「たっぷりソウル4日間」アルバム 2013年7月10日(水)〜7月13日(土) トップページへ 日々雑感へ |
|
7月10日(水) | |
![]() セントレア:チェジュ航空1601便 |
![]() 機内はほぼ満席だった |
![]() インチョン国際空港はセントレア(中部国際空港)とはスケールが違うと思った |
|
![]() 遠くは霞んでいた |
![]() 現地ガイドのイ・ユンソンさん |
![]() 格安ツアーの1日目の夕食:サンギョサル |
![]() 副菜は同じようなものが多かった |
7月11日(木):2日目 | |
![]() 2日目朝食会場:長寿 |
![]() 他に御飯とスープ(みそ汁)があった |
![]() 正祖大王が遷都しようとした水原華城 |
![]() 蒼龍門(東門) |
![]() 蒼龍門への高い階段 |
![]() 水原華城の中を道路が通っている |
![]() 長い城壁:全長5.7km |
![]() 弓の練習場 |
![]() 東京ドーム28個分の広さがある |
![]() 錬武台:武官の修練場 |
![]() 韓国の国鳥:カササギ |
![]() 韓国の高速道路:バス専用道路がある |
![]() 北村韓屋村(昔の武家屋敷街) |
![]() 今でも住んでいる家がほとんど |
![]() 雰囲気のある家並みが印象的だった |
![]() 昔の両班(ヤンバン)の家:植木が目印 |
![]() おしゃれな仁寺洞(インサドン)の通り |
![]() 面白いショッピングビルだった |
![]() 小さな店がいっぱいあった |
![]() 公衆トイレにも書画が掛かっていた |
![]() 昼食会場:韓一会館 |
![]() 副菜は同じようだが違う物もあった |
![]() 2日目昼食:カルビタン(牛肉スープ) |
![]() こじんまりした東和免税店 |
![]() 宗廟:女性ガイドが雨の中を案内してくれた |
![]() 宗廟:斎宮 |
![]() 宗廟:正殿(朝鮮を建国した大祖をはじめ功績のあった王と王妃が19室に祀られている) |
|
![]() 宗廟:永寧殿(正殿の神室が足りなくなって、正殿に祀られていない王や王妃を祀った別廟) |
|
![]() 広蔵市場:ソウルで一番古い市場 |
![]() 洋服や服地がある通り |
![]() 魚もいろいろな種類があった |
![]() 新鮮?な海老や塩辛も |
![]() 夕食会場:宮朝 |
![]() 地元の生ビール? |
![]() 2日目夕食の豚ボサム |
![]() 茹でた白菜に豚肉などを巻いて食べる |
![]() 午後7時の中部市場:閉まっている店が多かった |
![]() ナッツの店 |
![]() 乾物類の店:韓国ノリがいっぱいあった |
![]() コチジャン、明太子がいっぱいだった |
7月12日(金) | |
![]() 朝食会場:DUMERA |
![]() 3日目の朝食:アワビ粥 |
![]() 宣陵:第9代成宗大王(1457〜1494)の陵墓 |
![]() 墳墓はビニールシートで覆われていた |
![]() 昔のもの? |
![]() 文人と武人の像が守っていた |
![]() 靖陵:第11代中宗大王(1488〜1544)の陵墓 |
![]() ここからでは墳墓が見えなかった |
![]() この陵墓は全体が良く見えた |
![]() 丁字閣の屋根 |
![]() 国立中央博物館の建物 |
![]() 国立中央博物館の内部 |
![]() 無料なので多くの人が訪れていた |
![]() 新羅大壺 |
![]() 螺鈿細工 |
![]() 騎馬人形型土器 |
![]() 金冠 |
![]() 金の王冠 |
![]() 昼食会場:コ・インドル |
![]() 3日目昼食の石焼ビビンバ |
![]() コ・インドルのメニュー(100ウオン7円としてもかなり高いと思う) |
|
![]() 昌徳宮:敦化門 |
![]() 昌徳宮:仁政門 |
![]() 昌徳宮:仁政殿(昌徳宮の正殿) |
![]() 仁政殿:身分で位置が決まっている礎石 |
![]() 昌徳宮:宣政門 |
![]() 昌徳宮:宣政殿の王の執務室 |
![]() 昌徳宮:大造殿 |
![]() 昌徳宮:大造殿の王妃の椅子 |
![]() 昌徳宮:楽善斎(李方子が晩年住んだ) |
![]() 昌徳宮:楽善斎(昔の両班の屋敷) |
![]() 昌徳宮:楽善斎(第24代憲宗の側室用) |
![]() 昌徳宮:楽善斎(雰囲気のある建物だった) |
![]() ロッテ百貨店:10階に免税店 |
![]() ロッテ免税店:多くの店が入っている |
![]() 明洞地区:ソウルの繁華街 |
![]() 再建後の南大門 |
![]() 南大門市場:朝鮮人参の店 |
![]() 南大門市場:食料品の店が多い |
![]() 南大門市場:衣料品やカバンの店が多い |
![]() 南大門市場:豚足を売っている |
![]() 夕食会場:金剛山 |
![]() 3日目夕食のブルコギ定食 |
![]() 63タワー:SKY ART |
![]() 雨の為見えたり見えなかったり |
![]() 天気なら綺麗な夜景が見られたと思います |
![]() SKY ARTと言うだけに現代アートがあった |
7月13日(土) | |
![]() 朝食会場:ホテルのレストラン「PATIO」 |
![]() バイキング形式で自己負担29,800ウオン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 仁川〈インチョン)国際空港 |
![]() チェジュ航空1602便:午後2時30分発 |
![]() セントレア着:午後4時5分 |
![]() 今回のお土産:韓国のりが主体 |
トップページへ | 日々雑感へ |