飛鳥Ⅱで航く(神戸~別府)瀬戸内海クルーズと別府・湯布院 満喫の旅4日間
2019年1月8日(火)~1月11日(金)

トップページへ             日々雑感へ
 
 クルーズに参加するようになって、一度は「飛鳥Ⅱ」に乗ってみたいと思っていましたが、価格
 を考えると躊躇して、なかなか、機会が無かったのですが、今回は3年前に行く予定だった「湯
 布院温泉」と「太宰府天満宮」にも行くコースが阪急トラピックスから出たので、良い機会だと
 思って参加する事にしました。
 
 1月8日(火):名古屋~神戸~クルーズ
 ツアー参加者が名古屋駅「銀の時計」に集合

 新幹線で新神戸に向かう

 新神戸からバスで神戸港へ

 今回の添乗員S.Kさん

 神戸港中突堤旅客ターミナル

 旅客ターミナル2階ロビーで乗船待ち

 飛鳥Ⅱ前方

 飛鳥Ⅱ中央

 飛鳥Ⅱ後方

 飛鳥Ⅱをバックに記念写真

 午後3時30分:乗船開始

 乗船通路を通って飛鳥Ⅱへ

 いよいよ飛鳥Ⅱへ乗船

 飛鳥Ⅱの5階アスカプラザの正月用装飾

 8階の左舷通路(左側が船室)

 滞在した8108号室(Kステートキャビン)

 ドアから見た室内

 ツインベッドの部屋

 窓側から見た室内

 シャワー

 バス

 トイレと洗面:トイレはシャワートイレだった

 午後4時:船内オリエンテーション

 7階デッキで午後4時25分から避難訓練

 港には出航で飛ばす風船があった

 夕日に照らされる神戸港

 午後4時45分:セイルアウエイ・パーティー

 ホットワインが配られた

 午後5時:出航のドラが鳴らされた

 デッキではスタッフによる歌と踊りが披露

 中突堤旅客ターミナルビル

 旅客ターミナルの上はホテルになっていた

 出航後、パイロット船が押していた

 飛鳥Ⅱから見たホテルオークラと六甲山

 船前方から見た夕暮れの神戸港

 飛鳥Ⅱ後部甲板

 6階:ザ・ビストロ(軽食コーナー)

 簡単なフルーツやデザートがあった

 5階:レセプション(サービスカウンター)

 5階:アスカプラザとピアノバー

 アスカプラザ

 ピアノバーはラグーナトリオの生演奏

 6階アスカコレクションズ:フラップ フラップ

 フラップ フラップ店内

 ショップの様子

 飛鳥Ⅱグッズの帽子

 船内のアスカコレクションズ

 6階:ギャラクシーラウンジ(ショーは撮影禁止)

 5階:フォーシーズン・ダイニングルーム

 テーブル席が多かった

 食事中スタッフのパフォーマンス

 オレンジの皮むきが見事だった

 先付:アワビのカクテル

 前菜:プラッターチーズとスピアナータロマーナ

 スープ:ホタテと香味野菜

 パン:フランスパンが美味しかった

 魚料理:尾長鯛のソテー

 メイン料理:黒毛和牛のグリエ

 デザート:クレープシュゼット

 ガトーショコラ エスプレッソアイス添え

 生演奏のサービスもあった

 フォーシーズン ダイニングの様子

  1月9日(水):終日瀬戸内海クルーズ
 午前7時:窓からの景色(下半分は救命ボート)

 午前7時30分:朝食ビュッフェへ

 リドカフェの入口

 リドカフェの様子:左側は海に面している

 リドガーデンの様子

 ワッフルやパンケーキ等を焼いている

 パン類は豊富で美味しかった

 パン類

 ジャムや蜂蜜

 クラッカーやハム・チーズなど

 コーンフレイク

 野菜・トマト・アップルジュース

 水・グレープフルーツ・オレンジジュース

 プレーン・フルーツヨーグルト

 リンゴ・メロン・バナナ・パイナップル等

 温泉卵・納豆・明太子等

 ジャガイモ・筑前煮・焼き魚

 ベーコン・ウインナー・温野菜

 生野菜類

 ゆで卵・スクランブルエッグ

 みそ汁

 ふりかけ・塩昆布

 私の朝食

 家内の朝食

 午前9時20分:ミニがま口作り教室の行列

 私も参加する事にした

 午前9時40分:瀬戸大橋を見る人達

 午前9時40分に瀬戸大橋通過へ

 午前10時:先生のトモコワラ

 教室は60名で満員
 作り方を説明するトモコワラ先生

 完成した印伝風ミニがま口

 午前11時:船内散策中、後部甲板へ

 日の丸の下で記念撮影

 「飛鳥Ⅱ」前方のビスタラウンジ

 パームコートで記念撮影

 和室「游仙」

 午前11時45分:船室で記念撮影

 午後12時:昼食のビュッフェメニュー

 頬肉のトマト煮・白身魚のフライ
 牛ミンチのグラタン・温野菜・マカロニ

 ハム・ソーセージ・シーフード

 チーズ類

 クラッカー

 レタス・チキンサラダ

 スペアリブ・チキンマレンゴ

 フルーツ類

 ビーフオニオンサラダ・ポークサラダ

 ビーフカレー・ベジタブルカレー

 デザート各種
 昼食は「フォーシーズン」で食べた

 今日の昼食は「天丼」

 食後のデザートは「リドカフェ」

 家内のデザート

 午後12時30分:因島大橋通過

 午後1時:カジノ教室(定員オーバーで見学)

 午後2時:ビンゴ大会

 便利なビンゴ盤(何回でも使える)

 午後3時:イカ跳ばし大会

 家内も参加

 午後4時:12階グランドスパ(展望大浴場)

 サニタリールーム

 展望浴場

 洗い場:奥にサウナがある

 午後5時20分:今日はインフォーマル

 アスカプラザで寛ぐ人達

 私達も少しお洒落をした服装

 午後6時15分:ギャラクシーラウンジ

 午後7時45分:夕食・先付(海鼠腸)・造り(鮪)

 蒸し物:真鯛の信州蒸し

 酢の物:フグのポン酢和え

 焼き物:海老の鬼殻焼き

 午後9時45分:ハリウッドシアター入口

 ハリウッドシアター:今日の映画「ドリーム」

  1月10日(木)別府港~別府市内~宇佐神宮~湯布院
 午前7時:リドカフェで朝食
 別府はやっと夜明け

 私の朝食

 家内の朝食

 午前8時:別府港に着岸
 別府湾

   「飛鳥Ⅱ」から見た湯けむりがいっぱいの別府温泉街

 こちらの温泉は?

 別府港で記念写真

   別府港に停泊中の「飛鳥Ⅱ」の全景(私達はここで下船)

 別府港から観光バスで移動

 最初は海地獄へ

 お湯の色がコバルトブルー

 温室にはオニバスもあった

 次に”湯の花”の明礬温泉

 湯の花小屋見学

 湯の花小屋の内部

 湯の花小屋が並んでいる

 高速道路で宇佐神宮へ

 高速道路を下りて12km

 宇佐神宮入口の鳥居

 西大門の鳥居

 西大門

 宇佐神宮由緒書:全国八幡宮の総本宮

 本殿は三つあり二拝四拍一拝で参拝

 宇佐神宮で買った福鈴

 参道には土産物店や飲食店もあった

 バスガイド席にもシートベルト

 高速道路で湯布院に

 昼食は湯布院郊外の五衛門で

 夫婦並び席で

 鶏陶板焼き定食

 湯布院:金鱗湖へ

 この鳥は?

 食料品店でゆず胡椒を購入

 人力車を宣伝する若者

 「はちみつの森」へ

 はちみつクリームソフト

 賑やかな湯の坪通り

 ガラスの森

 醤油屋

 家内は醤油屋で買い物

 家内がイヤリングを買った「SORA」

 「SORA」の店内

 今日の宿泊先「山水館」

 「山水館」の部屋

 夕食「豊後生きアジ会席」

 茶碗蒸しと炊合せ(レンコン饅頭)

 焼き物(九重町産山女塩焼き)

 油物(天ぷら盛合せ)

   1月11日(金):湯布院~日田豆田町~柳川~大宰府~博多
 ビュッフェ会場入口に地元産土産物があった

 朝食ビュッフェ会場

 サラダ野菜類

 メザシと温野菜

 大根ときゅうり揉みと大根おろし

 しらすと納豆

 温泉卵

 出汁巻とスクランブルエッグ

 焼きそばとウインナーソーセージ

 おかゆとご飯

 パン類

 フレンチトーストとパンケーキ

 フルーツ(ライチ・バナナ・パイナップル)

 フルーツカクテルとオレンジ

 牛乳とコーヒー

 ぜんざい

 私の朝食

 家内の朝食

 山水館ロビー

 午前9時:旅館を出発して日田市に向かう

 大分自動車道を走るバスからの景色
 重要伝統的建造物保存地区日田豆田町へ

 豆田上町通り

 薫長酒造で酒造りを聞く

 長福寺:国指定重要文化財

 小鹿田焼のご飯茶碗:飛びカンナが見事

 江戸時代(天保年間)の長屋

 東光堂で買った俵ねずみ

 国指定史跡:広瀬淡窓旧宅(工事中だった)
 豆田御幸通り

 三隅川から筑後川へ名前が変わる
 午後12時:柳川市の川下りの船着場到着

 川下りと言ってもお堀巡り

 こたつ舟の船頭は81歳の長老へ

 ツーショットで記念撮影

 前の船と2艘で出発

 右側は柳川藩主立花邸「御花」

 昔の船着場

 松の枝で身をかがめる練習

 橋の下に近づく

 全員頭を下げる

 名前の由来の柳の木

 午後12時50分:「御花」で昼食

 他にも観客がお昼を食べていた
 昼食:ウナギのせいろ蒸し

 柳川名物さげもん

 国指定名勝:松濤園

 柳川藩主立花邸「御花」の食堂

 さげもんをバックに記念写真
 「御花」の西洋館

 八女茶直売所「広瀬」

 熱湯玉露・煎茶・抹茶を購入

 民芸品の店「ちゃんてっく」

 「ちゃんてっく」で買った300円のぐい吞

 午後2時:柳川を出発し大宰府へ

 午後3時10分:太宰府天満宮に到着

 駐車場より大町参道を天満宮に向う

 途中にある西鉄バスの太宰府駅

 ここから馬場参道

 馬場参道にあるスターバックスの外装

 太鼓橋手前の参道

 既に紅梅が咲き始めていた

 太鼓橋:3つの橋があり、過去・現在・未来を表
 しているそうです

 過去橋は振り返らず、現在橋は転ばないよう、
 未来橋はそのまま渡るように言われた

 滋賀社:海上安全の守護神を祀っている

 500年以上前の見事な入母屋作りの社殿

 太宰府天満宮楼門

 太宰府天満宮本殿

 本殿前にある”飛梅”

 孫3人に学業成就のお守りを買った

 多くの種類のお守りがあった

 境内には沢山の古木があった

 再び参道を通ってバス駐車場へ戻る

 行列が出来る”梅が枝餅”の「かさの屋」

 博多駅に行く途中で寄った「はねや総本家」

 午後6時:博多駅到着

 バスから博多駅に向う

 夕食は駅構内のラーメン「二男坊」で

 次男坊店内の様子

 私達の注文した”半熟煮卵らーめん”

 午後7時10分:新幹線ホームへ
 午後7時30分:のぞみ96号発車

 午後8時35分広島駅:午後10時30分名古屋駅

 今回の旅行のお土産

 今回の「飛鳥Ⅱで航く(神戸~別府)瀬戸内海クルーズと別府・湯布院 満喫の旅4日間」の旅
 は夫婦で一度は乗って見たいと話していた”飛鳥Ⅱ”に2泊3日と短期間でしたが、クルーズと
 して乗船出来て、
”飛鳥Ⅱ”の施設や食事・サービスが体験出来て良かったと思いました。
 その上、3年前に熊本地震で行けなかった
「湯布院温泉」「太宰府天満宮」にプラスして「宇
 佐神宮」
と言う立派な神宮がある事を知って、本当に良かったと思える旅でした。
  トップページへ             日々雑感へ