたが、若い時にはご近所でも沢山の人がお参りしていまし
  たが、今では皆さん年をとられたので私の家の近くでは年々お参りする人の数が少なくなって来
  て淋しく感じています。最近、団地にも若い世代の人達が少しずつ増えているので、今後はその人
  達が家族でお参りするとまた賑やかになると思うのですが現時点では何とも言えません。

  
 
  新年明けましておめでとうございます。新しい年を迎え、兎のように跳ねる事まで
   は出来ませんが、少しずつでも前向きに進んで行きたいと思っていますので今年
   も宜しくお願い致します。


 
 2005年
 7月 8月  9 10月  11月  12月
 2006年 1月 2月  3月  4月   5月   6月
         7月
 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年 1月 2月 3月  4月  5月   6月 
        7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月 3月 4月  5月  6月 
        7月  8月 9月 10月 11月 12月 
 
2009年  1月 2月 3月 4月  5月  6月 
         7月  8月 9月 10月 11月 12月 
 
2010年 1月  2月 3月 4月  5月  6月 
        7月  8月 9月 10月 11月 12月
 
2011年  

         
  
トップへ  日々雑感へ