旧満州国の足跡をたどる中国東北懐旧の旅8日間 2019年3月23日(土)~3月30日(土) 食事編 日々雑感へ 紀行編へ |
|
3月23日(土) セントレア~大連~ハルピン | |
CZ620便(セントレア~大連)![]() |
CZ620便:昼食・機内食(チキン)![]() |
23日(土):夕食「関東鉄鍋炖」中国東北料理という事だったが、この地方は大きな鍋で料理をする事 が特徴らしかった。 |
|
夕食会場「関東鉄鍋炖」![]() |
湯葉か高野豆腐を薄くしたような材料だった![]() |
チンゲン菜![]() |
ナス炒め![]() |
トマト玉子炒め![]() |
きくらげ炒め![]() |
ソーセージ![]() |
コイの1種の料理![]() |
きしめんの様なビーフンか春雨![]() |
トマト玉子スープ![]() |
3月24日(日)ホテル~ハルピン市内~長春 | |
24日(日)朝食(哈爾濱):哈爾濱香格里拉大酒店ビュッフェ会場 | |
朝食会場入口![]() |
朝食ビュッフェ会場![]() |
調味料・香辛料![]() |
ジュース類![]() |
クロアッサン![]() |
細切大根煮![]() |
茎炒め![]() |
焼きそば![]() |
チャーハン![]() |
八宝菜![]() |
青菜炒め![]() |
ゆで卵![]() |
ベーコン![]() |
ウインナー![]() |
麺の添加物(ネギ・トウモロコシ・タマネギ等)![]() |
和食の煮物類![]() |
塩ゆで玉子![]() |
お粥:?![]() |
お粥:黄米![]() |
お粥:白米![]() |
ピクルス![]() |
生野菜類![]() |
フルーツ類![]() |
ナシ・竜眼?![]() |
麺コーナーのシェフ![]() |
私の朝食:麺・クロアッサン・コーヒー![]() |
24日(日)昼食(:ハルピン)欧夢巴西餐庁(ロシア料理店) | |
欧夢巴西餐庁![]() |
店内の様子![]() |
まるでフルコースのセッティング![]() |
野菜サラダ![]() |
オードブル3種![]() |
ライ麦パン![]() |
チキンの揚げ物と野菜のシチュー![]() |
豆腐のシチュー![]() |
デザート?![]() |
ミートソース![]() |
24日(日)夕食:長春「向陽屯」(鍋料理:大鍋で料理をする) | |
「向陽屯」![]() |
店内の様子![]() |
白菜と豚肉のスープ風![]() |
きくらげ![]() |
大根と豚肉料理![]() |
豚肉ときゅうり炒め![]() |
ジャガイモとインゲン炒め![]() |
白飯![]() |
青菜炒め![]() |
イモ類の揚げ物![]() |
もやし炒め![]() |
玉子わかめスープ![]() |
料理に使う大鍋が置いてあった![]() |
調味料や使用する野菜を展示![]() |
3月25日(月)朝食(長春):長春香格里拉大酒店ビュッフェ会場 | |
朝食ビュッフェ会場![]() |
外人が結構多くいた![]() |
和食コーナーのみそ汁![]() |
納豆![]() |
巻きずし![]() |
魚の煮物 鶏の唐揚げ カレー![]() |
大根と魚の煮物 肉じゃが![]() |
野菜サラダ![]() |
パン ジャム![]() |
パン はちみつ![]() |
フルーツ(メロン・スイカ・ウリ)![]() |
バナナ・ナシ![]() |
ウズラ卵蒸し チャーハン![]() |
焼きそば ウズラ玉子![]() |
ジャガイモ炒め きくらげ![]() |
ブロッコリー キャベツ炒め![]() |
蒸し野菜![]() |
煮卵![]() |
細切大根スープ![]() |
春巻き![]() |
オムレツ・玉子焼きコーナー![]() |
オムレツの材料![]() |
麺コーナー![]() |
麺に入れる副材![]() |
麺の種類![]() |
麺のメニューと麺![]() |
麺の副菜![]() |
フレイク類?![]() |
デザート類![]() |
ジュース類![]() |
ベーコン ゆで卵 目玉焼き![]() |
トマト 焼き野菜 焼きシイタケ 煮豆![]() |
ウインナー(豚・チキン) ポテト揚げ![]() |
揚げパン![]() |
塩玉子![]() |
ザーサイ類![]() |
生野菜類![]() |
ハム類![]() |
サラダ類?![]() |
チーズ マカロニ![]() |
私の朝食(麺・目玉焼き・ベーコン・野菜)![]() |
長春シャングリラホテルのビュッフェは種類も多く、 スタッフも沢山いて、色々な料理を楽しめる感じで したが、私自身は中国での朝食は麺があれば、麺と 目玉焼きをメインに食べるので、折角、充実したビュ ッフェ会場でも同じような物しか食べない分、損し ているかもしれません。 ここのホテルなら長期滞在でも飽きなくて済みそ うなビュッフェだと思いました。 |
3月25日(月)昼食:長春「向陽屯老店」(長春料理) | |
「向陽屯老店」![]() |
「向陽屯老店」の店内![]() |
東北地方の大鍋での料理![]() |
青菜スープ![]() |
春雨料理![]() |
珍しい大学イモ![]() |
豚肉とピーマン炒め![]() |
もやし炒め![]() |
キノコとチンゲン菜![]() |
白飯![]() |
きくらげ炒め![]() |
ビーフン麺![]() |
野菜の玉子とじ![]() |
添乗員差し入れのイチゴ![]() |
3月25日(月)夕食:瀋陽「老邊餃子店」 | |
夕食会場:中街にある「老邊餃子店」![]() |
創業190年の老舗![]() |
午後5時30分の店内の様子![]() |
地元のビール![]() |
豚肉ときゅうり炒め![]() |
豆腐と白菜の鍋![]() |
レタス料理![]() |
キノコとチンゲン菜![]() |
チャーハン![]() |
餃子は6種類![]() |
中味や形で名前が付いていた![]() |
これはアヒル餃子![]() |
3月26日(火)朝食(瀋陽):中山皇冠假日酒店ビュッフェ会場(午前6時にはスタッフが忙しいそうに働 いていて、料理も外人が多いのか、パン類や野菜も揃っていた。) |
|
朝食ビュッフェ会場![]() |
スタッフも多く料理も揃っていた![]() |
麺コーナー:湯も沸いていた![]() |
麺は3種類![]() |
調味料は豊富だった![]() |
フルーツ![]() |
ザーサイ類![]() |
スープも3種類![]() |
サラダ用生野菜![]() |
クッキー類![]() |
パン類![]() |
菓子パン類![]() |
フランスパンにチーズ![]() |
パンにジャム・はちみつ![]() |
野菜と豚肉煮 鶏団子と大根![]() |
チャーハン 焼きビーフン![]() |
カリフラワー チンゲン菜![]() |
揚げパンに小麦の薄焼![]() |
煮卵 ゆで卵や![]() |
パンケーキ フレンチトースト![]() |
ウインナー・鶏団子・玉ねぎ炒め![]() |
鮭焼き![]() |
玉子豆腐 小魚の佃煮![]() |
私の朝食(焼きビーフン・目玉焼き入り麺)![]() |
26日(月)昼食(瀋陽):「在水一方酒店」(この店も味付けが良く、上品な感じのする料理だった) | |
昼食会場「在水一方酒店」![]() |
酢豚?![]() |
野菜炒め![]() |
チンゲン菜![]() |
茹でエビ![]() |
魚料理![]() |
万頭![]() |
白菜と春雨![]() |
豚の句ときくらげ![]() |
豚の三枚肉料理![]() |
玉子わかめスープ![]() |
テーブルに並んだ東北料理![]() |
26日(月)夕食(瀋陽):「遼寧賓館」(旧奉天大和ホテル) | |
夕食会場「遼寧賓館」![]() |
大きな円卓で15名全員が座れた![]() |
米粉を薄焼した餅![]() |
チャーシュー![]() |
冷菜![]() |
鶏の足![]() |
鶏団子と春巻き![]() |
さつま揚げの細切り炒め![]() |
細切り大根![]() |
キムチ![]() |
団子?(数が無くて食べられなかった)![]() |
豚肉炒め![]() |
ピーナツとビーフン![]() |
蒸しパン![]() |
クラゲ料理?![]() |
何かのスープ?![]() |
水餃子![]() |
野菜とトウガラシ料理![]() |
豚肉とジャガイモ等![]() |
野菜と麺![]() |
豚バラ肉![]() |
ナス料理![]() |
魚料理:カレイ![]() |
フルーツ![]() |
27日(火)朝食(瀋陽):中山皇冠假日酒店 | |
ビュッフェ会場![]() |
私の朝食(麺・目玉焼き・ゆで卵・野菜等)![]() |
27日(火)昼食 鞍山「天津包子舗」 | |
昼食会場「天津包子舗」![]() |
この店の名物の包子(思った程では無かった)![]() |
玉子スープ![]() |
小エビのから揚げ(ビールには最高)![]() |
湯葉より厚い皮(具材を巻いて食べる)![]() |
具材:豚肉の細切り味噌炒め![]() |
トウガン(ウリ)とエビの料理![]() |
チャーハン![]() |
カマボコの薄切りとネギ炒め![]() |
この店の料理は種類は少なかったが、思ったより 美味しい料理でしたが、店の名物だと言う包子は 思った程ではなく、普通の感じでした。 今回のツアーで行った店は料理の味は良くて、何と なく上品な感じがするのは中国東北地方の料理が そう言う料理が多いのかもしれませんが、初めて 来たので、余計に感じるのかもしれません。 |
27日(火)夕食(丹東)「江都酒店」:この店は北朝鮮料理の店 | |
夕食会場「江都酒店」![]() |
この店も15人が座れるテーブルだった![]() |
北朝鮮製の平壌ビール(小瓶で40元)![]() |
キムチ![]() |
白飯![]() |
げその天ぷら![]() |
フキ?と何かの炒め![]() |
ザーサイの炒め物![]() |
豆腐料理![]() |
青菜ときくらげの鍋料理![]() |
トウモロコシ![]() |
鴨緑江の魚料理![]() |
玉子と豆腐料理![]() |
小エビのから揚げ![]() |
レタス炒め![]() |
豚肉とインゲン炒め![]() |
ブロッコリー![]() |
北朝鮮女性(大学生の歌と踊り)![]() |
28日(火)朝食(丹東):「福瑞徳大酒店」(種類は多く充実していた) | |
朝食ビュッフェ会場![]() |
ドリンクコーナー:ジュース・ミルク![]() |
ハーブティ・フルーツティ![]() |
コーヒー![]() |
パン類![]() |
フランスパン・バケット![]() |
ドーナツ類![]() |
煮豆![]() |
豚のウインナー![]() |
焼きベーコン![]() |
材料のウインナーとベーコン![]() |
鉄板焼き・玉子焼きコーナー![]() |
鉄板焼きの材料?![]() |
麺の調味料![]() |
鶏のスープ 牛肉麺スープ![]() |
麺コーナー![]() |
麺に入れる具材![]() |
野菜サラダの調味料![]() |
生野菜![]() |
フルーツ類![]() |
フルーツ類![]() |
冷菜類(北朝鮮系の前菜)![]() |
冷菜類(豆類・さやえんどう・ブロッコリー)![]() |
冷菜類(北朝鮮系の前菜)![]() |
冷菜類(コールドチキン・キムチ)![]() |
冷菜類(蓮の実・細切り湯葉・キャベツ)![]() |
ソーセージ![]() |
チーズ![]() |
鶏肉・キノコ炒め![]() |
青菜炒め![]() |
ジャガイモ炒め![]() |
豆腐炒め![]() |
空芯菜炒め![]() |
炒麺![]() |
チャーハン![]() |
白身魚フライ![]() |
小米粥![]() |
黒米粥![]() |
白粥![]() |
山査子ピーナツ粥![]() |
豚骨煮込み![]() |
海藻豆腐スープ![]() |
韓国風スープ![]() |
野菜煮物![]() |
海鮮餅・玉子香餅・煎餅菓子![]() |
雑穀蒸しパン![]() |
万頭![]() |
サツマイモ蒸し![]() |
私の朝食(目玉焼き・野菜・麺)![]() |
玉子香餅・海鮮餅・煎餅菓子![]() |
28日(火)昼食(丹東):「双生漁港」田舎の料理店だが味付けは美味しい料理だった | |
昼食会場「双生漁港」![]() |
魚介類![]() |
キムチ・佃煮等![]() |
ごはん![]() |
キャベツとイカ炒め![]() |
豚肉料理![]() |
白魚の天ぷら![]() |
魚料理![]() |
豆腐料理![]() |
キムチ![]() |
麺料理![]() |
きくらげ![]() |
玉子スープ![]() |
玉子とトマト炒め![]() |
28日(火)夕食(大連)「大江戸」:大連には沢山の日本料理店があります。 |
|
夕食会場「大江戸」(全季酒店の中にある)![]() |
「大江戸」の入口![]() |
私の選んだ焼き鯖定食(日本と一緒だった)![]() |
他の人の選んだ豚カツ定食(薄い豚カツだった)![]() |
29日(水)朝食(大連)大連香格里拉大酒店:このホテルも外人用のメニューが多かった | |
朝食ビュッフェ会場![]() |
菓子パン類![]() |
ジャムとパン![]() |
バケット類![]() |
珍しくアイスクリームがあった![]() |
ハム・ソーセージ![]() |
チーズ類![]() |
サラダ材料・ソース類![]() |
サラダ材料・ソース類![]() |
サラダ材料・ソース類![]() |
焼き魚![]() |
みそ汁・具材![]() |
巻き寿司・お浸し![]() |
揚げパン・玉子・ソーセージ等![]() |
オムレツ材料![]() |
目玉焼き・揚げシュウマイ等![]() |
手打ち麺を打っていた![]() |
ブロッコリー・焼きそば等![]() |
万頭![]() |
揚げパンとスープ?![]() |
黄米粥![]() |
白粥![]() |
29日(水)昼食(旅順)水師営レストラン |
|
昼食会場:水師営の隣にあるレストラン![]() |
新鮮が魚介類が沢山あった![]() |
魚のフライ![]() |
もやし炒め![]() |
右のネギと味噌を巻いて食べる皮![]() |
味噌とネギ(美味しいネギだった)![]() |
ホタルイカ?とピーマン炒め![]() |
ピーマンと魚肉![]() |
万頭の間に豚肉を挟んで食べる![]() |
海藻と玉子のスープ![]() |
マーボ豆腐![]() |
チンゲン菜![]() |
レタス炒め![]() |
チャーハン![]() |
29日(水)夕食(大連)「天天漁港」:大連は海に面しているので魚貝類を売り物にしている店が多い。 この店も人気店らしく、午後6時30分でお客さんが沢山来ていた。 |
|
夕食会場「天天漁港」![]() |
注文して頼むエビ・あわび・カキ![]() |
注文のマキガイ・ホタテ![]() |
ヒラメの刺身:美味しかった![]() |
白身魚の甘酢掛け![]() |
茎野菜炒め![]() |
シイタケとチンゲン菜![]() |
豚肉炒め![]() |
キャベツ炒め![]() |
ジャガイモと貝と魚肉ふりかけ![]() |
茎野菜と砂肝?炒め![]() |
もやし炒め![]() |
レンコンのハサミ上げ![]() |
ゲソと玉ねぎ炒め![]() |
イイダコと青菜炒め![]() |
ブロッコリー![]() |
マーボ豆腐![]() |
トマトと玉子炒め![]() |
魚の骨のから揚げ![]() |
豚肉・ニラ・玉ネギ炒め![]() |
青菜スープ![]() |
チャーハン![]() |
30日(木)朝食(大連):午前5時30分出発の為、ホテルで用意してくれた弁当(パン・飲み物等)を空港 までの車中で食べた(写真ナシ)ので、機内食はほとんど食べられませんでした。 |
|
CZ619便![]() |
CZ619便の機内食(ビーフ)![]() |
トップページへ 日々雑感へ 紀行編へ |