世界遺産・武当山と秘境神農架の絶景に会う旅 7日間 2016年5月15日(日)~5月21日(土) 食事編 日々雑感へ 紀行編へ |
|
5月15日(日):中部~上海(浦東)~武漢 | |
MU2692便:中部~上海 機内食![]() |
MU2692便:上海~武漢 機内食![]() |
5月15日(日):武漢 夕食「茘湾(ライワン)」 | |
茘湾(ライワン)![]() |
地元料理の店と言われて心配でしたが、地元の の人達が沢山来ていたので、きっと、おいしい店 だと思っていたら、予想通り、魚料理で小骨を取 って出されたので感心しました。従業員の態度も 良く、今回のツアーの最初の食事としてはいう事 無しの店でした。 |
草魚の甘酢餡掛け:中国では珍しく小骨が取っ てあり美味しかった。 ![]() |
鶏(アヒル?)の照り焼き、前菜として出て来た が食べる所はあまりなかった ![]() |
湯葉のスープ:味付けが良かった![]() |
レンコン料理![]() |
鶏団子米包み![]() |
青菜炒め![]() |
?スープ![]() |
カリフラワー炒め![]() |
5月16日(月)武漢 朝食「武漢美聯都市假日酒店ビュッフェ」:ホテル27階にあり、種類も豊富で 麺も5種類から選び作ってくれる。私はビーフンを選んだが美味しかった。 |
|
パン各種![]() |
パン各種![]() |
パン各種![]() |
ヨーグルト![]() |
紅茶![]() |
コーヒー![]() |
みそ汁![]() |
焼き魚![]() |
漬け物![]() |
野菜![]() |
ドレッシング![]() |
ハム・ソーセージ![]() |
???![]() |
目玉焼きコーナーの女性![]() |
青菜炒め![]() |
ウリと人参![]() |
サツマイモ![]() |
黒米のお菓子?![]() |
ベーコン![]() |
包子![]() |
煮玉子![]() |
焼きそば![]() |
チャーハン![]() |
揚げパン![]() |
面パオ![]() |
黄粥:粟粥![]() |
トッピング![]() |
お粥:白粥![]() |
スイカ![]() |
甘い物![]() |
ジュース類![]() |
めん処![]() |
5月16日(月)昼食:襄陽に向かう途中の「隋州SAビュッフェ」は種類が多く、想像していたより は味もまずまずだったが、不思議な事にビールがドリンクとして無料だったのは驚いた。高速道 路のサービスエリアでビールをサービスと言うのは日本では考えられない。 |
|
隋州サービスエリア![]() |
お粥・面パオ・ご飯![]() |
厚揚げ![]() |
カリフラワー![]() |
鶏肉唐揚げ炒め![]() |
インゲン豆![]() |
玉子とトマト炒め![]() |
しめじ炒め![]() |
玉子豆腐![]() |
肉炒め![]() |
きくらげ炒め![]() |
さやえんどう![]() |
ザーサイ![]() |
トッピング![]() |
細切大根![]() |
モヤシ炒め![]() |
ジャガイモ![]() |
麻婆豆腐![]() |
冬瓜と肉団子![]() |
カボチャ![]() |
チャーハン![]() |
揚げ豆腐![]() |
焼きそば![]() |
水餃子![]() |
オレンジジュースとコーヒー![]() |
無料のビール:高速道路で良いの?![]() |
5月16日(月)武当山 夕食:「玄武老菜館」この店の料理も味付けが良くおいしかった。 | |
玄武老菜館![]() |
豚肉・きくらげ・玉ねぎ・ピーマン![]() |
きくらげ![]() |
ご飯:日本米には及ばない![]() |
カボチャ![]() |
ひき肉と下にジャガイモ![]() |
タケノコ・豚肉![]() |
キャベツ炒め![]() |
青菜炒め![]() |
鶏肉・キノコ炒め![]() |
もやし炒め![]() |
魚料理:小骨は多い![]() |
10元のビール![]() |
5元のビール![]() |
5月17日(火)武当山 朝食:「武当山賓館ビュッフェ」 | |
武当山賓館![]() |
朝食ビュッフェ会場![]() |
お粥:トッピング![]() |
トッピング![]() |
パンとジャム・バター![]() |
コーヒーと紅茶![]() |
ミニトマト![]() |
スイカ![]() |
パン類と生野菜![]() |
揚げパンとトウモロコシ![]() |
蒸しパンとマントー![]() |
蒸しパンと餃子![]() |
粟粥と白米粥![]() |
黒米粥とピータン粥![]() |
キャベツ炒め![]() |
玉ねぎ炒め![]() |
チャーハン・おから![]() |
ごま団子・焼きそば![]() |
5月17日(火)武当山 昼食:「電力賓館」上のバス駐車場近くで食べる所が少ない関係でここし か無かったせいか、豚の3枚肉と焼き立てマントー以外はいまいちだった。 |
|
電力賓館![]() |
鶏肉と人参ピリ辛煮込み![]() |
鶏肉と大根煮込み![]() |
カボチャ煮込み:今回はかぼちゃが多かった![]() |
麻婆豆腐![]() |
豚3枚肉煮込み:美味しい料理だった![]() |
甘いスープだった![]() |
鶏肉・トウモロコシスープ![]() |
タケノコ料理![]() |
白菜炒め![]() |
青菜玉子炒め![]() |
キャベツ炒め![]() |
焼き立てでおいしかった![]() |
白米:どこでもおいしくなかった![]() |
5月17日(火)武当山 夕食:「玄武老菜館」昨日と同じ店だったが、違う料理がほとんどだった。 | |
玄武老菜館![]() |
朝食のメニュー表:値段は安い(1元は約20円)![]() |
15元のビール![]() |
名物料理なのか、この料理だけが同じだった![]() |
豚肉炒め:蒸しパンと一緒に食べる![]() |
カリフラワー料理![]() |
青菜と湯葉炒め![]() |
スープ![]() |
豚肉・きくらげ・ピーマン炒め![]() |
さやいんげんピリ辛炒め![]() |
ジャガイモ炒め![]() |
豆腐と青菜のスープ![]() |
魚料理![]() |
ご飯はふりかけかお茶漬けが一番![]() |
5月18日(水)神架農天燕景区 昼食「靈犀宮」天燕景区では一番のレストランというだけにちゃ んとした料理が出て来た。きくらげの卵炒めは美味しかった |
|
靈犀宮:天燕景区では一番のレストラン![]() |
鶏のスープ![]() |
白菜炒め![]() |
カボチャ![]() |
豚の三枚肉![]() |
きくらげの玉子炒め:美味しかった![]() |
レンコン料理:日本的な料理だと思った![]() |
鶏と玉ねぎ・ピーマン炒め![]() |
ジャガイモ炒め![]() |
豚肉とタケノコ炒め![]() |
5月18日(水)神架農木魚鎮 夕食「軍翔」地元料理だと言っても豚の三枚肉の魚卵まぶしとか 川海老のピリ辛料理は美味しかった。 |
|
軍翔![]() |
豆腐とキノコ・鶏スープ![]() |
カボチャ![]() |
豚の3枚肉の魚卵まぶし![]() |
鶏スープ![]() |
きくらげと豚肉へ![]() |
川海老とネギのピリ辛炒め![]() |
厚揚げとセロリ炒め![]() |
大根と人参のピリ辛![]() |
ジャガイモ揚げ![]() |
小魚のピリ辛揚げ:ビールにはピッタリだった![]() |
キャベツ炒め![]() |
青菜炒め![]() |
さやいんげん炒め![]() |
5月19日(木)神架農木魚鎮 朝食「神農恵苑国際大酒店ビュッフェ」料理の種類は少なく、飲み 物も無かったが、ケーキだけは甘さ控えめでおいしかった。 |
|
神農恵苑国際大酒店![]() |
朝食ビュッフェ会場![]() |
オレンジジュースと豆乳![]() |
チャーハン![]() |
白粥![]() |
粟粥![]() |
煮玉子![]() |
包子![]() |
タケノコ炒め・白菜炒め![]() |
長いも・キャベツ![]() |
スイカ・ケーキ![]() |
前菜![]() |
5月19日(木)神農頂景区 昼食「悦来客桟」この地区の唯一のレストランと言ってたが、食器も 陶器で鶏団子のスープがおいしかった。 |
|
悦来客桟![]() |
田舎には珍しいセットで箸袋入りの箸だった![]() |
鶏団子スープ![]() |
ナスとさやいんげん炒め![]() |
豚肉と玉ねぎ・ピーマン炒め![]() |
きゅうり炒め![]() |
セロリ炒め![]() |
ジャガイモ炒め![]() |
トウモロコシ![]() |
きくらげの卵炒め![]() |
鶏肉ピーマン炒め![]() |
白菜炒め![]() |
豚肉ピーマン炒め![]() |
モヤシとさやいんげん炒め![]() |
5月19日(木)神架農木魚鎮 夕食「馬厨私房菜」ホテル前の店で味付けは良かった。 | |
馬厨私房菜![]() |
ビール![]() |
魚料理![]() |
きゅうり![]() |
竹の子とピーマン炒め![]() |
ナスとシイタケ炒め![]() |
川海老とニラ炒め![]() |
厚揚げとピーマン炒め![]() |
もやし炒め![]() |
青菜炒め![]() |
青菜と玉子炒め![]() |
キャベツ炒め![]() |
ナスとさやいんげん炒め![]() |
白米はここも今一つだった![]() |
5月20日(金)宜昌市 昼食「燕沙大酒店」料理の種類は少なかったが、ワンタンスープや焼きビ ーフンは美味しく、他の料理もまずまずだった。 |
|
燕沙大酒店![]() |
ワンタンスープ![]() |
セロリと豆![]() |
ご飯![]() |
青菜炒め![]() |
焼きビーフン![]() |
へ![]() |
へ![]() |
さやいんげん![]() |
魚料理へ![]() |
5月20日(金)上海 夕食「銭老爺」上海の下町のような所にある店で、どの料理もしっかりした 味付けで久し振りに中華料理を食べた感じでした。 |
|
銭老爺![]() |
サントリービールがあるとは意外でした![]() |
青菜と玉子炒め![]() |
豚肉とピーマン炒め![]() |
鶏肉の細切り甘酢仕上げ![]() |
レタス炒め![]() |
豚肉の甘酢天ぷら![]() |
麻婆豆腐![]() |
ナス炒め![]() |
豆腐と藻のスープ![]() |
5月21日(土)上海 朝食「上海利園国際大酒店ビュッフェ」料理の数も適当で種類もまとまって いて麺コーナーもあり、私には丁度良いビュッフェでした。 |
|
上海利園国際大酒店![]() |
ジュース類![]() |
パン![]() |
コーヒー・紅茶![]() |
生野菜・ヨーグルト![]() |
コーンフレイク![]() |
オードブル![]() |
お粥・スープ・煮玉子![]() |
麺コーナー![]() |
調味料・トッピング![]() |
ベーコン![]() |
チンゲン菜![]() |
ウインナーソーセージ![]() |
ビーフカレー![]() |
メロン・トウモロコシ![]() |
チャーハン・焼きビーフン![]() |
蒸しパン・目玉焼き![]() |
前菜類![]() |
5月21日(土) 上海~セントレア |
|
MU719便:機内食(行きも帰りもウナギだった)![]() |
今回のツアーは主に湖北省を中心に回り、食事 も地元中心の郷土料理というか湖北省の料理を 食べましたが、場所によって少しずつ料理方法 や、味付けが違うように思いました。味付けは旅 行社の方で辛さを控えめにするように言ってあ せいか、唐辛子を使う料理は物足りない人もい たようでした。 それでも、いつも思う事ですが、中国は何処に行 っても10~12種類の料理が出るので、必ず、どれ か食べられる料理があるので安心です。 ただ、残念なのは麺を作ってもらって腰のある 麺になかなか出会わないので、いつか、おいし い麺を食べたいと思っています。 |
トップページへ 日々雑感へ 紀行編へ |