6月分 トップへ    日々雑感へ   
 2005年 7月  8月  9月 10月 11月 12月
 2006年 1月  2月  3月  4月   5月  6月 
        7月  8月  9月 10月 11月 12月
 2007年 1月  2月 3月  4月   5月  6月 
      7月  8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月  3月  4月  5月 


 6月30日(月)
  日吉ハイランド倶楽部で今年から始まった”ダンロップカップ”があった
  ので参加しました。
  ここ2〜3ヶ月は90台ばかりなので今回はしっかり練習して行こうと思
  い、今月になってからは週に3回以上練習場に通ったので、今日は自信
  を持って参加したのですが、アウトで
47だったのでインは何とか80台
  を出したいと思い、42を目標にプレーしたら
40で回れたのでトータル
  87
という結果になりました。
  私としては後半の40で今日は満足なゴルフが出来た満足していますが、今日の一番の出来
  事は私達の前の組で回った
77歳のK.Kさんが76のエイジシュート(自分の年令以下のスコア
  を出す事)を出した事です。

  元々
、実力のある人で毎日のように練習場に通い、体の手入れも十分にしているのでいつか
  
エージシュートをやるだろうと思っていましたので、今日実現出来て本当に良かったと思い
  ました。体も大きいわけでなく、運動神経が飛びぬけて良いわけでもない
K.Kさんがたゆま
  ない努力と練習で勝ち得た
エージシュートは賞には入れませんでしたが本当に価値がある
  と思っています。
  私もK.Kさんを見習って練習しなければと思っていますが長続きがしません。
頑張るぞ!


 6月27日(金)
 
 今週初めから我が家の横と前の道路補修工事が始まり、まずは横の道路の工事が始まりまし
  たが、普通なら昨日で終わるだろうと思っていたら、さにあらず今日になってやっと路盤工
  が終り、プライムコートをして明日舗装という段取りになったようです。
  自分も舗装会社にいたので時々現場を見ていましたが、
掘削にしてもオペレーターが下手な
 のと現場の進め方が悪いので普通なら3日で終わるのが4
 日かかり、天気予報をしっかり把握できていなくて1日無駄
 にしてしまったことで2日間のロスになってしまいました。
 明日、舗装が終わってしまえば2日の無駄で済みますが、雨
 が降ればまた余分な日数がかかって経費の無駄使いにつな
 がります。
 私のいた会社でも利益を出すためには無駄な経費を如何
  に無くすかがポイントだといつも言ってましたがこの現場を見ていると本当にそう思います。
  
仕事は段取り八分とよく言われますが、家事にも共通することで家内の料理や掃除、洗濯を
  見ていると感心することが多いので
娘にもぜひ見習ってほしいと思います。



 6月25日(水)
 
 毎年の事ですが暑くなって来ると私のウオーキングが始まります。1年間続ける積りで歩いて
  いるのですが、寒くなってきて雨が続いたりするといつの間にか止めてしまい自分の意思の
  弱さを痛感しています。
  今年も1週間位前からダイエットと下半身の鍛錬、ゴルフの時の暑さ馴れも兼ねて暑い最中を
  歩き始めました。
  今日はぼつぼつ
大賀ハスも咲いていると思い”潮見坂平和公園”に行
  きました。公園内の池には
睡蓮大賀ハスがあるのですが、池の中を
  通っている木橋が腐ってきて通行に危険だからと立ち入り禁止の立て
  札が立っていました。
  中に入れないのは仕方が無いのですが、池の中の
睡蓮は水に浮かん
  でいるので良かったのですが、既に花が咲いたり蕾を付けている
大賀
  ハス
のある場所は手入れがしてない上に空き缶やゴミが投げ入れら
  れたままになっていたのが見苦しかったです。
  毎年、写真を撮りに来る人や見るのを楽しみにしている人がいるので中に入れなくても手入
  れだけはきちんとしておいてほしいと思いました。
  一般家庭でいつ人が訪ねて来ても慌てなくて済むように日頃からきれいにしておくのと同じ
  事だと思いますが皆さんのお家はどうでしょうか。



 6月23日(月)
 
 久し振りに中部大学の「映画史A」(小林貞弘講師)の講義に出席しました。今日は作品鑑賞の
  日で学生は映画を見て設問に対するレポート提出がありますが、聴講生は見るだけでレポー
  トは出す必要がないので気楽なものです。
  上映された作品は
「按摩と女」
(清水宏監督:1938年:松竹)でした。70年前の作品ですから誰
  も見たことも無いのですが、今年5月、
草g剛主演で「山のあなた〜徳市の恋〜」という題名
  でリメイクされたそうです。
  映画は山奥の温泉場での人間模様を
徳市(徳大寺 伸)という按摩が東京から来たという女
  性(高峰三枝子)に想いを寄せる中で起こる様々な事を描いた作品ですが、私としては映画
  の内容はともかく
徳大寺 伸や高峰三枝子、佐分利 信(東京から来た男)の若い時の姿が見
  られたのと昭和初期の温泉場の様子が分って良かったと思いました。

  
清水宏監督は小津安二郎や溝口健二と同時期の人ですが、現在は二人に比べてかなり知名
  度は低いのですが、1930年代は
”若旦那シリーズ”や全編ロケで撮り、自然の情景をうまく取
  り入れた手法の実写主義(
「按摩と女」もこの手法)で作った作品「有りがたうさん」や子供を
  うまく使った作品
「風の中の子供」等は絶賛を浴びたそうです。
  戦後は孤児たちを引き取って育て、彼等を主人公に
「蜂の巣の子供達」(1948年)をはじめと
  する「蜂の巣3部作」を作ったり、脳性麻痺児の療育施設を描いた「しいのみ学園」(1955年)
  
という優れた作品を作っているそうです。

  1966年、京都の自宅で読書の最中に心臓麻痺で63歳で亡くなったそうですが、
小林貞弘講
  師
「今後もっと再評価されても良い監督だと思う。」と話していました。


 6月21日(土)
  今年の梅雨は東海地方では雨が少なく、空梅雨かなと思っていたら2、3日前からかなりの雨
  が降っています。
  午前中、ゴルフの練習から帰ってきたら雨が小止みになったので丁度良いと思い雑草取りを
  しました。寄って来る蚊と戦いながらでしたが、下が緩んでいるので土の駐車場部分がすっか
  りきれいになりました。
  居間から見える一面の
半化粧も葉を半分白く染めてしっかりお化粧をしていました。秋の七草
  の1つの
萩の花も赤紫色の花を沢山咲かせて庭を彩っています。
  
  先日、家内が植えたプランターの野菜も
茄子が1個食べられそうになっていて、ピーマンも3
  個ばかりあと少しで収穫できそうだし、花が落ちて心配していた
キュウリも小さな実を付けて
  いるものがありました。1週間も見ないと植物は随分変化するものだと思いました。


 6月17日(火)
  ゴルフ仲間のM.NさんとO.Hさん、H.Yさんの恵那峡カントリークラブのメンバーがバースデ
  ィサービス(昼食、キャディ付で8,450円)
で1組3人まで安くプレー出来るというので、3組の
  
”有志会コンペ”をやる事にして恵那峡C.Cに行きました。
  一緒の組に
80歳のN.Nさんがいたので暑さが心配でしたが、幸い少し風があったので元気に
  最後までラウンドして
54.52の106のスコアでした。優勝したのは77歳のK.Kさんでグロスが42
  .40の82、ネット73.6
というスコアでベストグロスも獲得しました。
  
私は46.45の91でしたが、ショットが悪い割にはパットが良かったので納得のゴルフでしたが、
  最近は80台の声を聞けなくなったので、次回のラウンドでは何とか80台前半を出せるように
  しっかり練習したいと思っています。



 6月15日(
  家内がスポーツ少年団剣道大会の審判で出かけた後、私は「第63回東
  海岡山県人会総会」
で愛知厚生年金会館に行きました。
  総会はI.S会長の挨拶の後、事務局長より平成19年度事業報告、決算報
  告があり、私が監査報告をして引き続き平成20年度の事業計画案、予
  算案が承認され終了しました。
  休憩を挟んで懇親会が始まり、来賓の
島津岡山県副知事、大野愛知県
  県民生活部次長、高谷岡山市長
の挨拶の後、舞台では毎年恒例の内田
  流師範のO.Mさんの日本舞踊がありました。
  その後、今年は岡山PR時間で
”おかやま観光フレンズ”と”全国都市緑化おかやまフェアキャ
 ンペーンスタッフ”
のPRと賑やかな踊りと演舞があり例年以上に岡山県
 と岡山市の力の入っているのを感じました。
 今日は岡山から総勢30人の職員とスタッフが来ていると言ってました。
 懇親会の席で副知事や岡山市長と話す機会があり岡山の兄の店
「山留」
 の話をしたらお二人共知っていたので嬉しくなりました。
 特に島津副知事は
『「山留」の前身「三宅旅館」にも良く行きました。』
 言われたので懐かしく思いました。
  懇親会はその後、津軽三味線日本一になったことのある二人組の女性の演奏があり、最後に
  岡山県内の市町村からの協賛品や会員からの寄贈品を福引で出席者全員に配り、小学校唱歌
  
”ふるさと”を歌ってお開きになりました。

 夕方、家に帰ると長男夫婦から父の日のプレゼン
 トが届きました。
 開けてみると
”ゴルフのレインハット”だったので、
 私自身が前からほしかったので思わずヤッタと思
 いました。梅雨の時期になるといつも買おうかな
 と思っていたのですが、いざとなると高いような
 気がして買えなかった帽子だったのでそう思った
  と思います。
  その後、次男が帰って来て
「父の日だから」と言いながら紙袋をくれ
  ました。中には
”小さな盆栽鉢”が入っていて説明書を読むと黒松の
  種を蒔いて育てるように書いてありました。
  結婚当時、家内の父の会社の人がお祝いに種から育てた黒松の苗を
  くれたのですが、結局、枯らしてしまった事を思い出し、今回は何とか
  育ててみようと思いました。
  長女も今年は早目に
”ロールケーキ”を焼いて届けてくれたし、3人の
  子供達がそれぞれ自分達の気持ちを届けてくれた嬉しい一日になり
  ました。



 6月14日(土)
  今朝、テレビを見ていたら「東北地方で震度6強、マグネチュード7.0の地震が発生しました。」
  と放送されたので大変だと思っていたら、何処かのテレビ局の電話の質問に栗原市役所の職
  員が
「現在の所、大した被害は報告されていません。」と答えていましたが、私はあれだけの
  規模の地震で被害が無いわけがないと思っていたら、案の定、その後の報道で大きな被害が
  出ていることが分りました。
  今考えてみると市役所の職員は市民の動揺するような発言はまずいと思ってそう言ったの
  か、それとも情報収集もせずにそう言ったのか分りませんが、結果からすると公共の電波で
  の発言はもう少し慎重にするべきではなかったのかなと思いました。
  今回、
もう1つ感じた事はメディア(特にテレビ、新聞)に関わる人間の横暴というか人間味の
  無さです。
夕方のテレビで山の中の孤立した所から足元の悪い道を通って避難してきた両手
  に杖を突いた膝の悪いお年寄りがやっと歩いているのをテレビカメラやマイクを持った連中
  や取材記者が誰一人として手を貸そうとせず、ただ自分達の都合の良いニュースの材料とし
  て扱っているのを見て情けなくなりました。
  先日の秋葉原の無差別殺人の犯人の両親がお詫びの記者会見を開いている時に犯人の母親
  が倒れた時も誰一人として心配して様子を見に行かなかった時にもそう思いましたが、職業
  人に徹する前に人間であってほしいと思うのは古いのでしょうか。
  いずれにしても被災された方々には心からお見舞い申しあげたいと思います。



 6月13日(金)
  午前中、久し振りにゴルフの練習に行きました。アメリカから帰って直ぐに2日間続けてプレー
  し、その後、1回練習しただけで首筋を痛めたので大事をとって休んでいましたが、来週17日
  (火)にラウンドするのでクラブを振っておこうと思い近くの
”王子ゴルフ”に出かけました。
  久し振りだとクラブが重く感じてタイミングが合わず球筋も一定しないので、地道に練習す
  る大切さを改めて感じました。明日からやるぞ!
  昼から家内が市民サロンの鷹美会日本画展を見に行くと言うので一緒に行きました。
  市役所に着くと1階の市民ホールで
「かすがいエコライフフェアー2008」が開かれていたので
 勉強を兼ねてクイズラリーに挑戦しました。
 協賛団体や協力団体がクイズを出して
「全問正解なら豪華賞品を差し上
 げます。」
と言われ、家内と2人で参加しました。
 
水や食料、環境や温暖化、事故や災害、エネルギーの事をクイズ形式で
 出してあるのですが、私達の知らない事が多くあったので本当に考えさ
 せられました。
 
春日井市で1日に使われる水の量が約100,000立法メートル、1世帯あた
  りのCO
2排出量が5,500kgと
日本中でレジ袋を使わなかったら1年間ドラム缶(200L)279
  万本の原油の節約が出来る
日本の食糧自給率39%など新聞、テレビなどで時々出てきてい
  ることですが、いざ、答えるとなると自信を持って答える事が出来ない自分が情けなくなり
  ました。結果は資料を一生懸命見ながら何とか全問正解して
豪華賞品”あんぱん2個”を獲得
  できました。



 6月12日(木)
  明け方、土砂降りだった雨も9時頃にはすっかり止み、家内が「庭を見て」と言うので一緒に
  見て回ったら一輪だけある
山アジサイがすっかり色づき可憐な花を咲かせていました。
  去年、花が咲き珍しいと言われた
サクラランが今年も開花して沢山の花を付けています。
  他には以前、家内と一緒にI.F市長と話した時に
「野菜はプランターで育てている。」と言う
  のを聞いた家内は早速、
茄子とキュウリ、ピーマンの苗を買ってきてプランターに植えました。
  茄子とピーマンは既に花が咲き小さな実を付けていますし、きゅうりも花が咲きツルが伸び
  てきたのでネットを張ってありました。今年の夏野菜はこの3つが主菜になりそうです。
  



 6月10日(火)
  家内の愛知医大の日だったのですが、予定よりも早く11時過ぎに終わったので少し早めのお
  昼にしようと車に乗り、ナビで調べたお店に行ったら、1軒目は仏料理屋が和食のお店に変っ
  ており、次に行った店は跡形も無く、3軒目の店を調べて行ったら店の名前は違っていました
  が、家内が
「前に来た事がある。」と言ったのでその店に入りました。
  早目のお昼と思っていたら丁度良い時間になり、その上、食べ物商売の難しさ、浮き沈みの速
  さを感じた時間でした。
  
食堂「PECORI(ペコリ)」はランチメニューは”お昼ごはんA””お
  昼ごはんB”
いずれも1,575円だけなので私はA、家内はBを注文し
  ました。
  
”お昼ごはんA”蛸と緑豆のハーブご飯、焼き竹の子のスープ、ロ
  ールキャベツと新ショウガのフリット、旬のキノコのマリネ、インゲン
  豆と胡桃ゴマ和え、ジャガイモとpecoriソーセージサラダ、しょうが
  のアイス
”お昼ごはんB”筍の炊き込みご飯、クレソンのスープ、人参のコロッケ豆乳チー
  ズ、旬のキノコのマリネ、インゲン豆と胡桃ゴマ和え、ジャガイモとpecoriソーセージサラダ、
  しょうがのアイス
でした。
  
『旬の野菜と自家製にこだわっている店』ということでヘルシーさが良いのか、女性連れが
  多く来ていましたが、料理の名前が長いだけ工夫はしていると思いましたが、味は普通であ
  まりお得感はありませんでした。
  前回と比較したくても、以前来た時にどんな料理で何を食べたか私も家内も全く記憶が無い
  ので、夫婦そろってますます健忘症になっている事が気になるばかりでした。



 6月6日(金)
  朝5時半に目が覚めたので朝風呂に入りに行きましたが、既に何人かの人が大浴場や露天風
  呂にいました。日本人の風呂好きを改めて認識しました。
  朝食はバイキングで日本国中似たようなものだと思いました。
  8時過ぎにホテルを出発し、20号線から19号線に入り、9時半過ぎに
”木曽漆器祭”会場の木曽
 平沢に着きました。家内が道の駅
「木曽ならかわ」で地元産朝採り野菜
 をタップリ買ってから会場近くに車を駐車して町の中に出かけました。
 平日が初日だというのにかなりの人達が掘り出し物を求めて東京や名
 古屋、遠くは関西方面からも来ていました。
 家内も友人の
N夫妻が来る前に何か良いものを買いたいと探していま
 したが、あるお店で赤い値札の付いていない商品
 (写真の箱物)の値段を聞いたら2,000円と言
  われたので直ぐに買ったら、本当は4,500円(定価は10,000円以上?)
  の品物だったので良い買物が出来たと喜んでいました。
  他にも何点か気に入った商品が買えたので満足そうでした。
  
N夫妻と11時過ぎに会った時には品物をご披露して喜んでいましたが、
  その後、いつも行く奈良井駅近くの蕎麦屋
「楽々亭」で食事中にN夫人
  から
「良い物が安く買えたわ。」と連絡が入ったので、家内は「どんな物かしら」と話に聞く
  だけでなく買った品物を早く見たそうでした。
  昼食後、奈良井の町を少し歩きましたが、こちらは平沢と違って初日が平日のせいで人出も
  まばらで少し淋しい気もしましたが、かえって情緒があると思いました。。
  3時頃まで居て帰途につきましたが、今日は19号にある道の駅を寄り道しながら中津川まで
  帰りましたが、そこでも安いものがあるとつい買ってしまいました。我々も
N夫妻に負けない
  
”買い物好き夫婦”なのかなと反省しました。


 6月5日(木)
  家内が「明日から”木曽漆器祭(6月6日〜8日)”なので何処かで1泊しましょう。」と言う事に
  なり、上諏訪温泉の
「RAKO華乃井ホテル」を予約して出かけました。
 通勤割引利用のため春日井ICを8時半に乗り、100km手前の飯田ICで
 降りて1,500円でした。
 そのまま153号線を北上し、まず
「元善光寺」へ行きました。「元善光寺」
 は推古天皇10年(602年)に本多善光卿により開かれ、皇極天皇2年(64
 3年)にご本尊が今の長野善光寺のある芋井の里に移された時、同じ一
 光三尊佛を造ってこの地に留められ寺は
「元善光寺」と呼ばれるように
 なった。古来長野善光寺に参拝するだけでは片参りと言い伝えられた
  由緒あるお寺だそうです。
  お寺の境内にあった
「自分のゴミと連れ合いは必ず持ち帰ってください。」という立て札に
  家内も大笑いしていました。
           さらに153号線を北に行くと伊那市に着きました。
 ここでお昼になったので市役所でもらったパンフ
 レットに出ていた
”ローメン”を食べる事にしてロー
 メンズクラブ加盟店の
「龍門」に行って”焼きそば
 風ローメン”680円
を食べました。
 味はソース焼きそばと似ていましたが麺がちゃん
 ぽんの麺を少し細くしたような麺でやや硬めだ
 が腰はそれほど強くないという感じでした。
  私はおいしいと思いましたが、家内は食べている時は
「おいしい!」と言ってましたが、食べ
  終わった後は
「ニンニクの味が口の中に何時までも残っているのが嫌!」と言ってました。
  伊那から361号線で
「高遠の桜」で有名な高遠城址公園に行きましたが、シーズンも終り公園
  は人影も無く、桜の木々が青々と繁っているだけでした。
  その後、152号線で諏訪湖に向かいましたが、途中で高遠の町の
「ギャ
  ラリーみなと屋」
の主人に聞いた古本屋喫茶「高遠長藤文庫」に寄っ
  てコーヒーを飲みました。
  東京から移住してきたというオーナーに
「やっていけるんですか?」
  と聞いたら
「どうなんでしょうかねえ」と言って引っ込んだので答え
  は聞けませんでした。
  152号線の杖突峠を越えて茅野市へ入り、20号線から湖岸通りの
  「RAKO華乃井ホテル」
に到着しました。
  ホテルに着く頃には風も強く雨になっていましたが、案内された8階の部屋から見えた諏訪
 湖の夜景は華やかさはなくひっそりとした感じで情緒のある夜景でし
 た。早速、4階の天然温泉大浴場に行き、今日一日の疲れを取り、夕食
 会場の2階「芙蓉の間」に行きました。
 今回の宿泊はインターネットで直前予約だったのでお値打ち価格の1泊
 2食付9,000円なのであまり期待していなかったのですが、夕食の料理
 は前菜、食前酒、1口蕎麦、鯉の甘露煮、豚肉のカレー風すき焼き、リンゴ
 の海鮮グラタン、川魚3種の刺し身、ワカサギの天ぷら、味噌汁、御飯、
  漬物の他に地元産の野菜(トマト、セロリ、レタス)とアイスクリーム6種
をお好きなだけどうぞ
  というメニューだったのでお値打ちだと思いました。
  その上、料理の味も従業員の態度も申し分なく満足な夕食でした。


 6月2日(月)
  旅行から帰ってから「無尽陶舎」の更新や2日続きのゴルフがあったりして、ゆっくり庭を見る
  ことも無かったのですが、今日は朝早く起きたので久しぶりに庭を歩くとテッセンがまだ次々
  と花を付け
下野や秋明菊、山アジサイ、ほおづきが咲き、アジサイが咲き始めていました。
  去年もらって冬を越した2年目の春欄の
”福皇”も可憐な花を咲かせて心を和ませてくれてい
  ますので、来年はもっと多くの花がつくように頑張りたいと思っています。
  



 6月1日(
  
今日は先週の日曜日が雨だったので春のクリーン作戦で団地の大掃除がありました。
  今年は自治会の組長になっているので早目にゴミ袋を配ったり、土のう袋が必要な場所には
  前もって置いてきたりして用意しておきました。
  サイレンと同時にまず自分の家の周りを清掃し、その後、近くの公園を全員でやるのですが、
  ある奥様が
「最近は男性が多くなりましたね。」と言ってましたが、昔、現役の頃は日曜日は
  ゆっくり休みたいので奥さん達が出て来ることが多かったと思います
  が、退職したら暇があるので男性がいろいろな行事に出て来る機会が
  多くなっているのかも知れません。
  昼から娘夫婦が来たのでnao君に気になっていた梅の実を採ってもら
  いました。旅行前にはもう少しと思っていた実も十分大きくなっていた
  ので2.6kgの収穫でした。
  家内は毎年梅酒と梅ジュースを作るのですが、
「今年はお酒を飲めな
  いnao君のために梅ジュースだけ作ろう。」
と言ってました。


 
 2005年
 7月 8月  9 10月  11月  12月
 2006年 1月 2月  3月  4月   5月   6月
         7月
 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年 1月 2月 3月  4月  5月   6月 
        7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月 3月 4月  5月  

    

         
          
      
トップへ  日々雑感へ 掲示板へ