9月分 トップへ    日々雑感へ   
 2005年 7月  8月  9月 10月 11月 12月
 2006年 1月  2月  3月  4月   5月  6月 
        7月  8月  9月 10月 11月 12月
 2007年 1月  2月 3月  4月   5月  6月 
      7月  8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月  3月  4月  5月  6月 
        7月  8月  9月  10月 11月 12月
 2009年  1月 2月  3月  4月  5月  6月
        7月  8月  

 

 9月30日(水)
  今日は私達夫婦の37回目の”結婚記念日”だったのですが、家内は午前中お茶の稽古、午後
  からは日本画教室
があり、私は日吉ハイランド倶楽部のキリンビール杯(スコアは41.42の83)
  で一日中不在だったので、記念日の食事会は次男が帰って来てから午後7時過ぎに3人で中
  華料理の
「浜木綿」に出かけて食べました。
  昔は結婚記念日といえば他の予定よりも優先していましたが、年が経つに従って自分達の予
  定の方が優先になっていますが、食事だけは二人で一緒に食べるようにしています。
  皆さんに
「嘘だろう。」とよく言われますが、37年間未だに夫婦喧嘩はした事がありません。
  家内が我慢しているとか、私が我慢しているとかの意識はないのですが、結果としてそうな
  ったのは、やはり、家内が賢かったのだと思います。昔は短気で喧嘩っ早かった私が気長で穏
  やかになったのは家内のやさしさと明るさのお陰だと感謝しています。
  この気持ちを忘れずに40回目、50回目の結婚記念日を二人で元気に迎えられるように願って
  明日からも頑張りたいと思っています。



 9月28日(月)
  朝早く家内の実家の義母から電話があり、明け方からかなりの下血があったのでどうしよう
  と言う事だったのですが、結果的には救急車で病院に行き、即入院ということになったので
  すが、その後の状態が落ち着いたので家内もホッとしたようです。
  原因は分かりませんが、詳しい検査は明日以降になるので大した事がなければと思います。
  85歳という年齢を考えればなんとも言えませんが一日も早い回復を祈るばかりです。

 
9月27日(
  家内は自分の教えている
誠武館の「剣道大会」があったので、審判のため出かけましたが、
  昼過ぎに嬉しそうに帰って来ました。
  話を聞くと
「稽古ではうまく出来なかった子が上手に試合が出来るようになった。」と喜んで
  いました。子供達の成長を見るのが本当に楽しみなようです。
 家内は剣道大会から帰って来た時に、以前、茶花として頂いた
ホンタデ
 (ヤナギタデ)
の花が咲いているのを見つけて「植えてから初めて咲い
 た。」
とこちらの方も大喜びでした。
 
ホンタデは”蓼喰う虫も好き好き”の諺(葉に辛味があり、それでもそれ
 を好んで食べる虫もあって十人十色と言う事の比喩)にあるように、現
 在でも鮎の塩焼きに添えられるタデ酢等に使われているそうです。
 
ホンタデの花は良く見ると上品で小さな可憐な花で、葉っぱが細長く柳
  に似ているので
ヤナギタデとも言われているそうです。



 9月26日(土)
  午前中、ゴルフの練習に行った後、午前11時前に会社の先輩のO.Sさんと会う約束をしていた
  近所の喫茶店に行きました。土曜日とあって結構混んでいましたが、丁度、空席があったので
  何とか座れました。
  11時まではモーニングサービスがあるので
コーヒー(サンドイッチとゼリー付)380円を注文し
  て午後1時半過ぎまで話していました。その間、お水のお替りを2回したのみで追加注文なし
  だったので、あまり、歓迎されるお客ではなかったと思います。
  
O.Sさんと分かれて家に帰ると、家内が先月末から始めた庭の整理と
  園路作りがやっと完成していました。
  我が家の庭に関しては最初から家内がひとりで手掛けていて、私はた
  まに材料を揃えたり、買い出しするのを手伝うだけで、ほとんど何もし
  ていません。
  今回も伸びすぎた
”リュウノヒゲ”をスコップで取りながら、園路杭を埋
  めていく根気のいる作業を家事や習い事、剣道、実家通いをやりなが
  ら、暇を見つけては少しずつ仕上げていって、一カ月掛ってようやく出来上がりました。
  本人が
「上手に出来たでしょう。」と言うだけあって本当にきれい仕上がって歩いていても気
  持ち良く歩ける感じです。
  我が家に来た人達が家内の作った
竹垣や石の通路、サークルストーンを見て感心されます
  が、これでまた一つ感心される材料が出来ました。



 9月24日(木)
  家内は今日も午前中は健康体操、午後は実家に義母の病院の付き添いと忙しい一日です。
  私の方は午前中は中国語同好会、午後は
中部大学のオープンカレッジ秋学期の2科目目の
  
「東アジアを知るB」(宗ティンティン講師)と中国関係の一日でした。
 「東アジアを知るB」講師の宗(ヅォン)ティンティンさんは1997年に来
 日し、大学で4年間、女子大で4年間、大学院で2年間、博士過程で2年間
 と12年も勉強する一方、
中国琵琶の奏者としてもずっと活動している人
 でCDやDVDも出しているそうです。
 研究テーマはヒマラヤ文化圏(主にチベット)の
”中国古代音楽の研究”
 
”無形文化遺産の保存と観光の共存”だそうです。
 今日は第1回ということで講義の内容、進め方の話が主でしたが、現在、
  中国で起こっている放送されてない話(ウィルステロに関する事)やチベットの状況が聞けて
  今後が楽しみな講義になりそうです。



 9月21日(月)敬老の日
  家内は「敬老の日」という事で実家に義母の好きな栗赤飯を作って持って行きました。
  私は
中部大学のオープンカレッジ秋学期が祝日は関係なく今日から始まったので講義を受け
  に行きました。
  今日は2科目の内
「アジア言語研究」(黄強教授)がありましたが、黄教授の講義は中国関係
  で過去2回受けているので顔馴染みになりました。
  今日の講義で興味深かったのは
「文化」という文字は中国では唐代に使われているが、その
  頃は
”文治教化”(刑罰や威力を用いないで導き、教える)という意味で使われていたそうで
  すが、
現在、使われている「文化」はラテン語のcultura(耕作、育成を意味する)に由来する
  英語(culture)フランス語(culture)、ドイツ語(kultur)などの
訳語だそうです。
  日本語で
「文化」という言葉は1つは”文化国家”、”文化人”というような豊かで知性、教養の
  高いものを意味して
使われるものと、もう1つは”日本文化”、”縄文文化”というように人間の
  生活様式を広く総称して使われるもの
があるそうです。
  私達は
「文化」という言葉は普通に使っていますが、深く掘り下げると難しいもので学者の
  間でもその解釈は諸説あって1つにすることは難しいそうです。
  今回はその
「文化」の要素の1つである中国諸民族の”言語”を勉強するので楽しみです。



 9月19日(土)
  現在の家を建ててから約22年になりますが、最近、玄関戸の鍵の調子が悪くて、次男が遅く
  帰って来た時に鍵が滑って開けるのに苦労すると言われていたので、
表玄関の白アリの修理
  
と一緒に玄関戸の鍵の交換をお願いしてたら、今日、交換に来てくれました。
  ひと口に交換といっても、22年前と同じ鍵がないので、使えるタイプの鍵を現場で加工しな
  がら取り付けるという事でした。
  午前10時頃に来たので、こちらは1時間もあれば終わるのだろうと思っていたら、業者さんも
  計算違いだったのか、お昼になっても終わらないので、私達はお昼を食べましたが、業者さん
  は
お昼も食べずにやってくれて、終わったのは午後2時でした。
  やはり、鍵は微妙な物らしくほんのちょっと狂っていてもダメらしく、きっちり仕上げておかな
  いとスムーズに開閉が出来ないので時間がかかったようです。
  家内が途中から
「お昼を食べないで大丈夫かしら。」と心配する位、休みなしで仕事をしてく
  れた業者さんには
「本当にお疲れ様でした。」とねぎらいたいと思います。



 9月17日(木)
  覚醒剤所持・使用で逮捕されていたタレントの酒井法子容疑者が保釈で出てきましたが、例に
  よってテレビ局が過熱気味で、彼女が警察署から出て来た時の立ち位置まで打ち合わせして
  テープでしるしを付けていました。
  事実、彼女はその位置でお詫びの挨拶をしましたが、確かに報道陣のカメラで大混乱になる
  のを避けるためには必要な処置だったかもしれませんが、何か腑に落ちない気がしました。
  いずれにしても今後の裁判で
執行猶予付きの判決が出ると思いますので、子供さんの為にも
  二度と薬物に手を染める事のないように立ち直ってほしいものです。



 9月16日(水)
  いよいよ今日から真の意味の政権交代で民主党政権がスタートしま
  した。午後1時からの特別国会で民主党代表の
鳩山由紀夫氏が第93
  代内閣総理大臣に指名
されました。
  先日の衆議院選挙で圧倒的な勝利をおさめた
民主党が国民新党と
  社民党と連立を組み、新政権を発足
させましたが、今後、どうやって
  マニフェストを実現していくのか、お手並み拝見という事になります。
  個人的には私のいた道路業界が民主党政権誕生によって、ますます
  苦しくなっていくような感じなので、もろ手を挙げて大歓迎とはいきませんが、長い目で見て
  やはり政権交代は必要だったという実績を作ってほしいと思っています。


              9月15日(火)       
 白アリの被害で修理中だった数寄屋門の修理
 終わりました。
 喰われた門柱の根元の部分を除去し、新しい日本
 の桧で継ぎ足し、門柱を塀にボルトで固定し、瓦を
 乗せてあった屋根は瓦を全部降ろして全体を銅葺
 きにして屋根を軽くしました。
 家内は門柱の継ぎ足した部分が気になったよう
  ですが、大工さんが
「桧だからそのうち赤くなって気にならなくなりますよ。」と言われたの
  で安心したようです。
  これで
東海地震が来ても倒壊の恐れは少なくなったと思いますが、それでも塀が倒れたら
  門も一緒に倒れると思いますが、その時はあきらめるしかないと思っています。



 9月14日(月)
  
今年3回目の「遊楽会」のコンペが日吉ハイランド倶楽部でありました。今日は久しぶりに高
  麗グリーンだったので皆さん前半はパターに苦労したようです。
  私もご多分にもれず
アウトはショットは良かったのですが、アプローチとパターに泣かされて
  
46でしたが、インはすべてがうまくいって17番まで1バーディ、1ボギーのパープレイで来たの
  ですが、18番で林に打ち込みボギーになり
37トータル83でした。
  それでも私にしたら
37というスコアはハーフのベストスコアで満足のいくラウンドでした。賞
  の方はダブルぺリアのハンデに恵まれず入賞できませんでした。残念!



 9月12日(土)
  今日は毎年恒例の「ふるさと全国県人会まつり」が名古屋栄のもちの
  木広場であったので、午前中、手伝いに行きました。
  朝から雨が降ったりやんだりのぐずついた天気で人出が心配されまし
  たが、今年で9回目になるので毎年楽しみにしている常連客もいて、朝
  から賑わっていました。
  今年の岡山県のブースはいつもの
吉備団子、大手饅頭、ピオーネの他
  に県北の真庭観光連盟が
蒜山焼きそばと蒜山ジャージー乳製品を販
 売するブースを出したので、地元岡山県からも沢山の人達が来てにぎ
 やかになりました。
 最近、コンビニのローソンからも売り出したという
”蒜山焼きそば”は鶏
 肉を入れ、
味噌ダレを使った焼きそばで地元では普通に食べられている
 そうです。おいしそうなので私もお昼に食べてみましたが、私はソース
 焼きそばの方が好みですが、地元の人にとってはこの味が最高だと言
 うのですから、こういう機会にうまく全国的なブームになると良いと思
  います。その他、
蒜山ジャージーヨーグルトはおいしいので皆さんが買っていました。
  ステージでは参加各県の観光PR,民謡や踊りが披露され、岡山県も
”桃太郎社中”の歌や踊
  りで会場を盛り上げていました。



 9月10日(木)
  白アリに喰われた数寄屋門の修理に来た大工さんが「本当によく立っていましたねえ。」と言
  うので、よく見ると大丈夫だと思っていた反対側の柱も根元の方が完全に喰われていて簀の
  子状態になって3cm位下がっていたのでビックリしました。
  木部だけの修理では倒壊は避けられない状態なので、修理の方法としては白アリに喰われた
  部分を取り除いて新しい材料にして、
門柱とブロック塀4か所を直接ボルトで留めて持たせる
  事にしました。屋根は瓦を撤去して全部を銅板葺きにして軽くして、地震などの揺れに耐えら
  れるようにしました。
  夕方、門柱の修理と門とブロック塀を固定する工事が修了し、
倒壊の危険は無くなったので取
  り敢えず一安心です。後は板金屋さんが屋根を銅板で葺いてくれれば修了です。
  今回の件では
白アリの怖さを本当に実感したので、今後は我が家だけでなく皆さんに注意す
  るようにしたいと思っています。



 9月5日(土)〜9月8日(火)
  
「ねんりんピック北海道・札幌2009」の見学と応援+観光を兼ねて札幌・積丹・ニセコに行って
  来ました。
  
”ねんりんピック”は正式には「全国健康福祉祭」と言い、60歳以上の人達を中心としてあら
  ゆる世代の人が交流を深める事が出来るスポーツ、文化、福祉の総合的な祭典です。
  今回は家内の婦人剣道を指導している
K.M先生(七段・62歳))が剣道の愛知県チームの代表
  として出場する事になったのと、
「味美日本画同好会」の仲間のB.Sさん(70歳)の日本画が
  愛知県代表作品に選ばれたので、家内は
「せっかく知っている人が出場したり、作品が選ばれ
  たのだから見に行きたい。」
ということで3泊4日レンタカープランで行く事にしました。

  
5日(土)13:10発ANA707便で出発、機内はほぼ満席でねんりんピック出場選手も何人か乗
  っていました。定刻14:50に新千歳空港に着き、レンタカーで札幌に向かいました。
 道央道千歳ICから札幌南IC経由で日本画の展示している
”きたえーる”
 (北海道立総合体育センター)
に向かいました。
 午後4時半過ぎに会場に着いたのですが、ガードマンから
「関係者以外
 は駐車出来ません。」
と言われ、「愛知県からわざわざ来たのに」と粘っ
 ていたら責任者が
「特別です。」と言って駐車させてくれました。
 会場に行くと既に時間が過ぎていたのか誰もいないので、沢山の展示
 作品から
B.Sさんの作品を探して写真に撮ってから、他の日本画や書・洋
  画もゆっくり見たかったのですが、時間切れで会場を後にしました。
  今日の宿泊先の
「札幌エクセル東急ホテル」に午後6時前にチェックイ
  ンして休憩後、狸小路をブラブラして夕食はインターネットで評判の良
  かった
「かこいや札幌すすきの店(中央区南4西5東急プラザ109内)に
  行きました。
  店は居酒屋ですが個室タイプの席になっていて落ち着いて話が出来
  るので雰囲気は良いと思いました。料理の方は様子が分からなくて8
  品も頼んだら食べきれない量でした。後から考えるとお店のおすすめ
  メニューから注文するのが一番良かったなと反省しましたが時すでに遅しでした。

  
6日(は午前6時半から朝食OKというので食べに行きましたが、既に多くの人達が食事を
  していました。このホテルにもパークゴルフの選手が宿泊していて7時過ぎには出発なのかロ
  ビーにはユニフォーム姿に人が沢山いました。
  朝食後、ホテルの近くの中島公園を家内と散歩しましたが、園内には明治13年北海道開拓使
  がホテルとして建てた重要文化財の木造洋館
「豊平館」札幌コンサートホールがあり、既
  に紅葉し始めた木々やまだ花を咲かせているアジサイなどが見られる緑豊かな公園でした。
  午前9時前にホテルを出て藻岩山展望台に行きましたが、10時30分からしかロープウェイが
  動かないので、
「大倉山ジャンプ競技場」に行く事にしました。
  ジャンプ競技場のリフト500円に乗ってみて家内も私もいつもテレビで見ているジャンプ台
  がこんなに急こう配だという事を初めて実感できました。
  特に着地地点があんなに勾配があるとは驚きでした。確かに勾配がゆるいと着地する時の膝
  に与える衝撃が強くて危険だと思いますが、それにしてもあの急勾配を降りるのかと思った
  だけでもぞっとしました。
  
  次にクラーク博士の銅像がある
「羊ヶ丘展望台」に行きましたが、これといったみるものもあ
  りませんでしたので銅像の前で写真を撮って、剣道会場の
「真駒内アイスアリーナ」に向かい
  ました。会場では既に予選リーグが始まっていましたが、愛知県は13時から石川県、16時から
  佐賀県と対戦し、残念ながら2戦2敗で予選リーグ敗退となりました。
  
K.M先生も1本も取れずに負けたので、応援に来ていた奥さんのK.Hさんや息子さんもガッカ
  リしていたようでした。
  
  試合終了後、Kさん母子を車でホテル近くまで送った後、「二条市場」に行きました。
  日曜日の上に5時過ぎていたのでやっているかどうか心配でしたが、何軒かの店が開いてい
  たので家内はさっそくカニを長男、義母、我が家に送っていました。
  ホテルに帰って一休みした後、
K.Hさんが昨日行って良かったと教えてくれた函館開陽亭
  
すすきの店(中央区南6西4)に行きました。午後7時過ぎに行ったのですが、満員だったので
  空いたら電話を貰う事にして夜の
”すすきの”を散歩して、札幌菓子処「果か舎」でお土産のお
  菓子
”札幌タイムズスクエア”を宅急便で我が家に送りました。
  午後8時前になっても電話がないのでお店に行ったら、丁度席が空いた所だったので入店出
  来ました。さっそく、
名物のイカの姿造り2,280円と毛ガニ(小)1,860円煮魚2種やおむす
  びを注文しました。イカは新鮮なので内臓まで食べられ、毛ガニも小さいと思っていたら、沢
  山身があっておいしいカニでした。店を出たのは10時頃でしたが、まだ新規のお客さんが来
  ていましたから本当に良い店なのだろうと思いました。
  


  
7日(月)は午前7時前に朝食を食べ、8時にチェックアウトして小樽に向かいました。平日です
  が、特に渋滞もなく札樽道を通って9時頃には
「石原裕次郎記念館」の表を見て、小樽駅近く
  の
”船見坂”に行きました。この坂はテレビや映画のロケによく使われる坂で遠くに港が見え
  て素晴らしいと思いました。その後、町の中心部を少し散策しましたが、今回で3回目になりま
  すが、毎回、出店している店が少しずつ入れ替わっているように思います。
  午前10時半前に今回の旅の目的地の積丹半島に向けて小樽を出発しました。途中、家内が余
  市町の
「旧下ヨイチ運上家」を見たいというので寄り道をしましたが、月曜休館日で見学でき
  ませんでした。
  その後、海の中にろうそくのように立っている高さ46mの
”ローソク岩”を右に見て通り、積
  丹町美国に着いた時、家内が
「水中展望船」の看板を見つけたので港に行ってみました。
  乗船料1,300円なら安いと思い乗る事にして待っていると、先客は台湾からの観光客で函館
  から釧路までの4泊5日のチャーター便のツアーだと言ってました。
  水中展望船で見る
積丹ブルーと言われる海の中は積丹のウニがいっぱいで8月までのウニ
  漁の期間が終わり、9月1日から禁漁期間に入っていますが密漁が絶えないようです。
  
  船から上がってきたら午後12時半過ぎていたので、事務所で聞いた寿司屋
「冨久寿司」でお
  昼を食べようと思ったら休日だったので、隣の
そば処「はりま」で私は天ざる1,150円、家内
  はミニ天丼ともりそばセット1,100円を注文しました。
  天ざるもミニ天丼も天ぷらが多く、ミニ天丼でエビが3匹、イカ、なす、カボチャ、ししとうが
  乗っていてとてもミニとは思えない量だと思いました。蕎麦もまずまずだったのでかなり
  のお得感がありました。
  午後1時半過ぎに美国を出て、積丹岬の島武意海岸に行きました。駐車場から歩いてやっと通
  れるような真っ暗な小さなトンネルを通って出ると、眼下に
日本の渚100選にも選ばれた真っ
  青な積丹ブルーの
”島武意海岸”が見えました。
  その後、積丹半島西北端にある
”神威岬(かむいみさき)”に行きましたが、昔は義経に恋した
  アイヌの女性の怨霊が和人の女子を乗せた船を沈めるという伝説で岬一帯が女人禁制だっ
  た時代もあるそうですが、今は女性も大歓迎のようです。
  そそり立つ80mの断崖とエメラルドグリーンの海のコントラストが素晴らしい景観になってい
  ます。岬の入口から上がったり、下りたりしながら頑張って20分位歩くと先端の
神威岬灯台
  着きます。私も家内も久し振りに足にきましたが、頑張って歩いたかいがありました。
  
  午後3時半頃に岬を出て今日の宿泊先に向かいましたが、時間に余裕があったのでアイスクリ
  ームや飲むヨーグルトがおいしいと評判の
「ミルク工房(高橋牧場)」に寄りました。夕方で寒
  かったので飲むヨーグルトを飲んでみましたが、コクがあっておいしかったです。家内はお土
  産にミルクーヘン(バームクーヘン?)を買っていました。
  午後5半過ぎに宿の
「ホテルニセコスコット」に着き、久しぶりにかなり歩いたのでホテル直営
  の
天然温泉ぽぽろの湯に入り足の疲れを取りました。
  夕食後、疲れからか部屋に帰ってテレビを見ている間に9時前から寝てしまいました。

  
8日(火)は朝6時頃に起きて目覚ましの朝風呂に入り、7時半頃から朝食を食べに行きました。
  久し振りの和定食でみそ汁にシャケや納豆、海苔、梅干しで日本の朝食を満喫しました。
  予定では
「アンヌプリ展望台」に行く積りだったのですが、平日休みだというのでホテルのそ
  ばの
「グラン・ヒラフサマーゴンドラ」1,000円でニセコアンヌプリ(1,309m)の800mまで上
  がり、前方に広がる道央を代表する名峰、蝦夷富士とも呼ばれている
羊蹄山(1,893m)の景
  色を楽しみました。
  平日にも拘わらずゴンドラに乗って来る人が多く、なかには山頂を目指して岐阜県可児市から
  登山に来ている人もいました。ゴンドラの終点から山頂まではまだ1時間40分位掛るそうです
  から、好きな人でないと登れないと思いました。
  
  ゴンドラで下り、9時半過ぎにホテルを出て、途中、地元農家の農産物を直売していて評判の
  
道の駅「ニセコビュープラザ」に寄り、家内はジャガイモとメロン、トウモロコシ、大納言小豆、
  でんぷん粉を買い、宅急便で送っていました。運賃の方が高いかも?
  その後、家内がどうしても
「ザ・ウインザーホテル洞爺」でお茶を飲みたいと言っていたので
  道の駅を出発したのが10時40分だったので時間的にきついと思いましたが、何となるだろ
  うと思い
「ザ・ウインザーホテル洞爺」に向かいました。
  今回はレンタカープランだったのでナビを頼る事が多く、実際に随分
  助かりました。この時もナビどうりに走り、午前11時30分に到着出来ま
  したが、お茶を飲む時間は無いのでホテルのクッキーをお土産に買い、
  館内を少し見ただけでしたが、残念だと思ったのは
「宿泊客以外はソ
  ファに座らないでください。」
と書いてある事でした。
  確かに観光客が見に来る事が多くてホテルとしては迷惑だと思いま
  すが、そんなにお高くとまらなくても良いのではないかと思いました。
  午後12時に出発して2時間で千歳の
ニッポンレンタカーの千歳空港営業所に着く予想をして
  ナビを設定したら、道央道虻田洞爺湖ICから千歳IC経由で午後2時10分着と出たので少しス
  ピードを出せば午後2時には十分間に合うと思いました。
  ところがナビの案内した虻田洞爺湖ICが閉鎖移転していたので、慌てて次の伊達ICまで行
  き、道央道に乗りました。道路は空いているので平均120kmで走り、午後1時50分には空港営
  業所に着きました。シャトルバスで空港まで行きましたが、空港ロビーは
ねんりんピックの選手
  達でごった返していました。
  午後2時半前にトランクを預け、昼食を食べて2時45分に手荷物検査場に行ったら、大勢の人
  が並んでいて、荷物検査が終わって搭乗口に着いたら、既に
15:15発ANA712便の搭乗手続き
  が始まっていたのでそのまま乗り込みました。
  機内でも
ねんりんピック帰りのグループが多く、ほぼ満席でしたが、712便は定刻通り16時55
  分に中部国際空港に着きました。
  手荷物受け取りや次男の夕食を買ったりして駐車場を出たのは午後6時でしたが、途中で夕
  食を家内の好きな
「ふじラーメン」で済ませ家に着いたのは午後8時頃でした。

  今回の旅行は初めてレンタカーを借りての旅行でしたが、今回のように長距離を走らない旅
  行だとツアーでは行けないような所
(大倉山ジャンプ競技場、旧下ヨイチ運上家、積丹岬島
  武意海岸、
ミルク工房など)へ気軽に行けるので良いと思いました。北海道はまだ行きたい
  所があるのですが、どんなプランで行けるのかよく検討してから行きたいと思っています。


 9月4日(金)
  今日は午前中は中国語同好会、午後からパソコン教室と忙しい一日でしたが、パソコン教室の
  方には新しく入りたいという70代の女性が見学に来られました。
  今までも少しやっていたが、今回、新しくウインドウズビスタのノートパソコンに買い替えたの
  で、分からない事が多くもう一度勉強したいと思ってやって来たようです。
  今の教室は14名で半数以上が女性でそれもほとんど60代で、ひとり70代後半の方がいます
  が、その人が一番熱心で毎日パソコンを触っていろんな事に挑戦して頑張っているそうです。
  新しく入る方も同じようにパソコンで楽しみを見つけた方のようです。
  そんな生き生きした姿を見ていると、人間、
歳をとっても何か生きがいを見つけられれば生き
  方、考え方が変わる
ものだと思いました。
  私もそういった人達の姿をみて少しでも生き生きした生活を送りたいと思っています。


 9月2日(水)
 庭の夏ツバキ(シャラノキ)がいつの間にか葉が茶色になっているので、
 この所の暑さと雨が降らなかったせいかなと思って良く見ると、こちら
 も
白アリに幹がほとんど喰われていて瀕死の状態でした。
 取り敢えず白アリ殺虫スプレーで駆除しましたが、木が助かるかどうか
 は分かりません。
 白アリは家屋に居るものと思っていたので、まさか、庭木に付くとは予想
 外だったので、家屋だけでなく全部を点検してみなければと思いました。



 9月1日(火)
  今日から9月ですが、今年は梅雨明けも遅く、夏の暑さも昨年26日あ
  った真夏日が今年は2日
しかなくて涼しい夏で終わるかと思っていた
  ら、ここ3〜4日暑さが少し戻ってきた感じです。
  それでも朝晩は涼しいので寝苦しさも無く、気持ち良いので寝過して
  しまうくらいです。
  家内は先日から
庭に園路を作ると張り切ってやっていましたが、途中
  まで完成して材料が無くなったのでホームセンターの入荷待ちとい
  ったところです。
  次男は
「何となく歩きやすくなった。」と喜んでいますが、かと言って手伝う様子も無く家内
  は孤軍奮闘で頑張っています。(*私は不器用なので助手をしながら見守るだけです。)

  今日は家内の愛知医大の定期検診の日で、血液内科の方は特に変わった事はなく現状維持
  と言う事で問題無かったのですが、眼科の方で白内障の手術後の水晶体が縮む症状が見ら
  れるのでレーザーで切っておけば問題ないと言われ、
レーザー治療を受けましたが、家内の
  話だと全く痛みも無く、ただ座って1点を見つめている内に終わっていたという事でした。
  
レーザー治療と言う言葉は良く聞きますが、具体的に治療を受けたのは我が家では家内が
  初めてだったので、治療の内容にもよると思いますが、痛みも無く簡単に出来るという事を
  知りました。


 
 2005年
 7月 8月  9 10月  11月  12月
 2006年 1月 2月  3月  4月   5月   6月
         7月
 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年 1月 2月 3月  4月  5月   6月 
        7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月 3月 4月  5月  6月 
        7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2009年  1月 2月 3月 4月  5月  6月 
         7月  8月  

 
トップへ  日々雑感へ