3月分 トップへ    日々雑感へ   
 2005年 7月  8月  9月 10月 11月 12月
 2006年 1月  2月  3月  4月   5月  6月 
        7月  8月  9月 10月 11月 12月
 2007年 1月  2月 3月  4月   5月  6月 
      7月  8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月 

           

 3月30日(
  桜もあちらこちらで花見のニュースが聞こえてきますが、富士本店の桜もあと少しで満開に
  なりそうです。たった1本でこちらの心を和ませてくれるのですからたいしたものです。
  我家の庭も
ボケが満開になり、可憐な花の百合わさびや家内の好きな利休梅が白い花を咲
  かせています。どれが花なのかよく分らない
油瀝青(アブラチャン)も今が盛りだそうです。
  
  山椒やロウバイ、槙も新芽が出てきていよいよ春本番、新緑の季節の到来です。


 3月29日(土)
  左耳の状態が良くならないので朝一番(7時)に予約を入れましたが、38番だったので10時半
  過ぎ(30分に10人のペース)に行き、診てもらったら先生が
「鼓膜の炎症が強いので飲み薬が
  効果が無いようだったら抗生物質を点滴で入れます。」
と言われました。
  昨日、パサテンポ氏が来て
「年のせいか、怪我の直りが遅くなった。」と言ってたのを思い出
  しましたが、やはり我々の年になると回復力が弱っているようです。
  昼前に家内が大量の買出しをしてきたものを持って久し振りに娘の所に行きました。
  お米、肉、野菜、調味料、おやつ等を車に積み込み、家内は
「途中で遭難しても1、2週間は大丈
  夫」
と笑っていましたが、親(特に母親)というものは子供の嬉しそうな顔を見るためには多
  少のお金や時間は惜しくないんだと思いました。



 3月28日(金)
  本来なら昨日今日と春日井市総合体育館で開かれている”全国高等学校剣道選抜大会”の決
  勝トーナメントの日なので家内と一緒に見に行く予定だったのですが、ここ数日、風邪気味で
  喉が痛かったのが、今日は朝から左耳が痛くなり我慢できないので、剣道見物を中止して近
  くの坂井耳鼻咽喉科に行きました。
  案の定、
「中耳炎がまた出ましたね。」と先生から言われました。3、4歳頃に頭を打ったのが原
  因で中耳炎になって以来、風邪をひいたり、耳に水が入ったりすると、度々中耳炎になり、い
  つの間にか
慢性滲出性中耳炎になってしまい左耳が難聴になりました。
  私自身、左耳の聴力がほとんど無いので左側に座った人との会話がどうしても不自由になり
  頓珍漢な会話になることがあり困ることもありますが、いびきのすごい人と同室になっても
  右耳を下にして寝ればそんなに気にせず寝られるので良い事もあります。
  人間は考え方で良くも悪くもなるので若い人達には常に楽観的に考えて前向きに生きてほし
  いと思っています。



 3月26日(水)
  今日は先日の桃球会コンペで納得のいくゴルフが出来なかったお隣のI.Kさんの誘いでK.K
  さん
O.Jさんの4人で日吉ハイランドに行く予定でしたが、I.Kさんが痛風が出てとてもプレ
  ーどころでは無いので急遽予定をキャンセルしました。
  
I.Kさんは元々尿酸値が10以上(7以上は高尿酸症)あったのですが、担当医の先生の指示で
  漢方薬を服用しながら食事療法でプリン体の少ない物を摂るようにしていたそうです。
  ビールも家ではプリン体カットのビールを飲んでいたそうですが、先日の桃球会のコンペでは
  途中の茶店、昼食時、懇親会で普通のビールを結構飲んだので2、3日前から足首が痛み出し
  ていたのですが、自分では
「大したことは無いだろう」と思っていたら返って痛みが増してど
  うしようも無くなってきたそうです。
  普段から健康管理には気を配っている方なので、好きなアルコールを普段はかなりセーブし
  ているだけに
「たまには良いだろう」という油断がこういう結果になったかもしれませんが、
  私自身も
3高(高血圧症、高尿酸症、高脂血症)で薬に頼っているので注意しなければと自戒
  しました。


 3月25日(火)
 
 このところの暖かさで全国各地で桜の開花情報が出ていますが、我家
  の前の「富士本店」が今日開花しました。
  昼過ぎに出かける時に家内と二人でひょっとしたらと思いよく見ると
  5、6輪の花が木のあちこちに咲いていました。
  去年も暖かったので早く咲きましたが、それでも3月28日が開花日だ
  ったのでそれより3日早い開花となりました。
  植物は全部同じペースで早いかと言ったらそうでもなくて去年は既に
  咲いていた利休梅日向みずきはまだですし、ユキヤナギは少し遅い開花でした。やはり種
  類によって早くなったり、遅くなったりするようです。


 3月23日(
 
 午前中、今日が彼岸明けの日ですが兄一家と墓参りに行きました。毎年、お盆にしか参ったこ
  とが無かったので同窓会と重なり丁度良い機会でした。
  兄の孫の
T之佑君も去年のお盆に会った時にはほとんど話をしなかったのが、今回は会った
  時から
「こんにちわ」、別れる時には「バイバイ、またね!」と挨拶が出来るし、ほかの時でも
  いろいろ話しているのを聞くと子供の成長の早さを感じました。
  お昼を兄夫婦の案内で
「そば処 水谷」(岡山市幸町)で食べました。昨日の同窓会でも「岡山
  には蕎麦のおいしい店はない」
という話が出ていましたが「そば処 水谷」はそんな説を覆す
  ような店でした。私は天せいろを食べましたが、蕎麦はやや細目で歯ざわり、喉越しが申し分
  なく、そば汁はほんの少し甘めでしたが天ぷらもカラッと揚がっていて汁との相性がピッタリ
  でした。兄夫婦には
「おいしい蕎麦をご馳走様でした。」とお礼を言いたいと思います。

  夕方帰宅した後、夜7時から
”桃花園地区社会福祉協議会”の総会があったので出席しました。
  今年度は自治会の組長兼社会福祉委員になった最初の仕事です。
  会長の挨拶の後、議事進行に移り、平成20年度役員選出で監事(会計監査)になりました。
  いままで馴染みがなく事業内容も良く知らなかったのですが活動報告を聞いて社会福祉協
  議会のことが少し分りました。
  事業は
@一般事業:通常の活動や講演会などの啓蒙活動Aモデル事業:三世代交流を目的と
  した事業
Bふれあいミニデイサービス事業:敬老を目的とした事業と3つあり、それぞれの事
  業をふれあいメンバーや福祉協力員の人達が協力して地区のお年寄りの為にやっているこ
  とを知りました。私達の団地は
高齢化率(65歳以上/人口)27.37%(全国平均21.0%)と高く、
  今後はこういった活動が大切になって行くと思うと同時に自分達も何らかの形で貢献できれ
  ばと思いました。



 3月22日(土)
  岡山で昭和37年に卒業した高校(岡山朝日・岡山操山)の合同コンペと同窓会があったので
  出席しました。
  コンペは
”岡山CC桃の郷コース”(岡山市田益)で開かれたのですが、土曜日ということもあ
 って目いっぱい入れてあるのか、10時20分スタート予定が40分遅れの
 11時になり、昼休みが1時間半もあり、上ってきたのが17時20分と7時間
 掛かってようやく終了しました。
 コースのほうは岡山でも古く、名門に入るだけに雄大な打ち下ろしがあ
 ったり、
600ヤードを超えるロングホールや女性でも160ヤードの谷越え
 のホールがあったりとバラエティに富んだなかなか面白いコースだと思
 いました。
  私自身は
42.46の88だったので初めてのコースにしたらまずまずのラウンドでした。成績も
  
ダブルペリアハンデが15.6でネット72.4で2位になれました。
  ラウンド終了後、大急ぎで同窓会会場の
”メルパルク岡山”(岡山市桑田町)に向い、午後6時開
  会には少し遅れましたが乾杯には何とか間に合いました。
  会場の操山(そうざん)高校のテーブル(私は岡山朝日高校卒)には同じ中学出身で高校卒業
  以来45年ぶりに会う人もいて久し振りの再会を喜び合いました。
  二次会は同じ高校の連中で
”ホテルグランヴィア岡山”(岡山市駅元町)に集合して午後11時
  まで語り合いました。今回は同じ高校でも卒業以来久し振りに出席した人間がかなりにいた
  ので話している時間が足りないくらいでしたが、次回の
卒業50周年の2012年に再会するこ
  とを楽しみにお互いの無事や健康を祈りながら別れを告げました。


 3月20日(木)春分の日
 
 午前中出ていた大雨注意報も解除され、雨も止み、庭の木々もボツボツと新芽が出てきまし
  た。庭を見渡すと
椿は沢山の花を付け今が満開です。
  去年は既に花が咲いていた
木瓜もあと少しで咲きそうですが、利休梅やユキヤナギはまだ
  蕾のままです。
  家内の好きな
白のクリスマスローズがたくさん咲き、ラッパ水仙も元気な花を咲かせ、去年は
  駄目だった日当たりの悪い場所の
水仙が今年は少し咲きました。
  
  ここ数日の暖かさで
山椒や油瀝青、ハナズオウの新芽が出始め、我家の前の「富士本店」
  
もほんの少し蕾が膨らんできました。今年の桜の開花予想はやや早いということですがこ
  ちらの方はどうなりますか。
いずれにしてもいよいよ春本番です!


 3月18日(火)
 
 今年初めての「日吉桃球会」のコンペが日吉ハイランド倶楽部でありました。私自身も先日の
  森林公園ゴルフ場のゴルフが雨で中止になったので今年の初ラウンドになりました。
  7組26人のコンペで私はアウトからのスタートでこわごわ打った1番のティショットがまずまず
  のショットだったのでひと安心し、このホールをパーで上れました。
  気分を良くし2番バーディ3番ボギーで6番ホールまでパープレイだったので、この調子なら
  パープレイかな?と思った途端に連続ボギー、それでも
アウト39で廻れたので自分ながらす
  ごいと思いました。
  お昼の休憩でみんなから
「優勝だね!」と言われたからではありませんが、インの10番(パー
  4)でいきなり7を叩き一気に崩れるかと思ったら、その後、4ホール連続パーで立ち直り、最終
  18番(パー5)でOBが出たので
インは43したが、自分としてはアウト39、イン43のトータル
  82
のスコアは最高の出来だと思いました。
  成績の方は
ダブルペリアハンデが7.2でネット74.8で6位でしたが、今日のラウンドは自分で
  自分を誉めてやりたいような満足の出来る1日でした。
  来月
80歳になるN.Sさんも先月77歳になったK.Kさんも参加され、最後までベストを尽くして
  プレーされたことも併せて誉めてあげたい気持ちです。
  お二人には
「今日はお疲れ様でした。次回も宜しくお願いします。」と申し上げます。


 3月16日(
 
 今日は安全協議会で「防災・防火図上訓練(DIG)」があったので出席して訓練を受けました。
  講師は
春日井市消防本部の石黒康次氏で2年前までレスキュー隊にいて阪神大震災や中越
  地震の時に救助活動に派遣されたこともあるそうです。
  
図上訓練:DIG(Defence Imagination Game)というのはスライドに映されたある事態(今回
  は午前4時に震度6の地震が発生した)を想定して班別(今回は4班)の
  役割(@消火A避難誘導B情報C救急・救出)を各班のリーダーのもと
  にどのような状況が想定できるか、どのように行動すべきかを自分達
  で認識し確認することを目的とした訓練でした。
  今回の訓練で思ったことは日頃から事故や災害の起きた時にどうす
  べきかを考えている人は講師の質問にも的確に答えられましたが、あ
  まり考えてない人は的はずれの答えになると言うことでした。
  私自身、日頃から少しは考えていましたが、しっかりとした認識を持っていないので直ぐに答
  が出ないことを痛感しました。
”災害は忘れた頃にやって来る”を念頭に隣近所の連携を密に
  して我家だけでなくご近所の災害対策も考えていかなければと思いました。



 3月15日(土)
  家内が名古屋の実家に行ったので午前中、ゴルフの練習をしてから試打会に行きました。
  10社のクラブメーカーが参加し、ほとんどのクラブが試打出来るので最近のクラブのこと
  を知る良い機会になりました。
  あるメーカーで試打した時に私の打ち方とグリップスピードに
「貴方にピッタリの5番アイアン
  相当のクラブです。」
と言われてユーティリティクラブを打ったら本当に打ちやすくてボール
  が高い弾道で飛んだ時にはクラブの進化を実感しました。今年はもう少しクラブのことを研
  究して自分の苦手な150〜160ヤードを克服したいと思いました。
  その後、
”勝川弘法市”に行きました。”勝川弘法市”は勝川駅前通り商店街で毎月第3土曜日に
 開かれていますが、それとは別に奉賛会が毎月15日に開いている
”弘法
 まつり”
もあるそうですが、今日は15日なので2つが一緒に開かれている
 ことになります。
 その上、
「第1回かすがい多文化ふれあい文化祭」(この地域に住む外国
 人と地元の人達の理解、交流をめざす)が開かれていたので一層賑や
 かだったのかもしれません。会場に市役所の
S部長が来ていたので「近く
 にお住まいですか?」
と聞いたら「これも仕事のひとつです。」と言って
  ましたが、
I.F市長がいつも「土日も仕事です」と言ってるのと一緒だなと思いました。
  役所の中でも休日返上で働いている人もいることを改めて認識しました。
  
S部長、I.F市長ご苦労さまです。
  
勝川大弘法は昭和3年に地元の有志の方が建立したもので、正式には
  
[高野山真言宗 持明院別院 勝満山 崇彦寺(しょうまんざん しゅう
  げんじ)]
というそうです。
  十数年前、私の取引先の社長が勝川再開発で奔走している頃、今の勝
  川駅前は想像出来ませんでしたが、今日のような賑わいを見るとやっ
  て良かったんだなと思いました。
  やはり町興しとか新しい祭りのようなイベントは粘り強く継続していっ
  て初めて報われるものだと思います。
I.F市長も春日井を売り込むためにいろんな努力をし
  ていますがいつか花が咲いて実を結ぶことを願っています。



 3月14日(金)
  今年初めてのゴルフで”森林公園ゴルフ場”に行ったのですが、朝から雨が降っていて一日中
  降り続きそうなのでキャンセル料1,000円を払って中止にしました。
  我々の歳になると雨でもやろうと言う気が無いので、行ったメンバー12人全員がキャンセル
  して帰ってきましたが、他の年上に見える組の人達が元気良くスタートしていくのを見ると

  「何もこんな日にやらなくても」
と思ってしまいます。
  ゴルフは自然との闘いのスポーツなので
「どんな条件(雪や雷は別)でもプレーするんだよ」
  と若い時に先輩から言われて台風の中でプレーしたこともありますが、今では懐かしい思い
  出になっています。今年の初打ちは18日(火)の
”日吉ハイランド倶楽部”になりました。


 3月12日(水)
  昨日のパサテンポ氏”パソコンウイルス騒動”はどうやら彼の新しいプリンター設置時の手
  順の手違いによることが分り簡単に修復出来たと掲示板に報告がありホッとしました。
  パソコンではどうしてそうなるのかよく分からないことが起こります。今朝もパソコンを立ち
  上げると
映像付無料会話ソフト”Skype”がいつの間にかログアウトされていてログインする
  ためには設定時のパスワードが必要なのですが、分らないのでパスワードの変更手続きをし
  ましたが、途中で英文メールを読まなければならず苦労しました。
  何とかパスワードの変更が出来て再びログインしましたが、どうしてこうなったのか原因は全
  く分りません。他にもお気に入りに入れてある
”価格ドットコム”だけが開くと直ぐに固まってし
  まうことが度々あるのですが、他が動いて
”価格ドットコム”だけが固まる原因も電気屋の専
  門家も首をかしげるだけなので不明のままです。
  パソコンに関しては我々の常識では考えられないことが多く、起こった現象をそのまま受け
  入れて深く考えないことが一番良いと思うことにしました。



 3月11日(火)
  朝早く、先日左肩を負傷したパサテンポ氏から電話があり「一昨日からパソコンがおかしい」
  とのこと、話を聞くとどうやらウイルスに侵されているようなので素人の私にはどうしようも
  ありません。
  
「パソコンメーカーかウイルスソフトの会社に聞いたら?」と返事はしましたが、不思議なのは
  ウイルス対策ソフトを入れてあるのに侵されたことです。以前に聞いた話では病気と一緒で
  どんどん新種のウイルスが出てくるので100%食い止めることは難しいからあまり訳の分らな
  い所にはアクセスしない方が良いらしいです。
  ITの世界はグローバルになっているので何処にどんなものがあるのかは分りません。私も半
  年位前、海外のオークションを見ようとアクセスして以来、何処から来るのか分りませんが毎
  日10通以上の英語のメールが来て困ったので前の会社のO.K君に教えてもらった
”英文メー
  ル撃墜無料ソフト「雪風」”
をインストールしてからは事前に撃墜(撃墜すると大砲の音がしま
  す。)してくれるので少し楽になりました。
  確かにITのお陰で世界は狭くなって情報はどんどん入ってくるようになりましたが、その分、
  危険も多くなったと言うことでしょうか。
  いずれにしても
パサテンポ氏の肩の怪我とパソコンの1日も早い回復を祈りたいと思います。


 3月9日(
  最近、家内が稽古事で忙しいせいかお昼を外で食べることが多くなり
  ました。今日も午前中剣道の稽古から帰った後、
「買物ついでに外で
  食べましょう。」
ということになり、私の気になっていた店に行ったの
  ですが、場所が分らずあきらめて
”春日井サティ”の中のEarth&Fire
  「地球の恵みと炎」
に行きました。
  この店はランチビュッフェ1,280円で50種類以上の和洋中の料理があ
  り、新鮮野菜を使った色々なサラダや数種類のパスタ、麺、飯類があ
  るので休日には家族連れで賑わっています。
  潟Cオンハートの直営で
”ECO”が謳い文句だからか、木のお皿で箸も何回も使うものを使用
  しています。その上、食後も片付けは自分達で返却口に返すことになっているので人件費の
  節約にもなり、子供達のゴミ分別の教育にもなるので一石二鳥の方法だと思いました。



 3月7日(金)
  今日は久し振りにN御夫妻との食事会でした。昨年末から今年初めに忘年会、新年会が流れ
  たので11月以来4ヶ月ぶりになります。
  今回は以前、家内と義妹3人でランチを食べに行っておいしかった
”フランス菓子と料理の店
  「風」”
に行き、ディナーメニューC3,780円(オードブル、魚料理、肉料理、デザート、パン、ドリン
  ク)を食べながら、ワイン2本を空け、2時間あまりの楽しい時間を過ごしました。
  料理の方は
オードブルでぶりのグリエ、サーモンのマリネ、カップスープの3種皿が出て、魚料
  理は鯛と貝柱の木の子オリーブソース
で香ばしくて素材も新鮮でおいしかったです。肉料理
  は子牛のかた肉ロベールソース
はやや硬めの肉に甘めのソースで家内はお気に入りだったよ
  うです。
デザートはプチケーキ3種、アイスクリーム、イチゴが乗っていましたが、”フランス菓
  子と料理の店”と謳っているだけになかなかのものでした。
  
  
「この内容で3,780円は安い。」というのが全員の意見でしたが、残念だったのはお店に入っ
  て料理が出てくるまで30分近く待たされたことです。私達はお喋り4人組だったので会話が
  途切れることは無かったのですが、それでも
「まだかな?まだかな?」と思う気持ちが出て
  きたのは良くないと思いました。
  料理が出始めてからは待たされることも無く、旅行や買物のことで会話が弾みついつい声
  が大きくなって他のお客様(1組)に迷惑だったかもしれません。
反省!
  いつものことですが、あっという間に時間が過ぎて我が家に寄って話の続きをして解散した
  のが午後11時過ぎていました。
  
N御夫妻には「お疲れ様でした。次回を楽しみにしています。」と申し上げたいと思います。


          3月6日(木)
 最近は我が家の餌台にもメジロが沢山来る
 のですが、そこに
ヒヨドリが来て小鳥を追っ払っ
 ては我が物顔に餌台を独占していることがある
 ので今日は家内が甘夏みかんを梅の木の枝にさ
 して様子を見ていたらメジロが喜んで食べてい
 ました。
 ミカンや柿、バナナの甘い果物は好きなことは
  分っていましたが、酸味のある果物はどうかなと思っていたら
メジロはずっと食べていました
  が、
ヒヨドリは食べていませんでした。
  一時、餌台にひまわりの種を混ぜた餌を
シジュウガラでなくが食べに来て困りましたが、
  鳥も人間と一緒で好き嫌いがあるのだなと再認識しました。
  
鳥見人さんのように外国のきれいな鳥が見られるとは思いませんが、たまに餌を変えたら
  珍しい鳥でも来ないかと思いますがそんな簡単には見られそうにもありません。
  ここ数日、
家内が日本画同好会の展覧会でメジロを題材に描くことにしたので、毎日来るメ
  ジロ達を必死になって観察しています。さて、どんな作品が出来るでしょうか。



 3月4日(火)
  
今日(家内の定期検査日)のお昼はアンティーク&レストラン「OLD
  BEAM(オールドビーム)」
(春日井市勝川町)でランチを食べました。
  以前、インターネットで見て面白そうな店だったので1度行きたいと
  思っていたので良い機会だと思い寄って見ました。
  お店の中には
時計、アクセサリー、小さな人形やランプシェード、ガラ
  ス工芸、陶器類、版画等
種々雑多なヨーロッパのアンティークが所狭
  しと並んでいて好きな人には堪らないだろうと思います。
  私達は
日替わりランチ1,260円オードブルサラダメインディッシュ
 ライス
ドリンクデザート)を注文しました。
 オードブル
は3種盛りでサーモンのマリネは甘酸
 っぱくて良い味で、
メインの魚貝類とキノコのソ
 テー
もタラ、、ムール貝、海老、じゃがいも、シメ
 ジ、エリンギ、マッシュルームとボリュームたっぷ
 りで味付けも良かったです。ライスも赤米を入れ
 てあり工夫してありました。
  
「これで1,260円は安いわね。」と家内も私も一致した意見でした。
  ただ、少し残念だと思ったのは店内が暗く、私達は窓際だったから良かったのですが、奥の方
  はもう少し明るい方が良いのではと思いました。
  アンティークの好きな人でなくても料理の内容と料金を考えるとお得感は十分でお勧めの
  店だと思います。



 3月3日(月)
  本来なら桃の節句は今日なのですがと言っても旧暦の3月3日は今年は4月8日ですが、我が
  家は一昨日、
”雛まつり会”を開いたので本日の行事予定は無しです。
  中部大学2008春学期オープンカレッジの申し込みが始まったので行って来ました。
  今回は
「映画史A」(小林貞弘講師)と「アジア文化論」(黄 強教授)の2科目を選択しました。
  
「映画史A]は映画誕生から1940年代半ば(第二次世界大戦前)までを検証するそうですの
  でほとんど戦後の映画しか知らない私にとっては参考になると思っています。
  
「アジア文化論」は中国における世界遺産を学ぶことを通じ、中国の文化、思想、習慣及び中
  国人の性格、精神などを理解するために行なわれる講義とのことなので北京に行ってきたば
  かりの自分にはピッタリだと思って楽しみにしています。



 3月1日(土)
  
今日から3月ですが、今年は花の少ないも満開になり椿は沢山の
  蕾をつけ、
クリスマスローズがやっと咲きました。
  桃の節句は3月3日ですが2日早い
”雛まつり会”を義母、義妹、娘夫婦
  を呼んで我が家で開きました。
  家内も子供たちが小さい時にはお雛様を飾り、亡くなった私の母や義
  父、義母、親戚を呼んで張り切ってちらし寿司やごちそうを作り、賑や
  かにやったものですが子供達が大きくなり、お雛様も飾らなくなって
  からはたまにお寿司を作るくらいでした。
           先日、家内の子供時代のお雛様を出してきて飾った時に私が何気なく

 「たまにはみんなを呼んで雛祭りでもやったら」
と言ったことがきっか
 けで今日の
”雛まつり会”になりました。
 お昼近くにみんなが集まり家内が久し振りに作ったちらし寿司に貝柱の
 吸物(ハマグリは中国産かもしれないので止めたそうです。)、ロースト
 ビーフ、ふきの煮物等で楽しみました。
 84歳の義母が
ちらし寿司「おいしいわ!本当においしいわねえ。」
 言いながら全部食べたのには驚きましたが、それだけおいしかったの
  だと思うと家内も満足だろうと思いました。
  デザートに娘の作ってきたシフォンケーキに苺のムースを付けて少しだけ食べましたが、私好
  みでなかなかおいしかったです。娘がこんな時にケーキを作ってくるようになるとは以前は
  想像も出来ませんでしたが変われば変わるものだと思いました。
  ティータイムには義妹が買ってきてくれたかわいい雛祭りケーキを食
  べましたが、お腹いっぱいでどうかなと思っていましたが、甘くて軽い
  ケーキだったのでぺろりと平らげました。
  3時半過ぎまで話して義母と義妹が帰って行きましたが、義母が
「本当
  に楽しかったわ」
と喜んでいたので家内も「やって良かったわ」と自分
  も嬉しそうでした。
  
「親孝行したい時には親は無し」と言いますが、家内や義妹を見ている
  と本当に良くやっていると思います。私自身も亡くなった母から言わ
  れた
「私が大切にされている分、お義母さんを大切にしなさい。」という言葉を忘れずにこれ
  からも出来ることはしてあげたいと思っています。

 
 2005年
 7月 8月  9 10月  11月  12月
 2006年 1月 2月  3月  4月   5月   6月
         7月
 8月 9月 10月 11月 12月
 2007年 1月 2月 3月  4月  5月   6月 
        7月 8月 9月 10月 11月 12月 
 2008年 1月 2月 

         

               
トップへ  日々雑感へ 掲示板へ