7月分 トップへ    日々雑感へ   
 2005年 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2006年 1月 2月 3月  4月  5月  6月 
       7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 
         7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月 3月  4月 5月 6月 
       7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2009年 1月 2月 3月  4月  5月 6月
       7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 
        7月 8月 9月 10月 11月 12月
 2011年  1月 2月  3月  4月 5月 6月

 
 
 7月31日(

  家内が娘の所に行くというので一緒に行く事にしました。毎日のようにスカイプで話していると少
  し娘を助けて楽をさせてやりたいという親心と孫にも会いたいという気持からだと思います。
 朝、近所のパン屋に寄ってお昼のサンドイッチや菓子パンを買い込んで娘の所
 に着くと、上の孫の
mn実ちゃんが待ってましたとばかり、家内にまとわりつい
 ていました。下の
nt実ちゃんもやっと膝を少し使ってハイハイが出来るように
 なり行動範囲が少し広くなったようです。
 
mn実ちゃんは家内にベッタリですが、それでもたまに「爺爺」と言いながら、
 私の所に来て甘えたり、話しかけたりしてくれます。
nt実ちゃんは最初、不安
 そうな顔で私を見つめていましたが、直ぐに慣れて笑顔を見せてくれました。
  今日は雨が降るような天気予報でしたが、幸い、雨は降らず風のある過ごしやすい日だったので、
  午後4時過ぎから家内が2人の孫とウッドデッキに小さな机を出してジュースを飲んでいましたが、
  
mn実nt実の面倒をみているのを見ているとお姉ちゃんだなあと思いました。いつまでも仲良し
  姉妹でいてほしいものです。



 7月30日(土)
  先月4日に5月の血液検査で中性脂肪が520だった事を指摘されてから減量
  しようとプールとウオーキングで頑張って来ましたが、昨夜の検量で体重が
  
74kgから69.6kgまで落ちた事が分かり、第1段階を達成できたと思って嬉し
  くなりました。
  
週に2〜3回のプールで300m〜500m泳ぎ、30分〜40分の水中ウオーキン
  グ
をして、それ以外の日は4km〜5kmのウオーキングをするように心がけ
  ています。本当は食事の量ももう少し減らした方が良いと思うのですが、好
  きな物があると食欲を抑えきれず、ついつい食べ過ぎるので
目標の68kgを切るために意思を強
  く持って頑張ろうと思っています。



 7月29日(金)
  久し振りに雨も雷の心配のない日でしたが、それでも夏らしい天気にはほど遠い雲の多い空模様
  で夕方になって晴れ間の覗く天気になりました。
 我が家の
ゴーヤのグリーンカーテンも2週間前より大きくなって
 1階の軒先までやっと届きました。とは言っても現実には設置した
 場所が違っているのか、陽を遮る為にはあまり役に立っていない
 ようで、家内は見た目の涼しさだけで満足しているようです。
 ただ、ゴーヤの実は細長いのが普通だと思っていましたが、生っ
 ているゴーヤを良く見るとずんぐりむっくりの形をしているので
 家内に聞くと
「苦くないゴーヤだからかもしれない。」と言ったの
 で、苦くないゴーヤがあると初めて知りました。近い内に収穫して本当に苦くないのかどうか試して
 みたいと思っています。


 7月26日(火)
  今年2回目の「遊楽会」のゴルフコンペが日吉ハイランド倶楽部であったので参加しました。先週の
  ゴルフが台風の影響で中止になったので1ヶ月振りのゴルフでした。
  今年は雨で中止が多く、昨日の天気予報でも今日も午後から雷が鳴るかもしれないと言ってたの
  で心配していましたが、幸い、雨も雷も無く順調にラウンド出来ました。最近は月1回のペースなの
  で調子の方もやってみなくては分からないという感じで、今日もスタートからティショットが右に行
  ったり、左に引っかけたりと安定せず、OBだと思った球が3回も助かったのですが、スコアは
48.44
  の92と
いう結果でした。
  先日、腰の手術をした80歳になる
K.Kさんが担当医の先生から「これからはスコアではなく、楽し
  くゴルフをしなさい。」
と言われた話をしていましたが、私も成績は12位と賞にも入れませんでした
  が、心配された天気の崩れも無く、楽しくプレー出来た事が一番だったような気がします。


 7月25日(月)
  朝から雨が強く降ったり雷が鳴ったりと不安定な天気でしたが、昼頃から雷が強くなり、午後1時半
  頃ついに
停電になりました。普通なら直ぐに回復すると思っていたのですが、長い時間の停電はこ
  こ十数年無かったので本当に電気に頼っている生活をしているのだと改めて実感しました。
  テレビは勿論、パソコンやエアコン、風呂、ポット、電話等、生活のほとんどが電気が無くてはどうし
  ようもないと思いました。ただ、ガスだけはスイッチが電池式なので使える事が分かりました。
  午後3時過ぎにやっと回復しましたが、この1時間半が長く感じた事は言うまでもありませんが、
”東
  日本大震災”
で被災された人達の事を考えるとこの程度の事であれこれ考えること自体が贅沢だ
  と思いました。



 7月23日(土)
  今日は「第35回春日井市民納涼まつり」ですが、”東日本大震災”の影響で民間会社に負担は掛け
  たくないと花火大会が中止になり、ステージを中心にして東北物産市や納涼夜店を充実させて開
  催する事になったそうです。
 午後2時過ぎからウオーキングで会場の落合公園へ

 かけ様子を見て来ましたが、昨年までなら花火見物の
 場所取りで早くからブルーシートやゴザが敷かれてい
 ましたが、1、2組の家族が花火大会中止を知らずにシー
 トを持って来ていましたが、それ以外は全く閑散として
 いました。
 メインステージでは本番に備えて太鼓のグループが練
  習の為に準備していたしていたり、
B級グルメ”富士宮焼きそば”や納涼夜店の出店者が材料を用意
  したり、本部でマイクのテストしたりして準備に余念がありませんでした。花火大会が無くても市民
  に楽しんでもらいたいという
「納涼まつり」関係者の気持が通じると良いと思いました。
  午後7時過ぎに美容院から帰って来た家内が
「納涼まつりで車がいっぱいだった。」と言うので花
  火大会が無くても
「納涼まつり」を楽しみにしている人達が沢山いたと思うと嬉しくなりました。


 7月22日(金)
  昨夜から急に涼しくなり、寝る時に開けていた窓を閉めて寝ました。今朝起きて新聞を取りに行く
  時に温度計を見たら21℃でした。最高気温も25℃前後ということなのでじっとしていれば本当に
  過ごしやすい一日だと思いました。
  久し振りに
N夫妻からに「安くておいしい寿司屋を見つけたから。」と声を掛けていただき、一緒に
  
いなせ料理「江戸久」(千種区仲田)という店に行きました。
 2階はステーキコーナーになっているそうですが、1階はこじんまりし
 た作りで10人位掛けられるカウンターがあり、中では主人が職人らし
 く黙々と仕事をしている私が好きな感じの店でした。
 メニューも一品ずつの値段が書かれていて分かりやすいのが幅広い
 お客さんに支持されているのか次から次へとお客さんが来ていまし
 た。
”ネタがうまくても シャリがうまくてもだめなんだ すしがうまく
 なくちゃあいけねぇんだ”
と店のキャッチフレーズにあるように厳選し
  たネタを小さめのシャリに握ったすしは私好みでおいしい寿司でした。
  いつもの事ですが、
N夫妻との食事会はあっという間に時間が経ち、「今日はご馳走します。」と言
  うご夫妻の好意に甘えさせていただき、帰りは、目下、自宅を改築の為、マンションの10階に仮住ま
  い中の所にお邪魔して、改築の図面を見せて頂きながら、お二人の改築に対するこだわりや意気
  込みを聞かせて頂きました。時計を見たら午後11時前だったので慌てておいとましましたが、ご馳
  走になった上にお土産まで頂き、本当に恐縮しました。



 7月21日(木)
  台風一過の晴れの天気予報でしたが、朝からどんよりした曇り空の日になりました。前回のごみ収
  集が雨で中止になり、先月から山のように溜まっていた段ボールや新聞紙、古雑誌をやっと処分出
  来たのでホッとしましました。
 心配していた
レモンユズがいくつか小さな実を付け
 たので、注意して観察していますが、
レモンは3、4個が
 少し大きくなっているようなのでこのまま大きくなって
 ほしいと思いますが、
ユズの方は花が沢山咲いたせい
 か小さい実が出来ているのですが、大きくなるのかど
 うか分かりません。
 いくつでも良いから何とか大きくなってほしいと願って
  います。一度は枯れたと思って諦めていたので、それが復活してきただけに1つでも大きな実にな
  ってくれればと思っています。



 7月20日(水)
  本来なら日吉ハイランド倶楽部の”キリンビール杯”に参加する予定でしたが、台風6号の影響で昨
  日から大雨警報が出ていて、今朝になっても警報が解除されないので、ゴルフ場自体が大会を中
  止にしました。
  中部大学の
「美術の思想と表現」(福山泰子准教授)の講義は先週が最後で、今週はゴルフで受講
  できないと思っていたら、台風のお陰?で受講できる事になったので大学に行きました。
  今日は最後の講義ということで目下、先生が研究している
「インド・アジャンター石窟」について話
  してくれました。
「アジャンター石窟」1819年にイギリス駐留軍の士官ジョン・スミスが虎狩りの最
  中に大きな虎から逃げている時に発見したそうですが、日本とも縁が深く、
第1次大谷探検隊(西本
  願寺22代宗主 大谷光瑞隊長:1902年〜1904年)
による調査や岡倉天心が日本画家を壁画の模写
  の為に派遣したり、自らも法隆寺金堂壁画との関連があると1911年に調査に行ったりしています。
  その報告書に中で
「アジャンタ石窟は6、7世紀の壁画ありて、法隆寺金堂とは其形式異ならず」
  書いていますが、2つの壁画を比べると
「なるほど!」という部分もありました。
  
福山准教授は8月になると現地調査に出発するそうですが、何か新しい発見でもあると良いと思
  いますが、私達素人が考えるほど甘くは無いようです。



 7月18日(月)
海の日
  
大型の台風6号の影響で海沿いでは朝から波浪警報が出ているのでせっかくの「海の日」が台な
  しのようです。それでも3連休最後の日のせいか釣りやサーフィンなどに出かけている人の海の事
  故が起きています。
  家内は休日でも関係なく実家の義母の世話に出かけたので、台風でやれるかどうか分かりません
  が、20日のゴルフの為に練習に行きました。この所、右肩と腰の調子がいまいちなので無理をせず
  に
バンカーショットとアプローチを主に練習しました。
  今日は次男の誕生日で家内がケーキを買って来たというので夕食後、一緒に食べましたが30歳を
  過ぎた独身男の誕生日をケーキを食べながら家族で祝うというのは何となくしっくりきませんで
  した。早く一人立ちしてほしいのですが、こればかりは親が思うようにはいきません。



 7月17日(

  昨夜、「全英オープン」3日目の池田勇太のラウンドを見ていて、寝るのが午
  前1時頃になったので目が覚めたら午前7時でした。石川遼は予選落ちしたの
  ですが、ゴルフの発祥の地のメジャーだけに自然条件とリンクスコースの厳し
  さを感じられるだけでも見ていて面白いと思います。
 今日も熱い日になりそうですが、今年、節電のススメの
 中で流行している
”グリーンカーテン”を家内は食べら
 れる物が良いと
ゴーヤで作ったのですが、植えたのが
 遅かったせいか、隣の
I.Kさんの所では既に屋根まで届
 いてゴーヤも1本収穫もしたそうですが、我が家ではま
 だ半分位しか成長していないので花は沢山付いていま
 すが、小さなゴーヤが2つ生っているだけです。
  涼しさを感じられるような日陰も出来ていないので早く成長して本来のグリ
  ーンカーテンの役目を果たしてほしいと思います。団地内でも各家庭で
朝顔やへちま、ひょうたん
  等様々なつる植物で緑のカーテンを作っていますが、どの程度の効果が上がったのか秋になった
  ら聞いてみたいと思います。



 7月16日(土)
  朝から熱い日になりましたが、ウオーキングで歩く機会の多い、
  近くの潮見坂公園の池の
”大賀ハス”が今が盛りで見事な花を
  咲かせているのを見ていて、写真に撮りたいと思っていたので
  朝一番で写真を撮りに行きました。
  以前は大勢の人達が写真を撮りに来ていましたが、池の中の木
  製園路が危険だからと立ち入り禁止になってから人出が少なく
  なり、写真を撮る人も減っているようで、今朝も写真を撮りに来
  ている人は3人しかいませんでした。
  小さな池というか沼地には
大賀ハスがいっぱいで今が盛りと
  ばかり見事なピンクの花を咲かせていました。私は特別写真が
  趣味という訳でもないので、以前、使っていたパナソニックの
  10倍ズーム付きのデジカメで撮ったのですが、偶然良い写真が撮れたので嬉しくなりました。
  写真の場合は偶然良い写真が撮れる事がありますが、家内が習っている日本画では偶然良く描け
  たという事はないので、秋の市民サロンでの
「味美日本画展」の為に今描いている作品をしっかり
  丁寧に取り組んで良い作品に仕上げてほしいと思っています。


 7月14日(木)
  久し振りに東部市民センターの「中国語同好会」に行きました。色々な事情で会員が7名しかいな
  くなりましたが、中国語を勉強したいと思う人がいる限り、人数が少なくなっても続けて行く事を
  決めたので皆さんやる気十分で来ているのでかえって良かったのかなと思いました。
  私自身もいつまでも落ちこぼれてはいられないのでICレコーダーに会話を録音してウオーキング
  の時に聞くようにしたら、少し上達したような気分になったのでもっと頑張ってみんなに
「どうして
  急に上達したの?」
と見直されるようにしたいと思っています。


 7月13日(水)
  午前中、家内はお茶の稽古で私は中部大学の「美術の思想と表現」(福山泰子准教授)の講義に出
  かけました。今期の「美術の思想と表現」の講義は本当に興味深いものでインドで生まれた仏陀の
  生涯やそれに関係する神々が日本に伝来して大黒天や帝釈天になったり、
ヒンズー教の2大神ヴィ
  シュヌとシヴァの
事は私自身が全く知らなかったので毎回の講義がいつも楽しみで目新しい感じで
  した。福山先生も現地調査に出かけているので話も具体的で機会があれば私まで現地に行ってみ
  たいと思うような気になりました。
  私が受講できるのは今回が最後なので、福山准教授の別の講義があれば又ぜひ聞いてみたいと
  思っています。


 7月12日(火)
 
 家内の愛知医大の定期検診日なので同行しましたが、5月から新病棟の建築工事が始まって2ヶ月
  余りで地盤整備が少しずつ進み、いよいよ本格的な工事が始まるようです。
  今日は家を出てから病院に着くまで所々で車が混んでいたり、信号に度々止められる事が多かっ
  たせいでもないと思いますが、診察時間の方もかなり遅れ、薬を貰って病院を出たのが午後12時
  半を過ぎていました。
  昼食はホテル結婚式場
「サンプラザシーズンズ」(名古屋市名東区藤里町)の中にあるフレンチカフ
  ェレストラン「アジアナ」
に行きました。ランチは基本1,200円で本日のオードブル300円とお薦めの
  1品300円を追加して1,800円のコースを頼みました。
  最初に出て来た
”トマトとクリームチーズのサラダ”はトマトが生成りでチーズと合っていておいし
  いサラダでした。
”パブリカのポタージュスープ”も良い味付けで、お薦めの1品の”鮎のスモークと
  夏野菜のリゾット”
も量が少しで丁度良かったと思いました。
  本日のメインは家内が
”豚ヒレ肉のパン粉焼き 野菜のエチュベ添え”、私が”スズキのポアレ アメ
  リケーヌソース”
を注文しましたが、私の方はスズキが売り切れたのでサゴシに変わりました。どち
  らもまずまずの味で満足のいくものでした。最後に出て来たパティシエおすすめのデザート
”桃の
  コンポートのスープ仕立てココナッツソルベ添え”
は家内も「おいしい!」と喜んでいました。
  ドリンクのコーヒーと紅茶も量もたっぷりあって、これで1,800円はお得感が充分だと思いました。
  



 7月9日(土)
  午後7時から月に1度の”夜間安全パトロール”があり、その後の安全協の役員会で自治会から自主
  防災組織への協力要請について検討し、積極的に協力する事になりました。
  従来の自治会は幹部が防災に関してはそれほど真剣に取り組んでいなかったのですが、今年度の
  自治会幹部は3月11日の大震災を目の当たりにしただけに
自主防災会組織の整備自治会防災計
  画、
災害時緊急連絡網の策定に真剣に取り組んでいるようです。
  役員会のメンバーも東海沖地震や東南海地震の発生確率が高いと発表されているだけに皆さん
  真剣に考えている事が良く分かりました。
「備えあれば憂いなし」と言うほど十分ではないかもし
  れませんが、今出来る事をシッカリやっていくしかないと思いますので、今後も継続してやっていく
  積りです。



 7月8日(金)
  毎年恒例になったゴルフ仲間のアサヒビール名古屋工場見学(名古屋市守山区)に参加しました。
  去年は姪の参議院選挙の応援で欠席だったので久し振りの参加でしたが、いつもの気の置けない
  メンバーなのでお腹の調子が心配でしたが、ビールを少しずつ飲んでいる内に大丈夫そうだった
  のでジョッキに2杯半も飲んでしまいました。
  いつもなら午後5時近くまでいて2次会に行くのですが、今は節電対策で工場が午後4時で終了な
  ので、いつも行く居酒屋を午後4時半から開けてもらって2次会に行きました。
  今日は最年長の
83歳のN.Nさんと1月に脊椎管狭窄症の手術をして奇跡的にゴルフが出来るよう
  になった
80歳のK.Kさんも参加していたので一言ずつ挨拶をしましたが、K.Kさんは担当医から月
  2回のゴルフのお墨付きを貰って元気いっぱいでしたが、
83歳のN.Nさんは最近は気力が衰えて来
  てゴルフをしていても楽しくないので、自分はこれからどう生きて行くべきか真剣に考えていると
  話していました。
  皆さんからはいろいろな意見が出ていましたが、
N.Nさんの気持は私達がその歳にならなければ
  理解出来ないので、どう励まして良いのか分かりませんが、一日も早く精神的に元気になってほし
  いと思っています



 7月7日(木)
  去年の7月9日に生まれた娘の次女nt実ちゃんの初誕生のお祝いがあったので家内と一緒に出か
  けました。本来なら9日(土)にやるはずだったのですが、
娘婿のnao君の休みが自動車業界の節電
  対策のあおりで7月〜9月は木金定休に変更になったのでお祝いが今日になりました。
 上の
mn実ちゃんは1歳の時にはハイハイも上手に出来
 て歯も生えていたのですが、
nt実ちゃんはのんびりし
 た性格なのか成長も少し遅いようで、ハイハイも手を
 使ってほふく前進という感じで移動し行き、歯の方もや
 っとこれから生えて来るのかなという兆候が出て来た
 所です。
 それでも感情は豊かで母親があやすと大きな声を出し
  て嬉しそうな表情で喜ぶし、厭な事があるとイヤだという意思表示をハッキリします。
  
mn実nt実の2人の孫がこれからどういう女の子に育っていくのだろうという楽しみと不安があ
  りますが、2人がみんなから愛される人間になってくれる事を願わずにはいられません。



 7月4日(月)
  家内は実家に行き、私の方は中部大学のオープンカレッジも後僅かになりましたが、今日は「中国
  言語研究A」(黄強教授)
で興味深い話を聞きました。
  
”挨拶”という言葉は禅僧が中国から持ち帰った漢語で”挨”は押す”拶”は押し返すという意味
  で禅宗では門下の修行僧が問答を持ちかけて答を求める事を意味したそうです。
  一般的な定義とすれば
「人間相互によるコミュニケーションの始めと終わりの儀礼的行為」であ
  り、民俗的、宗教的な定義とすれば
「ある世界へ参入する時と退出する時に生ずる儀礼的なコミュ
  ニケーション行為」
という事になるそうです。
  面白いのは日本人と違って中国人の挨拶は”おはよう”や”こんにちわ”
、”こんばんわ”よりは”御
  飯食べた?”とか”買い物ですか?
”、”体調は良いですか”というように目の前で見た事で挨拶す
  
事が多いという事です。
  今日の講義で予想外だったのは食事文化について
「手食文化圏」「箸食文化圏」「ナイフ食文化圏」
  の3大食法文化圏の内世界中で一番多いのがイスラム教圏、ヒンズー教圏で行われている
手食文
  化(東南アジア、中近東、アフリカ等)で約24億人
箸食(日本、中国、韓国等)、ナイフ食(ヨーロッ
  パ、ロシア、南北アメリカ等)がそれぞれ約18億人
という話です。
  言われてみれば納得せざるを得ないのですが、手で食べるという原始的な方法の人間が一番多
  いという事はそれが一番自然な食べ方という事になるのでしょうか?



 7月2日(土)
  家内が「今年初めてセミの鳴き声を聞いた。」と言ってましたが、私は気がつかず夕方になって初
  めて確認しました。毎年、いつから鳴き始め、いつ頃終わるのか気にはなっているのですが、結果
  的にはいつの間にか始まり、そう言えば鳴かなくなったと気がつく事がほとんどです。
  先月から
減量と中性脂肪削減の為に週2〜3回のペースでプールに通っていますが、今日は7月最
  初の土曜日とあって
「サンフロッグ春日井(市民プール)」も多くの家族連れや小学生のグループ
  で賑わっていました。
  
”50mプール”はさすがに泳いでる人数は少ないのですが、私がメ
  インで使う
”25mプール”は子供に一生懸命に泳ぎを教えている父
  親がいたり、孫の泳ぎを見守っているおばあちゃんや友達同士で
  競争をしている小学生、一人で黙々と水中ウオーキングをしてい
  る私達世代と種々雑多な人達が来ていますが、人数が多いだけに
  ルールを守れない連中もいるので監視員はいつも大声で注意して
  いるので大変そうです。
  一番賑わっている
”流水プール”は家族連れが多く、浮き輪に入ってる子供と若い夫婦が楽しそう
  にしている姿や
”スライダー”で勢いよく下りて来る子供達の生き生きした表情を見ているだけで
  顔がほころびます。


 7月1日(金)
  今日から7月ですが、梅雨だというのに昨日までは真夏を思わせるような日が続き、全国的にも6
  月としては史上最高気温を記録している所が続出しています。
名古屋でも昨日が35.8度で6月の
  観測史上最高を更新
したそうです。
  今日は朝からどんよりした日になり、途中から雨が降り出し梅雨らしい天気になりましたが、テレビ
  では
値上げラッシュ(電気、ガス、食料品等)と15%節電への取り組みが盛んに取り上げられていま
  すが、
娘婿のnao君の会社も木金定休を実施するらしく、今日が最初の平日休日だったと思います
  が、これが本当に節電につながり日本経済に良い効果を及ぼす事が出来るのか、単なる弱い者い
  じめの結果になるかもしれないのでもう少し様子を見る必要があると思います。
  
  庭ではとっくに咲き終わった
クレマチスが遅咲きのように花を付けているし、家内が母の日に長女
  から貰った寄せ植えの
ガーベラを鉢に移しておいたら今になってまた花を咲かせて楽しませてく
  れているし、萩も早々と花を咲かせ始め、
松本センノウ(松本幸四郎の紋)やキキョウセイジが次
  から次へと花を咲かせ涼しさを感じさせてくれます。
半化粧も今が盛りと葉を白く化粧して道行く
  人の目を楽しませています。
  梅雨明けがいつ頃になるのかは分かりませんが被災地にこれ以上の被害が出るような雨だけは
  降ってほしくないと思っているのは私だけでは無いと思います。



 
  2005年 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2006年 1月 2月 3月  4月  5月  6月
       7月 
8月 9月 10月 11月 12月
 
2007年 1月 2月 3月  4月 5月  6月 
        7月 8月 9月 10月 11月  12月 
 
2008年 1月 2月 3月 4月 5月  6月 
      7月
8月 9月 10月 11月 12月 
 
2009年  1月 2月 3月 4月  5月 6月 
       7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 
2010年  1月 2月 3月 4月 5月  6月 
       7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
2011年   1月
  2月  3月  4月 5月 6月 

      
トップへ  日々雑感へ