4月分   トップへ
 日々雑感へ 
シルクロード①紀行編   ②料理編
北京旅行アルバム
アメリカ西海岸旅行アルバム
上海旅行アルバム
 煌めき北海道4日間
 桂林・西安①紀行編 ②食べ物編
トルコ10日間①紀行編 ②食べ物編
  上海・江南水郷8日間①紀行編 ②食べ物編
ソウル4日間旅行アルバム 
オーストラリア旅行

アンコール遺跡旅行
台湾4日間 ①紀行編  ②食べ物編

家内の写仏画    日本画
2005年 7月8月9月10月11月12月
2006年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年
  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 
2012年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 
2013年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 
2014年 1月2月3月   
 

 4月30日(水)
 
 昨日に続き、今日も朝から雨の日になり、午前中、一時は大雨警報が出ましたが、幸い、この辺は思っ
  たほどの降りにはなりませんでした。
 昼食後、中部大学の
「アジア・オセアニア研究」の講義があったので出席しま
 したが、この講義はそれぞれの分野の先生が交代で講義を担当するオムニ
 バス方式で今日の担当は
澁谷鎮明教授でテーマは”東アジアからの訪日観
 光と日本のイメージ”
という事で話されましたが、日本に来る観光客で一番
 は韓国で台湾、中国、香港と続きますが、中部地方は台湾が圧倒的に多くて、
 高山や白川村、立山・黒部は80%前後で2位の韓国が10%弱ですから、いか
 に台湾人がこの地方に来ているのかわかります。
「観光」の本来の意味は”国のる”(易経より):他国や他地域の最も良い
  ものを視察・見学するという事でホスト(迎える側)ゲスト(訪問する側)ブローカー(仲介者)という図
  式が普通ですが、近年はその境界が曖昧になり、通用しなくなってきたそうです。
  午後3時過ぎに講義を終わって家に帰り一休みしてから市民プール(サンフロッグかすがい)に行きま
  したが、連休の谷間のせいか総数で20数名しかいなくて、午後5時の休憩の後は7名しかいない時も
  ありました。お蔭で今日はゆっくり泳げて、流水プールでのウオーキングもしっかり歩けました。


 4月29日(火)
昭和の日
  朝から雨の日になりましたが、庭の木々には恵みの雨となり、雨に洗われた
  緑が一層鮮やかに感じます。家内が
レモンの蕾が沢山付いていると言うので
  行ってみると、鈴なりというのはこんな状態なののかなと思えるくらい蕾が
  付いていました。
  去年も最初の内、たくさん蕾が付いていたのですが、花が咲いた後でかなり
  の数が落ちたので、今年はどうなるのか注目したいと思っています。
  今日は
”昭和の日”(昭和天皇の誕生日で平成元年~平成18年までは”みどり
  の日”、平成19年から”昭和の日”)で休日ですが、中部大学は休みではないの
  で午後から
「中国政治論」(大澤肇講師)の講義に出席しました。
  今日の講義で興味深かったのは中国国内でも政策論争があり、
新左派新自由主義派と呼ばれる
  人達がいて、新左派は大きな政府で結果としてみんなが平等になる事が大切で市場経済は軽視す
  る考え方で、新自由主義派は小さな政府でみんなが機会の平等を与えられ、市場経済が重要だと
  する考え方です。どちらが良いという結論はむつかしい所ですが、いずれにしても今後の中国の進
  む方向を注視すべきだと思いました。



 4月27日(

  午前6時過ぎに起きて1階の居間に行ったら、mn実nt実も起きて遊んでいました。娘の話だと2人は
  午前5時半頃から目が覚めていて布団の中で母親が起きるのを待っているそうです。
  
上のmn実は我が家に来た時は私が起きていく頃にはいつも起きていて、本当に早起きだと思います
  が、
下のnt実は前は寝る時に手こずらせ、朝はゆっくりでしたが、幼稚園に行くようになってからは
  毎日が疲れるのか素直に寝るようになったそうです。
  2人とも幼稚園に行くようになって変わったようで、上のmn実は妹の事が気になるのか、休み時間に
  様子を見に行ってるようですし、妹のnt実はお姉ちゃんと一緒の教室に行きたいと泣くこともあるよ
  うですが、それでも頑張って通園しているのでこれからどう変わるのか楽しみです。
  下のnt実は、今日、帰ることが分かっているだけに朝から家内の後を追いかけて、時々、帰るのは嫌
  だと泣き声になっていますが、上のmn実は大きくなった分、我慢しているのがわかります。
  それでも、帰り際、玄関を出る時に一瞬泣きそうになったそうで、それを見ていた家内も愛おしくな
  ったようです。午後4時過ぎに娘一家が帰った後はいつもの事ですが
”孫は来て良し、帰って良し”
  言葉が頭に浮かびます。



 4月26日(土)
 
 今日からゴールデンウイークが始まりましたが、朝の高速道路の渋滞情報では前半は思ったより人
  出が少ないようで海外旅行に出かける人も控えめのようです。
 午前10時半から近くにある春日井ハウジングセンターで小
 さな女の子に人気のあるテレビアニメ
”ハピネスチャージプ
 リキュアショー”
があるのでmn実nt実を連れて行きました。
 午前10時に着いて会場に行くと既に多くの家族連れが来て
 いましたが、どうやら、ショーの前に地元のチアリーディング
 のチームの演技があり、それを見る為に来た関係者も多
 かったようです。
  午前10時30分になり、ショーが始まりましたが、私達には全く分からないのですが、悪者(ナマケルダ
  ーとチョイアーク)と対決する正義のプリキュアのピンク(キュアラブリー)と青(キュアプリンセス)を
  小さな女の子達が一生懸命応援する姿は時代が変わっても子供の気持ちは同じだと思いました。
  ショーが終わった後でプリキュアとの握手会がありましたが、積極的に握手しに行くする子と恥ずか
  しがったり、嫌がったりする子がいて個性も様々でした。
  昼前に会場を出て、買い物をして家に帰り、お昼は家内が、一昨日、買ってきた
  バーベキューコンロで久しぶりにバーベキューをすることになりましたが、いざ
  、炭に火をつけようとしたらなかなかうまくいかないのでカセットガスバーナーを
  買って来て火を熾しました。
  子供達が小さかった時以来のバーベキューが、まさか、我が家の庭で孫と一諸
  にやるようになるとは思っていなかったので、やり始めると周囲も気にならな
  くて、天気も良く、アルコールが入ったせいもあり、なかなか楽しいバーベキュ
  ーになりました。



 4月25日(金)
  明日からゴールデンウイークがスタートしますが、今年はゴールデンウイーク後半は家内がお茶会や
  市長選挙のお手伝いの関係の予定が入っているので、娘一家は今日から2泊3日で遊びに来る事にな
  り、午後から家内と一緒に迎えに行きました。
 午後2時前に娘の所に着き、家内は年長組になった
上のmn
 実
と年少組に入園したばかりの下のnt実を迎えに幼稚園
 のスクールバスのバス停までお出迎えに行きました。
 遠くから見ていると、午後2時20分過ぎに幼稚園バスが着
 き、年長組の
mn実が最初に降りて来て、年少組のnt実
 最後に降りて来ましたが、家内の顔を見ても泣く事もなく
 普通に手をつないで帰って来ました。2人揃っての幼稚園
 の制服姿は初めて見たので記念に写真を撮ってやりました。
  午後3時頃に出て、4時前に春日井に着きましたが、今の時期は蚊がいないからと家内が孫の為に、昨
  日、買ったテーブル付きパラソルでさっそくおやつを食べさせて喜んでいました。


 4月23日(水)
  日吉ハイランド倶楽部の”さくら茶屋杯”があったのでいつものメンバーと参加しました。私達はインス
  タートだったのですが、私は出だしから調子が良くて5番ホールまで1オーバーでうまくすれば30台
  が出るのではと期待した途端に連続トリプルボギーが出て、終わってみれば
44というスコアになりま
  した。アウトもまずまずのゴルフで
43で回り、トータル87というスコアでしたが、表彰は前半9ホール
  のダブルペリア方式で決める事になっていたので、私は運良くトリプルボギーになった2ホールが隠
  しホールになっていてハンデが9.6も付き、ネットが34.4で4位に入賞し、賞品に瑞浪ボーノポークの
  詰合せを貰いました。久し振りの食品の賞品に家内は大喜びでこういう賞品は大歓迎のようです。



 4月20日(

  家内は”ささえ愛センターまつり”のお茶会のお手伝いで午前8時過ぎに出かけて行きました。この催
  しは春日井市内で活躍している市民活動団体がそれぞの活動を楽しく紹介するおまつりで今年は20
  を超える団体が参加しているそうです。
 私は午前10時から役員になっている
「第11回桃花園安全協議会総会」があったの
 で、準備の為、午前9時過ぎに老人いこいの家行き会場作りをしました。
 午前10時に開会し
D.N会長の挨拶の後、来賓の春日井警察署の生活安全課の大
 河内警部補が道に迷って遅れたので春日井市役所の市民生活部の岡崎主幹に
 来賓挨拶をしてもらって、さっそく議事に入り、平成25年度の活動報告と決算報
 告、監査報告及び平成26年度の活動計画と予算案、人事案の承認を受けて総会
 が終了しました。

  記念講演として6月2日(月)にオープンする
「春日井市総合医療センター」の設立に関わった春日井
  市健康福祉部長宮澤勝弘氏の
「”春日井市の健康”の現状と課題」についての講演がありました。
  宮澤部長によると2013年の調査で日本の人口は1億2729万8000人で、その
  内、65歳以上が3189万8000人と
25.1%を占めているそうです。
  国際的には65歳以上の割合が14%以上を高齢社会、21%以上を超高齢社会と
  言うそうですが、日本は2007年に21%を超えて超高齢社会になっていて、現
  在、春日井市も国の平均よりも下回っていますが、高齢化率が22%なので超
  高齢社会なっているそうです。
  平均寿命について春日井市は男性79.7歳、女性85.4歳ですが、元気で過ごせ
  る
健康寿命は春日井市が男性70.42歳(愛知県内で1番)、女性73.63歳(愛知県内で3番)となってい
  ますが、この健康寿命を伸ばす為に健康の維持増進の拠点となる「春日井市総合医療センター」
  設立されたそうです。
  このセンターは人間ドックや脳ドック、乳幼児検診、妊産婦ケア等の保健予防事業と休日・平日夜間の
  急病診療を行い、併設される市民病院救急部との連携を計り、将来はより高度な救命救急診療を目
  指す拠点にしたいそうですが、医師会が運営する休日・平日夜間診察と市民病院の救急部が一緒に
  入っている所は愛知県では初めてで、国内でもほとんど例が無く、全国的に注目されているので、ぜ
  ひ成功させたいと宮澤部長は講演を締めくくりました。
  宮澤部長の話を聞いていた出席者は皆さん総合医療センターに対する期待が膨らんだようで喜んで
  帰って行かれましたが、私もこの施設が市民の為に大いに役立ってほしいと思います。


 4月19日(土)
  テレビのニュースでは16日(水)に起こった韓国の大型フェリー「セウォル号」の転覆沈没事故の続報
  が報道されていていますが、ニュースを見る度に心が痛み、家内と早く何とか出来ないのかなと話し
  ています。多くの高校生が船内に取り残され、生きている可能性があるなら1分1秒でも早く救助して
  ほしいと思う家族の気持を考えて、早く救助体制を整えて1人でも2人でも助けてほしいと思います。
  その後、船長や3等航海士、操舵長が逮捕されたニュースや船内に入った潜水士が3名の遺体を発見
  したというニュースが入って来ましたが、生存者がいたというニュースは無いので、そういった明る
  いニュースが聞ける事を祈りたいと思っています。



 4月18日(金)
  今日は午前中、南部ふれあいセンターの「中国語同好会」、午後から坂下公民館の「パソコン同好会」
  と忙しい日でした。
「中国語同好会」に新しい女性が来ていたので新規入会の人かと思ったら、以前、
  私が入会する前に来ていた人が仕事の都合で退会したのですが、今日はたまたま仕事が休みだった
  のでまだやっているかなと思って寄ったとの事でした。
  先生がせっかく来たのだから久し振りに一緒にやるように勧め、本人もその気になってやりました
  が、現在、私達の使っているピンインの付いている教科書が読めるのですから、私達の進歩が遅いの
  かも知れませんが、中国語はある程度習っていれば、漢字だけに読む事は出来ると思いました。
  午後からの
「パソコン同好会」もウインドウズXPを使っていた2人が新しく買い替えてXP使用の人は
  いなくなり、ウインドウズVista使用の人が私を含め3人になりましたが、来月から私ともう一人の人
  が
”ウインドウズ8.1”になるので、ほとんどの人がここ2,3年のパソコンを使用する事になり、基本さ
  え分かっていれば戸惑う事もないと思いますが、中国語と違い、パソコンは私も含め皆さん、その基
  本が分かっていないだけに、当分、苦労が続きそうです。



 4月16日(水)
  午後から中部大学の「アジア・オセアニア研究」(財部香枝教授)の講義があったので出席しました。
  今週と来週は国際関係学部の特別セミナーを兼ねて、リトルワールド野外民族博物館の
宮里孝生学
  芸員
”ミクロネシア・ヤップ島のくらし”というテーマで話を聞きました。
 ミクロネシア連邦はカロリン諸島の607の島々(4州)からなり、主な島はパラオ、
 サイパン、グァム、ヤップ等があります。ヤップ島は人口約6,000人(ヤップ州の
 人口は約1万人)で言語はヤップ語と英語ですが、小学校の3,4年生になると全
 員、英語が話せるそうです。生業は農業と漁業ですが、一部、手工業(お土産用
 のバスケットや絵画、彫刻)もあるそうです。基本的には自給自足のような生活
 で決まった現金収入は泣く、お金が必要になった時だけ働いて現金を稼いでほ
 しい物を買うそうです。
  貨幣は
”石貨”と米ドルですが、石貨は島だけに通用する貨幣で結婚や昇進、建
  築等のお祝いの時に使うそうですが、現実には動かすのが大変なので、置い
  てある場所から移動せずに所有権を変えるだけだそうです。
  社会構造は階級制度が存在し、管区別や村別の階級がしっかりしていますが、
  上の者が威張るとか、下の者を虐げるという事ではなく、親と子のような関係
  で、上の者が下の者の面倒をみると言うような関係で下の者は上の者の言う
  事にちゃんと従うそうです。
  基本的にはお金を貯めたり、物を一人占めにする事は許されず、みんなで分け合うという考えが島
  の基本になっているそうです。凶悪犯罪はほとんど無く、地上の楽園と言われている事が当たり前の
  様な島だと言って宮里学芸員は講演を終了しました。



 4月15日(火)
  今日は東海岡山県人会のゴルフコンペがベルフラワーカントリー倶楽部であったので参加しました。
  去年までは私がゴルフ担当だったのですが、今年から実質シングルの
Y.Mさんに交代してもらったの
  で今回からは気楽にラウンド出来ると思うと楽しみでした。
 天気も良く、桜もソメイヨシノは散り始めていましたが、しだれ桜は今が
 見頃で4番ホールでは両方の桜のコラボレーションが最高のロケーション
 になっていて気持ちの良いショットが打てパーが取れました。
 スコアの方は山あり谷ありの感じでパーが7ホールもあったのに私には珍
 しくOBが3発も出て、ロングホールとショートホールでダブルパーの10と
 6を叩き、ミドルホールでもトリプルボギーが出て、3ホールだけで11オー
 バーになり、結果は
アウト46、イン47、トータル93というスコアでした。
  今日もゴールドティーからドライバーを打ちましたが、前から打てる分、気分的に楽な事がプラスに働
  いて良いショットが多く出るので自分としても今後のスコアが楽しみになって来ました。



 4月13日(

  昨日から「第69回春の院展」【4月12日(土)~4月20日(日)】が松坂屋美術館(松坂屋南館7階)で開
  かれているので、午前中、家内と一緒に見に行きました。
  午前10時半頃にいつも駐車する久屋大通り近くのコインパーキングに車を入
  れて、松坂屋南館に向ったのですが、今頃の時間はいつも久屋大通りのエンゼ
  ルパーキングに駐車しようとする車が行列しているのですが、今朝は待ってい
  る車は1台もなくてスムーズに中に入っていました。
  こんな所にも消費税3%アップの影響が出て買い物客が減っているのかなと
  思いましたが、7階の松坂屋美術館には院展を見ようと大勢の人が来ていまし
  た。私達は
”田淵俊夫先生”からの招待券で入場しましたが、普通に入場券を買
  って見に来ている人達も沢山いました。
 場内に入るとさすがに2日目の日曜日だけに院展のファンが自分の好き
 な作家や作品の前で熱心に鑑賞していました。春の院展は作品の大き
 さも秋の院展の半分位のサイズ(100号程度)に制限されているので見
 る方からすると見やすいサイズなので私は春の院展が好きです。
 家内も私も自分の好みの作品を見ながら会場を回り、1時間程で見終わ
 りましたが、家内は自分が今描いているアジサイの作品の参考にする
 為に花を描いた作品を一生懸命見た後で、
「何処がちがうのかしら」
  首をかしげていましたが、私が
「プロとアマチュアの違いだと思う。」と言うと、家内は分かったよう
  な、納得出来ないような顔をしていましたが、私が言いたかったのは基本が出来ているのかどうか
  と言う事です。プロと名がつけばそれなりの技術やテクニックを身につけていますし、アマチュアは
  そんな事より楽しみながら出来れば十分だと思っています。



 4月12日(土)
  午前中、いつものモスバーガーの店でゴルフ仲間と私の昨日のゴルフの報告やマスターズゴルフで
  松山英樹やフィル・ミケルソンが予選落ちした話をした後、
「坂井耳鼻咽喉科」でアレルギー鼻炎の吸
  入をしてから、かかりつけ医の
「東野内科クリニック」に行き、診察を受けて薬を貰ったのが午前11時
  前だったので、この所、目の調子が悪いので眼科検診を受けようと思い
「浅野眼科クリニック」に行き
  ました。
  予診で最近、目が痒くなったり、遠くが見にくくなっていると話し、待合室で40分程待って目の写真を
  撮り、視力検査を受けたら右目0.3、左目0.7と言われ、右目の視力が落ちているのに驚くと同時に、昨
  日のゴルフで打ったボールの落ちた場所がよく分からなかった理由が分かりました。
  最後に眼底検査をしてもらい、先生から網膜や視神経は問題ないが、白内障が年相応に少しあると言
  われ、経過観察する事になりました。
  全部が終わって家に帰って来たのは午後1時15分でしたが、半日で3軒の医者をはしごをする私の様
  な患者がいるのだから、日本の保険診療が赤字になると反省しましたが、一方では自分の身体は自
  分で管理するという考え方なら当然かもしれないと思いました。



 4月11日(金)
  昔のソフトボール仲間のO.Tさんから知り合いがいて、安くプレー出来るからと誘われて笹平カントリ
  ー倶楽部
に行きました。ここは来月の”ビッグフォース会”のコンペの会場にもなっているので下見も
  兼ねてのラウンドという事で、隣のI.Kさんと77歳になったF.Jさんの元ソフトボールメンバー4人での
  練習ラウンドになりました。
  インからのスタートでしたが、私はスタートの10番から1パットでパーを
  取ると12番では外からチップインでパー、13番でも1パットでパーと出
  来過ぎのパットが続き、終わってみれば
イン39というゴルフを初めて3
  回目の30台が出ました。勿論、70歳になってゴールドマークからティシ
  ョットを打っての結果ですが、私にとっては貴重なスコアになりました。
  昼食後、アウトをスタートする時にはメンバーから70台も夢ではないと
  言われ、私もひょっとしたらと内心期する所もあったのですが、インで
  良かったパットが全く駄目になり、3パットが5ホールもあり、その上、OBも出て、
アウト47の実力通りの
  スコアになりました。それでも今日のゴルフは満開の桜の中でインで30台のスコアが出たのですから
  私にとっては思い出になると思います。



 4月9日(水)
  中部大学の春のオープンカレッジも今週から始まり、昨日は「中国政治論」(大澤肇講師)があり、学生
  が15人位に社会人が5人の科目ですが、今まで受けた大澤先生の講義がユニークで楽しかったので
  今回も受講する事にしました。
 今日の
「アジア・オセアニア研究」はアジア・オセアニア関係の5人の先生
 が交代で自分の得意分野の講義をするという形式の講義で私も初めての
 受講です。こちらは学生が50人程度と社会人が10人近くいて、第1回はイン
 トロダクションでこの講義の責任者である
財部香枝(たからべ かえ)教授
 ストラリアについての概要の講義がありました。
 オーストラリアは日本の20倍の面積があり、世界で6番目の広さで、ちなみ
 に順番は①ロシア②カナダ③中国④アメリカ⑤ブラジルの順だそうです。
  財部教授は英語は堪能らしく、今日、配られた資料プリントも半分は英語で先生が訳しながら講義を
  進めていました。
  講義を終えて家に帰ると家内がニコニコしながら、娘の所からスカイプがあり、
上の孫のmn実が、昨
  日、入園式を終ったばかりの
妹のnt実の事が心配で、今日も朝からいろいろ世話を焼いたり、幼稚園
  に行っても心配だから、妹の教室に様子を見に行った事を家内に話したらしいのですが、その話し方
  が本当に可愛らしかったと言ってました。
下のnt実お姉ちゃんのmn実が一緒だから不安もないよ
  うで、今の時期は通園バスに乗る時に泣きわめく子もいるようですが、そんな事もなく淡々と乗って
  行ってるようです。早く慣れて友達が出来ると良いと思います。


 4月8日(火)
  家内の定期検診日なので愛知医大に行きましたが、後1カ月で新病院がオープンなので業者や職員
  が行ったり来たりして忙しそうにしていました。検査結果は特に変化もなかったので、
担当のW.M先生
  
から「これからは2カ月毎にしましょう。」と言われ、家内は少し嬉しそうでした。
  次の検診日は6月で新病院での診察になるのですが、先生の話によると5月9日(金)からの新病院で
  の診察では新しいシステムが導入され、待ち時間をずっと診察室の前で待つのではなく、受付時にフ
  ォルダーを渡され、後は自分の好きな所で待っていたら診察の順番が近づいたらフォルダーにメール
  が入るので、それから診察室の前に行けば良いので時間は有効に使えそうですが、私が「システムが
  ダウンしたら大変ですね。」と言うと、「それが一番心配です。」と言ってました。午前11時半過ぎに診
  察が終わり、会計を済ませ、薬の待ち時間が1時間以上になりそうなので、先にお昼を済ませてから
  薬を貰いに来る事にしました。

 特に決めた店も無かったのでナビではなみずき通りにあ
 る
「フォトベル カフェ」(長久手町坊の後)に行きました。
 この店は昨年5月にオープンした店で
”写真と旅”をコン
 セプトにした店らしいのですが、店に入ると1歳から2歳の
 子供を連れたお母さん達がいっぱいで、保育園状態に少
 し驚きましたが、慣れるとこれも楽しいと子供好きな家内
 は笑顔で眺めていました。
  お昼はランチメニューが主体のようで、私は
”自家製ハンバーグセット”(自家製ハンバーグ・サラダ・
  スープ・ドリンク・ライス)1,380円、家内は
”ミックスフライセット”(ミックスフライの他は同じ)1,300円を
  注文しました。家内のミックスフライは普通でしたが、私の頼んだ自家製ハンバーグはしっかりした手
  作りで、切ると肉汁がいっぱいで私の好きなハンバーグだったので80円の差なら断然こちらが良か
  ったと思いました。
  その後、何組かのお母さん達が帰ったと思ったら、別の子供連れのお母
  さんが3人組と2人組が来たので、良く店内を見ると、一部の上がり座敷
  で布敷きの所に小さな子供用の低いテーブルが4つ置いてあり、そこ
  が小さな子供を連れたお母さん達の指定席のようでした。
  今はどこに行っても大人が基準の机に子供用の椅子が用意されていま
  すが、最初から小さな子供に合せた高さのテーブルはないような気が
  するので、こういう席があると自然に子供を連れたお母さん達が来る
  のも分かるような気がします。最近はデパートや先日も走った新東名高速道路のSAのトイレに子供
  専用のトイレが数多く作られているのと共通するコンセプトだと思いました。


 4月6日(

  昨夜からの雨は明け方に止みましたが、朝から冷たい風の吹く日になりました。娘の所ではお弁当を
  持って花見に行くと
上の孫のmn実が楽しみにしていましたが、寒い日だったので家内は「どうしなっ
  たかしら」
と心配していました。
 次男も春休み最後の日曜日だからと友人の家族等と集まって庄内川の河川
 敷でバーベキューをすると言って出かけて行きましたが、こんな風の強い日
 でも大丈夫かなと心配になります。
 我が家の前の
「富士の桜」も2,3日前から散り始めていましたが、今日の強
 風で花びらが駐車場や歩道に敷き詰められたように散ってまるで桜の絨毯
 のようになっていました。
 ニュースでは天皇陛下の傘寿(80歳)を記念して皇居の桜が4日から5日間
  だけ一般公開されるというので、昨日は9万人、今日はそれ以上の人達が詰めかけている様子を放送
  していましたが、こちらは桜よりも人を見に行っている感じになっていました。



 4月5日(土)
  午前9時過ぎに先日作った、次回の「桃球会」の組合せをいつものメンバーが集まるモスバーガーの
  店に持って行きました。集まっていたメンバーに組合せ表を配り、コーヒーを飲みながら、私は参加し
  なかった日吉ハイランド倶楽部の”ロイヤル会”の様子を優勝した
75歳のO.Jさんから聞きながら1時間
  程過ごした後、隣にある
「坂井耳鼻咽喉科」にアレルギー性鼻炎の吸入に行きました。
  病院で以前は
「桃球会」のメンバーだった同じ団地の86歳になるN.Nさんと会い、話を聞くと免許証
  を返上したからバスと徒歩で家に帰ると言われたので、少し待って、薬局で薬を貰ってから送って行
  きました。家に着くと「お茶を飲んでいって」と言われたのですが、突然では奥様にご迷惑だと思い、
  お断りをしたら、庭仕事をしていた奥様が出て来て
「ぜひどうぞ」と声を掛けられたので、お言葉に甘
  えて上がらせて頂きました。
  奥様から、時々、
N.Nさんが私の話をするので一度お会いしたかったと言われ、かえって恐縮しました
  が、奥様の話しぶりから私の今までのN.Nさんに対する接し方は間違いなかったと思えたと同時に、短
  い時間でしたが、ご夫婦と楽しい時間を過ごせたのは本当に良かったと思いました。



 4月3日(木)
  今日は中部大学の”オープンカレッジ春学期開講式”があったのですが、私は午前9時からだと思い込
  んで会場の”三浦幸平メモリアルホール”へ行ったら、誰も来ている様子が無いので会場が変更にな
  ったのかなと思っていると、担当の人が来て「午前10時からですが早目に開けます。」と言ったので、
  初めて自分の勘違いに気が付きました。良くある事ながら本当に情けなくなります。
  図書館に行って時間をつぶして午前10時に出直しましたが、開講式の松原エク
  ステンションセンター長の話では今回の受講者数は390名で、その内、新規受
  講者は41名という事はリピーターが90%近いという事になります。中部大学
  の概要も話してくれましたが、今年度の新入生は2,740名で学生総数は10,572
  名になり、前年度の就職率は96.6%だったそうです。その後、駐車場の登録や
  聴講の仕方、教室等のオリエンテーションがあり、終了後、恒例のオープニン
  グセミナーがありました。
 今年の講師はテレビ等でお馴染みの
”総合工学研究所 武田邦彦教授”でテ
 ーマは
『知の力・・・・・知る事は長寿につながる』という講演でした。
 ネズミとゾウはどちらが長生きかというと、早
 く動く方が早く死ぬから、ネズミよりゾウの方
 が長生きすると言う話から始まり、テレビの普
 及率が高くなると乳幼児の死亡率が下がると
 言うのはお母さん達がテレビで色々な事を知
  ると子供に対して健康等に注意をするようになるので死亡率が下
  がる。という事は
”知る事によって長生きにつながる”事になると関
  連付けていました。
  興味深かったのはアンケート(婚前交渉を認めるか)の結果につい
  ての説明でアンケートは1973年から10年後の1983年、1993年にわ
  たって行われたものですが、1973年に30歳の人達は40%が認めな
  いという事だったのが、1983年の40歳、1993年の50歳になった時にも40%が婚前交渉を認めない
  と言う結果が出たという事は30歳の時の考え方が50歳になっても変わってない事になります。
  こういった点から武田教授は
人間は25歳で決めた考え方は65歳まで変わらないので、25歳までにし
  っかり勉強して多くの知識を身につける事が大切なのと65歳過ぎると考え方が柔軟になる事を理解
  しておく事が大切であると話していました。
  他にも親子関係や原発に関する話もありましたが、1時間の講演時間はあっという間に過ぎてしまい、
  もう少し聞きたいと思っていた人達には残念ながら時間切れになってしまいました。

  午後6時30分から春日井市民会館で
「伊藤太を励ます会」が開かれたので家内と一緒に出席しまし
  た。8年前に市長になってから2期8年が過ぎ、5月の市長選挙に3期目の立候補を控えての激励会と
  いう事で多くの人達が詰めかけ、会場の市民会館も1000人以上と盛況でした。
 真面目で誠実な人柄と2期8年の実績を考えれば当然なのかもしれませんが、自
 民・公明・民主の推薦を受け、各業界団体からも支持されているので当選は確実
 ですが、挨拶に立った方が言ってましたが、前回の投票率が27%台と低かったの
 で今回は30%以上の投票率のなるようにと思いますが、名古屋の衛星都市の性
 格上、対抗馬のいない選挙になると、どうしても無関心層が投票に行かないの
 で前回を下回る可能性もあると思います。
 各界各層の激励の言葉を受けて、奥様を伴って
”伊藤太市長”が謝辞を述べまし
  たが、過去8年は
「改革と創造」という事でやって来て、ある程度目途がついたので、これからは「新
  たなステージへ」
ということで”お年寄りや子供達の暮らしやすい街づくり”を目指して頑張りたいと
  挨拶していましたが、現在の春日井市の状況は65歳以上が30%を超え、私の住んでいる団地などは
  35%を超える状況なので、小さな子供のいる若い世帯が来てほしいと思っているので、そういう政
  策を期待したいと思いました。



 4月2日(水)
  朝から暖かい日になり外に出ても上着が必要ない位でした。家内は午前中は”お茶の稽古”、午後から
  は味美公民館の
「日本画同好会」があるので、ほぼ、一日中出かけているので、私は午前中ゴルフの
  練習に行き、午後からはプールに行きました。
  一昨日の
「桃球会」で優勝し、次回の幹事なので案内状と組合せを作って、王子ゴルフ練習場に行き、
  会長のO.Nさんと長老のK.Kさんに見てもらって了解を取り、参加予定のメンバーに配る事にしました。
  午後から行った市民プールは春休み中で暖かかったせいか子供達がかなり来ていました。



 4月1日(火)
  今日から役所や会社は新年度になる所が多く、入社式や辞令の交付などが話題になるのですが、今
  日から
消費税が5%から8%に上がるので、テレビやマスコミではそちらの方の影響や値段の付け替
  えなどが大きく取り上げられて、新入社員や新入生の話題が少なかったのは残念な気がしました。

 我が家の前の
「富士の桜」が先月27日に咲き始めてから
 5日で満開になりました。いつもならもう少し時間が掛か
 るのですが、今年は咲き始めから気温が高くなる日があ
 り、2日目の3月28日(金)には朝はちらほらだったのが、
 夕方見ると一気に半分以上咲いていたのは驚きでした。
 昨日も迎えのバスでゴルフに行く時も高速道路の両側に
 桜並木があるのさえ気が付かない人が帰りのバスから見
  たら両側の桜並木がピンク色に染まっているように見えるほど咲いていたのも驚きでした。
  我が家の庭も春が来た感じで3月から咲いているスイセンやボケ、ユキヤナギや椿、ムスカリ、ラッパ
  水仙等の他、今朝見ると品の良い
白いツバキが咲き始め、ハナズオウの紅紫と白が今にも咲きそう
  で、変わった種類の
チューリップが1輪だけ赤い花をひろげています。このチューリップは夕方のなる
  と花びらを閉じてしまいますが、朝になると又咲いてそんな動作を3,4回繰り返します。家内の好きな
  
利休梅も白い花を今年も咲かせていますが、今月はまだまだ色々な花が我々の目を楽しませてくれ
  そうです。
  


 トップへ  日々雑感へ 掲示板へ
シルクロード①紀行編   ②料理編 
北京旅行アルバム
アメリカ西海岸旅行アルバム
 
上海旅行アルバム
煌めき北海道4日間
桂林・西安紀行編①  ②食物編
   トルコ10日間①紀行編  ②食べ物編
   上海・江南水郷8日間①紀行編 ②食べ物編
ソウル4日間旅行アルバム   
オーストラリア旅行
アンコール遺跡旅行
台湾4日間 ①紀行編  ②食べ物編

家内の写仏画     日本画
2005年 7月8月9月10月11月12月
2006年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年
 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 
2012年 1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月
2013年 1月2月3月4月5月6月7月8月 9月10月11月12月
2014年 1月2月3月